1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxoOCk280
当時の驚き。
何故ゲームボーイ(カラー)じゃなかったのかと・・・何あのヘンなゲーム機は
大人の事情を知らなかった純粋なガキの頃。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTtnxvgy0
ワンダースワンはいい機械だったよ
電池少なくて済んだし
電池少なくて済んだし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRGaosva0
FF3まだかよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBRbeQ000
GBでFFが出るって発想が別にない
なんならまだファミコン実機が現役
なんならまだファミコン実機が現役
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hie0g9Qi0
>>4
なんの話してんの?
なんの話してんの?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc6QL15O0
スクが任天堂に頭下げてゲームボーイアドバンスにFF移植させて貰うまでの期間はスクは任天堂ハード出禁状態だった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTtnxvgy0
GBだとFFそものもは無理だからって出したのが
聖剣伝説でありサガシリーズだったのに
聖剣伝説でありサガシリーズだったのに
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2098sPx0
ワンダースワンカラーはほとんどスパロボコンパクト123用だったな
末期はFF123やロマサガ半熟などをワゴンで一気に買ってた
末期はFF123やロマサガ半熟などをワゴンで一気に買ってた
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bP/3LlQ50
>>7
FF3は出てない
FF3は出てない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc6QL15O0
河津のワイルドカードは唯一無二のゲーム
あとはたらくチョコボも似たようなゲームは出てない
あとはたらくチョコボも似たようなゲームは出てない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b1RGnoo3r
魔界塔士サガ持ってるけどいつの間にかプレミア付いててビックリした
スワンクリスタル980円の時に箱買いしておけば良かった
スワンクリスタル980円の時に箱買いしておけば良かった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgeHGe0G0
>>13
リメイクサガも新品が500円で山ほど置いてあったな
当時1本しか買わなかった自分を殴りたい
リメイクサガも新品が500円で山ほど置いてあったな
当時1本しか買わなかった自分を殴りたい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzpza3ps0
スワンはほぼスパロボ専用機だった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc6QL15O0
ワンダースワン←画面暗いわ!
ワンダースワンカラー←画面暗いわ!
スワンクリスタル←TFT液晶で残像が減って画面が明るk……暗いわ!
ワンダースワンカラー←画面暗いわ!
スワンクリスタル←TFT液晶で残像が減って画面が明るk……暗いわ!
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7Mi68ah0
>>16
クリスタルはFTFT液晶だ
クリスタルはFTFT液晶だ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MPbMX3G0
最初からスワンクリスタルで登場してればソフトラインナップは良かったから成功できてたかもしれない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc6QL15O0
あの時代にCDROMじゃないのにビートマニアみたいなゲーム移植できてた
白黒マジカルドロップは持ってる
白黒マジカルドロップは持ってる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCryDm4E0
ガキの小遣いでも買えるくらい安かったし
電池持ちも異常によかった
起動時のギュインだけが難
電池持ちも異常によかった
起動時のギュインだけが難
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:di1Px/WNM
授業中に起動音出した奴は誰だ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4XxuJMM0
確かスクウェア初のGBAソフトのチョコボランドって最初はWSCに出す予定だったよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzlBRpsG0
移植予定には聖剣2とFF3とかあったなあ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wv2kpQUx0
坂口「驚きの白鳥よ?バカじゃ無いの」
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTtnxvgy0
ちなみにワンダースワンがきっかけで
バンナムになったまである
バンナムになったまである
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc6QL15O0
横井軍平の子供が1万円で買えるハードウェアっていう哲学
いまこそ出すべきなのにな
たまごっちはあるけど
いまこそ出すべきなのにな
たまごっちはあるけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTtnxvgy0
出禁が確定的になったのは64時代なんで
GBとは微妙に被ってない
GBとは微妙に被ってない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc6QL15O0
>>42
「ファイナルファンタジー外伝聖剣伝説」
出てるんだよ
内容は任天堂のゼルダが出る前にゼルダのパクりだったけど
「ファイナルファンタジー外伝聖剣伝説」
出てるんだよ
内容は任天堂のゼルダが出る前にゼルダのパクりだったけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayrEY48M0
スワンクリスタル欲しかったけど買わなかったなぁ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JAl9MDWd
ワンダースワンって任天堂じゃなかったのか
ぱっとしないから任天堂製品だと思ってたわ
そう思ってた人多いはず
ぱっとしないから任天堂製品だと思ってたわ
そう思ってた人多いはず
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITg3vumVr
>>50
元任天堂の横井軍平さんのコトだよ
軍平さんが事故死で混沌とした中、バンダイがかけつけて完成に至った
元任天堂の横井軍平さんのコトだよ
軍平さんが事故死で混沌とした中、バンダイがかけつけて完成に至った
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jWIa5cZ0
授業中にグンペイやろうとしてギュイン!
