1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJtVDYLD0
この際はっきりしよう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJtVDYLD0
ゼノブレDEの方が万人受けだと思う
DEが大好きでも2の萌えについていけない人は多いだろう
DEが大好きでも2の萌えについていけない人は多いだろう
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4g2Dk2h/0
>>2
1が面白かったから2を買ったファンがいるという当然の要因が語られないのは何故なんだろうな
2ファンが言うようにこれが最高なら3はもっと爆発的に売れたでしょ
個人的に思うに
1でファンが着き、2でそこそこ離れ、3まで着いてきたゼノブレファンが全員買ったと見ているが
ちなみに俺は2より3の方が好き
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4DLc537r
ゼノブレ1>>>>>ゼノブレ1DE>>>>>越えられない壁>>>>>>ゼノブレ2
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ASWIPNM0
ゼノブレ1はてつやくんの性癖抑えめ
2と3は性癖全回
2と3は性癖全回
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJtVDYLD0
>>4
1は任天堂や堀川りょう氏の存在が大きかった
1は任天堂や堀川りょう氏の存在が大きかった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZ5s5IzH0
本編は1の方が圧倒的に面白いがつなみらよりはイーラの方が面白い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9TdCdGi0
年末にカタチケ終わる前に両方買え
ゼノブレ2 Switch2エディションの噂はまだ分からない
DE Switch2エディションは出ないだろう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NX+nmhOY0
即答で2だわ
というか231の順
1は2の後にDEでやったけど正直一番記憶が薄い
というか231の順
1は2の後にDEでやったけど正直一番記憶が薄い
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdaVZHwY0
1はWiiでやってるかで変わるんよね
当時FF13が一本道でJRPGが日照ってたときにこういうのがやりたかったんだよを直撃したから
当時FF13が一本道でJRPGが日照ってたときにこういうのがやりたかったんだよを直撃したから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVqkje920
>>13
それな
それな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVqkje920
デザイナー2人とかいう意味不明コラボだったので2はそういう意味でもう一つだった
1は本当に最高だった
1は本当に最高だった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIh4uPvI0
DEのほうが至高
間違いないわな
間違いないわな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sENlSObj0
そもそも2を萌えゲーみたいな扱いして叩くのがエアプ丸出しで間違ってるけど発売から一生やってるよな
もう何年経つんだよって言う
もう何年経つんだよって言う
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hujvCI6d
>>18
まぁ2のあのキモいキャラとノリがキツくて序盤でプレイ止めたから、たしかにエアプに近いな俺は
まぁ2のあのキモいキャラとノリがキツくて序盤でプレイ止めたから、たしかにエアプに近いな俺は
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6V7pIRy0
原神とか今時のソシャゲユーザーには2の方がいい
DEは華がないわ
DEは華がないわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KO75oKt0
おっぱいスライダーが無いのでホムヒカの勝ち!俺も同じ気持ちいぃ!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVqkje920
当時Wiiを買ってない奴と巨人脚(要BGM)に到達して感動出来た奴とでは思い出の差はあるかもな
あれはJRPGの歴史の中で本当に衝撃的な瞬間だった
あれはJRPGの歴史の中で本当に衝撃的な瞬間だった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXF8FG7pr
知ってる。まとめて金稼ぐヤツあふぃ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vfH8BMUo0
まあ2のが人気ですやん
必ずしもストーリーの完成度が人気につながるとは限らんということや
必ずしもストーリーの完成度が人気につながるとは限らんということや
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X67jHA9Jd
JRPGが好きか、オープンワールドRPGが好きか
似て非なるジャンルだから単純比較できん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Um/Bk/E0
どっちも別々の面白さだから比較するようなもんじゃない
ただ一つ言えるのはどっちもやれば面白さが飛躍する
そして最も高橋ワールドな3を理解するのに役に立つ
ただ一つ言えるのはどっちもやれば面白さが飛躍する
そして最も高橋ワールドな3を理解するのに役に立つ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ASWIPNM0
どんだけゼノブレやりたいんだよ障壁ハードユーザー
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXF8FG7pr
>>31
障壁…まさにそびえ立つモノリス!
障壁…まさにそびえ立つモノリス!
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4DLc537r
何が「というか」なのか1ミリも理解不能
みなさんこれがモノリス信者です
みなさんこれがモノリス信者です
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXF8FG7pr
>>35
ソニーファンがモノリス好きすぎなのは知ってるよw
ソニーファンがモノリス好きすぎなのは知ってるよw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQdt7bYf0
1のどのバージョンも2の売上を超えてないんだから
2の方が万人向けとは言わんが幅広い層にウケてるのでは?
2の方が万人向けとは言わんが幅広い層にウケてるのでは?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCHg4En/0
障壁だと?
あのお方の…Vitaの力さえあれば!
あのお方の…Vitaの力さえあれば!
