【悲報】FF12「不評です」13「不評です」14「宗教です」15「不評です」16「不評です」👈これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmj1iGTN0
ブランド死んでるだろこれ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qad3Icb40
>>1
実際そうですよ
今はゾンビのように這いずりまわってます
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nn3fGCcS0
12が不評?お前の願望だろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5b3ZkNld0
>>2
当時不評のほうが多かったぞ
13移行にノムリッシュアンチが持ち上げ始めた印象
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAn+fKkt0

ポケモンSV「不評です」アルセウス「不評です」BDSP「不評です」

やばいじゃん

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZYZ9ZFk0
>>4
全部売れまくって好評だろうがw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZYZ9ZFk0
12は何よりも技術の最先端をいってたところが評価されるべきと思うよ
FFと言えば技術なイメージあるから12までは良かったと思う
13は酷い、15は惜しい、16はもうFFじゃない
>>41
何も不便なかったけど?
楽しかったな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkJNZSH/0
むしろ続いているのが不思議な状態
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:202MsAZZ0
13→ライトニングさん
14→吉田直紀
15→やっぱつれぇわ
16→吉田直紀
12→?🤔
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3Jrj/+80
↓Steam評価ね
FF12 非常に好評
FF13 やや好評
FF14 非常に好評
FF15 非常に好評
FF16 やや好評
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zgj3N0e+0
>>10
○✖︎の2択レビューではなあ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2aJSuHld
12は面白い
リメイクしろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3Jrj/+80
>>13
リメイクしたばかりやんけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9oR9dAj0
>>16
リマスターじゃね?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i26gIBdu0
12が一番重いまである、むしろ一番微妙なのは10と8
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i26gIBdu0
>>37
重い✕
面白い
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nn3fGCcS0
12は松野自身が当初考えてた物語でリメイクするべきだけど何年かかるか分からん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1yLD23s0
ゼノブレイド2、3という壮大な設定のラブストーリーを作ってくれた高橋哲哉くんが1番スクエアで好きです
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0MTEBnH0
>>48
FFはこういうのでいいんだよをやってくれてるよな
FF5からの流れを感じる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oG/E+eqe0
やっぱりFFは5が一番おもろかったな壮大なストーリーいつ終わるのいつ終わるの?
まだあるのまだあるの?最後の糞長ったらしいダンジョン壁をすり抜けて道なき道の向こう側へと
楽しかったよ
でもその先のFFは知らないんだ知ってるのはFF14ちゃんが出たときにパッケ買って騙されたこと
そりゃ騒いだよあの時は2ちゃんねるで毎日祭りだったゲームは糞だったけどネットは最高に楽しかった俺の思い出
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZYZ9ZFk0
>>50
MMOはハマるとヤバいよな
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8k5j6Z870
12はボロクソだったと思うが
インター版で持ち直したけど
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3uUoL7FeM
>>81
10の後だったからな
10のストーリーが大絶賛でライト層からも大人気からの12のシナリオの薄さよ
あれでライト層が離れてしまった

引用元

コメント

  1. 89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3uUoL7FeM
    >>81
    10の後だったからな
    10のストーリーが大絶賛でライト層からも大人気からの12のシナリオの薄さよ
    あれでライト層が離れてしまった

    いやオンラインでナンバリングにした11のせいだろ
    あれで惰性で買ってた層がごっそり抜けた

    • 2度もナンバリングにオンゲ挟むのは正気の沙汰じゃないよな
      しかも前の奴が未だサービス継続中(なんならそっちの方が評判がいい)っていうね・・・・

      FFはアクション化なりMMO化なり普通はスピンオフでやるもんを本編に組み込み過ぎだよ
      しかもそれらを本編に組み込むためにそのスピンオフ(FFCCやFFEX等)を潰すという暴挙もやらかしてるしそりゃユーザーもついていかなくなるよね

  2. イッツオーバー999999!!もそこだけ切り取るからギャグに見えるだけでちゃんと通しで見ればカッコいいんだろうとは思うよ

    問題は通しでプレイする気が湧かない、今の動画時代にムービー誇示ゲーは無理がある

    • HAHAHA、ナイスジョークw

    • あれ拳でキメるフィニッシュという演出目標の為に展開ゴリ押してるから下手すると通しで見るとダメ出しが凄いタイプでは?

