ドラクエ3 HD-2Dリメイクって言うほど悪かったか?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QX1Ol0Om0
グラフィックとかbgmとか好きだったけどな特に変な要素足さずに正当進化って感じで
ワイはオリジナル知らないクソガキやからよくわからんけど無難に良かったと思う次のドラクエ1.2も買うわ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UB3Fz8Wl0
思ってたリメイクじゃなかったのと字が小さい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XtRDGSY0
言うほど悪くない程度のレベルの物を出されると思ってなかったんや
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArMF91Xx0
フルボイスとか聞いて気でも狂ったんかと思った
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xasEqkjt0
フルプライスの価値はないって評価で落ち着いた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwI6/0hk0
やりもせずに評価したくないと思って買ってみてやってみたけどカンダタ倒したところでワイの冒険は終わってメルカリの船に乗って旅立っていったわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peWrtauW0
>>8
なぜ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q334TKyF0
正統進化って令和の時代にやるリメイクか?あれが…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sm7ZlwMU0
船取るまではヌルゲーで取ってからは難易度あげるのはええバランスにしたとは思った
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nykgM0sqd
オリジナル知らんクソガキが意見すること自体間違ってることに気付けよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOjEWgNL0
>>11
オリジナルやってたクソジジイがいつまでもゲームやってる方が異常なんやで
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nykgM0sqd
>>12
だからなんやねん
クソジジイ異常者相手に商売してるのは変わらん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArMF91Xx0
オリジナルってファミコンやん・・・
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/tWL0mG0
ドラクエ3リメイクを擁護してる人って謎やわ
ドラクエファンとも思えんし若者でもないやろうし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sm7ZlwMU0
>>18
大阪万博理論なんやないかな
もう始まったんだから批判するなってやつ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArMF91Xx0
リメイクってオリジナルやってたような世代を狙った商売なのか?
むしろオリジナル知らない若い層を取り込むためのものやと思ってたんやが
なんか勘違いしてないか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArMF91Xx0
そらもちろん当時やってた世代も買ってくれたらとは思ってるだろうけど
ファミコンやってたのって今50くらいやろ?
そんなのが未だにゲームやってるとは売る側も想定しにくいような
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhzvP2J20
普通にクリアする分にはあんまり困る事ないから世間的には評価高いけどやり込む奴らには評価低いな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGwoc91p0
正統進化って金と技術を注ぎ込んで最新の3Dで作ったならそう言えるけどHD2Dってどっちかって言うと手抜きの甘えリメイクやろ
グラフィックだけならええけど中身のバランスも適当やし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nykgM0sqd
そんな一個人の推定ばっかで何が進むと思ってるんやちょっとくらい調べてみればわかるやろ
40代が半分占めて続いて4050と続いてく
勘違いしてるのはどっちやって話やな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKrCWmrb0
面白かったのは元のドラクエ3にあった部分よな
追加要素が軒並み足引っ張ってたと思う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZO+gKyaJ0
そもそももとのドラクエ3にしてもリアタイの補正強いんやないかな?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYAsRWDe0
普通にスーファミ版移植して
ベタ移植で良い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8KfowIN0
>>30
これ
SFC版のすごろく場削除した意味がまじで意味不明
カジノ入れろよなせめて
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjeGhMUuH
FFもピクリマとか変なのいちいち作らないでGBA版に音源だけオリジナルの入れて売ればいいのにな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/T2W4CYS0
お試しプレイを発売前にやらなかった時点で騙す気満々

引用元

コメント

  1. ドラクエ3発売日に父親にSwitchと合わせてプレゼントしたけどいまだにプレイしてるよ
    この前魔物使い使わずに神龍15ターンで倒せたと報告された
    昔ながらのドラクエファンおじさんが喜んでんだから良ゲーだったんじゃない

  2. トータル(Switch+PS)で例のアレ抜いてたしねぇ
    一部でグラや魔物使いガーでバランスに文句言ってたけど結果がちゃんと出たからねぇ

    このコメントへの返信(1)
  3. まあ色んな理由はあるだろうけど、一言で言えば期待の大きさに応えることができなかったから
    例えば、
     元が凡百とまでは言わないけど良ゲー程度の作品だったら
     最初の発表から長い期間待たせることはせず、早期にさらっとリリースしていたら
     定価をフルプライス級にせず、その半額くらいだったら
    ここまで悪評が先行する事態になっていなかったんじゃないかな
     

  4. 出来自体は別に悪くないし、よう分からんメディアまで出てきてなんでこんな叩いてんの?とは思ってたわ

  5. 思い出補正というメッキが剥がれたのは良いことだったな
    30年前のDQⅢを神聖視して現代のRPG下げまくってた懐古が絶滅したし
    思い出補正が信用できない要素として認知されたのはユーザーにとって利益

    このコメントへの返信(2)
  6. PSストアでDL年間ランキング2位だからな
    ここの米欄でもいたけど、魔物使いが序盤から最強のソノタランド版で語るエアプが多すぎた

  7. 昔ながらのドラクエファンおじさんとしては100点満点だったよ
    ドラクエ3がやりたくて買ってんだから
    ドラクエ3を正統進化させてくれりゃあ満足で
    むしろ余計なことしてないのは加点対象なのよ

    オリジナルのドラクエ3を知らない人に
    ゼノブレとかドラクエ11みたいな現代のRPGと比べられたらそりゃ劣ってる部分もあるが
    そういう人を対象にしてないんだから比べること自体がナンセンスなんよ

    このコメントへの返信(1)
  8. 職業や戦闘のバランスに対しては調整が甘かった部分も確かにあるが総じての評価は良作以上だよ
    俺は色んなキャラ作って育成しながら裏ボス討伐まで100時間ほど十分すぎるほどに楽しんだ
    「俺やっぱDQ好きなんだなぁ」って再認識させてくれた作品だよ
    1,2も勿論買うわ

    このコメントへの返信(1)
  9. あれで良いなら個人の好みだから何も言わないけど、当時を知ってるおっさん狙いならFC版をそのまま(に見えるように)出して貰った方が嬉しくない?
    Wii版で良かったんだよ

    このコメントへの返信(1)
  10. アレで満足だというならそれはそれで良いと思う
    でも個人的にはあんなものはプレイしたく無いし、1、2もどうでも良い

  11. そもそもリメイクなんてフルプライスで売るものじゃない。
    過去の名作をお手頃価格で気軽に遊べてこそ価値がある。

    このコメントへの返信(4)
  12. 現代のRPGって具体的になんのこと言ってんの?原神?

  13. ゲーム自体はこんな総出で叩くレベルでは無い。
    普通に面白かったし文句は無い筈。
    ただFF派閥とグラ厨とPSファンボがドラクエに台頭されたら都合悪すぎるのとス〇エニのスク側もといFFを牛耳ってる役員共が16とリバースの大失態でPSを完全に没落させてしまい◯ニーに大恥をかかせ、スイッチでドラクエが馬鹿売れしたらドラクエ>FFが決定的になるから内部派閥でネガキャンしてただけ。
    だってあれだけ売れてるのに追加増産が少なすぎたり本数発表もあんなに淡々と終わらせてたからス〇エニ自体が「チッ!あ〜あ〜FFよりドラクエ売れましたよよご〜ざんしたね〜」みたいな空気を隠そうともしなかったから自社ブランドの商品が売れてるのを作ってる会社が派閥作ってネガキャンしてんだから救いようが無い。

    このコメントへの返信(1)
  14. 何も言わないといいつつお気持ち表明しちゃうキチガイはノーサンキュー

  15. 働いたことなさそう

  16. 決してクソゲーではないけど傑作でもない
    定価の価値は無いけど4000円くらいなら元が取れる
    そんな感じ

    このコメントへの返信(1)
  17. 例のアレ「うるさい黙れ」
    りばーす「うるさい黙れ」

    DQがいかにダメかを語ろうとするとこいつらが余計に目立つという悪循環

  18. FF7R「…」

    フルプライスな上に分作ですが(しかもハードまたぎ)

  19. だからPS5版はAmazonで4675円になったんですね

    このコメントへの返信(1)
  20. FF16もリバースも国内パケはおろかDL版合算しても100万本怪しいって事態に陥ってるなか
    散々手抜きだ低予算だクソグラだって貶めたドラクエ3HD-2Dリメイクは見事パケのみで、しかもスイッチ版だけで100万本突破してるんだものな
    任天堂を叩きたいファンボとスクエニのスク側の信者からしたら、これ以上ないくらい都合悪い成果、現実だよな

    だからこそ叩かれ方が異常だった

    このコメントへの返信(1)
  21. なんなら店頭ワゴンにもなってたぞ

  22. 今度はゲーム単体ではなくリメイク自体にコンプですか…
    そんなことですらコンプ発症するなら1度ネット断ちキャンプか何かでネット環境から離れることをお勧めします

  23. コレクション系の復刻移植に喜んでるひとたちに
    エミュレータで遊べばタダでコスパいいのにとか本気で思ってそう

  24. アレは国内売り上げでいえばドラクエ外伝のモンスターズにすら負けてたのにねぇ

  25. このドラクエ3とFF7どっちのリメイク路線を支持したいか?
    と言われればドラクエだと思うんだよな
    分作はやっぱあかんて

  26. ID:g1NjU1OTUみたいの沸いてることが答え合わせ

  27. HD2DじゃなくてPS2ドラクエ5や3DSドラクエ7のエンジンでリメイクしたほうが良かったのでは?とか、ダメージ計算式がコレジャナイとかバランスとか不満点もそれなりにあるがしっかりと良い追加要素が多くて総合的には良かったと思う
    手抜き超雑コピーだったFFピクリマと比べれば間違いなく遥かに良い出来
    まあ文句言いたくなったり叩かれる部分があるのも理解できる、惜しい部分も沢山ある良作ではあるが傑作とは言えない、そんな作品

  28. むしろ職のあるオフのドラクエって露骨な救済職があるイメージだったからバランス求められてることに既に違和感あるわ
    盗賊、魔法使い、羊飼いとか

  29. FFと比べてマシって養護がいくつか飛んでるけれど、FFと比べる時点で堕ちてるのよ。
    魔物使いは我慢するとしてもエンドコンテンツはちょっと擁護できない出来。

タイトルとURLをコピーしました