PS6は30TFLOPSの怪物GPUと32GBのメモリの怪物スペックになるだろうね

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ytbz1jEI0
最低でもPROの2倍のスペックは最低ラインになるからこの怪物スペックは確定だろうね

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mw2DL/jkM
>>1
怪物ってわりにしょぼくね?
PS6は数年後に発売になるんだから目指せ100TFLOPSになるはずw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zy1xe6tX0
>>1
任天堂のゲームが遊べないゲーム機なんか出しても
PS5の時みたいに格安最新電子部品の詰め合わせとして
転売屋だけに買ってもらう以外の道が無いのがわからんのかね…
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qM3EZGKi0
>>1は性能の伸びが鈍化した現実を反映し過ぎてて次世代感が無いけど
結局こんなもんにしかならないんだろうなって感じの数値だな…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22A8JSsd0
でおいくら万円ですの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLMJ7MC90
20万円オーバーの怪物やね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fb0uqfHG0
また空想してる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vev0qRjI0
携帯機と同時発売なんで独占ソフトはゼロです
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkwz6ayA0
>>5
携帯機はお蔵入りだろ
あのソニーが発売しない可能性もあるとか弱気になりまくってる奴だぞw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31QkgGVi0
今の半導体は性能向上=値段も上がるんやで
同じ値段で性能構造はもうしない
そんな高スペックどんだけの値段になることやら
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wIg/rqg/0
自分で書いてる内容が大したことないことすら気づかないか
30TFLOPsならPS5の3倍だがこれだとPS5でFHDのソフトを4Kにするのさえ難しい
その程度の性能向上で何をやろうというのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tiQCDFj0
もっともっとすごくなるだろ
ゲーミングPCがこの世から無くなるくらい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fafosKBt0
32GBは今の水準だと人権ラインだぞ。PC持ったことないの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xhF5aUDl0
PCで32GBは人権だけどPS6に載せるメモリーはGDDR7だろ
DDR5とは理由違うからな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvObXJ7Y0
>>12
PCはそもそもメインメモリ32GB VRAM16GBの計48GBとかだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1wUEFCn0
AIに使えないなら要らんな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pRi3gUX0
>>16
スカイリムMODでAI会話とか来てるけどもう実用レベルやからな
次世代は間違いなくAI進化が重要になるだろう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpilsR750
お値段30万オーバーの怪物マシンか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCM9B6tB0
スペックで、挽回出来る状況じゃないよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWdXwNpgd
30TFLOPSか現行のミドルエンドのグラボ以下やな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nPx54OCy0
>>21
真ん中の端!!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szj++nav0
いま流行の単位はTOPSだよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmDe8DeV0

俺のグラボの半分にも見たいないTFLOPSに草

ショボくね?

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2eR6toV0
え、PS5proより下がってない?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0xdIuTe0
性能どうでもいいからPSとPS2とPS3とPSPの互換付けてほしい
全部壊れた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gReeyFSi0
性能上げれば上げるほどPCになっていくだけ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onLSePTo0
もうPCでいうメモリ32Gってそんなに高いもんじゃないよね
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWjDKnPt0
>>28
グラフィックじゃなくて遊びで変化持たせるなら32GBはほしいな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMQ1RV0QM
まあ見てなって
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpMc6lXj0
今でも排熱ミスってもクラッシュしてるpsユーザー大量にいるのに🥹
そこまで性能あがったら火事おきちゃうよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pbtm4VVd0
相変わらずゲームソフトの話はしないんだな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcNyh98Z0
現在のミドルハイ未満の性能だしそんなもんで新体験もなさそう
値段も高くなるし割と詰んでるよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+N9fsZm0
switchからswitch2が10倍なんだから
次世代ならもっと差をつけないと

引用元

コメント

  1. PS5買ってからいいなよ・・・

    このコメントへの返信(1)
  2. で、ソレ幾らで売るの?何のソフトが独占で出るの?

