1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQd5d4/9d
Switch 2 will let you adjust mouse mode sensitivity https://t.co/kVedaggn5O pic.twitter.com/VnWkTGoXRL
— GoNintendoTweet (@GoNintendoTweet) May 21, 2025
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQd5d4/9d
うおおお
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQd5d4/9d
助かる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQd5d4/9d
これは神
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7Cm6FAX0
隙がない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykM26GweH
さ、さんだんかい…ww
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a0qHr9xF0
普通に10~10,000とか数字じゃダメだったの?
クソ遅くできるかが問題
クソ遅くできるかが問題
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sHAWsI40
ワロタ
幼児向けのおもちゃかよ
幼児向けのおもちゃかよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9TMPCb40
感度三段階
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbvqpD330
使わんからどうでもいい
プレイ環境にマウスを置けるテーブルなんて用意が出来ん
プレイ環境にマウスを置けるテーブルなんて用意が出来ん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUgi34iO0
>>11
胡座で太もも辺りでもやれるだろ
胡座で太もも辺りでもやれるだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBCAjDyU0
>>20
任天堂の使用例の動画の時点で自分の膝の上を走らせてるけど
アンチがそんな動画見るわけ無いだろ
任天堂の使用例の動画の時点で自分の膝の上を走らせてるけど
アンチがそんな動画見るわけ無いだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ko+8OdTN0
>>20
マウス童貞には優しく教えてやれよ
マウス童貞には優しく教えてやれよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+eDKsmuI0
すげええええええええええええ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ko+8OdTN0
細かい設定はソフト側できるからあくまでショップやメニュー用だな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1I2IZ1mn0
最初に買ったマウスが3段階切り替えだったな
懐かしい
懐かしい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DHgg6bQr0
dpi切り替え的なやつか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWnUICsU0
HOMEやeショップでも使えることから分かるように単なるゲームギミックだけじゃなくパッドと並ぶ操作系としてマウスを迎え入れていることが分かる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WBBtkkQ0
ダイソーの330円と同じか
550円なら4段階w
550円なら4段階w
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEJAfEOR0
>>25
ダイソーに負けてて草
ダイソーに負けてて草
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlpKNktZM
基本3段階
追加でゲーム側に詳細設定あればって書いてあんじゃん
追加でゲーム側に詳細設定あればって書いてあんじゃん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxIHXTZc0
ハード側だけで3段階、ソフト側は無段階だろ
ソフトに一切調整機能が無くてもハード側は変えられるってだけ
ソフトに一切調整機能が無くてもハード側は変えられるってだけ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BsOtT15kd
Switch2もカーソル動かすだけやん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BsOtT15kd
普通のマウス使った方が良いだろw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouFy3lF70
dpi200/400/800くらいだろうか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/G7dQx60
どうせ3D機能みたいに空気化しておしまいでしょ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BsOtT15kd
絶対使いにくいの分かりきってるだろw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/G7dQx60
削るところはとことん削る
これが任天堂というメーカーなんです
これが任天堂というメーカーなんです
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdkGfy1Y0
使わない機能盛り盛りで充電が3時間しか持たないクソコントローラーの話しする?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3m2pcwFF0
子供向けに物のサイズを測れますとかそんなソフトは出そう
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YD8+Kf3ld
幼児用の玩具
コメント
玩具を馬鹿にしてるからファンボーイは駄目なんだ
そもそも任天堂のゲームの歴史は玩具のウルトラハンドが売れた時から
始まってる 玩具を突き詰めて皆が遊べるものにしたのが
ファミコンなんだよ だから任天堂はその初心を決して忘れていない
SIEはどこまでいっても根っこが家電屋だから
スペック自慢しか出来ないだろ?面白いゲームを作る事よりも
画質とスペックを自慢する それで購入したいと考える
消費者がそこまで多くないと言う事に何故気付かないのか。
あの…PS5のマウス設定も3段階設定だったと思うんですけど…
やっぱファンボってゲームしねえんだなぁって
>現在、PS4やPS5本体の設定でマウスポインターの速さは「標準」「速い」「遅い」 と3段階調整できるようになっています
相変わらずのブーメラン名人
ファンボが見出しより長い文章を読めるわけないだろ!いい加減にしろ!!
革新から久しぶりに信長に復帰するわw
ぜってー使われないギミックだけどこういう姿勢は嫌いじゃないよ
スプラ出たら絶対使われる機能なんだよなぁ
逆だと思うわ
スプラはマウス操作できたらすごく有利になっちゃうから
マウス機能は使わせない可能性あると思う
とはいえマンネリ気味のスプラを劇的に変える機能でもあるからなあ
マウス操作とジャイロを共存させてうまいことバランスとれないかな?
もとから幼児用の玩具なのだから…
幼児レベルの思考しかできない
都合の悪いフレーズは見えない聴こえない駄々をこねる
そんなユーザーしかいないPSは確かにそうだな
そんなに言われて悔しかったか?
だったら○✕△□を今すぐ止めろやwww