ドラクエファン(33歳)『ドラクエ11のタイトル画面で驚愕し、気がつけば号泣していた』←!!??

ソフト
ソフト
他まとめブログのおすすめ記事一覧
1:2017/09/10(日) 15:53:22.27 ID:

これがドラクエなんだよなあ

http://diamond.jp/articles/-/139786?page=2
>シリーズを嗜んできた勇者暦二十数年のAさん(33歳男性/証券)に、新作ドラクエ11の感想を尋ねたところ、開口一番こんな返事があった。

>「勇者になることの重さ、責任、決意。痛みと戦い、待ち受ける困難を克服していく覚悟……。
>勇者になるには、それら全てを負う勇気、そして『世界を救いたい』というシンプルな願望の強さが試される」(Aさん)

>どうやら新作のせいでだいぶテンションが上がっている様子で、すっかり「勇者」として仕上がっている。
>シンプルに本作についての感想が聞けるまで、しばしAさんの「勇者になる勇気」についての話を清聴した。さて、肝心の「11」への感想は以下の通り。

>「最初のタイトル画面で『ついに冒険が始まる…!』と全身に鳥肌が立ち、気がつけば滂沱の涙を流していた。
>ゲームはその時々の話題作をたまにプレイする程度でそれなりに楽しんでいるつもりだったけど、まさかドラクエ11はオープニングから自分がこんなふうになるとは想定していなかった」

20:2017/09/10(日) 16:11:03.74 ID:

>>1
> 証券

スクエニ株でヤバイの?w

57:2017/09/10(日) 17:14:14.34 ID:

>>1
あきらかに病気だろw
58:2017/09/10(日) 17:15:01.43 ID:

>>1
>「勇者になることの重さ、責任、決意。痛みと戦い、待ち受ける困難を克服していく覚悟……。
>勇者になるには、それら全てを負う勇気、そして『世界を救いたい』というシンプルな願望の強さが試される」(Aさん)

俺ならこの時点で間違いなく会話切り上げて逃げる

3:2017/09/10(日) 15:56:39.31 ID:

スクエニ株すすめてきそうな証券マンだな
5:2017/09/10(日) 15:58:46.35 ID:

証券マンもドラクエをやる時代よ
6:2017/09/10(日) 15:59:06.95 ID:

なんかここ最近のドラクエ関連の宗教化ひどくない?
82:2017/09/10(日) 21:03:35.83 ID:

>>6
ドラクエの宗教化はここんとこじゃなくて3発売前くらいからずっとだよ。
7:2017/09/10(日) 15:59:18.42 ID:

和ゴミはとっくに終わった…
8:2017/09/10(日) 16:01:33.80 ID:

ゲハのポエムみたいだな
12:2017/09/10(日) 16:05:31.13 ID:

今時、ターン制棒立ちコマンドRPGで感動できるのがすげえな
よっぽど忙しくて普段ゲームやれてねえのかな
13:2017/09/10(日) 16:07:50.64 ID:

オープニング見ただけの段階で泣いてるから戦闘関係ないぞ
15:2017/09/10(日) 16:08:13.48 ID:

人魚イベならまだしもこれはキマってるわ
16:2017/09/10(日) 16:08:29.43 ID:

ほんと気持ち悪いわ
つくづくゲーム<<<映像コンテンツがPSの都合なんだよな
褒め方がこれならなんでゲームの体裁取る必要があんの
VRみたいな映像素晴らしいけどゲーム性は論外みたいなオチあんのに
19:2017/09/10(日) 16:10:47.80 ID:

記者名ちゃんと書かないと
PSVやモンハンW時のキモいコメントとかと一緒で一種の才能なんだからさ
22:2017/09/10(日) 16:14:06.06 ID:

よかった定職に就いていた
えっ?そういう流れじゃないの?
26:2017/09/10(日) 16:16:00.42 ID:

タイトル画面だけ5800円でうったらもうかりそう
27:2017/09/10(日) 16:16:15.15 ID:

まるで例の気持ち悪いファミ痛ポエム読んでるみたいだ
30:2017/09/10(日) 16:17:03.19 ID:

無邪気だったあの頃にはもう戻れないんやなって・・・
31:2017/09/10(日) 16:20:06.58 ID:

この書き方はともかくDQおじさんは結構な割合でOPの時点で泣いてるだろ
32:2017/09/10(日) 16:21:47.13 ID:

社会人には致命的なテンポの悪さがあるから
OP部分だけでポエム書き逃げるしかねーわけだ

触りの部分もやらずに気持ち悪い感受性披露してるだけとか
読み手側としてはドン引きするしかないんだが
ソニーはCMも工作もいちいち頭のネジ外れたカオステンションだよね

34:2017/09/10(日) 16:22:55.62 ID:

尼のレビューにありがち

いらない個人背景のポエムレビュー

37:2017/09/10(日) 16:24:47.94 ID:

>>34
あれキショイよな
しかも超長文
35:2017/09/10(日) 16:23:14.91 ID:

33とかスーファミ世代の癖に(笑)
36:2017/09/10(日) 16:24:11.08 ID:

ゼルダのamazonレビューポエムよりマシやろ~w
38:2017/09/10(日) 16:27:20.64 ID:

おっさんになると皆ポエム詠みたくなるんだよ
疲れてるんだよ…
39:2017/09/10(日) 16:28:04.96 ID:

どういう意図でこの記事を書いたのか
ひたすらキモいんだが
41:2017/09/10(日) 16:42:15.75 ID:

気持ち悪いまでの熱を何故かOP部分で使い切って動画評論家
工作だからゲーム本編なんぞ知るかっていうゴミの臭いしかない
42:2017/09/10(日) 16:46:27.91 ID:

イシの村の時点で美麗な情景が目に飛び込んできて
これが現代のゲームかと、あとは涙が浮かんでよく見えなくなったわ
43:2017/09/10(日) 16:51:37.27 ID:

33歳にもなってタイトル画面で泣くって酷すぎね?(´・ω・`)
44:2017/09/10(日) 16:53:22.13 ID:

泣けない人の方が喜怒哀楽死んでるでしょ
ドラクエはともかく
45:2017/09/10(日) 16:54:47.81 ID:

主人公が喋らないゲームで勇者になる重みどうこうって完全に妄想ですよね怖い
46:2017/09/10(日) 16:55:23.63 ID:

証券とか仕事が過酷すぎて鬱気味なんじゃないか?
子供の頃を思い出して泣いてるだろこれ・・・
47:2017/09/10(日) 16:55:41.29 ID:

ドラクエ11は紛れも無い神ゲー
ほんとにオススメ
みんなプレイしましょう
49:2017/09/10(日) 16:58:02.35 ID:

おもしろ作文コーナーだな
50:2017/09/10(日) 16:58:06.41 ID:

事あるごとにむせび泣くという表現を使いたがる人がゲハに居ましたねぇ…
62:2017/09/10(日) 17:21:21.47 ID:

>>50
その民族知ってる
51:2017/09/10(日) 17:00:14.41 ID:

amazonのレビューもそうだけど、こういうの書いてる奴、マジで引くわ
52:2017/09/10(日) 17:00:32.71 ID:

テーマ曲聞いた瞬間鳥肌立つのはある
泣きはしない
53:2017/09/10(日) 17:02:51.61 ID:

クソガイジ作文コーナー
59:2017/09/10(日) 17:15:36.63 ID:

個人的には11はそんなに面白くない
これだたっら悪名高い7の方が全然面白い
61:2017/09/10(日) 17:20:38.13 ID:

もうさ、ほんと自分に酔ったレビューなんか参考にならんて
65:2017/09/10(日) 17:31:14.11 ID:

>最初は「ものもらい?大丈夫?」と聞いてきた周囲はやがて事情を飲み込み、
>「冒険大変そうだね」「日経(平均)悪いんで、ぜひ勇者として世界の経済を救ってください」といった声をかけてくるようになったそうである。

わろた

68:2017/09/10(日) 17:45:52.31 ID:

ゲーム部分をほめられないからこういう宗教的なほめかたになるんだよな
69:2017/09/10(日) 17:47:20.53 ID:

まあいつもの曲流れると安心感はあるけど
70:2017/09/10(日) 17:50:19.44 ID:

こういうのどっかで見たなと思ったらアレだ
広場で外国のインタビューに答える、訓練された北朝鮮の市民だ
71:2017/09/10(日) 18:02:32.56 ID:

まさかとは思いますが、この「Aさん」とは、記者の想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
72:2017/09/10(日) 18:19:05.38 ID:

まあこういう記事はスポンサー(今回の場合はスクエニ)が金を出して書かせてるからね
Aさんが記者の想像上の存在であっても不思議ではない(´・ω・`)
77:2017/09/10(日) 19:06:55.15 ID:

二次元キャラだなんて馬鹿にしていた
だが俺はベロニカに恋をした
79:2017/09/10(日) 19:46:40.25 ID:

ソニーお家芸のサクラやろ
80:2017/09/10(日) 20:22:19.08 ID:

新清士や平林の手法だよね、ゼンジーもか
ソニー絡むと宗教と鬱病症状になるな
83:2017/09/10(日) 22:04:04.70 ID:

証券会社内じゃAIからもっとガンガンいこうぜって言われてると思うと
85:2017/09/11(月) 01:03:16.78 ID:

みんな滂沱を普通に読めるのか?
86:2017/09/11(月) 02:42:31.79 ID:

OPだけで感動させる
この時点で他の作品と格が違うんだよね。
88:2017/09/11(月) 11:05:18.40 ID:

>>86
みんなスレの元記事に気持ち悪いわとか言ってる中で
なにをどう脳内フィルターするとそんな場違いでバカな事言ってしまうのか
87:2017/09/11(月) 09:27:38.50 ID:

格付けを感動度()で済ませるようなやつは意見者として絶対認めない
ゲームパートに微塵も触れる姿勢を示さず
オーバーな表現で手早く神格化に持ち込もうとする卑怯者

発言権があるわけもないわ
ゲーム娯楽をなんだと思ってんだ

89:2017/09/11(月) 11:22:28.78 ID:

11と8って違うの?
魔法使いキャラがベロニカがゼシカで、僧侶キャラがセーニャがククールになっただけなんじゃないの?
性能面で描き分けできてる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました