1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pl6ZfU+Md
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pl6ZfU+Md
グラント・テイラー=ヒル
ニュース
2025年7月5日
Arkane Studiosの創設者がGame Passを「持続不可能」かつ「有害」と批判
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lesa9LANM
ソニーファンスタジオか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fg6/co00d
このスタジオって
マイクロソフトにぶっ潰されたとこ?
マイクロソフトにぶっ潰されたとこ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7qQw1wT0
犯罪企業ソニーがアプローチしてるメーカーは必ずオンギーが潜んでるから
逐一排除していかなきゃいけないのがめんどくさいんだよな
全力でソニーを倒産させればいいのに
逐一排除していかなきゃいけないのがめんどくさいんだよな
全力でソニーを倒産させればいいのに
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTAMU0S2M
どうせソニーオンギースタジオでしょ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lO0NQ4aZ0
赤字垂れ流しなお得サービスを利用できるのはユーザー目線ではありがたくね?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMx7vsoC0
Xboxファン発狂
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6rEU3Ny0
>彼は、ソニーの「ライフサイクル管理」のやり方の方がはるかに望ましいと指摘した。
え?フリプ乞食と中華ソシャゲ課金厨だらけになってるぞ
PSストアはサードはおろか、ファーストですら旨みのある市場じゃない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqJp9aVTd
Xboxまた死んじゃった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNI8mXwM0
この間はリベンジオブサベージップラネットの開発者に言わせてたけど
定期的にこういうゲーパス批判記事出してくるよね
定期的にこういうゲーパス批判記事出してくるよね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CzL7V5t0
定期的にこの話題出てくるけどゲーパスに出して成功してるタイトルはちゃんと有るわけでゲーパスに出してメリットを感じなかったのはゲーパスが悪いんじゃなくてゲームが面白くなかっただけだろう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80FR07No0
デイワンはやりすぎ
1年経ったゲームを配信とかで十分
1年経ったゲームを配信とかで十分
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Z2j4dZu0
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7+a/OEi0
ぇくぼ死んじゃった
w
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYEJMleD0
首を絞めたのはゲーパス、サブスク云々ではなくてAAA教では?
勝手に自爆した様にしか見えない
過当競争について行けないという単なるヒットマーク
勝手に自爆した様にしか見えない
過当競争について行けないという単なるヒットマーク
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KW99jety0
この手の話は具体的にどうダメなのか語られずに、ふわっとした事しか言わない時点でお察し
大体ゲーパスはサード側の申請だから、じゃあなんでゲーパスに入るサードが減らないのかと
大体ゲーパスはサード側の申請だから、じゃあなんでゲーパスに入るサードが減らないのかと
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFdObCtm0
すまんデスループ時限独占してRedfallっていうゴミひねりだしといて文句言うのはお門違いでは?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7qQw1wT0
ソニーの言いなりになった結果が今のクズエニなんだから
オンギーの戯言はなんの意味ももたない
オンギーの戯言はなんの意味ももたない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AEUbsADk0
ゲームパスとは関係ない奴「ゲームパスは持続不可能!」
まーたこのFUDパターンか
まーたこのFUDパターンか
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szQ9HlNv0
ゲーパスの結果ゲームを買わない乞食しか残らなかったのが今のXboxだし…
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNI8mXwM0
ゲーパスに対抗して作ったであろうPSPlusプレミアムへのこの手の批判記事見た事ないんだよな
不思議だわ
不思議だわ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wf/6vzCi0
あと正当な理由もなくレイオフされたなら不当解雇で訴えればいいと思うんだけどなんでみんな拡散するのに夢中なの?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9y0M7y6Z0
長いわ
ゲーパス死ぬ程羨ましい
までは読んだけど
ゲーパス死ぬ程羨ましい
までは読んだけど
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ii42XnM/0
無限のマネーに支えられて成り立ってる赤字サービスなのにユーザーとしては値上げされて内容に対して価値を感じられなくなりつつある
これlose-loseでは?
これlose-loseでは?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QjHSsDDh0
FUDきたー
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jli+rSg00
もはやゴミ箱のサービスすらまともに語ることを拒否し始めたゴミ箱信者
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JkfAH6i00
そうなんだオジサン「そうなんだ」
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Sz/ReOb0
「ゲーパスに出したことのない外野が文句言うな!」
↓
「その人ゲーパスデイワンでソフト出したことあるよ」
↓
「じゃあクソゲーで売れなかっただけだろ!」
擁護が言ってることメチャクチャだな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQof3CMU0
デイワンが悪い。劇場公開とサブスク同時スタートって破綻してる
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1kHFE4O0
あーRedfallの所か…納得
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbTEOSwR0
PCもゲーパスあるからこれからはPSにだけ出せば問題解決だな!!
