1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDdYMtHz0
なんで?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQBM3CCI0
>>1がなんでそう信じ込んでるのに「なんで?」だわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUrmplDT0
任天堂のAIは綺麗なAI
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZNY8pC+0
>>2
あれ?桜井信者ってソニーファンじゃないの?
あれ?桜井信者ってソニーファンじゃないの?
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwuP2cqy0
>>2
ガチでこれ言ってる奴いるから反AIはお気持ちって言われる
ガチでこれ言ってる奴いるから反AIはお気持ちって言われる
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mLmwJhJp0
>>93
そりゃAI絵を拒否するだけで反AI扱いしてりゃそうやって矛盾するわな
そりゃAI絵を拒否するだけで反AI扱いしてりゃそうやって矛盾するわな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dp4zYNOp0
Aniで手のひら返した反AI結構いたよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUrmplDT0
>>5
ふたば住人もAniに夢中になってるね
ふたば住人もAniに夢中になってるね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZBLnRZy0
ゲーム板っていつもこれだよなw
スマブラがキャラを『モナリザDLC』で売るようになったら誰もDLCを叩かなくなったしw
スマブラがキャラを『モナリザDLC』で売るようになったら誰もDLCを叩かなくなったしw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bH9benu00
イラストレーターがAI嫌うのは無理もない。
流行ったアニメの同人グッズ量産してるゴロツキに
自分の絵柄パクったAI絵使われても
特に罪に問えなかったはずだし。
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIOLKlC+0
>>9
権利側からしたらその同人絵描き達こそ
「流行ったアニメの同人グッズで儲けるゴロツキ」なのだが
権利側からしたらその同人絵描き達こそ
「流行ったアニメの同人グッズで儲けるゴロツキ」なのだが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64LxQXBP0
いや、あのさ
ゲームにAIは昔から使ってるんだが
生成AIなのか、それが何を学習したものなのか、で議論になる
ゲームにAIは昔から使ってるんだが
生成AIなのか、それが何を学習したものなのか、で議論になる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmofBnZwd
>>10
AI信者も反AIもその程度のことすらわからずに騒いでるのが大半だよ
AI信者も反AIもその程度のことすらわからずに騒いでるのが大半だよ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEO7RSB90
>>10
0か100か理論になぜなるのか?
バカなマスコミが誘導するからか?
0か100か理論になぜなるのか?
バカなマスコミが誘導するからか?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYOIrxh70
>>10
全てのAIは何かを無断学習して作られてるし
全てのAIは何かを生成しているぞ
全てのAIは何かを無断学習して作られてるし
全てのAIは何かを生成しているぞ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZNY8pC+0
>>70
馬鹿で草
馬鹿で草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFKB6mA40
信用の差でしょw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDdYMtHz0
>>12,16
信用って何?
口では言ってるけど実はAI使ってない!って信じてるってコト?
信用って何?
口では言ってるけど実はAI使ってない!って信じてるってコト?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TLuktE80
日本って基本的に感情論でしか喋らないんだよ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2iTC2Oig0
>>13
すぐ日本人はーとかごく一部を全体であるかのように決めつけるよな
感情論なんてどの国でもあるぞ
すぐ日本人はーとかごく一部を全体であるかのように決めつけるよな
感情論なんてどの国でもあるぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34mUN8dbd
こういう発言を持ち出して何を勘違いしたのかAI絵師がホルホルしだすのが面白いよな
AIイラストなんてHentaiパズルみたいな低予算のゴミゲーにしか使われることはないのに
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MeDH/fvG0
>>19
東方の最新作でAI使われてるぞ
東方の最新作でAI使われてるぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mvCBRj/0
>>22
低予算のゴミゲーじゃん
低予算のゴミゲーじゃん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pu2Xzoj/0
>>24
pixivタグで二次創作が260万件あるコンテンツの公式のゲームが
グラフィックに生成AIを使っていると公言することが何を意味するかわからんのか…
pixivタグで二次創作が260万件あるコンテンツの公式のゲームが
グラフィックに生成AIを使っていると公言することが何を意味するかわからんのか…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYwE9/oj0
AI飼ってるGoogleとXとMSのサービス全部捨てるぐらいの気合い見せろや反AI
口だけ過激な卑怯者が、情けないと思わないのか
口だけ過激な卑怯者が、情けないと思わないのか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAOpADOf0
こういう人たちってディズニーとかが生成AI訴えてるの知らないのかな?
ちゃんとディズニーにも同じこと言ってね
ちゃんとディズニーにも同じこと言ってね
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79Oq+wUN0
>>43
気の毒だけど君は自分が好きなもの、支持する思想を擁護する書き込みをしない方がいいね
それらの足を引っ張るよ
気の毒だけど君は自分が好きなもの、支持する思想を擁護する書き込みをしない方がいいね
それらの足を引っ張るよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAOpADOf0
>>49
こんな掲示板で何言ってんのw
内容に触れないからって
小学生みたいなことしか言えない馬鹿丸出し
こんな掲示板で何言ってんのw
内容に触れないからって
小学生みたいなことしか言えない馬鹿丸出し
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6D8xNusm0
反AIと言うか反AI絵師じゃないの?
コメント
著作権もってる公式から見れば同人ゴロも生成AIも似たようなモンだし
勝手に公式の著作物を利用して金稼ぎしてる実態に違いは無い
権利があるかないかの違い
カプコンはデザイン集から無断盗作
任天堂は基礎から自社で学習させてる
と言うかMSもGoogleも基本後者
中国のディープなんちゃらは他社の学習結果を学習させてるから問題なわけで
自前で全部済ませるならAI使うことになんの文句もないって何回言われたらわかるんだろうな
他人の労力を盗用して金儲けしてる連中が嫌われてるだけでしょ
すでにあるものに対して文句を言っても仕方が無い
ただ絵にしろ音楽にしろ物語にしろプログラムにしろ、
それが権利侵害では無いという証明をする労力が必要になるので割と大変
例えばプログラムの場合はA社とB社が同じAIを使っていた場合同じソースコードが出てくるが、
この場合は先にソースコードを成立させた会社に権利が発生して、後発の方は著作権侵害になる
AIが生成したものには著作権が発生しないという立場の国(日本も含まれる)ならセーフだが
使ったモノの結果じゃないの
桜井→まだ出てない評価待ち
カプコン→ワイルズ()
この差だろ
ファンボというか桜井アンチが散々騒いでただろ、常日頃工作してるから騒いだ事すら忘れてるのか?
「AI使って作ったと思われる人間が使用する事を想定してないUI」が叩かれてるのであってAIを使うことに関しては過剰な反AIくらいしか騒いでないよ?
どんなふうに使うかは別にして全くAI使ってない開発は珍しいんでないかなぁ。ゲームに限らず。