エキスパート「PCゲームの広がりがPS5の普及を後押ししている、PS5のコスパの良さに気付くから」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+BOQq7v0

いしたにまさき
5日前
ブロガー/ライター/アドバイザー

いわゆるPCゲームの広がりが結果的にPS5の普及を後押ししているのだと思います。
ゲーミングPCという言葉が知られるようになって長いですが、最初に買ったときはいいものの、それを長く使っているとPS5がいかにコスパがいいか、メンテナンスにめんどうがないかよくわかってくるのだと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a296499efd6f104f06bdd7b242c2575c377f6b84/comments

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dG2cmvHo0
一般人にとってはゲーミングPCなんてコスパ悪いだけだからな。
eスポーツ選手とかストリーマーが生業の人じゃなきゃPS5で問題ないもん。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePzFJs+n0
PCはゲーム以外の用途がある人が買うモノですから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YY1NDlO0
ゲームPC市場は既にCS3機種を超えて成長してるし
CSは全く成長してないよ
PS5はPS4以下、箱も前世代以下で縮小傾向
じゃあSwitch2がカバーして2億売れるとかも無い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOeGt4/D0
5万の頃ならね。ゲームしか出来ないのに8万は高いよ。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIqqrg6V0

※ただし比較対象はPCでSwitchは考慮しないものとする

[08/07] Switch2 62,733 Switch 18,637 PS5 7,141 XboxSeries 271 PS4 19

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ETleiLt0
なんか頭いいと勘違いしてるバカが書いたような文章だな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jVeuvJu0
でもPCゲームのマルチPS5で売れてないじゃん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYeK4eyb0
PCからのコスパの良さを引き合いに出さないといけないPS5
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dG2cmvHo0
ヒント:マフィアオリジンの売り上げ比率
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYeK4eyb0
安くPC(と同じ)ゲームが出来る
PS5に独占がなくなったからこの言い回ししか出来ない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0Pn4Wib0
10年前の意見だな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxW1O6Gh0
日本ではPS4未満で終わりそうな雰囲気なんだけど本当に後押しなんてものは存在するんですかね?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lzn0so9i0
PC触ったらもう戻れんよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mL2FhKRCM
そらゲームしかしない底辺ならpsて十分だろうけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:edGBMeQA0
これはまさにその通りだよね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O62Loc7Hr
PS5って話題のPCゲー全然遊べないんだがな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUFb0WbR0
コスパもそうだけどPCはゲームをやるだけで色々気を使わないといけないのがしんどい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:edGBMeQA0
PCでしか出来ないゲームなんて大したゲームじゃないからどうでもいいだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYcGzzyq0
リビングの大画面でゲームやりたいならPS5だよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:edGBMeQA0
ゲームのために30万のPCを買い続けるならいいけど
そんなこと言ってるやつらってPS5すら買えない貧乏人だからな
どうやって買うのか聞いてみたいね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5dXMRXs0
まず前ダッシュした時に遅延が発生する時点でプレステはありえねんだわ
気持ち悪すぎる
極めつけはクソカス面倒なPSNな。
プレステで配信してるやつなんて見たことない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeokzsQ30
後押ししてんのにヨンケタンなのか…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BhBzUmb0
ワイルズはPCへの不振に一役買ってると思う
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vriCHMj/0
略)在庫ニングをなんとかしてえんだよぉ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugxK4oXz0
PCあったらPS5いらんやろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RQpFvfSx
PS5はエロDVD観れる!
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/20wE7i0
カプコン「ゲーマーはPCに移行したのでPSの売上比率は10%未満です」
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOeGt4/D0
PCってゲームのアイコンダブルクリックで手軽に起動出来るからCSの方がめんどいと思うが。
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0MZGgOy0
国内関係無しなのが悲しいね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3E3ORgD00
nvidiaのドライバが不安定なのが治らん限り、
PS5のが良いというのもわからんでもない
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOAcRoWz0
ゲーム目的ならPS5で良いぞ
間違ってもゲームだけのためにPCを買うな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOeGt4/D0
PS5ってPCに比べれば圧倒的にプレイ出来るゲーム少ないからゲーム目的でもPCが良いぞ。
RTX5060搭載のやつを12万円ぐらいで組める
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5dXMRXs0
ゲームのためにPS5買わなくていいぞ
スマホかスイッチで十分
遅延ステーションに10万払う馬鹿はいない
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBn6r3Zb0
でも白書見ると国内のPCゲーム人口減ってるんやろ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jy+KSez30
PCの最大の利点はウィンドウモードだと思ってるな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5dXMRXs0
あと60fps確実に出るからなPC
プレステなんてようあんな劣悪な環境でやってたと思う
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+O7H0vL70
PCでトラブって対処できないのが目に見えてる
modが導入出来なくて発狂してそう
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJC83bRS0
PS5のコスパの悪さに気付くからSwとPCに行くんだと思うが

