Vtuber『昔からゲームやってて好きです♪今度、初見で名作RPGやります!』←??

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mP5uAsWc0
何のゲームやってきたんだよ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28r0KJ4S0
アホみたいな声と喋り方これで不快感しかなく2回くらいしか見たことないなvpuber
他にまともなのいるのかも知れんけどね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xn/jT0e/0
設定だから問題ないんじゃろ
疑問に思ったら負けだぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpYVnjUz0
Vの初見=Vチューバーとして転生してから初見という意味。
因みに最終奥義の輪廻転生Vを繰り返せば無限に初見プレイが可能である
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8UL6Wh/0
真に受けてるとかピュアかよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKfw+2Zo0
初見を演じるくらいの能力が無いと配信者ではない
どこかのストリーマーとかタイトルにネタバレ禁止とか書いちゃう奴は配信しなくていい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpYVnjUz0

他にスーパーマリオ等をプレイする際は
必ずワザとしにまくらなくてはならない。

マリオやドラクエみたいなゲームはやった事がないフリをして
頑張ってクリアーした事にしないとオヒネリ貰えないからな。

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbRpiWUL0
急に旬でもない同じゲームをやりだすの恐い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eTvcwnQcx
お前がおっさんなだけだろ。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdU7IMWZ0
どんな場面もうわぁ・・・とかすごーいとか言うだけで初見のフリできるからね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIxO+sDY0
いや、お前だってやってない名作ゲームたくさんあるやろ…
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDkgCKl20
少なくともここはゲーム板だからな?
一通りの名作も未プレイで偉そうにすんなよエアプども
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Khji/QAx0
ゲーム好き自称するわりに超話題作とか
やってないんだもんな
たまたまならともかく毎回だしw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4a7yiGi0
中の人は豊島らしいし産まれてはいるんじゃね?
どうでもいいけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJ0yRgJi0
つーか、本当に初見だったとしてもリアクションのためにロケハンするんだから
生放送の時点で本当の意味で初見はない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66THTiQX0
ゲームやってない人は0だからほんとに
ちょこちょこ遊んでたらゲーム好きでしょ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbRpiWUL0
ゲーム好きならやらんかったとしても
そのゲームの情報調べるもんな普通
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zv/hFOT40
湊あくあが結城さくなに名前変えたら何故か誕生日が変わったのおもろい
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CsduLooq0
見た目も名前も年齢も性格も喋り方も全てが嘘で固められた存在なのに何を今更w
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbRpiWUL0
内容知らんはずなのにつまらないっていうゲームを引かない時点でな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6S6NG78Z0

アベンジャーズを観て映画が好きになってたくさん観るようになりました
今度初見でスターウォーズを楽しみます
有名なバックトゥザフューチャーも観てみたいです

これと同じだろ?そんなに目くじら立てることか?

