【朗報】『グランド・セフト・オートVI』、定価100ドル(15,000円)wwwwwwwwwwwwwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sczx/HfE0

『グランド・セフト・オートVI』の総収益は「約1兆5000億円になりそう」とのアナリスト大胆予測。さらに定価100ドル(約1万5000円)級になりそうとも

イギリスの情報誌The Telegraphは8月3日、来年5月の発売を予定している『グランド・セフト・オートVI』(以下、GTA6)について、100ドルの価格になるだろうとのアナリストの見解を伝えた。海外メディアGamesRadar+などが報じている。

『GTA6』は、Rockstar Gamesが手がける人気オープンワールドクライムアクションゲーム『Grand Theft Auto』(以下、GTA)シリーズの最新作だ。PS5/Xbox Series X|S向けに2026年5月26日に発売予定。本作の舞台となるのは、米国の架空の州であるレオナイダ州。過去作『Grand Theft Auto: Vice City』などに登場したバイスシティをはじめとする街を擁する州であり、シリーズ最大級に進化した規模と没入感が表現されるという。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sczx/HfE0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qiyxFAvM
買う人全員バカです
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BTUf/es0
特典付きとかでしょ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elcDFaZv0
5ってエピックで無料で配ってた?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5tuC2PL0

ネオジオ30000円を知ってるとまぁそんくらいする値段のゲームもあってもいいんじゃないかと思うが。

>>10
やってたな。

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d37k3jah0
100$も出すならますます劣化版のPSや箱じゃなくてPC版を待つようになるな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XicsQL3V0
PS5+XSX(約1億台)の普及台数が少なすぎて
一般的なソフト価格(70ドル)で装着率1(=全PS5/XSXユーザーが購入)になっても赤字になる
って話を延期発表の際にしてるから
1年目に3,000万本とするなら1本200ドルくらい必要では?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9d36tUSB0
神ゲーが約束されて何年も遊べるんだから二万,いや三万までいける!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6RKu0BJ0
中学生の頃12800円でゲームソフト買ってたし今は収入も増えてるからノーダメ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6ceKFWa0
ドロップザプライス
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1KBWexaH
ドラゴンクエスト3

だったしなー
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyHdz7Cp0
AAAなんだろ?
値段もAAA級じゃないとな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yuf1eagR0

ストリートファイター2ターボ

高いよね
ファミコン

SFC カプコン 1993年7月10日発売 9980円

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXWuA1fn0
オンライン含めたら何年も遊び続けるコンテンツって事を加味すれば全然安い
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HecJEI5H0
2億本売っても赤字なんだからどうせまた赤字やね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziH/YXTO0
自転車付けて20万で売ればいいのでは!?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELJATyye0
無料配布だからどうでもいいな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzazIvIm0

PS5とXbox合わせて11000万台ぐらいだから、90%ぐらい買えば1億本は行くかもな

ぶっちゃけとてもじゃないけど、現実的な数字じゃねぇわ

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UM7B00rE0
日本じゃ50万程度だな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3ecWwKoH
国内爆死確定やな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXZ8Fzot0
日本はいくらかだな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FPFiMCe0
負けハードPS5で出すならそれくらいしないと利益出ないだろうし
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1gkLVesM
リークですらないアナリストの予想で嬉々として騒ぐなよ
お里が知れるぞ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yO2BkiTd0
GTAはMODありきだからsteam待ちも多そう
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8YCgRHp0
それぐらいなら買う
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GkPVRA720
最初に高い値段を提示しておいて実は90ドルでしたみたいなチンピラの手法を使うつもりか
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EGBO5ERV0
80ドルに切れてた外人ども涙目
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRschPgU0
いってこのゲームやる層がゲーム板にいる気がしないんだが
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjPl5X2H0
クソのオンライン抜きにしろ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHpsMqco0
テイクツー&ロックスター「開発費かかりまくるからAAA超大作はもう作りたくない」

からの

GTA6
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vuWDLYtY0
GTA5が出た時、プロモーションしすぎて赤字になったんだっけここ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYShj1sM0
マネーが全ての時代で止まっとるからなここ
ジジィが作ったモンをジジィが称賛する世界
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bI3QedOs0
モンハンごときが日本で1万円弱なんだからGTAならそのくらいになってもおかしくはないけど
CSオンリーじゃ2000万突破できるかどうかだから赤字垂れ流しそう
さすがに今世代はPSとXBOXのソフトが売れなさすぎる
どいつもこいつもセール待ちとサブスクに慣れ過ぎて新作買わなくなってる
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQUd7k3/r
光栄のでかいカセットかな?
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDf8UhoM0
コーエーくらいの価格ならいいんじゃないの?
13900円でスカスカよりは
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iYi7Gwl0
ギャハハ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rurEsUTQ0
PCで出たら2万でも買う
面白くなくてもいいけど、とんでもない金つぎ込んだゲームがどんだけ作り込まれてるのか見たい
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziH/YXTO0
コアゲーマーエディションが10万なら購買力を見せつけるチャンス
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+lApJKI0
アメリカ人はGTAのストーリー古臭く感じるらしいな

引用元

コメント

  1. https://automaton-media.com/articles/newsjp/gta-vi-20250120-325915/
    ゲーム業界で「『GTA 6』なら“定価70ドル(約1万円)の壁”を破ってくれるかも」との期待があるとアナリストが報告。定価最大1万5000円級になるとの推測も

    こんな事言ってたんだし良かったやんけ

    • GTA6は高くなるのを期待しているくせにSwitch2のソフトは高いなんてネガキャンしてたのかぁ

  2. 良かったじゃんファンボの望み通り高級路線に進んでくれて

  3. やっすwwwwww

  4. SFCの光栄のゲーム(三国志など)も14800円やったし
    面白くて長く遊べるなら高いと思わんな

    • ファンボがそんな思考してるなら国内パッケージだけでミリオン連発してるはずなんだよなぁ…

  5. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XicsQL3V0
    PS5+XSX(約1億台)の普及台数が少なすぎて
    一般的なソフト価格(70ドル)で装着率1(=全PS5/XSXユーザーが購入)になっても赤字になる
    って話を延期発表の際にしてるから
    1年目に3,000万本とするなら1本200ドルくらい必要では?

    もうこれどうしようもないじゃん・・・それとも普及台数はハリボテってことか?

    • そのまま受け取ると、30億ドルくらいの収入になっても赤字って話になるけどさすがにおかしいでしょ。
      初動の定価で売れる数は大したことないって見込みかなあ?

  6. 実際制作に費用がかかってるなら
    それはきちんと販売価格に転嫁するのが健全だと思う
    費用をかけてもそれに見合った価値を生み出せているなら
    その価格でも売れるはずなんだし

  7. まず発売までこぎつけるのか

  8. フルプライスで1億本売る気なのか?
    RDR2は6年かけて7000万本とかだぞ
    それでなお大赤字垂れ流してたのにどんだけ皮算用なんだよ

  9. 89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDf8UhoM0
    コーエーくらいの価格ならいいんじゃないの?
    13900円でスカスカよりは

    ワイルズも蓋開けてみるまではスカスカだなんて思ってる人おらんかっただろうしこのゲームもまだわからんぞ
    AAAが開発費回収できるかもわからん時代に作り直しとかしてるという噂の作品だし

  10. 買うのは75%引きになる4年後なのでどうぞ

タイトルとURLをコピーしました