DQ「9キッズを10でごっそり落としました」←じゃあDQのMMOはいつ出せば良かったんだよ

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJBRVLMy0
9が一番10に近いと思うけどな

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlKP7NjJ0
>>1
11が出たのが遅かっただけでは?
2013年位に3DSで出しときゃよかったくらい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwwQ4NXW0
FF11の頃から思ってたけどオンラインをナンバリングすんな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJBRVLMy0
>>4
それなんかメリットあるん?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZeK4BLK0
11が最低か
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WD7toW6q0
別に10がMMOでもいいけどそっから11まで5年空いたのがきつい
そして11から8年経っても何の情報も出せないスクエニはアホ
マジで12でシリーズ終わるんじゃねえの
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJBRVLMy0
>>19
それはオンラインは別腹みたいな
開発の仕方できないと無理やろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJBRVLMy0
DQのMMOってロト天空キッズ数十年来の夢だと思ってたけど違うの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4VyjSta0
>>23
違わないけどゲームとしての出来が悪すぎた
ドラクエなのに金策がメインだし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tuxMzGlC0
9キッズはいいから10やれ。9の正統続編だから。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpkkEdGT0
10って9と同じ世界なんか?
9で聞いた名前がちらほら出てたよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJBRVLMy0
>>26
同じと言えばおなじ
グレイナル、イザヤール、エルギオスいるし
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v58oIHR+0
>>26
10は9の何万年も後の世界
ルティアナはまだ出ていないが明後日のアップデートで豊崎愛生が声優として参加する
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WD7toW6q0
>>67
セレシアの間違いだよな?
ルティアナはバージョン5でもう出てるし
めちゃくちゃかっこよく出てきて即落ち2コマみたいにあっさりやられたのは笑った
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v58oIHR+0
>>71
ごめんセレシアだった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WPVwvRj0
ぶっちゃけDQのMMOをやるにしても「DQオンライン」ってタイトルで出すべきだったと今でも思う
FFに合わせてナンバリングにすべきじゃなかったし
スクとエニが合併してなかったら「DQオンライン」になってた気がするわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D24dNKzB0
DQ onlineとして出せばいいのに
なんでナンバリングにしてんの?アホなの?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJBRVLMy0
>>45
だから番号付けないと、次回作まで大穴空いちまうんだってばよ
発売間隔に関してはMMOは無いものとして考える奴もいるが
それでもまだナンバリングであるという事実が必要
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjoXLH1WM
そもそも10のナンバリングの是非がどうの以前に間開けすぎなんだよ
10から11まで5年も開けすぎなのにさらに8年経っても12が出ない
10がどうのという問題はとっくに越してる
もし問題があるとすれば10のバージョンアップでドラクエが動いてて客も付いてきてると思い込んでる開発の頭
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xW+tsNR60
>>53
ソシャゲのウォークが順調だから、あまり焦っていない感じはする。
ウォークは4.5周年で累計売上3100億円超えたからなあ…
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WD7toW6q0
歳取ると時間が過ぎるのが早く感じるけど多分堀井さんが歳取りすぎたんだよな
11から8年経ってるけどきっと堀井さんの中ではまだ1年ぐらいしか経ってないぐらいの感覚なんだろうな
そりゃキッズはついてこれねえ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJBRVLMy0
>>55
堀井って孫いないの?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xW+tsNR60
10の戦闘面白かったけどなあ。
MMORPGはヘイト管理ゲーばかりになっていたから
敵の目線と相撲で管理は新鮮だった
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cx/w74/R0
>>59
わかる
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2jgGxMF0
相撲はいらんが10オフの戦闘はシリーズで一番楽しかった
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gML0i/W0
>>60
10オフは百凡のRPGになった印象
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUaokaivr
ソースあるけど実は9が開発スタートしたのは
10開発中
9の開発が先に終わったから「9」になったけど、もし完成時期が逆なら現在の9と10は入れ替わっていたかも知れないという話
まあ簡易的なネトゲも作りたい!として10開発中に生まれたのが9だしね
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dibj5EBS0
>>70
当時10ディレクターの藤澤が9の進捗悪過ぎて召集され10を吉田に任せたら戻った時に酷い事になっていて作り直したんだよな
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4VyjSta0

>>72
追い出して作り直したにも関わらずDQ10はたった5年程度で寿命が尽きて、国内覇権もFF14にぶんどられて坂を転がり落ちるように終わって行きましたね

DQ10をあっさり追い抜いて日本一、さらにそれに飽き足らず世界一のMMOへと羽ばたくFF14と吉田を、青山たちはどんな気分で見上げてたんでしょうね?

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPxK/ZIX0
普通の会社ならその後の改修派生など動きやすいように外伝や同系別シリーズな位置付けとして出す
正式ナンバリング続編で出してしまうのがスクエニ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJBRVLMy0
>>79
バージョン6,7は9とがっつり繋がってるじゃん
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dibj5EBS0
10の1.0の時にいた「ゴクウ」「カカロット」「ブロリー」「ルフィ」「キリト」「アスナ」たちは今も電子の海を漂っているのかな…
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ot9yPbIk0
>>83
ブロリーオーガは今でも稀に見る
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfyJETa10

1億回言われてるけどナンバリングをMMOにすんな
これに尽きる

開発側の都合も分かるよ?
ナンバリングで企画作んないと稟議通らないし予算降りないからな

それでもナンバリングをMMOにすんな
マジでシリーズファンは1人もMMO求めてねーし
ほんまに開発者のチョメチョメやから

FF14はFFが好きな奴じゃなくてMMOが好きな奴が集まってるだけだから

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJBRVLMy0
>>98
だから番号なくして、MMOやってる奴にメリットあんのかって

引用元

コメント

  1. ナンバリングじゃなくてドラゴンクエストオンラインじゃ駄目だったの?
    FF11/14にも言えることだが

  2. ナンバリングじゃなくて本編と並行で出せ

  3. ナンバリングだからってことでやる人も結構いるんでね?
    オフラインはうれしかった、全部でないかな

  4. 94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4VyjSta0
    >>72
    追い出して作り直したにも関わらずDQ10はたった5年程度で寿命が尽きて、国内覇権もFF14にぶんどられて坂を転がり落ちるように終わって行きましたね
    DQ10をあっさり追い抜いて日本一、さらにそれに飽き足らず世界一のMMOへと羽ばたくFF14と吉田を、青山たちはどんな気分で見上げてたんでしょうね?

    本当にFF14派とドラX派て仲悪いよな
    同じスクエニなのに

    • ヒカセンが一方的にドラクエ10を敵視してるような気もするが…

タイトルとURLをコピーしました