イナイレファン、号泣「VTuberとYouTuberにイナイレが汚染されまくっててマジで泣いてる」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyHT7WJd0

アカウントも消える…
blank

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqZ1ckih0
>>1
2008年から遊んでたイナイレのガチファン
ショックのあまりアカウント削除
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tP88MQ+0
>>1
好きなゲームの末路がこんなんだったら
泣くわな
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:li+DPKsR0
イナイレ興味ないからいいけど
もしブレワイの4英傑の一人がVtuberだったら号泣して抗議を任天堂に手紙書くわ
そのレベルでしょこれ
>>1にあるツイッタラの気持ちを理解出来ない人はちょっと想像力無さすぎでは??
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnA2XpHl0
Vオタが突撃したんだろうな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4qjlN9u0
そのイナイレを殺したカスユーザーの奴らが消えたんならいいことじゃん
164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FTiIMDg0
>>3
イナイレを殺したのは
公式なんだが?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLGEXhAp0
本当にイナイレファンなのかプレイ時間みせて
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZqxbZrP0
声優オタクは面倒くさいな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDruExqJ0
何が不満なのかさっぱり分からん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHcyDLOId
機種跨ぎ商法は別にいいのか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbB6c8be0
なら無名の声優なら良かったのか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9sEvIS40
>>8
昔のアトリエシリーズなんかは当時無名だった新人声優を割と起用しがちで普通に上手かった記憶がある
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnA2XpHl0
>>8
下手じゃないならその方がマシだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfqLxbDI0
>>8
演技の問題もあるがそれ以上に冷めるんだよ
ゲームの世界観ぶち壊しだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ffh65wJ0
>>28
どんな世界観なん?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfqLxbDI0
>>30
こっちはゲームもアニメも本当に存在するテイで楽しんでる
なのにアイドルとかVとか出てきたら「あーこれコネとか事務所の力でキャスティングされるんだろうな…」とか気づく
結局作りものだって認識しちゃうんだよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcPM1pXq0
>>44
イナイレはそういうゲームじゃないよ
プレイしたことある?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Y3CjgcX0
IPはこういう古参でのオタクがネガキャンしまくって終わるパターンが多い気がする
歳食ってもIPが続いてくれることのありがたさがわからないんだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+j4PX9eP0
Vtuberだからやってみようという人も多いのは無視なのかね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9sEvIS40
>>10
もし嫌なら仲間にもせずそのキャラの存在をなかった事にできるゲストキャラとかならまだマシだったが、
イナズマイレブンの場合芸人崩れ10人の中からメインシナリオに5人加入強要で避けようがないからな
好き嫌いが激しいジャンルを強制的にメインシナリオに組み込んで押し付けてるのが問題だと思うぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aa08Ys3h0
ソシャゲの妖怪ウォッチぷにぷにがvtuberコラボばっかしててファン大喜びだから勘違いしちゃったんやろなあ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4EAZzse0
声優どころかゲーム会社の社員が声入れてた時代すらあるからな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jz0FVV/o0
>>14
「あえて素人(社員)の声を使ってます(キリッ」だったカプコンも今や「声優のお陰で売れました!w」だからなぁ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DufkLbI0

想像以上に炎上してる

青春を台無しにした罪は重いぞレベルファイブ

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2szj26Iqd
子供が喜ぶならこれでいんでね。コドオジがいい歳して怒ってみっともないよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jpt4FpIad
当然の意見なんだよな
作中世界観が実在人物に引きずられないよう任天堂も声優をアピールしない
しかしゲーム業界はセルフ原作レイプを断行する
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98PWi2Dh0
>>22
ゼルダとかマリオだけやん
FEとかゼノブレイドはめっちゃ声優出る
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3c38aF870
もし自分の好きなシリーズでこんなんやられたら過激派アンチに転じるわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnA2XpHl0
オマケじゃなくずっとこいつらがいるのもシンドいよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KaYWdpn20
>>25
ずっといる?
お前イナイレやったことないだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PI5gbuy10
声だけデカいだけの古参ファンとかどこにも需要ないからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76zGX6rx0
普通の声優を使ってたら話題にすらなってないからな
ユーチューバーを使ったおかげでこうやって労せず宣伝になってる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DPup8/J30
アカウント削除はやったことあるから分かる
グラブルのリリィで酷い解釈不一致があってアプリと専用Xを黙って消して離れたな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Y3CjgcX0
ゲスト声優のファン層に売らないとIPとしての未来がないからこうなっているわけで自分がメインのターゲット層と思っている時点で勘違い
演技も人HIKAKIN以外は悪くないよ
HIKAKINは文句が出ても仕方ないレベルで下手だ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqZ1ckih0

配信かスパチャしか興味がないVtuberとかのファンがイナイレなんか買うかよww

まだスイッチで出るVtuber花札付きの限定版のゲーム買った方がマシ

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htuYk7RF0
>>36
なら、Vを起用するより売上が増える施策を言ってみてよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBvWdGYz0
VTuber信者に大量のサブ垢スパムで攻撃されてたもんな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4yIaBTM80
他人事だからどうでもいいけど
自分の大好きなゲームでやられたら多分俺もハイパーアンチになる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38nJG3Lm0
よくこれだけ集めたな😱
blank
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4A/z7V20
>>40
んほー
したかっただけだよね
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ntnr7k070
>>40
まともなのキスマイ宮田だけ‥