    結局は妄想した所でPS5からの流れを変えない限り売れる見込みが無いんだよな…

  3. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpMc6lXj0
    今でも排熱ミスってもクラッシュしてるpsユーザー大量にいるのに🥹
    そこまで性能あがったら火事おきちゃうよ

    故障どころか火事になる可能性があるのは実際そうだろうな……
    高性能PCが排熱出来ずに高温状態になるのと全く変わらないんだから
    シャットダウンや端子が溶けるのが可愛いなんて
    状態になりかねない 怪物スペックには常にそういった危険がつきまとう
    そしてそんな火事にもなりかねない高温になるハードを
    一体どれだけの高価格で売るつもりなんだ?

    このコメントへの返信(1)
  4. 売れないエセPCなんてつくってどうするの?

  5. 大人の事情()で、DX12以降に未対応ですよね

  6. PS5がこのままだと事業終了になりかねないしな

  7. 出る時期にもよるがrtx5070〜6070相当になるのだろうけどそれを幾らで売れるんだ?って話になるよな
    高きゃゲーミングpcに流れる層は必ず出るし安くしようにも限界がある

    このコメントへの返信(1)
  8. 今のPS5ですらUSB端子が溶けたりと熱によるトラブルが起きてるんだから、PSはブースト頼りのスペック底上げはもう限界が来てるだろ

  9. カタログスペックしか誇れるものがありません路線まだ続けるの?

  10. PCでよくね

  11. 30TFLOPSの何処が怪物スペックなんだよ・・・
    性能性能連呼しているくせにPSユーザーはどんだけ無知なんだよ・・・

    このコメントへの返信(1)
  12. この性能に見合うソフトが出ればいいけど

  13. NVIDIA換算やめなよ。
    PS3で泣きついておきながら逆恨みという見苦しいムーブしといて。

  14. クッソでかくて20万円になりそう

  15. 価格もそうだが弾数用意できんのかね
    ただでさえAMDはゲーム部門(PC用GPUやUMPC、CS用チップ)へ回す半導体は削減していく方針なのに

  16. PS6はもう少し形をマシにしてほしい
    初期型のPS5持ってるけどデカすぎるし形が面倒
    XBOX seriesXは配置しやすい

  17. 5090が100tflopsとかいってるのに今更30って…笑
    で、それでPSPはどうすんの?PS6のソフトも使えるハードにするんでしょ?

    このコメントへの返信(1)
  18. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pRi3gUX0
    >>16
    スカイリムMODでAI会話とか来てるけどもう実用レベルやからな
    次世代は間違いなくAI進化が重要になるだろう

    ハード内蔵のAIが出せる出力なんてたかが知れてる
    AIの本領はクラウドに接続してはじめて活きる
    でも自前のクラウドもAIもSIEは持ってない

    一方MSはクラウドとAIに積極的に投資し続けていた
    クラウドもAIもないSIEが
    これからクラウドとAIが全盛になっていく時代において
    PSのハード単体性能だけで勝負しようとしてる

    まじでどうするつもりなんだろうな

  19. でおいくら万円ですの?

    金額を考慮しなくて良いのなら限界まで性能を求めたPCになるからなあ
    ゲーム専用機に求められる物は究極的にはコスパとソフト

  20. もうコア中のコアって層だけが買って利益が出る価格にするしかないだろ。引き返せねぇんだよもう

  21. 20万でスタートすんの?

  22. PSは3DOやネオジオみたいになってるんだし、もう一般ウケは狙わずマニアに向けて売ったらええ
    PC-FXより独占ソフトが少ないのはホントいかがなモノかと思うが。まぁ存在意義が無いよね

    このコメントへの返信(2)
  23. もうここまで落ちぶれたらギリギリ死なない程度にやっててくれりゃいいよなPSなんて
    下手に撤退すると信者がうるせぇし

  24. マニア向けはそれはそれで良いんだけど
    基地外PS信者はゲーマー向けマニア向けを標榜に掲げながらマジョリティを気取るからタチが悪い

  25. 個人的にPSが生き残るには配信特化っていう差別化しか無いと思うわ
    具体的にはゲームプレイ録画編集投稿迄全部PSで完結させる
    PCでやるより手軽でしっかりした編集ソフトも入っててエンコも投稿する媒体毎に自動でやってくれるって形をとれば新規で動画投稿やってみたい若年層取り込めるんじゃないか?

