米SIEの元ボス、「ゲーム業界の今後は中規模ゲームが担う」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkeNYpA20

そして、その“温故知新”にあたっては、中程度の予算で制作できるもの、つまり“AA級”のゲームが最適だという。
Layden氏は、大企業よりも中小会社のほうが迅速に市場の変化に適応できると指摘。新しいことに挑戦して成果を得られるという点で、AA級ゲームが今後多様なコンテンツとともに興隆すると予測しているようだ。

なおLayden氏によれば、現在のゲーム企業ではプロジェクトの規模が肥大化することにより、持続不可能なコストを抱えてしまうという現象が起こっているという。
昨今報道が相次ぐゲーム業界のレイオフは、そうした事業の再編かもしれないとの見解を明らかにした。
今後はより少数精鋭によってゲーム開発がおこなわれる可能性があるとも語られており、今がまさにそうした業界の変化に向けた過渡期なのかもしれない。

今回SIEA元幹部が、ゲーム業界、特に買い切りゲームやコンソールの衰退については否定的な意見を述べつつ、今後“AA級ゲーム”が隆盛すると予測した点は興味深い。
なおインディーゲームほど小規模ではなく、AAA級ゲームほど大規模でないAA級ゲームの台頭を予測する見方、そして“非・大規模開発志向”は、業界関係者や開発者の声として寄せられている。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20250816-353766/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDhPkNv30
ゲーム業界はどんどんみみっちくなってくなぁ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89ojzGBM0
マトンってバカみたいな記事しか出さんな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adyeaoca0
シリーズ物は中2年くらいで出さんと定着せんで
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WtJME0T0
これって無駄なスペック争いが原因だと思うんよな
カタログスペックだけ上げた結果最前線のAAA作っているところが息切れした
そこで持続性の高い規模でやれるAAが台頭してきた
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZHJcBtm0
MSがこれやり始めた時は狂ったように叩いてたよなソニーは
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:drxzj28R0
ショーンも、元ソニーだなwww
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+EZBt6gSM
まあこれは悪い事ではないと思う
もっとコンパクトになるならゲームのバリエーション増えるんじゃないかな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQcc8ri40
今更で草
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQRZ2P/h0
今のAA級ってちょっと前のAAA級じゃないの
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlhZRI4H0
じゃあ、steamdeckだけでイケそうやん!
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRiS8N08H
AAは大手の和サードの規模だな
ファルコムゲーとかアトリエとか
毎年のように新作が出る龍が如くは超AAって感じ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRiS8N08H
任天堂は宣伝費込みでAAAだな
コエテクもAAタイトルを量産しているイメージだが、ゼルダ無双はAAA規模の半端ない予算がかかっているようだ
ゼルダ無双程度でコエテク的にAAAなら、任天堂本家のAAAはどれくらい予算かけているのか恐ろしい
宣伝費も莫大だし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQRZ2P/h0
無駄に金かけてもDQFFみたいに全然出なくなったら先細るだけだしな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SOcUR5Tq0
任天堂は広告費400億かけて
利益500億だっけか
広告費はAAAだよなあw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hhqg9Rq0
まぁマニアに向けてゲーム作ってもマニアの妥協するレベルにすら届かなくなってるから、後はもう諦めて絞るしかないだろう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLwq5a2L0
AAA作っても利益が出るほど売れるとは限らないもんな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qh8TICKk0
定義のない言葉で、煙に巻く
AAAの定義から記事にしろとw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gt5qEt1h0
AAAってやっててしんどくならんか?
なるべくシンプルなゲームでリプレイ性のあるゲームのがやってて楽しいわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZmr1unf0
コイツもカシオッポみたいにTシャツ着てるンだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FekworZZM
馬鹿みたいに大規模化して持続不可能な状況に陥るのがまさに欧米だよな
アタリの時から何も学習していない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxDBeCJJ0
漢字おかしくなったw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVlKHHyY0
居なくなった奴が識者ぶって語ってんじゃねえよw
SIE社員と言いソニーファンと言い上から下まで基地外しかいねえな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFE5H0EZ0
俺は真のコアゲーマーだから俺という人間にふさわしい最高級の超大作しか遊んでやらんぞ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9DDNMyC0
大手スタジオをリストラされた開発者が
新規スタジオ立ち上げて中規模タイトル投入してくる機会はあるじゃん
大手AAAが1番やばい
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCbdY/VD0