引用元

コメント

  1. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOeGt4/D0
    5万の頃ならね。ゲームしか出来ないのに8万は高いよ。

    流石にPCと比べてコスパがとか言えなくなってきたよな
    ファンボーイの言う事が正しいならPS6はPS5proの2倍の
    スペックを誇ると言う そしてPS5proは12万
    どう考えてもPS6は15万円以上の値段で売らなければ採算が取れない
    (むしろ15万円でも赤字かもしれない)
    そしてそのPS6とやらはPCと違ってゲームしか出来ないんだぞ
    流石にこれではPC買うより得とはとても言えない状況だろう
    15万円出せばそこそこのPCは買えてしまうぞ。

  2. PS5のコスパの悪さに気付いたからPC人口増えてきてるのでは?事象が逆

    このコメントへの返信(1)
  3. ゲームメディアってどれもスポーツ新聞レベルに質低いのばっか

    このコメントへの返信(1)
  4. メディアとか今後はメタバースが主流になるとか豪語してたようなニワカやぞ
    ハッキリ言ってゲーム関係はズブの素人以下
    よく知ったかで記事書けるよな

  5. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lzn0so9i0
    PC触ったらもう戻れんよ

    ワ◯ルズのためにと去年PC新調したけど買って良かった。PS5と違って色んなゲーム遊べるからね
    つい最近出た鉱石を掘るだけのゲームが安価で中々面白かったよ。

    え? ワイ◯ズは買ったのかって? βテストの評価見てスルーした☺️

  6. 理解すればするほど中途半端なのがわかるからなぁ・・・
    それにPCだとパーツの使いまわしできるからで必要最低限の世代交換で安く済む事もあるからね
    昨今のCS機高騰でよりPCの利点が大きくなった

  7. 根拠となるデータもなけりゃ
    独自に集めたインタビューがあるわけでもなく
    感想以下の「こうだったらいいのにな」を書けば
    ゲームライターを名乗れるんだから
    そりゃ識者()やらなんやらが溢れかえるわけだ

  8. ヤフコメは本当異世界やな
    日本冷遇でいいと思うとか言ってるのまでいるし

    このコメントへの返信(1)
  9. PS5の場合、「コスパが良い」じゃなくて「安物買いの銭失い」やろw

    このコメントへの返信(1)
  10. スポンサーと取材先が一緒という仕組みで公平性が維持できるはずもないわな
    より広告費という名のお布施が大きい方に有利な記事を書くようになるのは明白

  11. PS6はPS4およびPS5との後方互換にも対応し、
    価格は据え置きの499ドル(約7万円)前後になるという。

    このコメントへの返信(2)
  12. それを聞いて何の疑問も持たず情報拡散の片棒を担いでるのなら
    お前はもはやネットをやるべきでない害悪だという自覚を持て

  13. ゲーム関係のヤフコメのエキスパートってどいつもこいつも素人以下の感想なのなんなんだろうな?

  14. 後押しされてこの程度なの?

  15. PC比でコスパ良い!
    発売年 steam普及グラボ 1660S PS5 55000円
    現在     〃    3060   〃 80000円 
    悲しくなるほど縮んでいる
    それでも4060に勝つんだ!コスパ良いんだというのは自由っすけど
    マルチユースの機器にゲーム専用機は価格よりオリジナルIPがあってこそかなと

  16. ライター様()がPC否定かぁ
    ちなみにその記事、何使って書いてるのかなぁ?
    スマホ?手書き?

  17. ヤフコメというかエキスパートとかいうのが異世界すぎる
    あれどういう基準で配ってるワケ?これや川村みたいなバカが目立つけどさ

  18. >>PS4およびPS5との後方互換にも対応

    要らなくね?
    この市場15年近くでミリオンがPS4時代のたった3本だけ、
    しかもうち2本のブランドはPS5でミリオン行けない大爆死をかましてる状態で、ソフト資産の面で全く有利になってないじゃん

  19. じゃあなんで先日の Q1 の決算で、ハードの前年比売上が減ったの?

  20. 連中の言うコスパって、イニシャルコスト(初期費用)だけしか見てないんだよな
    PSの場合、
    ・大半のゲームで売りになっているオンラインプレイの為のPSN月額料金
    ・耐久性に難があり、買い替え頻度高めなコントローラー代金
    この2つが継続費用の面で大きく影響してくるんだが、そこは無視して語られることが殆ど

  21. PCでゲームやってるけど安く上げたいならPSで良いんでないの?
    PCはなんやかんや言っても安くないよ。

    このコメントへの返信(1)
  22. 悪いがそれはお前の組み方が下手なだけ

タイトルとURLをコピーしました