引用元

コメント

  1. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4EAZzse0
    声優どころかゲーム会社の社員が声入れてた時代すらあるからな

    豪華コンパイル声優とかそうだったもんな
    むらさき朱先生とかもミノタウロスで声を入れてた
    こういう声優問題に関しては売り上げが全てなんで
    買いたくない人は買わない、そして売れたら別の需要があったから
    結果的には正解という事しか言えないんだわ。

  2. ホロライブをゲーム関連に使うのは下策じゃないか?
    最近もゲーム関連で炎上してるし

  3. バチャ豚もVTuberが男と喋ったり中の人に彼氏がいるくらいでも怒るんだから同類だろ

  4. 機種跨ぎ商法の方がよっぽど悪どいのでそっちで批判されるべきでは?

  5. レベルファイブはミーハーだからそういうことする

  6. Xでこの件見てて思う。叩いてる奴も擁護してる奴もどっちもこのゲーム買わなそう

    このコメントへの返信(1)
  7. 好きなものに嫌いなものが混ざり込んでくるのが嫌って普通の感覚だよね
    これを非難するのが悪いことだっていうならバチャ豚も推しが異性と絡んだくらいで発狂するのやめなよ

  8. 子供にウケそうな配信者をチョイスしたというのはわかるが、ここまで大量だとなぁ
    そりゃ反発するやつがでてきてもおかしくない
    ここまで子供を考慮した配役なんだからちゃんと子供向けなんだろうな?
    子供が何言ってるか判らんようなネタ仕込んだりしてない?大丈夫?

  9. こんなに素人出して何が面白いの?w

  10. 実物はやってみなきゃ分からんとは言え、基本この手の連中って声の演技が出来てなくて下手くそが多いのが現実だからなぁ

    プロの声優達が迫真の演技で演じてる所に棒読み混ざると萎えるのは理解出来るから、本気で作り物をしたいならプロを雇え、無名でもいいからキチンとキャラにあった演技ができる人を使えとはこの手の問題で毎回思う

    このコメントへの返信(1)
  11. そりゃ9年待って「声はyoutuber起用!」とか言われたら泣きたくもなるわな
    これが最終作になるかもしれないのに

  12. でもおまえらミュートして遊ぶからええやん

  13. イナイレ興味なくて良かったーーーーーー!

  14. 半分は2、3年したら消えてるだろうからもし続編作ってもキャラ出せないとかなりそうだな

  15. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDruExqJ0
    何が不満なのかさっぱり分からん

    洋画の待ちに待った日本語版で演技する気皆無のアイドルや芸人が起用されるカンジ

  16. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4qjlN9u0
    そのイナイレを殺したカスユーザーの奴らが消えたんならいいことじゃん

    164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FTiIMDg0
    >>3
    イナイレを殺したのは
    公式なんだが?

    レベルファイブについてはマジでそう
    ファンがちゃんと付いてるのに何故か自ら壊していく
    イナイレ新作も声優の謎人選に加えてガチャ要素あるのがね…
    ゼノブレ2みたいにプレイヤー毎の体験の違いを出すためならまだありだと思うけど

  17. まぁ、嘆きたくなる気持ちはわかる

    グラブルのファンフェスにぺこらが出てきて会場がヒエッヒエになった件もそうやが、開発スタッフはYouTuberやVtuberを人気キャラクターと誤解してる気がする

    実際はただの一般人(≠キャラクター)やし、人気もマニア受けしてるだけという事実

    このコメントへの返信(3)
  18. 新人声優だってネームバリューなくても演技は積んできてるからね
    アニメ映画のゲストもその人が出てるからって観に行く人、どれくらいいるんだろう

    このコメントへの返信(1)
  19. つか、レベル5のゲームなんざ初代レイトン教授から知名度のある素人声優で客寄せパンダやってたろ

  20. 今が旬というだけで使うと続編とかでキャラ再登場させる時、面倒なんよ…
    コナンとかの映画で使うその場限りのオリキャラならまだしも…数年後に残ってるのヒカキンくらいじゃね…?

