【!?】米ディズニー株主総会、反DEI提案を否決。ポリコレ継続へwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1i5nq8TQ0

米ウォルト・ディズニーは20日に株主総会を開き、
性的少数者への取り組みを評価する外部調査への参加をやめるべきだとする株主提案を否決した。

ディズニーは役員報酬を決める基準からDEI(多様性、公平性、包摂性)
関連を縮小する動きもあったが、
株主は多様性への取り組みを支持した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN204KE0Q5A320C2000000/

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x55rqFhy0
>>1
ネタかと思ったらマジやんけワロス
白雪姫も左翼女が山賊とつるんで「公平ガー!公平ガー!」叫びながら王族倒す話になってた※ガチ
キングダムハーツもヒロインを左翼女にしないとなw
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gll8UaUw0
>>1
マジなら終わってんな…
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0kkQWNF0

>>1
>米ウォルト・ディズニーは20日に株主総会を開き、
>性的少数者への取り組みを評価する外部調査への参加をやめるべきだとする株主提案を否決した。

>ディズニーは役員報酬を決める基準からDEI(多様性、公平性、包摂性)
>関連を縮小する動きもあったが、
>株主は多様性への取り組みを支持した。

どっちやねん

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaGpnLKK0
>>107
前段と後段で株主が180度真逆の行動になってるよな
なんでみんな疑問に思わない(突っ込まない)でオワタ連呼してるんだか
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JL64V/o70
>>107
ポリコレ株主が多いって事
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1i5nq8TQ0
ポリコレLGBTやぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q48LiEgeM
もう終わりだね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ0pRlhp0
アイガー‥嘘だよな?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OXZxPUUa0
スクエニの未来だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BvMsy3w0
これからも白雪姫みたいなのを作り続けるといいよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEW7hA1w0
白雪姫で悪夢が終わると思ったのに
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoOqeWcQ0
大乱闘ポリコレブラザーズでローズとアムロレイチェルゼグラーが殴り合うまでやめない!
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJUmmcrf0

うーん。やっぱりね
政治家一人変わった程度で100%変わるなど無理であったか
ディズニーのみならず、他も大概そうではないか

こうなるとトランプ一人と欧米企業がバチボコに戦争する事になるが
あのおっさん、一人で全てと戦う事になっちゃうぞ

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1i5nq8TQ0

>>11
企業の77%はポリコレ 継続
やめる3%

無回答20%

だったよ
アメリカ企業

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVOSsoLU0
>>11
政治家うんぬん以前に商業的に大失敗してるのに変えないって異常だよ
こんなの営利企業じゃなくて何か工作機関だろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kK6H+ge0
株主はどっち派なんだかよく分からん記事だな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owyLC1Nc0
株主なんて利潤の追求を要求するもんじゃないのかね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjqAT1uQ0
やったぜ潰れろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPDJMnMS0

やはり駄目みたいやね
今まで染まってたところはずっとこのままやろなぁ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bns2bcl40
UBI「友よ」「先に涅槃で待ってるぞ!」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zmBZ62dH0
別にアメリカも民主党支持者がいなくなって共和党一色になったわけじゃないし何でもかんでもトランプに賛同して右に倣えになるわけじゃない
特にディズニーの本社があるカリフォルニア州は知事も民主党系だったりまだまだ民主党が強い
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4yw3U+j0
>>18
西海外は基本リベラルだしいきなり反DEIは受け付けないよなあ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2k0lyJ9+M
>>98
ポリコレ云々は別として
移民が暴れ過ぎてリベラルはどこの国でも絶賛敗北中ですよ
ドイツも極右政党が伸びてるんで
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:602rR2ey0
差別主義者に屈するわけないだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4RZL4AgD0
まだ過去の財産による余裕があるということだろう
売れないDEI作品がもっと増えて過去作からの収入が減っても同じ結論にできるかだな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhueM1mFd
そもそもディズニーは昨年にネルソン・ペルツと委任状闘争をやって、現経営陣が勝ったばかりじゃん
現経営陣が株主から信任されたと判定が下ったばかりなら、方向転換はせんよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ArlWd+M0
本社カリフォルニアだしな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5cGJCx40
ウォルト・ディズニーも泣いてるよ
今は作品そのものを侮辱してDEIウォッシュし続けてるがそのうちウォルト・ディズニーは差別主義者だったとか言われだすかもな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ0pRlhp0
>>25
もう言われてる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ll3vUJtIa
全世界に1人で立ち向かう大統領(ヒーロー)とかプロパガンダ系アメリカンムービーの絶頂じゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKXUb1Lu0
美形じゃなくてもいいのだけど
ディズニーのは全人種を挿入してくる無理くり感があわないわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNNMlhIJ0
根強過ぎる、株主涙目
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfAt+WKi0
それがね、白雪姫はポリコレ映画じゃなかったんですよ…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFyHFkmn0
エンタメできしょい思想の押しつけとか致命傷なんすわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wierp6SH0
海外頼みの娯楽業界はもう終わりやね
ガラパゴスと言われようとやっぱ内需が正義なんやな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wacV9vE0
株主って普通利益優先するけどなぁw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfAt+WKi0
>>34
選挙と似て非なる物なので
事実上1人だけが決定権持ってるとか普通にある
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPDJMnMS0
一度沈んだらもう駄目か
ゲーム業界も暗雲だな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l0/RreQ50
ウォルトディズニーは差別的な映像ばかり作ってたのにどうして・・・
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ydAhXbhMd
>>37
寧ろそういうのがあるせいで付け入る隙を与えてるんだろ
ウォルトは時代が時代だし極右が強かったのは仕方ないけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ic+YWZVz0
ポリコレ邁進が目的になってる株主が割といるって事?

