1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ez+lijge0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwf8NKMk0
どこが変わったか分からんレベルでグラフィックが向上した代償に激重になった
ありがとうNVIDIA
ありがとうNVIDIA
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjhUmgd70
最適化って正しく行えてたら
海外AAAタイトルのような物量と美麗グラになるわけでなぁ
国内サードのアピールする最適化って何だろう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwGm9f7p0
CSライクでCPUフルに使うゲームをPCでやるのは無理があるんだよね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gvyzSSn0
>>4
低性能CSのCPUをフルに使っても
今のPCだと大昔のCPUじゃん
Zen2とか売ってねえわ
低性能CSのCPUをフルに使っても
今のPCだと大昔のCPUじゃん
Zen2とか売ってねえわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFRTl5Qi0
お前が環境最適化するんだよバカ
昔のPCゲーマーなら当たり前だぞ
昔のPCゲーマーなら当たり前だぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjhUmgd70
>>5
好みの映像になるように設定パラメータを調整する
のは最適化とは言わんなぁ
好みの映像になるように設定パラメータを調整する
のは最適化とは言わんなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uvnGABU90
5600Xクラス使ってそう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7c4dtH+0
>>8
昨秋ワイルズのテストを5600XでやってCPU使用率ほぼ100%になってたな
今は9800X3Dに変えたからだいぶ改善された
PCゲームはユーザー側のスペックも様々だけど、開発側がいい加減だと
スペックごり押しの作りになって最適化不足になりやすい
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjhUmgd70
>>40
>>38 という側面を説明したけど
高速なGPU ⇒ リソースが余る ⇒ 追加で余計な事をする ⇒ そこにチェック不足のバグ
という可能性も。 GPUのバグにCPUタイミングは全く関係ないと思う
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ih9xMB10
ほとんどとは?
最近出たPCに出てるゲーム全てやった上で言ってるの?
最近出たPCに出てるゲーム全てやった上で言ってるの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEdS8/BZ0
最近のスマホゲームと同じだよ
もう新しい機種でしかテストしてないから
もう新しい機種でしかテストしてないから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gvyzSSn0
>>12
PCゲームを知らん奴だな
PCゲームは最低スペックから推奨スペックまで動作保証してる
PCゲームを知らん奴だな
PCゲームは最低スペックから推奨スペックまで動作保証してる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQPKg5OU0
テストプレイしてないんだろうね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DAwwItTx0
Windowsとかいうゴミが悪い
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2Mpm5Fq0
想定外のリソースって普段の使用率なんて1桁とかザラじゃん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7c4dtH+0
>>24
Webブラウザ2つ、、5chブラウザ、エディタの4つアプリ起動してるけど
操作せずただ表示してるだけなら使用率1桁だな
この状態でゲーム起動して遊んでも、上記アプリに処理食われて
ゲームに悪影響出る可能性なんてまずない
上の人はPCの素人なんだろうね
Webブラウザ2つ、、5chブラウザ、エディタの4つアプリ起動してるけど
操作せずただ表示してるだけなら使用率1桁だな
この状態でゲーム起動して遊んでも、上記アプリに処理食われて
ゲームに悪影響出る可能性なんてまずない
上の人はPCの素人なんだろうね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/p4B24KF0
パソゴミはアホしかいねぇからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjhUmgd70
ハードディスク時代
デフラグ走ったり、セキュリティフルスキャンしたり
という昔のOSの挙動を言ってるのかもしれん
ゲーム優先モードがあるなんて尻もしないだろう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjhUmgd70
DRM が負荷かかるというロジックが分からん
処理自体はハード支援効くから CPU としてはほぼゼロだろ?
