【朗報】ゲームで一番要らない要素、「レイトレーシング」で全会一致で閣議決定。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BsZTOU/40
異論は勝手にどうぞ

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtuGTdoU0
>>1
マリカのようなレーシングゲーでも
あまり使われないからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLiCtO560
立体感覚を保つためには必要
ノッペリしすぎると空間把握し辛いんでね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1T7n8XtH0
>>5
それはレイトレーシングの問題か?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53raxdj40
レイトレで劇的に変わるゲームって何がある?
サイパン?
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SruIVNOj0
>>10
サイパンも普通のレイトレとレイトレ無しじゃない方がいい部分とあったほうがいいぶぶんがあったりしてほぼ間違い探しレベル
パストレはそれなりにはっきり違いがあるけどその環境で遊べる奴何パーセントいるんだって世界
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FM1vKzPe0
>>10
アイドルマスタースターリットシーズン
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0XjyoeB0
クソ高いグラボ買って実感出来ることがこれしかないんだ
グラの進化は完全に煮詰まってる
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzdqepVI0
>>15
最近のゲームの進化は背景とかは確かに綺麗なったと思うけど、肝心のフレームレートの向上があまり感じられない
4k60が最低ラインになるかと思いきや余計な部分に力入れて重くしてるから進化を感じづらい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X29hT+1k0
レイトレーシングってさ
光や影の設定がかなり簡単になる
開発者にとって作業量を減らすことが出来るシステムなんだよ
開発費が高騰化しているしいらない要素とは言い切れない
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqXDBGgW0
>>18
結局低スペ向けにレイトレ有り無し両方作るからただ作業料増えてるだけだよね
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fg7rV270
>>83
2本分作ってるような言い方だけど実際はライティングパス切り替えるだけだぞw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdi1KkSd0
うまく使えれば良いんだろうけどうまく使えてるゲームある?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X29hT+1k0
>>19
光と影をレイトレーシングに置き換えてる時点で上手く使えてるよ
作業量が減ってるからね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gh0Sgnyq0
>>19
アサシンクリードシャドウ
表現力がエグすぎて実写に見えるレベル
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLiCtO560
まぁ勝ち負けにしか興味のない野暮な連中は1080p維持したまま高fpsだけ重視だからなぁ
あまりにも風情がなさすぎて萎える趣向
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1x0esiU70
>>23
流石負け続けてる速報民の説得力は違うな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1x0esiU70
あれれ?>>23,29は自己紹介だったんだね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLiCtO560
あとレスが遅い 返すのに時間かけすぎ
頭の回転遅いんじゃねーの?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1x0esiU70
>>43
レスの速さとか意味のないマウント取りが始まってて草
結局お前の言う「ユーザーのタイプ」の部分での勝ち負けに拘ってるという自己紹介でしかない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLiCtO560
>>48
アホをからかうこととキラータイプはまるで別問題だろ
お前そういう意思でゲームやってんのかキモ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5cx1jgl0
なんかワーワー言ってる時からソニーファンはパンツ見れる事に愉悦感を感じてXboxファンは前見ずに反射される車を見て運転してたもんな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9gx8Ge20
>>46
ネプテューヌだっけ?
マジでキショイよなあれ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKXf4DSz0
水溜まりや車体に風景写り込むからなんだって言う
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLiCtO560
>>56
隠れてるときに反射した先にターゲットが映ってたらゲーム的な意味はあるだろ
発想力の乏しいやつは否定しかせんな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvj3v9pd0
真っ先に切るのは被写界深度とモーションブラー
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rupyjWgIa
>>59
シャドーに関するものとか、プレセットウルトラで綺麗にみたいときにも要らんしな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Di/Aq/3r

現状だと開発は楽できてないよ
レイトレoffのオプションを作るなら結局手描きしないといけないからね

探せば他にもあるだろうけど強制レイトレonのゲームはアサクリ弥助しか知らんな

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLnHelZ10
>>63
できりゃ楽ってことよ
だから推進したがってる
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/ajbqou0
アイディアじゃ無く技術に走って行き詰まるのはスマホと同じやね
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gg7V41Jt0
>>66
「ゲームを面白くするため」というよりも「この技術に意地でも取り組みたいんだ」っていう状態に見えるよね
技術屋としては素敵だと思うけどユーザーからすれば、そこ以外で頑張ってくれてもいいのにと思ってしまう
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ja1Uqow0
>>68
半ばハード屋の商売のためだからなあ
グラボ変えるならCPUも、となるとマザボも、クーラーも、電源も・・・と需要喚起になる
そのためにソフト屋に金払って重いゲームを作らせてるんだし
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puEerFhKr
>>79
そいつらが調子乗りすぎた結果が今のハード価格高騰なんだがな
フォトリアルバカが漏らしながらはしゃいでるからそいつらからしたら望み通りなんだろ
誰が業界を破壊してるのかハッキリと分かるね
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yp02kGp50
レイトレいらないなんて言ったら
PC購入してGTA6発売日に遊べないマヌケが
馬鹿みたいじゃないですか!
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLiCtO560
>>70
たしかに草
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxuZASKl0
トイレレーシングゲームってある?
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puEerFhKr
>>89
どっちが先に個室に入れるかのレースか

引用元

コメント

  1. 閣議決定とか痛い子すぎるだろ…

  2. そもそも映像表現の要素であってゲームの要素じゃなくね?

  3. 薄暗くて見辛い洋ゲーばっかなのにリアルな反射ガーってw そもそもが暗くて見えないのに?w

  4. ユーザーからしたら無駄に容量大きくなる割には利点が無いからね
    開発が楽かどうかは知らんわ。ユーザーが考えることではない

    このコメントへの返信(1)
  5. 没入感を求めてゲームをしてる人達も少なくないからなあ
    それにゲーム関係なくAIのせいでどのみちPCが高スペック化するのは避けられないし
    必要ないなら高いPC買わない選択肢もある
    コンシューマー派がいらない言うならわかる

  6. レイトレってリアルから遠いからね
    CGってリアルを追い求める割に、現実から離れていくのは何なんだろうね
    最近の映画もそうだけど、モンスターや動物の目がきらっきらハイライトで萎えるんだよ
    コカインベアなんてアニメかよってぐらい熊の目にハイライトのってるし
    何でもかんでも反射と光沢で着飾ればいいと思ってる
    リアルはそんな明瞭でもないのに
    泥だろうと沼だろう苔が浮いてようと反射反射一生反射と無駄に見難い光ばかり

  7. レイトレーシングはライティングの話なので容量関係ないけどな

  8. サイパンみたいにフォトモードで撮影するフレームだけ
    パストレーシング適用みたいなオプションは
    他でもやってほしい

  9. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gh0Sgnyq0
    >>19
    アサシンクリードシャドウ
    表現力がエグすぎて実写に見えるレベル

    実写には見えんだろ…

タイトルとURLをコピーしました