【悲報】任天堂IPの中でスターフォックスだけガチで冷遇されてる

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9r7Vyto/0
こいつだけWiiU幽閉の模様

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWczcs3V0
作るところがない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nk3M8l0AM
ファンが厄介オタクで声がデカイだけだからね
みんな内心うざがってる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3uTRMOQ0
シューティングとかいうジャンルが足引っ張ってる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8uoJz6oD0
エフゼロくん「…」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4Zuru8H0
スターフォックスとエフゼロをコラボしたゲームでワンちゃんアルデ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4Zuru8H0
寿司何とかも消えたね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3HeEj5J0
自分の作品よりスマブラに出演した作品の方が多いキャラがいますね……
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDuBhJ7w0
アクションなスターフォックスアドベンチャーもあったけどねぇ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6U5PF7D0
スタフォゼロがクソゲーすぎた
64よりつまらんし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5rsJlUY0
FZERO
動物番長
ARMS
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgch1PFs0
スターフォックスはゲームより映画向きよな
あの着ぐるみがそのまま生きてるように動くCGでやったら凄そう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2bAHDF20
出しても出しても売れないんだから仕方ねーじゃん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WukxaTd90
スタフォはアドベンチャーアサルト辺りがピークかな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eg66g06L0
全然違うジャンルでリリースしてもファンは納得しないし、ジャンルがオワコン化してる時点で厳しいよな
今3Dシューティングなんてエースコンバット以外思いつかないし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtUVpFKT0
ドシン、1080、パイウイ、ウェーブレース、マザー、ちびロボ、罪罰
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rki8NXvq0
チンクルは?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDD4GiI00
スターフォックスが冷遇ならもっと冷遇されてるIPいくらでもあるじゃん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cg4/Z6rH0
任天堂がVRゲーム作るならスタフォが一番向いている
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wy8zV3dw0
F-ZEROはマリオカートが部分的にゲーム性とコース輸入して辛うじて生きながらえてる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQPxVXo00

いやー、だってあれどうすんのよ

スターフォックス99でもやれってか?

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/Vhc6dR0
伏見稲荷?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmKR99DnM
逆の印象だなぁ
ミヤホンのお気に入りだったから実績以上にチャンスを与えられたけど
ことごとくモノにできなかった
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vhm73OaK0
スターフォックスもアタリマエを見直すべき
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAagarAg0
ガチで冷遇といえばデビルズサード
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXsF4X3e0
零がイマイチだったからなあ。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3uTRMOQ0
キャラの知名度だけは高いからジャンル変えてもそれなりに売れると思うっていうか変えた方がいいと思う
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1SxRqfA0
カスタムロボ作って
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PypYsfrL0
シューティング枠はスプラとメトロイドで間に合ってるからな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3uTRMOQ0
ゼノクロDEでフレスベルグ乗ったときスタフォ思い出したわ
ああいうフライトシミュレーション系とか良いんじゃないか
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhJIAa9l0
正直F-ZEROGXとともにスターフォックスもセガが作ればよかったのだと思う
ソニアド2とパンツァードラグーンを掛け合わせればどうだったか
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T93vOc/f0
案外ミヤホンが引退したら新作出てくるかもな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOZV0fkK0
64はなぜかスコアタ要素がめっちゃ面白い奇跡の出来だったが、それを作り続けることは出来なかったな
今ならローグライクにして出せませんか?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqJgn2+S0
スタフォとFZEROが雑に扱われすぎて今村は辞めたんだろうな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9MXmhlM0
面白くすることより新ハードならではのギミック入れること優先して駄作繰り返して終わった
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bSNGZ5NA0
IP的に使いたいと思うゲームがないんじゃね
戦闘機乗りってのがもう時代を感じるし
スターフォックスアドベンチャー作るならゼルダ作るし
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PLj48Ab0
スタフォは重厚長大路線には絶対に行かないぞという意思が見えるからなあ
昔ながらの面クリアレールシューティングじゃ限界があるよね
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3uTRMOQ0
ベヨネッタシリーズが終わったくさいからスタフォの皮被せて新作アクション作ろうや
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jlxrm1Tu0
零が発売してまもなく値崩れしたのは驚いたなあ
発売前からそこまで評判悪かったの?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nnq15+KA0
🐸「フォックス!後ろの敵をなんとかしてよー」
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lNpGbVE0
いっそノーマンズスカイのところとコラボするとかしたら?
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGm7fVYc0
DSでリアルタイムシミュレーションっぽいのあったな(コマンド)
アーウィンでガイド通りに(四角をくぐって)飛ぶのが難しすぎてあきらめた orz
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuGKAQIz0
ジョイメカファイトの方がワンチャンあるだろ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygKt40Li0
任天堂の作り方って、面白いゲームが出来たら
それに合った任天堂キャラを当てはめていくってやり方だから
スターフォックスの新作が出ないのは
3Dライド型シューティングというジャンルに未来がないってだけだよ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXDcfu8W0
何年か出てないだけで冷遇扱いって
スタフォはむしろチャンスが多かったぐらいに思ってたけど
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qR91sHoV0
ちびロボは作って欲しいな
スターフォックスは快適かつ面白く作ることできるんだろうな
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYXlzsyd0
そこで3D映画ですよ
ケモノ需要とスターウォーズっぽさを上手い具合に混ぜることができればIP復活間違いなし
でもアーウィンでの戦闘シーンが多いとキャラが動くところがほとんど見れないのはそれはそれで問題かもしれないなあ
ライトセーバーという見せ場もないし難しそう
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1pvoQQJ0
スターフォックスってタイトルからしても世界観にしても
おそらくスターウォーズのパロディだろうから
ああいう感じで壮大な物語作って、いろんな惑星探索できるようにすれば
もっと人気でそうなんだけどなあ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Fufdflf0
シューティングが流行らないと
トレンド外
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXbx8hk/0
64で完成してたから。どうにもなんない。
そっからよく続いた方だと思う。

