識者「任天堂はマジコンを放置していたゴミ会社。初心会システムでサードから搾取し続けてる」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLUswBDUM
GBAやDSの頃は本体だけで大儲けできてたので、ソフト割られて発売前に流出したり、マジコンなんてものが市場に出回りまくっても何もしませんでした。
初心会システムのおかげで今も昔もサードからも搾取してますし、自分さえ良ければ体質は当時から変わってないと思います。

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nm/u+pBN0
>>1
バカかこいつ・・・
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+bUQgsl0

>>1
スイッチ2と任天堂は終わってるな

あとはソニーがKADOKAWAを傘下にすれば完璧だな
アメブタコンテンツのビジネスモデルの崩壊ぶりからみて、いずれソニーがKADOKAWAを完全に傘下にするのは既定路線だろ
ネット時代は安価に高クオリティな作品作れる日本コンテンツの時代だよ

トランプもハリウッドは急速に終わってきてると言ってたしな。
第二次トランプ政権誕生後、世界的に反米感情高まってる。

ソニーはもっと日本コンテンツに力を入れていくべきなのはソニーも分かってるはず
KADOKAWAならゲーム部門だけでなくライトノベルや漫画といった原作力も持ってるしアニメも強い
洋ゲーだけでなくハリウッドもビジネスモデルが崩壊してる
ミッションインポッシブルに制作費4億ドルもかかってたり、
洋ゲーだけでなくハリウッドも終わってる
既にソニーはKADOKAWAの筆頭株主だけど、完全に子会社にして日本コンテンツを強化した方がいい

ナイトレイン結局、大ヒットしてるしやはり海外でフロム受けは抜群だからな

ソニーはKADOKAWAを完全に傘下にするべき
それが一番、投資効率がいい

フロムもスパイク・チュンソフトもファミ通もKADOKAWAがもってるライトノベルや漫画、角川映画、
KADOKAWAが持ってる電子書籍サイト、KADOKAWAが持ってる漫画・ゲーム・アニメの人材育成教育機関・ニコニコなど全て手に入れられるのお買い得すぎるから
本来ならフロムだけで数兆の価値あるんだから

ソニー以外の所もKADOKAWA狙ってるだろうな中韓とか
中韓に買収されないように政府系資金も入るかも
ソニーはとっととKADOKAWAを完全に傘下にしといた方がいい

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRiBdlZk0
PSPの割られっぷり知らないんだな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sop2WIJo0
>>3
マジコンのほうがユーザ数多いですw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noZUd3XO0
マジコンは裁判起こして販売中止+違法化確定させたんすけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwpjPBZ50
PSP末期は店頭で「シリアルナンバーの確認はお断りします」って張り紙されてたくらいには問い合わせが多かった模様
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jibGbyVE0
1959ってもしかしてさぁ…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QrO8ZZ5H0
>>10
ほんまや草
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4iitMdA0
>>10
怖い話せんでくれよ…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yWQi7vC0
>>10
おいやめろ…
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzwmPTqY0
>>10
おいやめろwwwwwwwwwwwww
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izJczSGR0
>>10
ヒエ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tsD2nAH0
>>10
初心会粘着とかしてんならおかしくはない数字だな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDCckxML0
>>10
あーなるほどそういう事か
て、俺codタグガバメント年数にしてる時あったけど爺扱いされてたのかあの時
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsN78Lhh0
任天堂はマジコン撲滅のための音頭取ってたオピニオンリーダーだろ
一切何もしなかったのはSONY
バカソニーファンにしてもバカすぎねえか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pLGu8di0
なんでこの手のやつって初心会をずっと引きずってるんだろうな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5uwcgjEW0
omegatribe=オメガの民
キン肉マン大好き老人だと推理
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHOLKLyG0
当時のマジコンは「よくわかっていない人間でも使えるように」と
導入や扱い方を懇切丁寧にして拡散に努める勢力がいたよなぁw
その時点でPSPは国内外含めて割れハードの頂に君臨していたが
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvOj8JXh0
>>34
結局PSもハッカーは邪魔になったから排除しようとしたら一億お漏らしとマスターキー突破されるという
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nm/u+pBN0
みんなのゲーム屋さんとかいたなw
もー20年ぐらい前か?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJ/f/B7D0
>>39
村木一平か
あいつそのあだ名付けられて嬉しそうにしてたのが本当に頭足りてない感すげえ
バカにされてることに気付かないぐらい頭弱い上に普段相手にされない陰だからちょっと自分が話題に出されると舞い上がっちまうんだろうな
ここの老人ソニーファンみたいに
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEr08dnp0
>>39
今で言うチー牛なんだろうな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YQcrkDB0
PSPは割られるどころかスーファミもネオジオもゲームボーイも動いてたしな。
他社に迷惑かけすぎ。
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqY4OLPc0
オメガトライブ 1959って検索したらなんかのB面の曲だって出て来たよ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eioxMpYQ0

https://twitter.com/omegatribe1959/status/1943858118787838066
>組長が逝っても氏が後を継ぎ、その体質は氏が逝ってからも面々と引き継がれている。
時代は横井さんが離れてからというもの迷走してましたが、相変わらずなロースペックハードが当たって今に至る…。
>本当にしぶとい。言うまでもなく昔から私も任天堂はキライですw

離れた横井とは横井軍平のことだと思うが、離れたのは山内社長時代だし、むしろ横井軍平こそロースペックハード路線の申し子(任天堂が64でハイスペ路線に向かったので離れた)
いったいコイツは何をいってるんだ???

