【悲報】ファルコム近藤社長「Switch2は今後ちゃんとやっていくことになる」【ボトルネックハード】

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bjLwNl40

当分、現行機の進化に乗り遅れたまま数年はPS4レベルのSwitch2に足を引っ張られたまま停滞するのが確定に
https://dengekionline.com/article/202511/57154
――バトルシステムについてお聞きします。今作ではコマンドバトルとアクションバトルを使い分けている印象ですが、これは最初から計画されていたのでしょうか?

近藤
実はスタッフは、最初に完全なターンバトルにしようとしていたんです。
それで、私が出した指示の一つが「バトルはシンプルにすればいいだけなんだよ」ということでした。
それで十分新鮮になるし、気持ちの良いものになるはずだからと。
「ターンバトルは今やると面白くするのが難しいから、『黎の軌跡』の方面に舵を切ったのに、
なぜ元に戻すんだ」とも言いました。
バトル中のリズムであるとか、やはり時間がかかってしまうところとか、
何もしない時間が多いとか、色々問題があるじゃないですか。
そういったいろんな考えを経て、『黎の軌跡』のバトルに集約されたのですが、
現状はちょっと要素が多くて難しいから、あれをシンプルにするだけで
良いイメージが浮かぶ気がしたんですよね。
そこに関しては唯一、私が完全にひっくり返したところです。
――プラットフォームに関しては今回を引き継ぐ形ですか? それともNintendo Switch 2などを予定されてますか?

近藤
Nintendo Switch 2は、今後ちゃんとやっていくことになります。同時発売するかどうかは別として、
今取り組んでいるプラットフォームは引き続き継続していきたいと思います。
どうしてもかけられる人数などの都合で、プラットフォームによって
発売時期が前後してしまったりすることはあるかもしれませんが、
最終的には今のプラットフォームで行きたいですね。
とはいえ、もし2年後とかだったらNintendo Switch(現行機)ではさすがにないかもしれません。
PS4がもうここに来てちょっと落ち着いてきていますので、今回はPS4版は出していませんし。
『軌跡』シリーズですと『界の軌跡』の続編もお待ちいただいていますが、
こちらはPS4でプレイされている方も多く、どうするか悩み中です。

――今回セーブデータの引き継ぎなどを考えると、ハードをまたぐのは難しそうですね。

近藤
そこはちょっと考えないといけないな、と思います。
Switch 2でもやりたいですが、タイミング的にどうなるか。
せっかく『the 1st』でお客さんが広がっているので、そこから続編が遠すぎてもよくないでしょうから。

――『空の軌跡SC』の次の『空の軌跡 the 3rd』以降のリメイクについてはいかがでしょうか?

近藤
『the 3rd』にするか、『零の軌跡』にするかは我々の中でも意見が分かれています。
『the 3rd』より『零』のほうがいいんじゃないかという意見もありますね。

――でも、『the 3rd』をやらないと色々繋がらない部分もありますよね。

近藤
レンの話とか大事ですよね。ケビンの話もそうですし、クロスベルの名前が出てくるのも
『3rd』からですし。
エレボニア帝国の《鉄血宰相》こと、オズボーンが出てくるのもこの作品からです。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEz9sOdG0
脱P
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlKafBFb0

――今回『the 1st』では、オズボーンも登場していましたね。

近藤
当時は影も形もなかったですが、オリビエのセリフの中に出てきましたからね。
『the 3rd』のリメイクもどこかでやらないといけないと思いますけど、
それがどういう形になるのかは色々考えられると思います。

――『零』と『碧』のリメイクはもちろん、『閃の軌跡』なら『I』と『II』の合体版みたいな話も期待されていそうです。

近藤
『閃の軌跡』は制作時に「もう何をやってもいい」と言われて、ともかくいろいろ詰め込んだので、
リメイクとなると大変でしょうね。
『I』と『II』をまとめるというのも、ボリューム的にもかなり厳しいと思います。
とりあえず現状では未定ですね。

――最後に、本作並びに『軌跡』シリーズに注目するユーザーの皆さんにメッセージをお願いします。

近藤
初めて触れた方は、これが長いシリーズの最初のタイトルなので、
お届けできたことが私としては本当に嬉しいことです。
当然、最後までプレイすると続きがあるという内容になっていますので、
気に入っていただいた方は、続編が出た時にはぜひそちらも楽しんでいただければと思います。
それからずっと『軌跡』シリーズで遊んでくださっている方たちは、長い年月遊んでくださってありがとうございます。
もう20年以上プレイされている方もいらっしゃると思いますが、『界の軌跡』もあと少しだけ続きますし、
その後も、もうちょっとだけ続きます。
時には『the 1st』のような過去を振り返りながら楽しめるようなものも用意していますし、
飽きさせないよう工夫を一生懸命していこうと思っていますので、注目していただければと思います。