    このコメントへの返信(2)
  26. で、それで何のゲーム出来るのって視点がないよな。PS4から延々と続いてるけど。
    結局はゲーム機ってそれで出来る楽しいゲームがなきゃただの箱にしかならんわけで。
    また、サードさんにそこはってやるつもり?それで今まで成功してないんだけどさ。

    このコメントへの返信(1)
  27. そして直面する「何を配信するのか」問題
    結局のところコンテンツが重要だという点が揺らぐことは無いんだよね

  28. 30TFLOPSってせいぜい4070程度なのに怪物スペックとか笑
    もしかしてアプスケ無しの4Kに憧れてる?

  29. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ytbz1jEI0
    最低でもPROの2倍のスペックは最低ラインになるからこの怪物スペックは確定だろうね

    で?としか言い様がないけど?ww

    老若男女に買いたいって思って貰えるような「独占」ソフト出し続けないと意味ないと思うけど?www

  30. 性能上げるだけじゃWindows載ってないPCにしかならんのでは
    それならプレイステーションの名前付けたゲーミングPC作ってWindows載せた方がマシよ

  31. (承認欲求の)怪物

  32. 性能は上がっていくのは当然として、表現的にはPS4やスイッチ2の段階でかなり完成されてる感はある
    フォトリアルを追求したとかでなければもう十分
    だからスイッチ2はチャット機能とかバーチャルカード貸し出しなど人と繋がれる機能をその性能を使って出来るようにした
    PS5はロード高速機構は良かったけどそれ以外に目を見張る機能が無かったし独自IPがほぼ無くなってるのがね
    だから単に性能上げただけだともう無理だと思うから後追いでスイッチ2と同等以上の繋がる機能を持たせて価格は何とか7万程度に抑えてリアルゲーをパソコンと比べたら割安で出来る部分を追求するしかないように思う

  33. いやまあ公式というかサーニーが最大80TFLOPSと喚いて、
    実効は熱やら電力の加減で30TFLOPSどまり、という展開は
    けっこうありそうだな、とは思った。

  34. 30TFLOPSはともかくGDDR7 32GBはRTX5090相当なので
    30万では収まらないと思う

  35. リークのPS5Proがそのレベルの性能だったじゃん
    その時の幻影追いかけてるんじゃないかな

  36. とは言え大本命の欧米はどちらかと言えば寒冷な気候帯だからなぁ
    高温多湿な日本とかと違って排熱とかは余り問題にならないのだろう

  37. ・スパイダーマン新作
    ・GOW新作
    ・ラスアス3
    ・ホライゾン新作
    ・ツシマ(ヨーテイ)
    ・COD
    ・GTA6
    ・FIFA

    別に日本人受けとか考えなきゃいくらでも上げられるやろ

    このコメントへの返信(1)
  38. エンコ中にフリーズして動画飛びそう

  39. ・『Gran Turismo 7』→公式がライブサービス一覧から削除、無かったことに
    ・『Helldivers 2』→成功後にPSNアカウント連携でコミュニティから猛反発、一部地域で遊べなくなる
    ・『The Last of Us Online』→開発中止、レイオフ
    ・『God of War Online』→開発中止、レイオフ
    ・『Spider-Verse』→開発中止、レイオフ
    ・『Twisted Metal』→開発中止、大規模レイオフ
    ・『Matter』→開発中止、大規模レイオフ
    ・『Destiny』スピンオフ→開発中止、大規模レイオフ
    ・Bend Studio新作→開発中止、レイオフ
    ・Bluepoint Games新作→開発中止、レイオフ
    ・London Studios新作→開発中止、スタジオ閉鎖
    ・Deviation Games新作→開発中止、スタジオ閉鎖
    ・『Concord』→2週間でサ終、スタジオ閉鎖、推定600億円の損失
    ・『Horizon Online』→開発中止の噂

  40. PS5の時点で色々とお察しな感じなのに
    6になっても似たようなやつしか出ないのね

    そもそも願望みたいなやつも紛れてるけど
    ラスアス3とか2が爆死して1を擦り続けてる状況で出るの?

  41. 価格だけはモンスターになりそう

タイトルとURLをコピーしました