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lrB7hCWx0
>>83
>面々と引き継がれる
↑これ、突っ込んでいいとこ?
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+fcn7/60
>>84
タイプミスじゃありえないよなぁ…
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdkT4gll0
そもそも初心会って別にリアルタイムで知らなくても
レトロゲームの話題で頻出だからな。
ゲームの流通の歴史語るなら避けて通れない。

引用元

コメント

  1. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jibGbyVE0
    1959ってもしかしてさぁ…

    まさかこいつの生まれた日じゃないよな…
    そんなジジイになってまでゲハやってるとか

    • 65歳って定年年齢なんだよな
      ゲハのジジィも去年ぐらいから活性化してるし
      まさかな?w

      • え? 年齢コメントにことごとく恐らく一人がBAD入れてるって・・・
        図星って事?w

    • ともすれば自分の父親、下手すると祖父くらいの年齢がこんなアイコンでこんな事書いてるとか怖い通り越してグロいまであるな…

    • omegatribe1959

      オメガトライブ(OMEGA TRIBE)は1980年代前半から1990年代前半にかけて日本で活動したバンド。
      IDにある1959が生まれ年なら1980年で21歳だからオメガトライブ活動時期とも辻褄が合う。
      そうすると今年66歳だな。

    • 本人のかも知れないけど、omegatribe1959の名前はオメガトライブ初代ボーカルの杉山清貴が1959年生まれだってことの連想からな気もする
      まあ杉山清貴がいた頃のオメガトライブは80年代前半に活躍したって話だしその頃ならファンだとしても結構いい年なはず
      だからみんなが言ってるとおりファンボの年齢層って50代半ばから70手前くらいなんだろうな

      • ほんと何度でも言うけど
        PS1やFF7が出た時点ですでに成人してたにもかかわらず、あの程度でその後の人生をすべてカルトに捧げるほどの宗教的法悦を得てしまう程度の知性や人生経験しかなかったのほんと惨めだと思う

    • ちょっと発言掘り返してみたら
      最初にバイトした時の時給が500円とか出てきて吹いた

      • 1989年が500円くらいだったらしいからその時に15歳としても51歳
        実際はもっともっと上なんだろうな…

  2. PSPが割れの王様だったのに
    また歴史を捏造して拡散しようとするファンボーイ
    おまえ達のやってる事はマジで旭日旗のやつと変わらんのだぞ
    しかもそれを指摘されたら逃げるだろうし。

  3. DSのマジコンが安価で広まるようになってすぐに訴訟が始まってんだけど
    なんでGKってすぐに捏造しちゃうんだろう

    思慮が浅すぎるのか、頭が弱すぎるのか

    • 普通に両方じゃねw
      最近はそれに加えて、認知症も併発してるけどw

  4. 病人はXなんかせずに病室のベッドに括り付けられてろ

  5. 66歳でこのアイコンはグロすぎるだろ…盆栽とかやれよ…

  6. マジコンは違法ではなかったのが問題で対処出来なかったけど任天堂はサードと協力してマジコン用のプロテクトで罠を張り
    マジコン側にプロテクトの解除パッチを出させて法に触れさせて撲滅したんだよなあ
    流石業界の守護者としか言えない出来事だった

    • 一方ソニーはそのころソフトが少ないと突っ込まれて
      「割れで遊べばいいから問題ない」と反論した

  7. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRiBdlZk0
    PSPの割られっぷり知らないんだな

    45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sop2WIJo0
    >>3
    マジコンのほうがユーザ数多いですw

