1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxtrLcTV0
漫画家だと遊戯王の作者がブラックマジシャンガールに阿部批判言わせてたし、
ジブリの宮崎駿も阿部に対してインタビューでなんか言ってたし、
宮本茂やサークライやゼルダ青沼、小島監督、FF16P吉田、FFT松野、神谷英樹も「自民党がさぁ」「民主党がさぁ」とか言わないの?
海外だと漫画家限らず俳優がメッセージ出すよな
ジブリの宮崎駿も阿部に対してインタビューでなんか言ってたし、
宮本茂やサークライやゼルダ青沼、小島監督、FF16P吉田、FFT松野、神谷英樹も「自民党がさぁ」「民主党がさぁ」とか言わないの?
海外だと漫画家限らず俳優がメッセージ出すよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LK3m8jfW0
キチガイに粘着されるから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqwVYUoh0
そんなもんしてたらつまらんからだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siGn0Gjz0
中華ゲーでもゲーム内容でふわっと政権批判してるやつとかあるよね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAHpQB2e0
コエテクで当時COOだった鯉沼が安倍批判して一時降格させられただろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1O847ZX0
ゲーム制作者なんてただの会社員じゃん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJAea5x50
本当に確固たる信念を持ってその思想を貫き発信し続けるならいいけど、
どうせ社会の風潮が反転したら手のひらクルクル返すだけじゃん
なら最初から何も言わんほうがマシ
どうせ社会の風潮が反転したら手のひらクルクル返すだけじゃん
なら最初から何も言わんほうがマシ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Usa5zkAZ0
政治の話なんてしたら気狂い湧きまくるだろ
イカれてんのか
イカれてんのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZO5lNWEUd
政治語ってるやつが右左関係なくもれなく頭おかしいからだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVlEwl3Qd
やらないか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WJTai2sd
政治的発言は売上に確実に影響与えるからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IS38N/+80
なんで関係ねえのに発言しないことに理由が必要なんだよw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6o0XNM90
何で一番触れちゃいけないコンテンツに触れなきゃいけないのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6E0dwJXO0
「自分一人が作ったもの」なら好きにすりゃいいけど
遊戯王とか既にそうじゃなくなってる自覚がなさすぎる
遊戯王とか既にそうじゃなくなってる自覚がなさすぎる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cclD3n80
そんなことしたらネトウヨとネトサヨ両方に
ゲーム業界が完全に滅茶苦茶に壊されるから
政治関連は距離を置いたほうがいい
ゲーム業界が完全に滅茶苦茶に壊されるから
政治関連は距離を置いたほうがいい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3facQ1GU0
「LGBTは生産性がないから区別してるだけ」に賛成
「慰安婦はたんなる売春婦」
「南京大虐殺はなかった」
のすぎやまこういち先生がいるぞ ゲーム業界に関わりが深い作曲家だが
「慰安婦はたんなる売春婦」
「南京大虐殺はなかった」
のすぎやまこういち先生がいるぞ ゲーム業界に関わりが深い作曲家だが
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TnKMwKn0
当時スクエニ河津が安倍批判してたな
アホ過ぎるムーブに仰天したわ
アホ過ぎるムーブに仰天したわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulsVMFLt0
日本に天下国家はむり
野球談義やゲーム板戦争と同じ感覚で語るし
野球談義やゲーム板戦争と同じ感覚で語るし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RU1ZqQjz0
ユーザーが求めてないから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3facQ1GU0
事実でもメディアに政治的思想にされちまう
ちょっと検索したら差別主義者のレッテルはられまくってる
ちょっと検索したら差別主義者のレッテルはられまくってる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAPTM6XK0
こっちはゲームを楽しみたいだけで製作者の思想なんざ知ったこっちゃねえよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kngt3QNE0
ドラクエ5でやってた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSVt9Ybp0
漫画家とかと違って基本的にただのリーマンの上澄みに過ぎないから
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wTGTmv70
感情優先のアホなら言えば良い
理屈優先の合理的な賢い人なら言わない
理屈優先の合理的な賢い人なら言わない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxtrLcTV0
マシリトとすぎやまこういちのDQ3リメイクのインタビューのポリコレ批判はゲーム板民的にどうなの?