    • 言うてWA2ndもラスボス戦でイッツオーバーカンストダメージ出すけど
      知らない人がラスボス戦だけ動画で見てもちゃんと泣ける演出だから、悪いのは普通にFF16の作り手のセンスのなさと作劇の構成力や演出力の低さだと思うよ

  3. 五作合わせても記憶にあるのが「ライトニングさん」と「やっぱ辛ぇわ」ぐらいしかない…

  4. 明確にファンが離れたのは15だと思う
    13はなんだかんだキャラやら音楽やら良い面も多かったから批判を真摯に受け止めれば挽回の余地はあった

    • キャラが一番ダメだったろ

  5. そもそもFC~SFCのスクウェア全盛期と世代が被ってるオッサンにしか需要のないシリーズだし
    15、16や7リメイクのコケ具合からはそのオッサン世代にもそっぽ向かれ始めてるのが分かる

  6. 新作出す度に前作を再評価する流れが来た!ってのも
    新作出す度に低評価を更新し続けてるだけっていうね

  7. 16も宗教やろ

  8. 13でプレイ画面風プリレンダムービーを出しやがったからそこで一線を越えたと思ってる

  9. 自社の看板タイトルが15年ほど不評続きってマズいわ
    そら和ゲーの需要が任天堂へ集中するのも仕方ないって
    クソゲーばっか出してりゃ客は別のモノ買うからな

  10. 映画の大コケで7以降のCGファンタジーの化けの皮が全部剥がれた感

  11. 宗教でできない任豚のネガキャンだとバレてるのにwww

    • 悪口は自己紹介とはよく言ったもんだ

    • 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAn+fKkt0
      ポケモンSV「不評です」アルセウス「不評です」BDSP「不評です」
      やばいじゃん

      謎の集団の、ポケモンソフトネガキャンはホント収まらんよなぁ・・・
      BDSPの時のセーブデータ破壊とか言うガセを流す奴らとか

  12. 11はアトルガンまではガチ神ゲーだったわ
    アルタナでスカスカ詐欺やって引退した

  13. 一番最初にあれ???ってなったのは8
    そこまではもう無条件にFFの新作が出る?どうせ神ゲーだろって思ってた
    8でFFでも面白くないがありえるという事がわかり無条件に信用する事はなくなった
    そこから9,10はまぁ普通にぼちぼち面白く続けてて
    オンラインの11の登場だが当時やれる環境は無かったのでやらず
    ここでFFの全てのナンバリングを続けてきたのが途切れ
    たかだかタイトル名じゃんと思うかもしれんが心のどっかでFFへの気持ちが切れた気がする
    そういう心理状態なのでFF12は発売からそれなりたった後にプレイ
    戦闘システムの変化、つまらなさ、そして特に広大なマップ移動のダルさについにリタイヤ
    そこから追いうちのようにFFを冠したゲームが乱造されるようになり
    途切れた心は膨大なそれらを追っていくような熱量もすでに無いのでFFというブランド自体をリタイヤした

    • 8のジャンクションシステムの説明不十分さとか、9の装備更新による強化をアビリティ習得のために妨害して来た辺りで微妙さを感じたな・・・

  14. 俺は11までだったな
    11は楽しかったけどとにかく時間を食われた
    12出たけどまだ11やってるしな・・・で後回しにした結果13が出ても12やってないしな・・・で買わない流れができてしまった感じ

  15. 全部宗教だろ

タイトルとURLをコピーしました