    PSPより圧倒的に人気だったもんなDS

  8. もう存在そのものがホラーだな
    ファンボーイはこんな奴ばっか

  9. 77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+bUQgsl0
    >>1
    スイッチ2と任天堂は終わってるな
    あとはソニーがKADOKAWAを傘下にすれば完璧だな
    アメブタコンテンツのビジネスモデルの崩壊ぶりからみて、いずれソニーがKADOKAWAを完全に傘下にするのは既定路線だろ
    ネット時代は安価に高クオリティな作品作れる日本コンテンツの時代だよ
    トランプもハリウッドは急速に終わってきてると言ってたしな。
    第二次トランプ政権誕生後、世界的に反米感情高まってる。
    ソニーはもっと日本コンテンツに力を入れていくべきなのはソニーも分かってるはず
    KADOKAWAならゲーム部門だけでなくライトノベルや漫画といった原作力も持ってるしアニメも強い
    洋ゲーだけでなくハリウッドもビジネスモデルが崩壊してる
    ミッションインポッシブルに制作費4億ドルもかかってたり、
    洋ゲーだけでなくハリウッドも終わってる
    既にソニーはKADOKAWAの筆頭株主だけど、完全に子会社にして日本コンテンツを強化した方がいい
    ナイトレイン結局、大ヒットしてるしやはり海外でフロム受けは抜群だからな
    ソニーはKADOKAWAを完全に傘下にするべき
    それが一番、投資効率がいい
    フロムもスパイク・チュンソフトもファミ通もKADOKAWAがもってるライトノベルや漫画、角川映画、
    KADOKAWAが持ってる電子書籍サイト、KADOKAWAが持ってる漫画・ゲーム・アニメの人材育成教育機関・ニコニコなど全て手に入れられるのお買い得すぎるから
    本来ならフロムだけで数兆の価値あるんだから
    ソニー以外の所もKADOKAWA狙ってるだろうな中韓とか
    中韓に買収されないように政府系資金も入るかも
    ソニーはとっととKADOKAWAを完全に傘下にしといた方がいい

    病院にも行かなくていいよ
    さっさと高いところで頭から飛び下りろ

    • 定期的にこのコピペを貼ってる奴いるよね

  10. というか、今更初心会、マジコンの時代に遡らないと任天堂嫌いな理由が見つけられないの?
    じゃあ今メイン層のキッズには何のわだかまりもないよね。
    1000年恨む国の民族でもない限り

    • というかそもそも論としてその二つ自体も
      任天堂にヘイト向ける理由にはならんのよな
      特に一般人なら

  11. 正直感心する
    よくこんないいねもつけてもらえないあたおかを見つけられるもんだなと

    本人が「なぜワイの正論(正論ではない)は評価されないのか」
    と考えた末に
    5chに貼りに行った可能性もあるだろうけど

    • Xの投稿が朝の8:45
      この引用元のスレが立てられたのが同日の21:09

      有り得なくもない微妙なところだな……

  12. 心は今でも(ファン)ボーイだから・・・

    • 安西先生「(還暦過ぎても)まるで成長していない…」

  13. マジコンを訴えて潰したのはどこの会社か?
    ググれば5秒でわかるよね?
    ツイッターやってるからググることができないはずはないのにこれは…
    ファンボによくいる「本物」だから
    対話を試みるよりご家族は速やかに医療機関に連れてってあげて

  14. 相変わらず初心会をどう言う物かも理解せず、当時の流通業界のことも理解しない(理解してあえてかもしれないが)
    そういや去年くらいに初心会にヘイト向けるnoteが乱立してたけど何かの仕込みかね、これも

    • noteって結構、企業からの依頼で記事書いてる人多いからな……
      しかもイキナリそれまで書いてたのとは違う内容だから割とバレバレっていう

      なんでそれまで難病の子供を育てて同じ病気の子供持つ人向けに
      こういう時にはこういう風にすると楽になるみたいです
      みたいな記事書いてた人がソニーのスピーカーの話しだすねんていう

    • 当のソニーは、問屋主導の流通システム自体はROMカートリッジを使ってる限り合理的って、インタビューで答えてるのを無視してるわな。
      PS1で光学ディスクを採用した際の、画期性を主張する要素の一つなんだけどねえ。

      • むしろソニーの「うちソニーですよ?」の方が問題だよな
        今でも電気屋はうちソのパワハラから逃れられてないし

  15. また歴史を捏造するプレステ信者。
    プレステ信者は韓国人なんだな。

  16. 85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdkT4gll0
    そもそも初心会って別にリアルタイムで知らなくても
    レトロゲームの話題で頻出だからな。
    ゲームの流通の歴史語るなら避けて通れない。

    その歴史の認識を間違えたまま語ってるのがダメなんだろが

  17. 一部で噂になってた昔のPS騒動の本当の理由はゲームソフトの流通網乗っ取り計画が
    バレたの原因ってまさか本当なのかねぇ

  18. 初心会って解散したんじゃなかったっけ?

  19. 初心会って任天堂がファミコン開発するから存在する問屋組織なんだけど、この66歳は任天堂がサードを搾取するために作ったシステムか何かかと思ってんのかよ
    ガチで頭おかしいやん

  20. 流通のしがらみはあれど、そもそもがファミコンソフトの開発資金援助するのが目的だったと思ってたけど

  21. 割と疎い自分ですらマジコン問題でたときに率先して任天堂が動いてDSiって対策されたハードがでたのに対してPSPがそのあたり何一つやってなかったの知ってるのに。

  22. 何十年も同じ嘘を繰り返したところで、嘘は嘘のままなんだよなぁ

タイトルとURLをコピーしました