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SC5AFHo20
ぺこらも最近FF2プレイしてたけど初見って言ってたわ
ため息しか出ん
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKOK/cy40
察しろよ
くそばあさんだからわざわざ初見です!
とか言ってんだよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81CbU3Ys0
ちなみに、ニンテンドーDS発売が21年前になります
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOPE68sy0
氷河期中年以上の汚っさんが自分基準で語ってるのは馬鹿としか
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rSpUUwld0
それはそうとVTuberの初見ってのは中の人の初見なのかVとしての初見なのかどっちなん
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81CbU3Ys0
某クソゲーハンターVの話なんだろうが、まずそのゲームソフト現物を入手出来るのに関心するわ
確かジーコサッカー(R18)も入手してるんやろ?無論配信で出来る訳が無いがw
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7t8RrSI0
ミリシラくらならいいが完全初見とか言ってるとボロが出るな
カカロットとか原作ありきのゲームとか特に
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9xpA1jc0
あんま詳しくないけどVの誕生日って、ガワのキャラの設定って扱いなんじゃないの?
ぺこらの中身が本当にウサギ人間だとでも思ってる?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dLT10cDd
vtuber『昔からゲームやってて好きです♪』←許される
矢口『昔からワンピース見てて好きです♪』←許されない
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFhmy1uu0
名作と言われるJRPGって多くが今のティーンエイジャーが物心つく前に発売されたものだろ
幼い頃からゲームやってる人でもやってない名作RPGなんて普通にあるだろ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXjBJhan0
初見は釣り言葉やろ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdik6M550
女はRPGあんましないんじゃない?(偏見)
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNlQSE4r0
名作だろうがなんだろうが知らなきゃやりようがないわな
PS3でももうレトロゲーだ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGHyY0Vk0
転生前に初見といって転生後に再び初見とか言ってなければいいよ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uh28PpbD0
ジジイとオジがよってくる言葉
RPG
名作
初見
大三元やん
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7DqN6e40
再生数伸びないからって、急にオジ媚び始めると醒めるわ
個人勢なんて赤スパ飛ばないとやってられないんだろうな
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YaUWMg7V0
まあいいじゃん、そういうの
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9xpA1jc0
FFなんておじしかプレイしてないって散々言われてたのにな
DQですらあまり新規が入ってる感じではなかったし

引用元

コメント

  1. そんなにVtuberが嫌いなら、どうしてわざわざ観てるんだろう?

  2. Vチューバーかどうかに関わらず
    ゲームが好きでもやったことないシリーズくらいあるやろ

    ワイだってペルソナとかMGSとか遊戯王とか一切触ったことないのあるしな

  3. そもそもそのチューバーの世代にもよるだろ
    昔なんて基準は年齢でかわるもんなんだから

  4. SFCとかPS1とかのゲームなら名作でも20代なら普通に触る機会が無いだろう
    ゲーム好きと言っても自分でハードを買える様になる頃にはもう手に入れる手段がほとんど無く後だ

  5. 俺もゲームは好きだが、どう森シリーズはやったことがない。
    アキバ系オタクだがガンダムもエヴァもまともに見た事がない。
    結局は人それぞれだということだろう。
    自分が知ってることは相手も知ってると思ってると生きるのがしんどくなるぞ。

  6. ゲーム好きでも若い世代だとDSから始めたとかいう場合もあるからな。
    DS世代だとドラクエ9とかだから触れてないのも多そうだし。

    ジェネレーションギャップでゲーム好きならやってて当たり前だと思ってたら
    若い世代では流行ってなかったってのも多そう。

    このコメントへの返信(1)
  7. ゲーム好きなら古今東西あらゆる名作をプレイしてなきゃならないのか
    脳内お花畑で幸せですなあw

  8. そもそもDS=若いというイメージの時点でなあ
    3DSの発売でさえすでに14年前になっていて、その時小1でも今はもう20歳になっているんだよ
    DSの発売ならもう20年以上も前で、直撃世代は20代後半になっている
    一般に大卒で社会人になっていても数年は経過して一人前と見なされるようになっている頃だ
    ゲームという子供が多く遊ぶようなジャンルだと考えたら決して若いとは言えないような年齢だろう

  9. ゲーマーほど積みゲー多いのでは

  10. ファンボは本体すら持ってなくて
    動画で見たらプレイ済みになっちゃうからね

  11. Vチューバーは元ニコ生主等が多い初期世代で30前半
    コロナ以降くらいのデビュー組は20代くらいでしょ
    もちろん例外もいるけど古参でもPS2の世代で一番若い層は3DSが最初という世代が多いはず

  12. 真面目に業界自体の新しさや若さの割に、客層が中高年まみれ過ぎなんだよ

  13. 配信者なんて全員ファンタジーや
    ニコ生時代から変わらん
    そこに初見だの嘘だの話にならんわ冷笑系(笑)か?

  14. 普通に生まれた時期やら何やらであり得る話だろ……

タイトルとURLをコピーしました