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRBeWVSe0
障壁5より独占の面白いゲーム多いんだよな
今でも好きだわ
今でも好きだわ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKl9mZiMH
多分探せばまだ残ってると思う、ソフトはハンターハンターとかクロックタワーあたりはあったはず
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITg3vumVr
軍平さんの意図で本来はカラー版は出ないはずだったが
スクウェアを率いれたバンダイと、スクウェアからの要望でカラー版が決まってしまったから…
スクウェアを率いれたバンダイと、スクウェアからの要望でカラー版が決まってしまったから…
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEtsmyUz0
ポケモンでのGB復活は任天堂を含めた全メーカーが驚いただろう
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc6QL15O0
>>63
ポケモン赤緑出るまでスケジュールがスカスカでGBシレンしかないみたいな状態だったからな
マジでポケモン初代の頃はゲームボーイ終息してた
ポケモン赤緑出るまでスケジュールがスカスカでGBシレンしかないみたいな状態だったからな
マジでポケモン初代の頃はゲームボーイ終息してた
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Gsc+qdg0
ワンダースワンの液晶は完全に安かろう悪かろうだった
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FxL51sp0
以前みた開発者インタビューだと
もともとはキーホルダーゲーム(たまごっちやテトリスみたいな)でゲームを入れ替えできるのようなのを考えてた
しかしあれやこれやとこちらの想定も他に関わりも大きくなって当時の白黒スワン発売と
意外と狙った小中高生たちには評判は悪くなかったがやはりモノクロ液晶の問題は大きかったと
ゲームボーイのライバル機種なんて言われるが恐れ多く
自分たちも当初からゲームボーイの相手になるわけないと思ってたとか
もともとはキーホルダーゲーム(たまごっちやテトリスみたいな)でゲームを入れ替えできるのようなのを考えてた
しかしあれやこれやとこちらの想定も他に関わりも大きくなって当時の白黒スワン発売と
意外と狙った小中高生たちには評判は悪くなかったがやはりモノクロ液晶の問題は大きかったと
ゲームボーイのライバル機種なんて言われるが恐れ多く
自分たちも当初からゲームボーイの相手になるわけないと思ってたとか
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzlBRpsG0
グンペイを現行機でやりたい、へのへのと同時収録して移植されんかな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtPlOyM40
エネループだと電圧不足で起動しないんだよスワン
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dn3/k/fJ0
ギュインじゃなくてアイーンって言ってたわ
あとボタンがへなへなでやりにくいからゲームボーイにすぐ戻った
あとボタンがへなへなでやりにくいからゲームボーイにすぐ戻った
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HV9SzIPH0
横持ちも縦持ちもできるとかいいよね
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/lancnod
>>79
そこはDSの先を行ってたな
上下逆でも遊べたLynxがその手の元祖かもしれんが
そこはDSの先を行ってたな
上下逆でも遊べたLynxがその手の元祖かもしれんが
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kRLXvpm0
FF3が出るのずっと待ってたあの頃
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMJAiaHAa
イヤホンジャックが無いのが地味に嫌だった
アダプタゴツいし
アダプタゴツいし
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PpWlV4GP0
今考えるとめちゃくちゃ安かった気がする
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lVGQj7d0
スクウェアがカラー版出せとせっついた、というより、発売前に任天堂に仁義切るために挨拶に行ったら「いや止めといたら? うちもうすぐカラー出すから」と言われたんで、そこから急遽開発したんじゃねぇかなあ?
https://www.makonako.com/2012/08/post-1150.html
https://www.makonako.com/2012/08/post-1150.html
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/YrkwObr
>>88
今思えばこれボイスロイド実況の先駆けだったんだな
今思えばこれボイスロイド実況の先駆けだったんだな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wuHLQzL0
鉄拳も変なカードだったし
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/YrkwObr
今では聞かなくなったけどカラーウォーズもPSシンバが見つけるまでは100ちょっとくらいの再生数だったのよね
コメント
発売しばらくたって
スワンカラーもスワンクリスタルも入手したけど
そのまま継続して白黒のワンダースワン使ってたなあ・・。
(魚群探知機(ワンダーソナー)と将棋のゲームメイン
ギュインじゃなくてチュウィーンだろ