    このコメントへの返信(1)
  21. vとか出してもいいと思うんだけど、続編とか継続してる作品ではやめてほしいんだよな
    やるなら新作でやってほしい

  22. 実際Vの明確に良くない点として
    都合がいい時はキャラクターぶって既存コンテンツ作品にコラボ等して来るくせに、キャラクターとして批判された時だけ中の人がいる現実の人間であることに逃げて批判を全てヒボチューであることにしようとするという点は挙げられると思う

  23. そりゃ最初から眼中にない人間からすれば
    コンテンツ業界従事者でVにんほる奴はセンスない奴かセンスが枯れた老害だけやなとしか思わんし
    でVのカルト宗教信者の序列争いでクリエイター(失笑)でござ~いって陳地されて一般雑魚養分より格上ぶりたいだけやろ

  24. 配信者を起用するときって「登録者◯◯人の大人気Vが!」みたいなアピールするけど、割合で考えたら100万人いても日本人口の1%未満やしな
    Vとしてはトップクラスのぺこら(登録者270万人)ですら2%ちょいの人しか興味持ってない
    そんなのを異種業界にゴリ押しでぶっ込んだら反発起きるのは当たり前の話

    このコメントへの返信(1)
  25. 以前から芸能人とか使ってただろって意見も分かるが、何度も何度も延期した挙句、これ以外の内容もあれじゃあ言いたくもなるだろうな
    というか、レベルファイブはユーザーの神経を逆撫でしすぎ
    この前もエイプリルフールで軽く燃えたのに

  26. 演技力を無視したネームバリュー全振りな起用って完全な一過性でリピート力も皆無だからなあ
    なんなら案の定棒読みで演技も酷いとなれば後続で買ってくれた筈の人が買わずに離れる危険性もある

    それを考慮してでも「最初の一週間で沢山売り逃げする」って算段での起用なのかもしれないけどな
    しかもDL専売でパケ版無いしこのゲーム

  27. いや、レベル5はずっとこういう事し続けてきた糞メーカーなのに自称ファンwには何が今まで見えてたんよ? 声優ブームの時期だからいつものノリで客寄せパンダ声優起用してた時にファンwになった声優ヲタが駄々こねてるの? これ?

  28. 一時期話題になった芸人とかアイドルが吹き替えで声当ててた時期あったが、歴史は繰り返すんだな。

  29. 極端な話、「チャンネル登録数100万人いる料理系YouTuberが声を当ててくれました」と同義やからねぇ

    その界隈の人からしたら嬉しいやろうが、大半の人からしたらポカーンやし、それが待ち望んでたコンテンツの最新作にいきなり出てきたら反発が起きるのもしゃーない

    このコメントへの返信(1)
  30. ヒカキンでさえ名前と凄さは知っててもおすすめに上がってこなければ何やってるかいまいち分からないという現実
    個人の趣向にレコメンドされる時代だと仕方ないけど

    てかVtuberと他コンテンツのオタクって基本相容れないよね
    もちろん兼任してる人もいるんだけども

  31. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnA2XpHl0
    Vオタが突撃したんだろうな

    突撃したのはどっちかというとアンチの方なんだよな
    勝手に発狂してずっとわめいてる

  32. せやね
    例えばぺこーらの記念ライブのゲストに料理研究家リュウジが登場したとしてぺこーらのファンは喜ぶのかっつう話よ
    登録者数で優劣決まるのならリュウジのほうが圧倒的に格上だから喜んで受け入れなアカンで

  33. 一時期の女性主人公の芸能人吹き替えは最悪だったから言いたくないけどプロ使えは同感
    上手い下手以前に浮いててどうしようもないレベルのキャスティングしないでほしい

  34. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+j4PX9eP0
    Vtuberだからやってみようという人も多いのは無視なのかね

    Vtuberとコラボしたゲームが対して売れてない現実見る限り
    そんな人ほとんどいないんじゃないかなあ?

    このコメントへの返信(1)
  35. それじゃまるでVコラボもしてないのに売れなかったから10年展開止まってたイナイレさんがアホみたいじゃないですか

    このコメントへの返信(1)
  36. むしろ声優という意味ではヒカキンが最悪まである
    上手い下手以前に、演技するつもりが全くないじゃん
    それならまだ論外である違法ROMのホロライブを除いたVの方がマシ

    なんなら他の実写連中もどうなんだ?
    伊沢とか演技のイメージ全然ないんだが
    女に至っては誰だコレってレベル

  37. YoutuberやVに媚売らなきゃいけないくらい追い込まれてるって事に気付きなよ
    むしろそれでIP続けられるんだからありがたいと思わなきゃマジでイナイレ終わるぞ

  38. 事実、アホだからな・・・

  39. 上手いならいいけど大半浮くほど下手糞なのばっかだしな
    アイマスのシンデレラの方で元AKBが担当するとかなった時最初阿鼻叫喚だったけど実力で黙らせた人もいたが

    このコメントへの返信(1)
  40. AKBも大概やが、元々自分の顔と声で勝負してた職業なので、多少なりとも演技指導すれば素人よりは遥かにマシになるだろうからな…
    Vは普通の人がガワ被って地声でゲーム実況してるだけなので、マジのド素人。プロに混じったら異物感ヤバい事になる。

  41. 終わったコンテンツの新作が出るってのはこういう事やろ
    なんとしても売らないと次作の希望もなくなるんやからコアなファンならお布施しろ
    アトラス信者からのお言葉や

  42. ソシャゲ堕ちした旧名作の豪華声優陣感

  43. こういう風に「こんな豪華な人がキャラクターの声を当てています!」と言う話を最前面に押し出すやり方ってマジで昔の虚無ソシャゲで見たものでしかないんだよな

タイトルとURLをコピーしました