何故、スクエニドンキーは売れてFF16は売れなかったのか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmsc2Og9r
なんで?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmsc2Og9r
スクエニxソニーは売れないで
スクエニx任天堂は売れまくりwww
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmsc2Og9r
wwwww
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+4xEV350
コマンドで売れたのにアクションにしたから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ii9C4cm+0
吉田の有無
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9PrDq7C20
ドンキーはまだ売れたかどうかわからないでしょ
アレが売れなかったのはアレが悪いだけ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7zzbiL40
バナンザの元スクエニディレクターのあの人ってどっちかっていうとセガの人だけどな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80Vwd8Ah0

前から言ってるけどゲームが売れないのは面白くないからではないからな
面白そうではないからしかない

スクエニの信頼が地の底だから

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UwJ7FfxBr
ドンキーは消費者の求める商品を売った
スクエニは消費者が求めもしていない吉田を商品棚に並べた
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84psy5lk0
まずスクエニのゲームでは無いから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxJEgle80
ドンキーが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙なしには見られなかった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4tapn0Cc0
ドンキーがどれだけ売れたか知らないけどドンキーも独占やろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BD5b5hUA0
1年半かけて長期的にFF16vsドンキーで勝負しようか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGkSjrYI0
ドンキーには吉田直樹が関わってないから
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2BxW3Wk0
ゴリラやりたいけどスイッチ2ねーよ
田舎なら普通に売ってるてめちゃくちゃ嘘だわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7N9I0WM0
評価いいリベサガやFF7Rが売れてないんだからマーケティングが下手くそなんだろスクエニ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTtA5Y38d
色彩がないだけでつまらなそうに見えるのは客観的価値観
ひげ騎士のボタン連打ゲーに過剰な光エフェクト盛ってるだけだしやっぱりつまらなそうだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BD5b5hUA0
・実質スクエニ
・変身する
・殴る
・連打ゲー
FF16と酷似していないか・・・?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kMIXoTOR0
Y「吉田って奴のせいですこれからそいつに説明させます…あ、俺か」
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmQBa2vX0
作ってるのがスクエニスタッフじゃないから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BD5b5hUA0
ヒロインが岩
あっ・・・(察し
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLw7LA1B0
サブディレクターの一人が元スクエニってだけ
スクエニがこんなゲーム作れるわけないだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E97KifPW0
吉田さんのせい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w98zpqrU0
FF17は任天堂に監修してもらえ
スクエニの無能問題児だけで暴走すれば真っ暗クソムービーゲーが完成する
任天堂に手綱握って貰えばちゃんと面白い売れるゲームが出来る
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oA02ejv30

ドンキーが売れたかどうかはまだ結果出てないだろ

まあ売れてるだろうけど

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiPok7Bp0
お前らが買わないでネガキャンしたから
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0bGQuTX0
スクエニで優秀な人はとっくに退社してるよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ob/E4Uo70
なんでドンキーがスクエニのものになってんの?この基地外は
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+a58jCZI0
お笑い枠なのにめっちゃスベッてるやん。そりゃサンドバッグにもなるわな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NU0zzAFN0
お前ら買えっつーの(泣)
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIqDSxiD0
単純にバ開発の暴走を抑えるDが有能か無能かの差
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVxKKXCg0
FF16は体験版がクソで売る気無いと思ったな
FFを買う権利を上げようって感じの体験版だった
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4X/VmY+K0
暗い
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Q7NF3RY0
アレって体験版は面白いとか言われてなかった?
そういやSteam版来たら体験版触ろうとおもってたがすっかり忘れてたな…
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVLFSESJ0
いいからドンキー買えっつーの!
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDhmJMNY0
中国が日本に秘密警察をこしらえています
中国の工作員が日本中にうじゃうじゃいるようです!
あいつらに気をつけよう!
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUKIRJdj0
クリエイターがイキって前面に出て来ないから
あの偉そうな物言いの反動はかなりあると思う
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXsSYU/o0
なぜゲーム板のし
任天堂ファン君はFF16コンプを拗らせてるのかw
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ez9/z9NW0
ゲーム開発はチーム開発だから
開発メンバー全員有能じゃないとバナンザは作れない
それだけスクエニと任天堂の人材には差がある
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bR+wX4mZ0
吉田の有無

