ヤフー「ソニー、アニメと音楽の相乗効果で勝ち組に」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VS+/JYxu0
ソニー、アニメと音楽の相乗効果で勝ち組に-グローバル展開加速
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea10fcafb83b44df68faddde72af6e8ba055e9f

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VS+/JYxu0
任天堂ファンどうすんのこれ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VS+/JYxu0

任天堂ファン「鬼滅の刃みたいけどソニーの映画は見たくないぶひーーーーー」

かわいそう

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3ee9ucL0
逆にソニーが必死にこういう記事を書かせてる感じがあるのが昨今
音楽で本当にそこまで稼げてるのか疑問
かつて推してた星野源は完全にオワコンで全く売れてないのにまだCDとかいうゴミ事業続けてるよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nWlQNKH0
ソニーの米津やYOASOBIやヨルシカがアニメの主題歌やりまくりだもんな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgIxlK7Rd
ソニーオリジナルのアニメ音楽で世界一とかえぐいな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nWlQNKH0
鬼滅の刃の次回作はSMEのコネで米津くる?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUYhxutV0
ソニー・ミュージック系列ってことはゲームに展開する際は任天堂に頼る事になりそうだな
ソニー・ミュージックってSwitch独占かSwitch/PSマルチしか出さないから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzYW01k10
ゲームの話題なし!w
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nWlQNKH0
Adoってソニー・ミュージックじゃないよな?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Mu1dUV00
ゲーム事業、プレステに何か関係あるのか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGhdCikZ0
ゲームは相乗効果なし!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rqi1pMiX0

つまり十時のアニメ優遇ゲーム冷遇は正しかったと

ゲームのスタジオもファーストタイトルも今まで以上に減らしていいんじゃない?w

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p3LYqP670
PS4君😢
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8f9IMTK0
ゲーム部門が圧倒的な売上と利益です
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+iPQYIAi0
なお米津使って
FF16は失敗した模様
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zGLU8AA0
ゲーム事業のゲの字もねえなあw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SeddlDQP0
つまり音楽とアニメは凄いけどゲームは戦力外のゴミってことかw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQj7Pfq50
主題歌なんて今時金になってないもんな
クリーピーにでも頼るのか?オワコンばっかじゃね?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XTZ0scS80
読めば分かるがadoとユニバーサルミュージックの話であってソニー関係ねえw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUvLU4Ah0
任天堂ファンまた負けたんか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BX+RNP90
良かったな、ソニーファン
これがお前らの望み
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KwFQvGnk0
ソニーミュージックやアニプレックスは日本のメーカーでいいけどSIEは社内政治でアメリカに乗っ取られたぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbh+I4v+0
このメンツ見たら世界一なのはわかるやろ?
RoboCop: Rogue City – Unfinished Business(令和7年8月7日)
マフィア:オリジン ~裏切りの祖国(令和7年8月8日)
Dying Light: The Beast(令和7年8月22日)
メタルギアソリッドデルタ(令和7年8月28日)
Lost Soul Aside(令和7年8月29日)
Hell is Us(令和7年9月4日)
SILENT HILL f(令和7年9月25日)
Ghost of Yotei(令和7年10月2日)
デジモンストーリータイムストレンジャー(令和7年10月2日)
NINJA GAIDEN 4(令和7年10月21日)
ジュラシック・ワールド・エボリューション3(令和7年10月21日)
ARC Raiders(令和7年10月30日)
Cairn(令和7年11月5日)
Cronos: The New Dawn(令和7年)
High On Life 2(令和7年)
七つの大罪:Origin(令和7年)
Where Winds Meet(令和7年)
Baby Steps(令和7年)
バイオハザード レクイエム(令和8年2月27日)
Grand Theft Auto VI(令和8年5月26日)
APHELION(令和8年)
MUDANG TWO HEARTS(令和8年)
Beast of Reincarnation(令和8年)
Super Meat Boy 3D(令和8年)
鬼武者 Way of the Sword(令和8年)
CODE VEIN II(令和8年)
MORTAL SHELL II(令和8年)
仁王3(令和8年)
MARVEL: Tōkon Fighting Souls(令和8年)
PRAGMATA(令和8年)
Bloodstained: The Scarlet Engagement(令和8年)
トランスポートフィーバー3(令和8年)
STAR WARS ゼロ・カンパニー(令和8年)
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AoZfNuhp0

