PS元幹部「ゲームパスのようなサブスクは開発者を賃金奴隷にするだけで不健全」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBTq+zU70
Xbox Game Passは開発者を「賃金奴隷」にする可能性があると元PlayStation幹部が語る
https://www.pushsquare.com/news/2025/08/xbox-game-pass-may-make-devs-wage-slaves-says-ex-playstation-exec

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:prdNnsGl0

>>1
こいつらは賃金奴隷なの?

Warhammerパブリッシャー『Xbox Game Passに満足している』
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/warhammer%e3%83%91%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%80%8exbox-game-pass%e3%81%ab%e6%ba%80%e8%b6%b3%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%80%8f/
> Owlcat Gamesのパブリッシングディレクター、Andrey Tsvetkov氏はWarhammer 40K: Rogue Traderの視聴者を拡大することに成功したXbox Game Passを賞賛しました。
> このゲームは2025年2月にゲームパスでの提供を開始し、開発会社・販売会社に大きなプラスとなったようです。
> 「Game Passでの本作のパフォーマンスには非常に満足しています。それまで本作に注目していなかった多くの新規プレイヤーに『Rogue Trader』を知ってもらうことができました。
> 具体的な数字は共有できませんが、Game Pass経由で本作をプレイしたユーザーのエンゲージメントは非常に高いです」

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgZ2sk610
>>1
「賃金奴隷」って何だ?
「共産主義になろう」って話か?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBTq+zU70
実際音楽サブスクでアーティストは割を食ってるからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BY7nowUz0
>>2
むしろ音楽に関してはアーティスト含め儲かってるやん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80a+8bzf0
>>39
サブスクでは儲かってないし、収益のほとんどはライブ
他の収入源だったCDパケはサブスクの影響で売上縮小
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/ggREdY0
>>39
儲かってるのはレーベルでアーティストではない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBJkvSae0
別にPSも同じような事やってるやん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1K5x5wH0
>>6
新作デイワンが問題なんだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtyPOUeX0
ソフトをお裾分けしてもらってる相手にフンを投げまくるプレステ仕草
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wffZGKa60
>>9
えっ、感謝して余計な事を言わず忖度しろって事?
ハードの忠誠心で考えるゲーム板脳っぽいな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtyPOUeX0
>>10
SIEが自前でソフトを出せなくなったからハード事業を畳みたそうなMSがソフト拡販を企んで供給してる
あくまでビジネスフレンドなんだから汚物投げてたらいつでも翻意されてしまうぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wffZGKa60
>>16
ゲーム板やソニー辞めた奴に影響があると思ってるの
ゲーム板脳仕草だな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtyPOUeX0
>>19
むしろ致命的なことができないからしょぼい工作をしてるだけなのでは
ゲーム板以外でもまとめ動画やまとめサイトでサジェスト汚染しておけばAIが勝手に汚染してくれちゃう時代だし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wffZGKa60
ゲーパスが大成功してるなら
箱は普及してるしソニーもパクってるよ
でも現実にはそうはならず
MSはファーストで真っ先にPC同時発売にして
今では他社のサードに落ちぶれた訳でしょ
自社プラットフォームだけで食べていくのは無理になったから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsUsrXly0
>>13
ソニーはパクったしサードに落ちぶれたのも一緒だろw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEoRgVru0
フリプは違うの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJhJo9RB0
>>14
違うよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faHwqeL80

最近はPSカタログにもday1増えてきたのよな(2か月に一本程度だが)

サブスクも含めてまったくやらないならまだ分かるが
マイナーで安いインディーゲーだけ選んでday1契約してる奴等が言うと
ただの嫉妬にしか見えんのよ・・・

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lOtUEVl0
>>28

PS信者は「PSのday1は良いday1だといふのに!」と擁護するのかな?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhqZWaDQ0
>>28
まあ実際ただの嫉妬だろうからなあ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lOtUEVl0
>>28

PS信者は「PSのday1は良いday1だといふのに!」と擁護するのかな?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0t3EywTQ0

>>28
Day1を一切排除してゲーパスの路線を完全否定してるのならまだしも
ゲーパスと同じタイトルをDay1にしてる時点で劣等感丸出しなんよな

カタログのDay1
7月 Abiotic Factor(ゲーパスと同時)
6月 FBC: Firebreak(ゲーパスと同時)
4月 Blue Prince(ゲーパスと同時)
2月 Lost Records: Bloom & Rage

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lOtUEVl0
>>28

PS信者は「PSのday1は良いday1だといふのに!」と擁護するのかな?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSpdvqG50
Switch見りゃ分かるけどちゃんとサードが儲かる市場を構築しないといつまで経ってもダメなまま
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEZXZAoW0
独占の方が賃金奴隷だろうw
ゲーパスは独占してない
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSpdvqG50
Switchでサードが儲かってないなら何処もSwitch2にソフト出さんだろ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CS3nUaVz0
>>59
実際最新タイトルほぼスルーされてる
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1COjtROL0
デイワンタイトルも前は和サードとか有名どころ多かったのに最近は中華とかインディばかりでショボくなってるしデイワン以外の追加は出戻り多いしゲーパス儲かってないのバレバレだよね
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuegRWe60
>>88
プレステなんかインディーのデイワンしかないぞwww
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSpdvqG50
>>96
PSも儲かってないんじゃね

引用元

コメント

  1. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1K5x5wH0
    >>6
    新作デイワンが問題なんだろ

    そうは言うけどPSに後発移植された箱のデイワン作品PSファーストよりちゃんと売れてるやん

  2. 88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1COjtROL0
    デイワンタイトルも前は和サードとか有名どころ多かったのに最近は中華とかインディばかりでショボくなってるしデイワン以外の追加は出戻り多いしゲーパス儲かってないのバレバレだよね

    ゲーパスだけで50億ドルの収益出してて黒字みたいだけど
    50億ドルって儲かってる範疇に入らないのか

    なおPSplusの収益は38億円のもようだけど
    XBOXより売れてるはずのPSユーザーは
    PSPlusにも入らずオフラインでゲームしてる奴らが大半ってことになるのかな

  3. ファンボは年中ゲームパスに嫉妬してて可哀想

タイトルとURLをコピーしました