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnTdb3fu0
乞食パスが有害である
この単純な事実を認められないせいでほかのあらゆるものに噛みつき続けるゴミ箱信者
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evIYzTzc0
Redfall出したやつが何言っても説得力皆無なんだよなあ
手抜きクソゲー出してユーザーからボロクソ言われてんのにゲーパス批判以前の問題だろ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cz7j5wRZ0
Xboxユーザーってそんなにゲーム詳しくないんだね
マニアがいたのは360までか
マニアがいたのは360までか
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ni6srbST0
部外者が批判してもなんの意味もない
ソニーが批判したとしてだから?って能登変わらない
ソニーが批判したとしてだから?って能登変わらない
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SwhFeKeG0
いうてもソニー、任天堂が全然アカンからなあ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBdSi2hW0
逆に、こんなことになってしまった2025年夏にゲームパスを肯定するやつは今いない
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AEUbsADk0
Weird WestをDAY1でゲームパスに入れて、1年半後にPS Plusにフリプで配ったあたり
売れないから何とか資金を回収しようと頑張ってる人なんだな
あまりいい結果は得られなかったか
売れないから何とか資金を回収しようと頑張ってる人なんだな
あまりいい結果は得られなかったか
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUDgrbNp0
知ってた
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48j21XxD0
レイオフを見て1言くらい文句を言いたいんだろうけど
ちゃんと中身精査したらそりゃあ首になるよっていうところばかりだよ
7年かけて何も出さないスタジオとか親会社がMSじゃなけりゃ成立してないって
ちゃんと中身精査したらそりゃあ首になるよっていうところばかりだよ
7年かけて何も出さないスタジオとか親会社がMSじゃなけりゃ成立してないって
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jEdshZn50
ベセスダもアクティビジョンもレイオフが止まらない
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEHZBztl0
turn 10まで
スタジオ半分に縮小
スタジオ半分に縮小
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxq7Ym9w0
今って単にプレイヤー数に比べてゲーム会社が多すぎるだけだしな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNI8mXwM0
オブシディアンの仕事の早さ見たら時間も予算も与えてるのに何でまともにゲーム出せねえんだと
金出してる側は思っても仕方ないかもね
金出してる側は思っても仕方ないかもね
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5r9fh5X20
まあMS以外皆んな知ってるから…
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRMq0iyf0
どの業界も既得権益にしがみつく人達は居るからね
とくにメディアはMSのような改革勢が気に入らないからこういう記事になる
とくにメディアはMSのような改革勢が気に入らないからこういう記事になる
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iysgHVdD0
無限に上昇する株を持つマイクソにしかできん芸当よ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+iedGJODr
機械人間が集まるテック企業がやりがちではあるがMSは特にブランド価値の概念を軽視しすぎ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YbpFimas0
ゲームパスに入ってるソフトでもsteamで売れてるから何とも言えんよなあ
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
ゲームパスだけじゃなくUBI+とかもあるしなあ
特にこっちは全DLCまで遊べるという
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
ゲームパスだけじゃなくUBI+とかもあるしなあ
特にこっちは全DLCまで遊べるという
コメント
任天堂は独自IPを一生懸命育てる事でマネーゲームに
付き合わなくともやっていける体制を整えた
MSはむしろマネーがありあまる程あるのだからそれを
強みとしてゲームパス路線に舵を切った
PSには何があるんだ?
独自IPの強みも無ければ沸き出るマネーも無い
ネガキャンだけで戦っていくのは無謀としか言いようが無いぞ。
ゲームのサブスクを最初にやり始めたのはMSじゃなくてソニーだし
ソニーのプレステもゲームカタログやフリープレイでサブスクサービス展開してるのに
なぜかソニーのPSプラスは一切批判されずMSのゲーパスだけが批判される不思議
ゲーム開発者なら、「通常販売なら●円稼げたはずなのに、ゲーパスのせいで●円しか稼げなかった」って実データで説明すべきでは?
MSの資金源が枯渇したら破綻するからダメだって
そんなのSONYだろうがどこだろうが資金源枯渇したらどんなサービスも終わりだろ
SONYくらいか?
好調大好調で債務超過だったのはw
多分それ出しちゃうと、純粋な売上本数以外の要因でどの程度金もらってるか(例えばフリプ落ちした時点でいくらとか、ゲーパスで何DLごとにいくらとかみたいなの)がある程度可視化出来ちゃって、それによってデジタル売上のどのくらいが実際はサブスク配布でしかないとかがある程度推測も出来てしまうから出したくないんだと思われる
こうして見てるとAAAの肩書ってゲームの進化を阻害してませんかね? 面白いゲームのグラフィックが綺麗だったらいいなあと思うことはあってもゲームの値段で映画見たいとは思わないんだ
それを年中連呼してるファンボのほうが…自覚ないんか…w
元◯◯って老害しかいねーな
甘い顔して自由に作らせたらクソゲー出してきたのはお前の作った会社やろ
ゲーパスがなかったらリリースもされなかっただろうよ
良く解らんが、無限マネー戦略パクればいいんじゃね?
CD規格ライセンスとかやってたやん