しかし、最大の勝ち組は音楽事業を強化してきたソニーだ。同社の主力であるゲームやイメージセンサー事業が伸び悩む中で、音楽が堅実な収益源となっている。

なんだ、ゲームは勝ってないじゃん

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQVZB76Y0
SMEもゲームソフト出してるだろ!
PSで出さないことが多々あるから裏切り者扱いされているけれど
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zw6wrGcS0
SIEはそのうちバンナムのバンの方とバッティングしそうね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmQoofuir
ゴリラの映画でもやれよ任天堂は
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0utYW+40

https://www.sony.com/ja/SonyInfo/blog/2025/06/04/

このクランチロールってとこの会員数が凄い増えてる

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLmlh6ER0

https://youtube.com/@crunchyroll

ここの中身はソニー

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oB8bxIgZM
10年目のFGOの生放送に18万人集合だぞ
どうだ怖いか
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7kGnORLx0
なお音楽やアニメが比較にならんほどゲームが稼いでるから勘違いしないように
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xwqxS400
アンティルドーンが無事クソ映画認定受けてるけどあれはいいの?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rbxx2ep5a
ゲーム部門
スマホ部門
ヤバイよ!
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:reqbVS/l0
クランチロールは数年で登録者3倍
音楽は世界第2位でアニメ系が強く今後1位になる可能性もあるレベル
ゲームは過去最高益
他セグメントも順調 そもそも勝ち組
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlpKtB+00
鬼滅が興行収入いくら稼ごうかゲームの売り上げに繋げるのはな
かなり難しい
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTjoYV0t0
まぁソニーさんはアニメと音楽で頑張ってよw
ゲームは諦めろwww
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VRZUF0+0
他部門が好調なほどSIEの不振が目立つからな
数字のマジック使って良く見せかけてもSIEの実態を
きっちり知ってる十時には通用しないぞ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mw2MmxZM0
で、散々馬鹿にしてるマイクロソフトに勝てるの?
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlElapSF0
アニプレックス
SONYは駄目になっても銀行やらアニメやら変なところが伸びてくるから不思議な会社だ

引用元

コメント

  1. ゲームが足引っ張ってるお荷物なのね

  2. SMEはSIEに対しては仲間ヅラすんじゃねぇよくらい思ってそうなんだよなぁ
    旧SCEがSMEにした事を思えばね

  3. 100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlElapSF0
    アニプレックス
    SONYは駄目になっても銀行やらアニメやら変なところが伸びてくるから不思議な会社だ

    どこの業界も競争が激しいので多方面に展開している会社の事業内容が変わっていくのはありがちかな
    逆に一つの事業に特化してる企業で生き残ってる所は恐ろしく強い

  4. スクロールめんどくさいからタイトル一覧のコピペまとめなくていいよ

  5. よかったじゃんこれで安心してゲーム事業畳めるな

  6. なんか記事の中にユニバーサルの快挙がちょくちょく混ぜられてて、一見するとそれもソニーの快挙みたいに書かれてて姑息すぎてワロタw

    そしてソニーヨイショの胡散臭い記事書いてるのはやっぱり河村鳴紘www

  7. そりゃ音楽とか映画とかアニメはいいのよ
    ゲーム部門で嘘大げさ紛らわしい、ゲートキーパーとかやるから嫌われてるだけで

    あ、すまんそれで言ったら映画部門もデビッドマニングとかあったわ・・・やっぱダメだわこの会社

    • トランジスタラジオの頃からサクラやってた時点でそれがソニー全体の伝統的な企業風土だからな
      今生き残ってる事業は偶々それが上手くいってるに過ぎない

  8. コンテンツ強いのはいいことだな

    だからゲーム事業は死んでるわけだが

  9. 他セグメントが順調とか銀行が伸びてるとか言ってるやつ、ちゃんと決算資料と報道を見てみろ
    ソニーはエンタメ3部門が好調だから見えにくいけど、それ以外は結構ヤバいことになってるぞ

    これ多分将来的にはソニーはエンタメ業のみの企業になるんじゃないかなあ

    • 替えのきく痩せた犬にコンテンツを作らせ
      推し活搾取で養分にしていくのが一番やからな
      詐術と虚業のソニーにピッタリ

    • そのエンタメも他が稼いでくれたものをK-POPで台無しに

    • ワイはエンタメを利用した広告扇動業のように感じてる

  10. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VS+/JYxu0
    任天堂ファンどうすんのこれ?

    なんの関係もないし、どうもしなくて草

    つーかソニーのゲーム事業が伸び悩んでいるて書かれてるじゃんw
    口ばかりの貧困層であるPSユーザーがゲームを買わないから・・・どうするのこれ?

    • >しかし、最大の勝ち組は音楽事業を強化してきたソニーだ。同社の主力であるゲームやイメージセンサー事業が伸び悩む中で、音楽が堅実な収益源となっている。

      まあ敢えてどうするかと聞かれたら笑うしかないよなこんなもん

  11. 十時「音楽とアニメはいいべ……ゲーム?ゴミやあんなん」

  12. オンギコンテンツをクソニーがアニメ化し
    クソニー音楽と合わさり最悪となる
    あとは業界ごと腐るだけ
    ま、推し活養分頑張れや

  13. というか、実写ゼルダ映画がソニー・ピクチャーズだろ?
    極任と極ソはそれぞれ感情大変そう…

  14. なんでファンボはソニーは子会社のSIEではなくソニー本体も含めるくせに
    MSになると本体の一部署だけに限定して話そうとするんだろうか

  15. 十時「よしっゲーム無くてもいいよね」

タイトルとURLをコピーしました