引用元

コメント

  1. つまり、これからもSONYはポリコレゲームが
    沢山出ます!って事だね
    次のスパイダーマンも楽しみだw

  2. 既に侵食されて手遅れになってて草自業自得だけど

  3. 107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0kkQWNF0
    >>1
    >米ウォルト・ディズニーは20日に株主総会を開き、
    >性的少数者への取り組みを評価する外部調査への参加をやめるべきだとする株主提案を否決した。

    >ディズニーは役員報酬を決める基準からDEI(多様性、公平性、包摂性)
    >関連を縮小する動きもあったが、
    >株主は多様性への取り組みを支持した。
    どっちやねん

    「性的少数者への取り組みを評価する外部調査への参加をやめるべき」と提案した株主派は少数で、議決の結果否決された。
    多様性への取り組みを支持しする株主のほうが多数派だった。

    って話でしょ?

  4. ウォルトは後継者育成に失敗したな

  5. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ic+YWZVz0
    ポリコレ邁進が目的になってる株主が割といるって事?

    『多様性』だなんて工作機関の表面上の大義に過ぎないだろ
    工作を疑われない形でディズニーを潰すのが目的だよ
    アメリカ最強のエンタメだったディズニーが潰れれば
    アメリカを敵視してる国は万々歳だろ
    そのまま全く揉めずに潰れても良し
    トランプと揉めてアメリカの分断が進むなら尚良し
    内部からの破壊を狙ってる連中がいるわけだ
    当然SIEを潰したいと思ってる連中がもな。

  6. 終わってんなあ

  7. トランプの圧力でLGBTぶっ潰してくれねえかな~

    • トランプは朝、反LGBTQ集会で「元のアメリカに戻す、LGBTQを認めない」と演説したあと、夕方のLGBT認めたカトリック団体での演説で「同性婚を認めるよう法整備する」とか言っちゃう人やぞ?

  8. なんであっちって10か0かになるんだろ。受け付けない人も居るしちょっと減らしますよでいいじゃない。
    描き方でアナ雪1みたいな姉妹愛の描写みたいなのにできるんだし

    • 実際ディズニー自体はバランス重視にシフトしつつあるとは思うんだがな。あまりにも作品が売れなかったこともあってね。
      一方この手の提案する奴は、それこそ1か0かのシャレにならんくらいヤバイ思想の可能性もあるから、否決の採決だけでは正直どうとも言えない。

  9. 問題はポリコレじゃなくて映画がつまんないことだからな
    ポリコレだろうと面白ければ売れるのはバービーやらウィキッドやらが証明してる
    メッセージ性重視すぎて話がクソになってるのが一番の問題なんだわ

    • ポリコレの問題は、「自分が考えていることが正しい」というメッセージを伝えたくてしょうがないところなんだよね
      でも、そんなの一般じゃないその認識を押し通そうとするから、エンタメとして成立しなくなってる
      つまらない=ポリコレ主張って等式が成り立つのは当然なんだな

      • バービーなんて定点で女の苦労語るぐらいゴリゴリに押し付けのシーンあるやんけ
        その主張は無理あるわ

    • 優秀じゃない脚本家や監督をポリコレ枠として採用してるからこうなったんだと思うよ
      たとえ優秀でも白人男性は採用しないって内部リークがあった

      ただでさえ少ないマイノリティから無理矢理選ぶんだから優秀な人がいる可能性なんて無いも等しいよね

      • これの監督のマーク・ウェブは普通に白人なんだがDEIがいいとは言わんが事実誤認の対立煽りはやめて欲しいね

        • 主に新しく採用する場合の話さ
          実績があって(DEI思想的に)問題起こしてない場合は例外もあるらしい

  10. トラさん良い部分は良いんだけどダメな部分ぶっ飛びすぎてトラさんサイドに付くのも大分危険になっとるからなあ

    • 彼自体は言動が過激なだけって節はあるけどね。炎上すらも一種の駆け引きなんだろう。
      一方で最後にどんな具体的な決定をしたか、だけを追っかければそんなに混乱しない。実際今は、選挙の公約を実現する事に邁進してるって考えれば、おかしなことはしてない。その手段が強烈なだけでね。

  11. まあ一応、職場がLGBTに働きやすいのと、作品がLGBT推しなのは別問題だから、次の作品を待とうじゃないか。(たぶん駄目だろう)

  12. 55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x55rqFhy0
    >>1
    ネタかと思ったらマジやんけワロス
    白雪姫も左翼女が山賊とつるんで「公平ガー!公平ガー!」叫びながら王族倒す話になってた※ガチ
    キングダムハーツもヒロインを左翼女にしないとなw

    ※ガチとか言いながらほぼ嘘じゃねえか
    映画自体の出来は悪かったが明らかに内容を誤認させる言い方すぎる

  13. もうおしまいDEI

  14. ディズニー最悪やなw

  15. 折角親びんが訳分からん圧力団体からのゴリ押しを強権発動で
    軌道修正してくれたのに、このビッグウェーブに乗らない
    企業がまだ居ったとは🤣

タイトルとURLをコピーしました