引用元

コメント

  1. スクエニがドンキー作ったわけじゃないし…

    バンナムとコエテクがいい例だけど
    管理してる側がしっかりしてれば良いものが作れるって当たり前の話
    任天堂がマリオデを作れたからこそバナンザも面白くなったわけで
    スクエニに「バナンザみたいなの作れ」って言っても無理だよ

    • 吉田はめんどくさいの嫌いそうだからな
      だからFF16なんてオブジェカッチカチで干渉できないし
      FF7Rですらその辺のものは壊れるのに

      • 吉田ならバナナの光沢で8時間くらい会議してそう

  2. 仮にFF16が召喚獣とかスキルを使って地形を変えながら敵と闘うスタイリッシュアクションなら人気が出たかもしれんが…
    実際出てきたFF16は属性攻撃すら存在しないスタイリッシュペチペチアクションやからなぁ

    スクエニはFF16でムービー中心の枯れた体験を提供したから低評価になった
    任天堂はバナンザで爽快感溢れる体験をユーザーに提供したから好評価を受けた

    これだけのお話

  3. 少しでも任天堂の功績を軽減しようと「スクエニの」とか言い出すの本当に滑稽だな
    つーか鬼滅の時も言われてたけど、わざわざ頭に「スクエニの」ってつけてる時点で言ってる本人が無理矢理結びつけてると理解してる証明なんだがな

  4. ゲームで肝心なのは「製作スタッフに誰が関わってるか」じゃなくて「ゲームそのものの出来はどうなのか」が最重要かつ大前提だからだよ

    ぶっちゃけ良ゲーに仕上げてくれるなら誰が関わってるかなんてどうでもいいからな
    逆にゲームの出来は下の下なのに「でも製作スタッフに○○が居るから神ゲー」なんて評価下すやつなんざ普通居ないからな

  5. 言うて少なくともバナンザに関することで、任天堂側は発売前から売れなかったときの言い訳する際の責任転嫁のための予防線の布石なんか一切してなかったやん(真顔)

  6. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9PrDq7C20
    ドンキーはまだ売れたかどうかわからないでしょ
    アレが売れなかったのはアレが悪いだけ

    イギリスでトロフリの3倍売れてるらしい
    デススト2は1の1/3だったのに…

  7. 指示を出されて実際に作る開発者に技術力があるかないかの差じゃないかな
    まあ中には指示を出しただけで製品をチェックしてないのか、実際のソフトには存在しないタコシアを言い出すディレクターもいるようだが

  8. 『ソニーの鬼滅の刃』『スクエニのドンキー』
    プレステ信者のやる事なす事が韓国人のそれなんだよ。

  9. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BD5b5hUA0
    1年半かけて長期的にFF16vsドンキーで勝負しようか?

    それこれからカウントしたらどんどん差が開いていくだけのやつじゃん!
    任天堂がしっかりとした監修をしていればスクエニの社員がいたって
    FF16のようなゲームもどきが出来る事はありえないだろ
    要は誰が手綱を握ってるかって話。

  10. FFVXI(16)という書き方からして悪い
    FFIVX(14)と似すぎ

  11. 任天堂のプロデューサーで、客を小馬鹿にしてる人って見たことないな

  12. ドンキーバナンザは各チーフディレクターの能力が凄そう
    FF16は見切り発車でムービー作っちゃって、ムダになるの勿体無いから何かアクションつけて、宣伝広告のためにFFナンバリングを冠しただけに感じる
    ナンバリング入れなかったらFFラーメンと同じように10万本も売れないだろうしね

  13. もうここまで来たらスク◯ニの浅野さんやカプ◯ンの一瀬さんにバン◯ムの任天堂の下請けしたい方々皆揃って今の会社辞めて任天堂に来て欲しいわ。
    丁度任天堂も第2開発のビル建ててるし、老害クリエイターが若手を煙たがって育てる気が無いサードになんか居るのは勿体ない。
    そうすりゃモンハン風ゲームやFF風ゲームを任天堂主導で作れるし、カビの生えたサードのオリジナルは不要になる。
    1極化は不味いけどここまできたら任天堂一強で良いかもしれん。

タイトルとURLをコピーしました