引用元

コメント

  1. よほどの発想がない限り、ゲーム性の拡張が難しいからなあ

    • 言うて3Dドンキーも20年くらい音沙汰無かったのが新しい要素取り入れて復活したし、
      スタフォだって何か思いもよらない新しい遊びを思いついたら普通に復活すると思う。してくれ。

  2. アドベンチャーで魔法の要素を突然取り入れてSF要素が
    滅茶苦茶になる→元々別のゲームだったのにスタフォのガワ被せたせいで失敗
    アサルトでその流れを無視出来ていれば良かったのに
    脱線した線路を走り続け失敗 コマンドでとどめを刺される
    この流れがあるからスターフォックスシリーズは復権出来ないだろう
    あまりにも失敗を重ねすぎた。

  3. アサルトがめちゃくちゃ面白かったイメージしかない

  4. コマンドはゲームシステムもだけどストーリーが主役引退とか色々やり過ぎた
    零はリセットしてしまったから、もし新作出るなら零の続編になるんだろうか
    個人的には零は頑張れば味方モブ艦助けられたり、ペッピーファイトとか熱かったり好きな部分もあるんすけどね…
    アサルト好きだから未だにアサルト叩かれてるのも悲しい

  5. 戦略系シミュにしても潜入型アクションにしても、なんならシューターにしても
    自他で既存のガワがあるしな… よっぽど革新的なフライトシューターでもなきゃ「使わん」だろ

  6. 2016年にWii Uで「スターフォックス ゼロ」が発売しているし、まだマシな方だろ

    その一方でF-ZEROの新作は長らく出ていないよね
    2023年に「F-ZERO 99」が配信されたけど、完全な新作とは言えないしな

  7. 時々ストーリーリセットしてたシリーズな印象
    初代とか64で完結してるから続編作っても蛇足にしかならないのかね

  8. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eg66g06L0
    全然違うジャンルでリリースしてもファンは納得しないし、ジャンルがオワコン化してる時点で厳しいよな
    今3Dシューティングなんてエースコンバット以外思いつかないし

    別のACも何とか生きてるだろ

  9. スマブラのキャラやん、元気しとん?

  10. スタフォ零がどうこうよりもシューティングと言うジャンル自体が斜陽だからな

  11. 1からリブートしないといけないレベル

タイトルとURLをコピーしました