アンチチート系の何かをDRMと勘違いしてるか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OsUyvYqd0
信者脳でおま環にしようとするアホがいるからPCは一般には普及しないんだろうな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gvyzSSn0
>>36
カプコンの売上の半分以上はPCだけど
カプコンの売上の半分以上はPCだけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94AX5yLt0
ボダランはGPU性能が高いほどクラッシュするみたいだからCPUタイミングの調整不足だろうな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1YhhUqH0
自分で考えたり調べたり出来ない人はマジでCSにしとけ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvWDdonl0
PS5じゃ全然クラッシュしねぇわw
PCお爺さんは大変だねw
PCお爺さんは大変だねw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:at4xmUTo0
バグだらけで発売するの流行ってるの?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pzi4cPNH0
>>47
嫌な流行だよね
AIにでも適当にチェックさせて終わりなんじゃね
嫌な流行だよね
AIにでも適当にチェックさせて終わりなんじゃね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rsLBI8M0
そりゃ動かさないならクラッシュしねえわな🤣
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5R8BNGcF0
要するにUE5が糞なんじゃね?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjhUmgd70
>>49
UE5自体はありとあらゆるテストでトラブルが起こらないように作られてる
UE5 をトリッキーな使い方したり、質の低いコードが単純なバグになってるだけかと
素直にシステム組めば Switch1 のゲームは Switch2 で動く互換(任天堂は100%)があるのに
動かないゲームが出てるのは間違った使い方をしてるせい、に近いか
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V71EXCsr0
プレステくんは全然ダメだね
やっぱPCよ
やっぱPCよ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtAxzEOS0
原神でPS4のサポートが最新バージョンで切られたの見て騒いでた人いたけどsteam見る限り未だににPS4以下のパフォーマンスのユーザーって過半数超えてるから大体がサポート対象外のスペックでやってるって言う
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/O7JUq0q0
PCは画質もフレームレートも最高だけど不具合やクラッシュが多いな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5i0WzzF40
PCの最適化不足が顕著になったのはPS5世代からだからな
問題はやはりCPUとストレージをフル活用するCSとPCで作り方が違ってきてるのをエンジンが吸えて無い事に問題があるのだろう
問題はやはりCPUとストレージをフル活用するCSとPCで作り方が違ってきてるのをエンジンが吸えて無い事に問題があるのだろう
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEdS8/BZ0
PS5世代より前のパーツで確認しなくなったからね
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/O7JUq0q0
5000シリーズ出てからNvidiaのドライバも酷い出来だし
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjhUmgd70
>>81
NVidiaの最適過不足 とか言われそうだな
単純にテスト・デバッグ不足でしかないのに
NVidiaの最適過不足 とか言われそうだな
単純にテスト・デバッグ不足でしかないのに
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uEFdxU5L0
ボダラン4、起動時英語だの、起動しないだの言われてたから不安だったが
うちの環境では起動もプレイも問題なく、初起動時から日本語だった
うちの環境では起動もプレイも問題なく、初起動時から日本語だった
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nqerlwu0
ボダラン4は初回起動時のオートでのグラフィック設定がおかしい
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGw6AqF50
最適化不足はずっと昔からあって1月くらいは修正待ちなある程度おまかんは仕方ないことではあった、そのための返金制度だし
ただ最近はずっと最適化されないのは論外としても作分たたきに影響されちょっと程度の重さや数日程度の修正待ちすらできない人も増えすぎたとは思う
ただ最近はずっと最適化されないのは論外としても作分たたきに影響されちょっと程度の重さや数日程度の修正待ちすらできない人も増えすぎたとは思う
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjhUmgd70
>>90
おまかん 対応も最適化扱いなん?
もうなんでもかんでも修正が最適化いわれるんか
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6gMBRvuE0
新クラス実装やめてバランス調整に全力出した結果が
デッドアイ使用率35%のクソゲーやぞ
デッドアイ使用率35%のクソゲーやぞ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqJyoiUa0
いろんなおま環に対応する「最適化」した結果、高性能環境をフルに活かせなくなる事もあるんやで?
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjhUmgd70
>>98
分岐が増えるという話だからな
おま環対応を最適化というのは意味不明だけど。
コメント
なお魔法の液体金属とやらが上手く機能せず
排熱不良で突然PS5が終了したり(生放送中多数)
端子が溶けたりする模様(格闘ゲームの大会中に)
8万とか12万とかが一瞬で粗大ゴミに変貌するんだぜ
それこそPCの知識が無いからコンシューマー買ったなんて
ユーザーはどうしようもなくなるだろ。
何が高性能のハードだ単なる不良品じゃないか。
こう言うのを見てると、壁の民への認知症高齢者扱いが効きまくってるんやなw