普通に沈黙のほうが良かった感じ?↓
参経済新聞|ドラクエ3リメーク版の「性別撤廃」に〝生みの親〟堀井雄二氏が苦言「誰か文句言う?」
https://www.sankei.com/article/20241001-TWPYUABFPBBYVOURBOVN7BPOJU/
「(多様性はね)コンプラっていう名のね、絶対神ってあるべき。善の名を借りた悪みたいだね」
「全員が不快感を覚えないなんてことはないわけ」
「だって綺麗、汚いとかさ、善悪って人それぞれに感じ方があるわけじゃん」
「物事はやっぱり根っこにあるのはやっちゃいけないことだけいくつかあって」
「欧米のほうからきてる宗教的な概念からくる性教育の考え方ってアメリカにあるじゃない?」
「彼らのコンプラの考え方ってほんと狭い」
「だから向こうでコミックスに全部その年齢で区切ってやらなければならない」
「少年ジャンプの漫画だったら13歳以上じゃないと出せない」
「訴訟が起きるそのための保険も入らなければならない」
「こんな馬鹿な国(アメリカ)とやるのほんと面倒くさい」
「だから日本も悪影響を受けてる」
「主人公も男女選べるんだけど、男女選ぶって書いちゃいけないのね。タイプ1、タイプ2なのね」
「誰が一体文句言うのだろう?」
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkmSekLl0
商売人は政治を使う側なのに政治に使われてどうすんだ
バカじゃねえのか
バカじゃねえのか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8f8GLO0eM
んなの作り手の自由だわ
共産主義者臭い奴はすぐ画一化を要求するよな
共産主義者臭い奴はすぐ画一化を要求するよな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+iV7s9t0
大統領選挙の時にマーベル俳優使って票入れろとかやった時は
あーアメリカも終わったなと感じたわ
人気キャラを人質に政治的発言するヤツ等は総じて糞だよ
自由民主主義の敗北
あーアメリカも終わったなと感じたわ
人気キャラを人質に政治的発言するヤツ等は総じて糞だよ
自由民主主義の敗北
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EU/Lt2Ko0
自分の一票を行使するのが政治参加であって扇動して回るのは思想の内容問わずキチガイ
っていう感覚が一般的な社会の中でわざわざ金ももらえないのに扇動者やりたくねーだろ
っていう感覚が一般的な社会の中でわざわざ金ももらえないのに扇動者やりたくねーだろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSVt9Ybp0
いや元々戦時中とかキャップも対日戦線参加して日本兵ぶんなぐってたし…今に始まったことじゃない
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qT6hgWe0d
ゲームがしたいんであって、製作者の主義思想とかどうでも良いです
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFIw4kys0
FF7のアバランチ
なんてもろに環境テロで政治的メッセージじゃない
神羅なんてどっかの電力会社モデルでしょ
なんてもろに環境テロで政治的メッセージじゃない
神羅なんてどっかの電力会社モデルでしょ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oChJAp8t0
時間がたつとタイムリーじゃなくなってプレイヤーがピンと来ない主張になるから
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vT9EyRD00
税金も払ってなさそうなRPGの主人公が政治批判かよ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtKxyL7w0
中国市場を無視できないから
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nejmxzEu0
元スクエニで聖剣BGM作ってた菊田はネトウヨ発言ヤバかったけどな。
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvyV2vk20
黒人ゲイの味方スパイダーマッ!
ジャーン!レインボー!
ジャーン!レインボー!
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNk7umod0
ゲームクリエイターってガキっぽいの多いから
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DPYebryp0
ポケモンは風刺ネタを突っ込んでくるやん
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXgDLghhM
よしのり
コメント
海外は聞かれてもいない主張を自分から言わないといけない同調圧力があるからな
じゃないと勝手にああでもないこうでもない言われるて、個人として認められることもない
日本じゃしょうもない子供のいじめレベルの体系が、欧米じゃ社会基盤に根付いてる
沈黙は金なんて言葉が生まれたとは思えないよな、今の欧米は
・・・うーん、本気でバカなのかなぁ?
芸能人候補だらけの日本はもうオワコンだね
それならばかつてのテレビの人気者が大統領な某国はすでに滅んでるな(笑)
まあチ◯ポでピアノ弾いてた人が戦時の大統領として大国相手に啖呵切ってる例もあるから一概には言えないんだけど
別に芸能人だろうがきちんと法案出したり議題出したり議論するとか仕事してれば何の問題もないのですよ…
むしろ多様性や政策の幅の面からも色々いた方がいい
政治において問題になるのは知名度だけでゴリ押してそれを盾に当選後は何もしないとか自分に酔って絵空事で物事を語ったり議論の妨害したりすること
これは芸能人だろうが芸能人でなかろうが政治に関わるならやってはいけないことでしかないから芸能人のみの問題ではない
吉田とか名越とかはむしろ嫌い寄りな人物ではあるがそういう政治批判的なものを作品に盛り込まないくらいはしっかり線引きできるくらいの判断は出来るんだなと思ってる。
自分が好きな作家の政治心情が真反対だったらどうすんだよ?
その作家も嫌いになるつもりか?
作家もそんな事で自分の作品を評価されたく無いんだよ
それでもつい言ってしまう事があるが
態々そんな事を作品に込めるなんてのは、活動家紛いの作家だけで良い
少なくともゲーム関連じゃないことに首を突っ込むほど暇でもなけりゃお得でもないからじゃないの
昔すごかった人物でもXとかで信徒と化したファン連中に
「この人のいうことは全部正しい」とひたすら持ち上げられ続けておかしくなったのもいるし
変にかかわらないのが正解
カズキングの場合は自分のキャラに政治的主張をさせたのがマズかったんじゃないかねぇ。
日本は娯楽と政治をくっつける事に対してめちゃくちゃ嫌悪感持つ印象がある
だいたいの場合バカなのがバレるからだよ
政治的な主張をして売り上げが減る事はあっても
売上が伸びる事はほとんど無いのがわかりきってるから
「ごらくはとってもだいじ」という根源的なメッセージ
社員全員の給与に影響するのに
個人の思想出して良いわけないだろ
右だろうが左だろうが敵を作ってどうすんだよ
やるにしても架空世界の架空の設定上でやれ
ヒロインか世界かとかトロッコ問題とかは王道
大人の現実主義か少年主人公の理想主義かという対立は至高
面白いのが娯楽を提供している側が政治を絡ませるとオタクは黙認するんだよね
某中華ソシャゲがそれを証明した
ソフトパワーを使えばオタクは間接的な政府に夜思想統一を簡単に受け入れる
自分たちのホームであるゲーム業界でさえクソみてーなファンしかいねーのに、
政治界隈の更に厄介なやつの相手なんかしたくねーだろw