ソニー、ゲーミングデバイス業界に本格参入。新製品6機種を発表!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F59sIR+90

Sony | INZONE (Japan)
@INZONEbySony_JP

8月20日 10:00

INZONE、次なる章へ。

https://twitter.com/INZONEbySony_JP/status/1957246065239040417

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F59sIR+90

 2025年8月20日,ソニーは,ゲーマー向け製品ブランド「INZONE」から,FPSコアゲーマー向けを謳う新製品6機種を9月5日に発売すると発表した。
プロゲームチーム「Fnatic」と共同開発したINZONE初のキーボードやマウス,マウスパッド,インイヤータイプのイヤフォンを製品化したのが見どころだ。

新製品のラインナップおよび税込のメーカー想定売価は以下のとおり。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F59sIR+90

●ヘッドセット
INZONE H9 II(型番 WH-G910N)
:4万円前後

●イヤフォン
INZONE E9(型番 IER-G900)
:1万8000円前後

●キーボード
INZONE KBD-H75(型番 KBD-G900)
:4万円前後

●マウス
INZONE Mouse-A(型番 MSE-G500)
:2万2000円前後

●マウスパッド
INZONE Mat-F(型番 MPD-F900)
:8000円前後
INZONE Mat-D(型番 MPD-D700)
:5000円前後

https://www.4gamer.net/games/640/G064031/20250819038/

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXave+aS0
>>4
カルト教の壺みたいな価格
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGL+lyUI0
>>12
定価だと他所も同じようなもん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MblvKjKa
>>13
同じじゃねぇよキチガイ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfzrKdm6a
>>12
クソニーの壺だよ
天下のApple様でさえマウスは1万円だし昔話題になったパッドも3000円
Apple様はブランドやオサレ感等の強力な付加価値あるけどクソニーにはそんなもんないのにね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S44e5vcl0
アケコンもインゾーンで出したら良かったんじゃないの
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSPp3yOG0
インドゾウ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FE3jWt10
VAIO撤退してコレかよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMviaUGA0
インゾーンてもしかして富裕層向けなの?
キーボード4万円、マウスパッド8000円なんて一般人が買える額じゃないよ(´・ω・`)
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKxV7JX60
>>10
ソニーはブランド売りするしかないだろ
どうせコスパじゃ中華に敵わない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3E8YHG8u0

>>25
ブランド売りしたいならブランドを高めてからやれ

失敗したら速攻でデスクトップもノートも撤退したVAIOの会社が
いきなりブランド価格とか笑わせるな

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKxV7JX60
>>27
当然ユーチューバーに案件出しますよw
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9FRcrSR0
>>10
プロ用だぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXdPuNZG0
INZONEのロゴがダサすぎる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W43o754Y0
マウスはロジクールさいつよなんでよーわからんマウスはいらねえ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLOsKb29p
ゲーミングVAIOはないのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CU9ZxpKnd
性能じゃなくてブランド料で高くなってる物ほどしょうもないのはないな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWcDj20M0
PSハード事業撤退への準備が着々と進んでいる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQ+WlNGQ0
マウスパッドは信頼と定番のスティールシリーズのやつでももっと安いやろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0Tmj2Hc0
モニターがゴミすぎて売れなかったけど
まだ続けるのか
利益出てんの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1mfJPLA0
まぁ良いものなら売れるんじゃねーの🙄
プロってデバイス関係金に糸目をつけなそうだし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7AYT7bu0
>>26
何のプロだよ
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4VvDj8m0
>>26
本家ソニーのヘッドホン買った方が圧倒的に正解だろう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjXPeI8v0
おまえらこんな高いの使ってるの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P941tc+n0
そう言えば家にソニーのマウスがあったな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzloXlSW0
くっそ余らすんやろなぁ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EWLa1Fe0
INZONE BudsとかSwitch2とも相性めっちゃええよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k49fXFXQ0
こんなおもちゃのキーボードに4万出す位ならもう一台HHKB買うわ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CQHXcy30
>>38
HHKBはゲーム用途だとゴミだよ
作業用なら神だけど
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1dAcpoC0
>>38
流石にその比較は馬鹿すぎる
出すならRazerやロジだろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMaeJQNX0
イヤホンはソニーならまあそこまで変なもんは出してこないとは思うが他は…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBXhsn2o0
カチャカチャキーボードに4万とか罰ゲームか何かか?

引用元

コメント

  1. また焼畑にして去っていくんかなあ

  2. 入力デバイスは個人によって好み異なるからなあ
    4万のキーボードよりも4、5千円のが体に合うなんてのもよくある話だし

    • ヘッドホンなんかもそうだけど用途と自分の感覚が大事だしね

  3. もう中華に制圧されてる機器にいくのか

  4. ぶっちゃけ、マウスは今や性能なんてそんなに差がないんだから
    フォルムが大事だと思うんだけど、6000円以下のゲーミングマウスとボタン数が同じだし
    見た目がG304とかと比べても洗練されてない

    これ買うくらいならPRO2 LIGHTSPEEDの方が一万円やすくて良い

  5. 魔法の音楽用SDカード再び

  6. テレビもねぇ!ラジオもねぇ!

    • クルマ(AFEELA)もまったく話きかねぇ!

  7. シンプルなデザインを狙ってるのかも知れんが、なんの特徴もないツルンとした周辺機器揃えても満足度得られなさそうだけどいいんか?

  8. FPSのマウスクリック方式って、あんまり撃ってる感じがしないんだよなぁ
    まだタッチパネルのほうがそれっぽい

    Switch2でガンコンみたいなヤツは・・・出ないだろうね、たぶん

  9. 無駄に高いな
    意識高い系の痛い奴が買いそう

  10. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F59sIR+90
    8月20日
    10:00
    INZONE、次なる章へ。

    INZONE、次なる墓へ。
    に、見えたw

  11. 国内はキーボード砂漠なので国産の需要はあると思うけど4万か
    高ポーリングレート、ラピトリは中華が頑張り過ぎて今年価格崩壊して1万台ゴロゴロ出てきた後で参入とか……
    競技ゲーマーって75%欲しがるんだ、意外だ
    もっと小さい40%あたり好きかと思ってた

  12. キーボードだけちと高いけど他はゲーム用ならそんなもんだろ、ぶーちゃんママに買ってもらってるから相場知らねーの?

    • 自分は社会不適合者ですアピールしなくていいよ

    • ていうか、そこまでプレイスタイルにこだわる連中なら
      こんな中途半端な価格帯選ばずにもっと上を選ぶんだわ
      相場知ってるならこれが中途半端なのくらい理解できてるはずだがねぇ・・・

  13. なんだろう…始めに思い浮かんだ言葉は「ソニータイマー」
    もう死語か?w

    • そのソニータイマーが細かく言えばちょっと違う気もするけど直近で当てはまりそうなのが液体金属による熱暴走ではないかと思う

  14. 他でも買えるものばっかやんけ
    耳の中に入れないタイプでかつ高音質のイヤホン、多ボタンだけど軽量(80g)なマウス、
    掃除がしやすい画期的なキーボードを作れ

  15. 売れない会社ってこういう風に無駄な多角経営したがるよね

  16. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMviaUGA0
    インゾーンてもしかして富裕層向けなの?
    キーボード4万円、マウスパッド8000円なんて一般人が買える額じゃないよ(´・ω・`)

    信者向けじゃない?

タイトルとURLをコピーしました