最近ゲーム屋って行ってる?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMUz2ZH90
年々行く回数が減ってる感じ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQ23ovU10
アレ?岡山では毎日常連さんとゲーム談義してるはずではw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8gI2gfXD0
お前らが買わないから全部潰れた
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0Ye3jnd0
GEOなら
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qLYoW/G0
ゲオにいくやろ
まわりにいつも、だれもいないけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbE+xvKZ0
近所にゲーム屋はもうない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGDfxD9K0
おじゃま館あるけど何年も行ってない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4SSzNelG0
店舗でゲームを買うような奴は平成までだろ
安い時にクレカでまとめ買いするだけよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0J5h461t0
Switch2の購入ではしごしたばかりだが?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJLwACJ40
ヨド行ったらゲーム売り場には行くな
コントローラやアクセサリーは現物見て買いたい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXRvjoP30
今は近くならゲオとヤマダのどちらかだな
かつては近くにもう一つあったが中古リサイクルショップに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxyPrbF90
ゲオならDL版同様0時最速プレイがキメれるから、楽しみなゲームはゲオ使ったりするな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4xiw/4KM
最近は行ってないな
となり街の小さなゲーム屋は軒並みなくなってわんぱくこぞうがGAMEBOXとかに変わってる
最後に行ったときは店内なんかすえた臭いがして早々に立ち去った
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eq8eyTIx0
ソフトはダウンロードでしか買わないけど、ゲーム機の周辺機器を見るのが好きでよく行く
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bzsB3Df0
DLでしか買わないから全く行かん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e79bfvGb0
人の使ったスマホとか精液べったりついてそうで嫌よね😫
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bncTguVl0
ゲーム屋が無い。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2juYXZMm0
家の所は、そんな店は全て無くなった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWiwbDer0
最近のゲオはドラッグストアにあるような商品(薬以外)が増えてるなあ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icAYDN+/0
ゲームもあるけど、食料品なども増えてなんかドンキ化してる感じ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yI98JArW0
新潟のコングはPSゲームの取り扱いやめるらしいとか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:az2zqBJN0
家電量販店で他の買い物のついでに回るぐらいになっちまった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sTC3slR0
最近はゲームコーナーに入る客も少ないんで、時間によっては一人貸切状態で商品の閲覧はしやすいかも
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipijy7Kr0
当選したSwitch2取りに行った
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hAhN42e0
時代はハードオフとフリマで掘り出し物探しだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTnxFauK0
ダウンロードで買うようになってからもう行ってないな確かに
周辺機器もポチるようになっちまったし…
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhYH+Bc80
ゲーム屋行くよりコンビニのほうが多いかも
DLカードやプリペイドカード買いに
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQ7GcNkU0
ゲーム屋ってなんか臭くね?(カードショップ併設されている場合)
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpHCOS/D0
ゲオはレトロゲームも扱ってたのにもったいないことしたのかも
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApnM8wDc0
かつてはファミコン○○という店が多かったな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSdbvgiF0
ゲーム屋なんてもう近場にねえですわw
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJbmPS0g0
うちの地元は宝島、エッグマン、マジカルって店だったわ
懐かしい
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6xsL84YH
もはやゲーム屋なんて今はトレカメインとかだろ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PVYfVSe0
岡山のあの店こそがハードコアゲーマーたちの最後の希望
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53xm5r0x0
シーガルもないの?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83AEI0ZH0
久しぶりにゲオに行ってみたら店舗の変貌に驚くかもね
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GejUJG8Z0
近所のゲーム屋はカード屋兼業になってた
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aMlQiayS0
友達の家の近くにあるゲオへ行ったら閉店してた
閉店した日を調べたら今月の27日だった
お疲れ様ですた
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXuXLiAC0
急に何か欲しくなることって以前ほどなくなった
次の日待てるならネットでいいかなって

引用元

コメント

  1. 最寄りのゲオもトップボーイも潰れたよ

    • トップボーイ懐かしいな、中学の頃近所にあったわ
      まだ存在してたとは思わなかった

  2. 別にヤマダとか行けばゲーム機とかソフトとか売ってるし
    ゲーム屋っていうのがそもそも何なのか。

  3. ゲオはセールやってるときたまに行くくらいかな
    基本通販で買うよ

  4. Switch2を当選させてくれたのGEOなんで、取り敢えずスパロボYとデモンエクスマキナ タイタニックサイオンを店頭予約して来たわ。

  5. 近所にジョーシンと古市あるからよく行く

  6. ゲーム屋か…レトロゲームを漁らなくなってから縁が薄くなり10年以上行ってない気がする
    ソフトもダウンロード版に切り替えてから久しいし、ハードも通販や電器屋の方が買える確率高いからなぁ

タイトルとURLをコピーしました