Xboxショーケースまで1カ月切ったけど植民地の皆さんは心の準備出来てますか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8aODCF50
共に楽しみましょう!

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8aODCF50
今年からは共に楽しめますね!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8aODCF50
そう、時代はマイクロソフトなのです!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8aODCF50
祈るのです!FH6が同発になることを!
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+73FBnIS0
うむ、いい心がけだな
人類みな仲間
共に楽しもうぞ、のう植民地くん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euiSF8Wm0
Xbox Series X/57台(累計31万9785台)
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8UCtyTq0
>>8
おう、どうした負け犬
売ってないものは買えないんだぞ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjmPEX4aM
>>11
撤退たまからなぁ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+73FBnIS0
ギアーズ1UEリマスターをどうでもいいSNSで発表しちゃうくらいだから今年のショーケースも相当な弾がいっぱい並んでるよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+73FBnIS0
ワックワクするのです!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spLCOa7B0
今回から他プラットフォーム対応の表示も出るんだっけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwdN8BaT0
Switch2にどれくらい出してくるかだな
植民地でしっかり稼いでゲーパス安くしてくれ
今の値段じゃ普及せんぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxMclxix0
もう任天堂もソニーも終わりだ…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:doozRhs2H
まずはDOOMを買いましょう!
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9yfifvCE0
完全にフィルの構築した世界になっちゃったな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uXrsIzJ0
黒背景からフィルが登場して玉音放送だろうなwこれでスッパリXbox信者辞められるだろうよwwwww
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bw5Qz+By0
マジでPS5の新作も発表されるからな実質PSショーケースみたいなもんだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V52CDdvt0
次世代機のティザーPVは今年か来年どっちだろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7lhJAB40
オブリとかギアーズとかゼンゼロとか叩き棒にしたいだけの奴らが大喜びしそうな発表をショーケース前にさっさと済ませてしまうのは治安維持にとても良い、MSも買わない連中の扱い方がわかってきたみたい
アウターワールド2でべつ枠取ってるんだからそれ以上のデカい発表なんてないだろ、サプライズは新ハードでギアーズパーフェクトダーク、サードはボダラン4lとサブノーティカ2、和ゲーはサイレントヒルくらい
レアのエバーワイルドの続報あれば上出来
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GSyFbLa0
>>25
急にオブリのリメイク出した奴らだぞ
Falloutの何かがあるかもな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7lhJAB40
あとニンジャガ4
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0PQf5jcM
フォールアウト来るかな
楽しみだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aj2ThP/e0
MSのソフトがPSでも出るようになったからPSユーザーもSHOWCASE見るようになって、ゲーパスの魅力が伝わりやすくなるのか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CrVSyoA60
PCのための発表みたいなもの
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lk8L8s5v0
植民地の皆さんにも発売日から供給してあげるのかな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlfhnJqY0
箱クソ今から心の準備してるの笑えるw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aj2ThP/e0

現状のPSではTOP10の半分がゲーパスタイトルなんだけど、これからどうなるんだろうね⋯?

プレイステーションブログにて、プレイステーションストア(PlayStation Store)における2025年4月のダウンロードランキングが公開された。

PS5日本

1.The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered
2.モンスターハンターワイルズ
3.Clair Obscur: Expedition 33
4.Forza Horizon 5
5.マインクラフト
6.デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション
7.インディ・ジョーンズ/大いなる円環
8.サガ フロンティア2 リマスター
9.餓狼伝説 City of the Wolves
10.Days Gone Remastered
11.ホグワーツ・レガシー
12.Palworld / パルワールド
13.AI LIMIT 無限機兵
14.アサシン クリード シャドウズ
15.無双アビス
16.モンスターハンターライズ
17.Forever Skies
18.ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
19.ELDEN RING
20.ストリートファイター6

https://www.famitsu.com/article/amp/202505/42003

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lk8L8s5v0
>>34
この中でPS4でしかできないの何本あるの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/OyNPss0
>>34
どうなるも何もPSでソフトが売れ続けるだけだろ
ゲーパスで独占しまくってもダメなのがわかったからPSにソフト出し始めたんだから
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYsXgm4R0
>>39
へ?養分から資金回収してるだけだろ大爆笑
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GSyFbLa0
MSのソフト好きなのバレちゃったから
クソゲークソゲーイラネイラネ言えなくなってるの草
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYjXUyxJ0
PS村ではMSゲームを遊んでる奴は敵なんかな?草
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DblgGvBBd
植民地と言い張らないと敗北してサードに成り下がろうとしている現実を直視できないんだね
可哀想
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1Rc1o+e0
フィルは全デバイスに訴求する言うてるからな
Xbox以外は全部植民地だろう
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6FbflENd0
祈ってもFH6はXbox・Winストア独占だろうw
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CrVSyoA60
植民地扱いすることでPS5に負けてないぞという精神論みたいなものじゃね
少数派の人たちがよくやるやつ

引用元

コメント

  1. Codが『何処でも出来る・暇な時間にプレイ出来る』って
    海外のCodマニアからすれば『待ってました』って展開だろう。
    任天堂が海外で大きく売り上げを伸ばす大チャンスだよ。
    北米での売り上げランキング1位に居続けるCod。
    それをスイッチ2にも出してもらえる。
    MSと任天堂両方が得する結果になる未来しか見えない。

  2. CODがSwitchに出なかったらAB買収の時の約束なんだったの?ってなる
    任天堂と共同で声明出したのに

  3. 日本人「どうでもいいっス」

  4. SWITCH2にCODWarzoneは来そう
    Hi-FiRUSHみたいなショーケース直後の隠し玉デイワンソフトがあるかどうか楽しみや

  5. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/OyNPss0
    >>34
    どうなるも何もPSでソフトが売れ続けるだけだろ
    ゲーパスで独占しまくってもダメなのがわかったからPSにソフト出し始めたんだから

    PSソフトをSteamに出し始めたのはつまりそういうことという理解でいいんですね?

  6. パーフェクトダークの続報あればいいな。

  7. Switch2の開発機は持ってんのかな

  8. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bw5Qz+By0
    マジでPS5の新作も発表されるからな実質PSショーケースみたいなもんだろ

    自前広報よりよっぽど効果ありそうなのがまた

タイトルとURLをコピーしました