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVbPb3BWM
イース10プラウドが大爆死したからSwitch2は後回しよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUuNO8Zi0
売れたんやな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9QrsPQ+0
ファルコムのゲームって最新機器の性能必要なものあるっけ?
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhAzKead0
>>9
開発者のスキルやレベル
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRKQZtiD0
SwitchとSwitch2外してPS4とPS5で良い
アンチもファンも納得する形で誰も損しないからな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Mi10FSI0
>>13
Switch版が現状PS5版を上回るパケ売上でいつまでもSwitch基準の開発をするわけには行かないからこれからはSwitch2版を押し出さないと行けないのではないか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGhKUXAS0
あれだけプレステにベッタリだったのに…一体なぜ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N39kmlPj0
>>14
もうPSだけじゃダメですってついに泣いたからだぞ
障壁似非ファルコム信者はこういった度重なる動きがあるまで
PS5とは名指ししてないからPS4を切るだけだとか寝言ほざいてたけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehmjn0Fr0
ps4で出さなかったのがソニーファンには痛手だったな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6T1IZwH0
ソニーファン怒りの裏切り者リスト入り
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8y4kUp8oH
PS5じゃないと作れないゲームをファルコムの資金力では作れない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kbIM48P00
JRPGっていうくくりならファルコムのゲームが一番面白い
JRPGは好きじゃないって人はしょうがないけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hCnmwVK0
しばらくは開発がPSメインソフトばかり発売になるからこんなこと言ってて
裏では開発のメインハードをSwitch2にしてそう
障ちゃんは3年後くらいに手の平返しが無いように本体持ってなくてもいいからPSで新作ソフトだけは大量に買ってやれよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bjLwNl40

しっかり取り組んでいく→Switch1で移植したタイトルの再移植(アップグレード無し買い直し)

だったりしてな
今PS4で出したものをPS5で移植し直し連発してるように

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kbIM48P00
>>33
ここで言ってるのは空の軌跡みたいに
スイッチ2エディションを出していくって事だと思うけどね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BwOk88z0
Switch基準で作ったら出来が良すぎて外注を疑われたぐらいだからな・・・
プレステでゲーム作ってた時間があまりにも無駄だった
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wN3o9Q/0
ファルコムってPCファーストなの?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kjmfX7i0
シンプルならSwitch1で十分だろww
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvtNvJ2R0
株価爆下げしててワロタわ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kbIM48P00
>>48
売上は創業以来過去最高更新したけどな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Kwa4Ij1r
プレステオンリーだけではやっていけなくなったサード多すぎなのぉ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDlm5w180
なんで株価下がってんの?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xKxgopST0
>>53
空リメイクで上がった分が何もないから戻ってるだけじゃない?
現時点でも空以前よりは高いしそんなに気にする動きじゃないと思う
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Em8Q3cA60
PS4という泥舟から脱出するサード多いな
流石障壁
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0PDGauk0
すでにやってることが堀井と同じになって来たな
売上はレベルが違うが…
リメイク地獄
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5GjQg6Ps0
ファルコムはDL販売率は2割弱とか公言してたし
とっくの昔にPS勢の裏切者リスト入りしてる、って設定ソニーファンちゃん忘れてんな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kbIM48P00
一番気になるのは界2がどうなるかなんだよな
界2がどうなるかによってPSを捨てられるかどうかが決まる
PS4に対応するのか、スイッチ2に出すのか
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+BGY3y50
ファルコム「コレからはSwitch2メインに開発します」
コレ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQI+g2Ai0

ぴろしがゲーム志望の学生になんでPS5持ってないんだ、て怒ってたのはコレ
CC2はPS5でまず開発する体制整えてたんだろ

でもPS5でソフトが売れないのは普及初期における限定した状態じゃなくて、どうも今後も
継続して売れないという疑惑が濃厚になってきててPS5メインにしていいのかていう問題が浮上してきている
中小メーカーはこの問題が回避しづらいのでファルコムはもうPSメインでの開発ができない、てそういう事

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AymDqvJ30
PS4で遊んでるやつまだいんの?
もう土に還ってるだろwwwww
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BwOk88z0
PS4で作ってたのをSwitchに移行したからそのままSwitch2がメインになっていくということだろうな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veR0LisaM
意訳「Switch2に出すからDE55000は買うな」
アンジンの一角だったファルコムまでがこうなってしまった
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veR0LisaM
まとめ動画にするときは僕のレスは虹色でお願いします
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yq5nBojP0
そら覇権ハードだしな
負け犬障壁ハードとは違う
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQUG1UT10
ファルコムだいぶ苦しいのかsteamのおま国解除し始めてるな
今までの仕打ち考えると買わないけどな
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNN86dPYa
>>84
おま語については外注先が悪いのもあるけどな
XSEED GAMESは金輪際許さん
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Bn9gYKW0
裏切りのファルコム「PS出してもPS信者が買わないから売れなくて会社が持たない。
だからPS信者を裏切りSwitch2メインに開発して行きます」
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kbIM48P00

来年は空2とザナドゥでほぼ確定だな

そして今、ようやく会社の体制も整い、再びこのシリーズを動かせる環境ができました。以前に少しだけ情報を公開しましたが、水面下では着実に企画が進んでいます。

そのタイトルの中で、私たちはまた新たな挑戦を始めようとしています。“新プロジェクト”は『東亰ザナドゥ』とはガラッと雰囲気が変わる、京都を舞台にした新しい物語です。

近いうちに、皆さんへ新しい情報をお届けできる日が来ると思いますので、楽しみにお待ちいただければ幸いです。

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTKSBoU70
Switch2側がちゃんと動くようになったのか
それともファルコムが調整して動くようになったのか
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AX5e/gFX0
技術の梯子登る気もないのにずっとPSに出して
身の丈に合わないことしてたからなぁ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BwOk88z0
Switch行ったら技術力上がったのが現実だからな・・・

引用元

コメント

タイトルとURLをコピーしました