【PS5】スクエニの「スタッフ非公開にしてインタビューの露出もしない方が売れそう」な風潮について

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ffB4M090
一理ある

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ffB4M090
わかるやろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3iaqiMF0

タレント気取りのインタビューしてる暇あるなら
その時間で新しいアイデアでも試せよ

とは思う

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BVn98Ljr0
pso2も国王とPDを前に出さなくしたら復活したからな
出たがりを上が潰すのは重要なのかもしれん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJkVcTfO0
バカに喋らすな!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ga2zt5At0
任天堂ファンは「ドンキーはマリオデスタッフが作った」という情報を食って評価してるからね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrSONmVw0
でもバカな承認欲求のおかげで誰が絡んでるかわかるしな
鳥だの吉だの野だの
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+++dGZa0
責任感を持って表に出てるなら良いけど
Yはただ自己顕示欲だけで責任感なんて無く批判に対して誹謗中傷とか言っちゃうからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbVWg1EP0
自社ゲームの看板の主人公の前に立って写真に写るような人間を広告塔にするんだからすごいわ
俺の業界じゃ有り得ない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w315DjtK0
スクエニ叩いて任天堂は絶賛する仕草w
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O34Jmk030
クソ長エンドロールで早期クリア組が戦犯バラして買い控え起きそう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6GXvQyZ0
スクエニじゃないけど名越は元気なのか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PeqGe8GM
黒子が何でしゃばってんの?
身の程をわきまえろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyDlJY6s0
もう騙し売りした方がいいフェーズ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7r6atRV0
売れた後に出てくるのは良いと思うんだよね
でも売る前から露出してくるのは余り良くない気がする
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+X+EFS210
スタッフ一覧に名前はなくてもインタビューで関わってる事バレてしまうからなぁ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9oRRKXD0
買えっつーの!で買うの止めた人結構多そう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCze2Gze0
スクエニは現役だけじゃなく出身者もだな
バナンザは見事に警戒されて、案の定中身もそいつが担当した所が微妙だった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBz+1gio0
『堀井をメディアに出すな』
とははっきり言えない権威主義者に草
何にソンタクしとんの1はw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OomlLIQQ0
元カプコンの岡本はインタビューや取材は本当は受けたく無かったって言ってたな
自分や開発者がインタビュー拘束や原稿チェックでその分開発が止まるから取材全て広報にやらせてくれって辻本社長に直訴したら「開発者じゃない広報にはゲームの売りの部分を詳しく紹介出来ないからお前がやれ」って言われてその後も渋々取材受けてたらしいけど
この話聞いてじゃあ何の為に広報がいるんだと思った
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPNQA3ta0
あんな汚いおっさん達が作ってるのわかっちゃったら若者は買おうと思わんだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fS/oVUb60

まぁ、あとSNSだな
明らかにXに向いて無い奴とかな

ただこっちはプライバシーの侵害やら不当な干渉と見なされるから実質強制力がねぇのが難しいところだな

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEo9rk/X0
カプコンの広報は特に質が悪い
売ろうとしてるゲームのルール知らなかったりとかザラだからな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gk3ehW1L0
スクエニのゲームで当時スタッフ非公開といえばナナシノゲエム
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxYv9hVL0
引きこもり陰キャ開発者をクリエイターとか持ち上げて引き摺り出したのは誰だよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53Ybys6xd
「社長が訊く」みたいな面白いインタビュー読むの好きだから
どんどんやって欲しいが
早坂や前廣はよくインタビュー出て来れるよな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1MzVgvK0
野村と鳥山の名前見たら警戒してしまう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FuqguGsD0
実際は暇なんだろう
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GnjifcJR0
実績がない人が何を語ってもナルシストなだけよな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDC0ZmVE0
なんやかんやおだてて有能な奴に居残ってもらわないと
すぐ中国とかに人材ドロボーされちゃうんだから察しろ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DVshQ820
定年まで吉田に一切喋らせない方が良いとは思う
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUPRBynS0
でもこれで仮に売れたら絶対後から顔を出すよ
承認欲求は止められないよ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oS4ZLUTh0
どの吉田かちゃんと調べないが吉田って名前を情報サイトとかで見たらそれ以降そのソフト調べなくなった
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8zCVGCBd
FFTみたいに糞ゲーがバレそうになったら責任転嫁のために主犯を暴露してくるから変わらなくね?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQ4gL04h0
ソニー「おいスクエニ。おれのクリエイター芸能人化計画にケチつけるのか?出禁にするぞ?」
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+N8hJDID0
コナミは小島以降そうなってるよね
クリエイターが出て来ない
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DeefvRiPH
社長が訊くてただのインタビューじゃん
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUWpHIQC0
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HasYDQJt0
この会社ソシャゲの生放送中にオッキしてんのまでいるんだぜ、出さない方がいいに決まってんだろw

引用元

コメント

  1. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w315DjtK0
    スクエニ叩いて任天堂は絶賛する仕草w

    スクエニ→クリエイターが前に出てきて失言祭。
    そのくせ批判を浴びたら即座に言論を封じ込めるので印象は最悪。
    任天堂→現役社員にはSNSの個人的な書き込みを一切させない徹底ぶり。
    青沼さんが表に出てきてもゲームの説明以外の余計な発言はさせないし本人も言わない。

    これだけの大きな違いがあるのにスクエニは叩いて任天堂は称賛?
    ファンボーイはマジで頭がどうかしてるな。

  2. 今更出さなくしても遅い

  3. 57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDC0ZmVE0
    なんやかんやおだてて有能な奴に居残ってもらわないと
    すぐ中国とかに人材ドロボーされちゃうんだから察しろ

    逆もあって「目立たないし目立つ気もないけど実際はキーパーツ」みたいな人材もいて、黙々とプロジェクトをこなすのが好きみたいなこともあるけどな。
    歴史上の人物で言うと蕭何みたいな存在

  4. 旅行行きましたとかバーベキューしましたとかマジいらない

  5. 発売前から開発者がメディアに出まくるゲームは地雷の可能性が高いと判断できるから
    これはコレでありがたい

  6. 今さらスタッフ非公開にしたって手遅れだろ
    Yが関わってるのバレたくないんだなとしか思わんわ

  7. 開発者が露出してもいいけど社内チェックくらいしてくれ
    発する言葉一つが会社の公的な発言になるという自覚がなさ過ぎる
    そういう意味でも、何も考えず思ったことをそのまま口に出すようなアホを重役にするなよ

  8. 開発者自らがゲームのセールスポイントや開発時の工夫を語るならインタビューの価値はあるのよ

    開発者自らが自分を売り込もうとするインタビューなら価値はないし、やらない方がいい

    • 確かに
      開発者なんてどうでも良いけど、ゲームの事は知りたいからね

  9. スクエニに関してはどっちでも同じ。買うつもりは無い
    でもカプコンが並ぶ間もなく超えていったから、スクエニがマシに見えてきて評価が甘くなりつつあるのが困る

  10. ファンマーケティングしているメーカーがいまさら何言ってんだか
    その弊害は無料AIさんでも即答するレベルで、正に今のスクエニの状況なんだが

  11. ハイスペック機で時代の最先端(笑)を担ってると自称するメーカーが
    企業としての社会常識やコンプラ意識は最先端どころか旧時代と比較するのも烏滸がましいほど身についてないガバガバなのからまず改めなさいよ

    インサイダー取引やらかしたのもう忘れたのか?

タイトルとURLをコピーしました