AAAとかは株や債権のレーティングを持ってきたものだから
以下のような種類があるよ

AAA
AA
A
BBB
BB
B
CCC
CC
D

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+hly+Z10
アメリカの車が日本で売れるわけ無い
要らんもんは要らん。蛇足
実際「プレイ」してみろってわけ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4wRIrcR0
主流のオンラインゲーなんか全部AA以下だしな
AAA作れないのに死に絶えた日本は論外だけど
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkvS54Fq0
今までクソでかい車をパワー全開で走らせることしか
してこなかったヤツにそんな器用なこと出来るわけないだろ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkWjqbrC0

中規模が担うというより
大規模がアホみたいに金かかるから
迂闊に手を出せないんやろ

コンコード1周でフェードアウトとか
酷かったもんな

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qXWCP+Lq0
積極的な選択じゃなくて開発費高騰がキツいから
消極的選択としてAAにするだけなのが透けてみえてな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGlr3SYJ0
ワイルズが証明してるもんな
バグだらけになってどうしようもない上に要求スペック上げ過ぎて多くのユーザーを切ってしまって悪評と共に売り上げが頭打ちになってしまった
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9ASEHtGM
勝手に予想しても消費者が手を出さなければおしまいだろ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsOcz4LF0
ボリュームが~とか気にしてんのはエロゲジジイとモンハンおじさんくらいだろうし面白けりゃ別に中規模でもいいしな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6IjPyJC0
AAA勢であるPS、Xboxが売れずに非AAA勢であるSwitchに負けた時点でAAAの終わりは予想できた
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jl5FaJyY0
楽しければいいは一見正論だけどAAAがないと専用機の存在価値なくなるよ
性能要求しないなら新しいハード買わなくていいし
PCやスマホの最低限度保証されるスペックもどんどんあがっていく
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4wRIrcR0
AAA作れなくなったのはソニーだけだしな
ソニーの場合はオンゲーも壊滅でAAすら作る意味がない
中規模ゲームメインになるのは確かだけどPS4は撤退やね
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqh4vTlD0
ゲームの限界
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nG5yjH0I0
スペック主義の成れの果て
結局自分の首絞めて縮小するしかなかった
馬鹿以外誰でも見えてた未来が今
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WB8Ivnh0
結局ショボさを我慢して遊んでくれる人だけを相手に商売するしかなかったわけだ
見誤ったな

引用元

コメント

  1. 57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFE5H0EZ0
    俺は真のコアゲーマーだから俺という人間にふさわしい
    最高級の超大作しか遊んでやらんぞ

    こういう奴が実際にゲームを買ったりしないで口だけだから
    AAAは息切れしたんだよ
    実際AAAと謳われたスパイダーマンはタダ同然でばらまかれるまで
    見向きもされなかったしGTAはばらまいて話題にはなったが
    結果的には赤字 こういう『最高級の超大作しか遊ばない』と言う
    虚言に騙されて多くの会社が自分の身を傾けてきた
    そんな奴等相手に商売しようとしても商売にならないんだよ
    それにまだ多くの会社が気付いてもいないと言うのは
    悲劇を通り越して喜劇でしか無い。

  2. 57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFE5H0EZ0
    俺は真のコアゲーマーだから俺という人間にふさわしい最高級の超大作しか遊んでやらんぞ

    せめて本体買おうぜファンボーイ
    そしてAAAが予算をかけた大衆向けであって最高級では無い事を学ぼうな

  3. 訳「ソニーはAAA作れるだけの体制もコストもかけられなくなったので、AAAは悪という方針で決定しました」

    右にならえのメディアや識者()はこの通達に従ってAAAを叩きはじめるんだろうな

タイトルとURLをコピーしました