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziuCMA8m0
終盤のシナリオは2が良かったな
1はフィオルン助けた辺りで目的達成した感あった
1はフィオルン助けた辺りで目的達成した感あった
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXF8FG7pr
>>44
機神界昇るあたりがダレてたからね
2のストーリーはゼノブレイドが生まれるきっかけになったソーマブリンガーからブラッシュアップって形
機神界昇るあたりがダレてたからね
2のストーリーはゼノブレイドが生まれるきっかけになったソーマブリンガーからブラッシュアップって形
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXF8FG7pr
それはあなたの感想
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4DLc537r
>>48
初代は92
2は84
これが「あなたの感想」の平均値
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sp1qyq9M
スペルビアが一番ダレたな
あそこはストーリーもクソでダンジョンもクソだった
あそこはストーリーもクソでダンジョンもクソだった
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKbMRwlN0
1DEは1の思い出補正の部分強いと感じた
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PY/zWbvp0
2の世界樹辺りからの展開が良過ぎる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PuancfwR0
メリアちゃんがかわいいのとメレフ様がかっこいいのを比べてどっちなんて無理だよね両方最高
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIY6K1bg0
ゼノブレはwiiのしかやってないけどそんなに雰囲気違うのか?キャラがエロいだけじゃなくて?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tr3rML8e0
めちゃ興味ある話題。
戦闘重視で戦闘を突き詰めていくタイプには2が上になり得るって感じ。
ワシはそこまで掘り下げられないんでオーソドックスな1の方が好き。
でも一般で言われるっぽいほどの差は無いと思う
戦闘重視で戦闘を突き詰めていくタイプには2が上になり得るって感じ。
ワシはそこまで掘り下げられないんでオーソドックスな1の方が好き。
でも一般で言われるっぽいほどの差は無いと思う
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3/6AEPMM
もう決着ついてるだろ
今さら話すことある?
今さら話すことある?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8Y60RQa0
キャラクターは断然初代が好き
例えばヒカリがテンプレツンデレな性格になった理由付けが特にないところとか
萌え先行で作ったんだろうなぁと思えて感情移入できなかった
あと発売後すぐに2をやってUI周りの雑さにイラついたままクリアしちゃったから
いいストーリーだったのにちょっと目減りしちゃったんだよな
アンケートにもその辺書きまくった。その後アプデでかなり快適になったけど
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uHLhXrOE0
ゼノブレED vs ゼノブレ2
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1oliCtE0
主人公がヒロインを見捨ててとんずらこく展開を2回もやらかす前代未聞のボーイミーツガール(笑)
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCxpYMwg0
ダンバンさん!お願いします
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8o0+YnO0
1信者がソニーファンにのっかって延々とネガキャンし続けてたのは忘れない
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCHg4En/0
1の残酷ながらも優しさ溢れる空気感が好きだったから、ギャップに絶句したなぁ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NfkF4jMI0
>>69
2が拒絶される1番の理由が1とのギャップだからね
2は深く読み解くとまた色々楽しめる部分も含めてオタク的ではある
実際粗い部分が多い2だけどギャップで突き放した人は粗より表面的な印象がほぼ全てだろうね
2が拒絶される1番の理由が1とのギャップだからね
2は深く読み解くとまた色々楽しめる部分も含めてオタク的ではある
実際粗い部分が多い2だけどギャップで突き放した人は粗より表面的な印象がほぼ全てだろうね
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCqDtWSr0
2のラストは1のパパの愛でヒロイン復活という、死亡フラグ全部折って冷めた
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sl+muJTs0
2はサービス精神豊富なラノベ的展開だから、あれはあれで
満足度が高い
あれに比べたら1は面白いけどサービスてんこ盛りではない
3はクオリティも高いしサービスてんこ盛りだけど、基本的に
1や2より話が暗いから好みが分かれたと思ってる
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VOuAeEPH0
>>74
3は暗いだけで底が浅くて実が伴ってない
人を描きたいはずなのにその実在性がまるでない
1番ライトなノベルやってる
実は2が1番現実の実情に合わせた人間の後ろ暗い部分をリアルに描いてるけどあちこちに散りばめられてるその要素に気がつけない人にもサービス精神豊富で満足と言わしめるんだから実は1番幅広い層が楽しめてるんだろうな
3は暗いだけで底が浅くて実が伴ってない
人を描きたいはずなのにその実在性がまるでない
1番ライトなノベルやってる
実は2が1番現実の実情に合わせた人間の後ろ暗い部分をリアルに描いてるけどあちこちに散りばめられてるその要素に気がつけない人にもサービス精神豊富で満足と言わしめるんだから実は1番幅広い層が楽しめてるんだろうな
コメント
また任天堂ソフトを叩き棒にして任天堂ソフトを叩いているわ、でしかない
いくらPS5ソフトが不甲斐ないからって情けなさすぎやしないかね?
まぁファンボーイに恥という概念無いんだろうが
『他のソフト叩き棒に出来ないからゼノブレでゼノブレ叩きます!!!!』ってか?
さもしいな
討論する必要ある?
どうでもいいから全部Switch2対応しろ
PSで発売された、壁の民言うところの”真のゼノブレイド”とやらは現在壊滅状態だからねぇw
テイルズオブシリーズは周年記念タイトルがリマスターで新作すら発表出来ないし、スターオーシャンシリーズは鳴かず飛ばずで続編の話も聞かないし。
ホント障壁言われるワケだわ。
シリーズファン的には甲乙付け難くどれも面白いよ
そもそもどれも方向性が違うんだからどれが一番とかない
結局好み
とりあえず底が浅いとか説教くさいとか言って3叩いとけばいいみたいなのが一番浅い
2はガチャとおにぎりブレイドがなあ…
あとバトルも採取も何やるにしてもQTEがウザい
VSにする意味がない
悲報
ファンボ、障壁が効きすぎて任天堂ソフトを叩き棒にして任天堂ソフトを叩こうとしだすw