1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UyISfF3+0NIKU
51 既にその名前は使われています 2025/09/25(木) 13:48:47.13 ID:JJ7gmpYn
タイトルにドラクエって付ければクソゲーでも売れるからな
FFですらいまだにタイトルだけでそこそこは売れるし
タイトルにドラクエって付ければクソゲーでも売れるからな
FFですらいまだにタイトルだけでそこそこは売れるし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i03zU04d0NIKU
>>1
それが通用しなくなってきたからスクエニは困ってんのよ
それが通用しなくなってきたからスクエニは困ってんのよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eQeIEJ10NIKU
ワロタ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cjK42et0NIKU
悲しいなぁ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7oacU9Y20NIKU
まあこれよな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGpUpjza0NIKU
FFのそこそこはあんまりで草
16で終わった感あるけど
16で終わった感あるけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9Ld74Ta0NIKU
FFはブランド崩壊した
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M8cvjxl30NIKU
名前外されるブランドを作ったのがすごいじゃね?
しかも、こういうの言うやつって、知名度以外〜〜の方が上とか言っちゃう
マイナーゲー信者だったりするし
しかも、こういうの言うやつって、知名度以外〜〜の方が上とか言っちゃう
マイナーゲー信者だったりするし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ur8a95F60NIKU
リメイク3はちょっと酷かった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pscyb+Ls0NIKU
ドラクエも11は神ゲーだっただろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETvU+2Kw0NIKU
まあ悲しいけどこれよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6mBcMGR0NIKU
うわぁぁぁぁぁぁぁああ (´・ω・`)
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mv0/tNts0NIKU
まあ確かにこの通りよな
軌跡もドラクエ外伝とか名前なら1000万本行ってただろ
軌跡もドラクエ外伝とか名前なら1000万本行ってただろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVjgT6z90NIKU
前から思ってたけど、自称「指揮者」って20年前で時間止まってんじゃね?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDDQFHLF0NIKU
ローグ :不思議のダンジョントルネコ
ポケモン :モンスターズ
マイクラ :ビルダーズ
ハースストーン :ライバルズ
たまごっち :あるくんです
ポケモンGO:ウォーク
あすけん :ウォーク
ポケモンスリープ:ウォーク
無双 :ヒーローズ
まあそうね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyhF8URQ0NIKU
ドラゴンクエストヒーローズって売れたっけ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAujvFRx0NIKU
>>24
>ドラゴンクエストヒーローズって売れたっけ?
国内だけで1は80万、2は60万も売れてるんだぞ
>ドラゴンクエストヒーローズって売れたっけ?
国内だけで1は80万、2は60万も売れてるんだぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VS0Wgur0NIKU
そんなクソアマな考えだから2つとも死んだんだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWdLL9fV0NIKU
コラボ無双としては優等生やな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEy53Lor0NIKU
売れないアレ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpTiX8c4aNIKU
キャラクター強いブランドはガチャゲーで爆死は想像しない
チャンピオンズみたいなタイプは早かったな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bN0tfPbN0NIKU
チョコボ使えばいいんでしょって時代あったな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyInYTmh0NIKU
序曲流しとけば神ゲーに見える
DQ10のアプデPVがそんな感じだった
DQ10のアプデPVがそんな感じだった
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgzAdK390
>>35
若者「何だドラクエか。じゃあいいや…」
老人「うおおおおおおお!!!!!」
若者「何だドラクエか。じゃあいいや…」
老人「うおおおおおおお!!!!!」
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFwOe/6V0NIKU
タイトルにドラクエつけてもけしけしやチャンピン速攻サ終だったじゃんw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4gJJSIv0NIKU
DQ3はロマサガ2を見たあとだと残念に思えてくるんだけどな…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTn1aDkgdNIKU
3はパケだけでミリオン行ったが1&2は30万も行かないと思うわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkK7ywj90NIKU
FF7リバースは面白かったけど売れてないとよく聞く
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkK7ywj90NIKU
FFの新作はドラクエ7のリイマジンドみたいなグラフィックだったら幅広い年齢層に受け入れられそうな気がする。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSZ5xDGi0NIKU
ドラクエ456リメイクはHD2Dはやめてくれ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdBZrqgK0
20年前から来たのか?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DchrbYr0
FFTはぶっちゃけボイス付けて見やすくしたぐらいで基本原作と同じだからな
それでもロマサガ2リメイクより売れそうだしネームバリューってズルイわ
それでもロマサガ2リメイクより売れそうだしネームバリューってズルイわ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4e1+esl70
>>47
あんな中華量産アニメ調にしたら、アニオタは増えても過去作ファンは敬遠するわw
あんな中華量産アニメ調にしたら、アニオタは増えても過去作ファンは敬遠するわw
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiMTPGVu0
未来神話ドラゴンクエストジャーヴァスでも売れるんだな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwU7hpsI0
ネームバリューなったら終わり
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iYze1FvX0
ファブルもそこそこ売れそう────
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5TqyAeZ0
そうだろ、──ラムザ・ベオルブ!
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJ2wvUZn0
ドラクエとタイトルつければ古参のファンが買ってくれるが、FFとタイトルつけても買うユーザー減る一方やん
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMq31MHt0
>>55
また聖域14から逃げるのかい?w
また聖域14から逃げるのかい?w
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4e1+esl70
単純な話
ドラクエをリメイクして多少良し悪しに幅はあっても、基本的には過去からそれほど変わってないじゃん
FF7くらい変えてしまうと別物じゃん
それだけよ、だからHD2Dは無難なんよ
ドラクエをリメイクして多少良し悪しに幅はあっても、基本的には過去からそれほど変わってないじゃん
FF7くらい変えてしまうと別物じゃん
それだけよ、だからHD2Dは無難なんよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUclCyD90
>>56
なんだかんだ最低限の物は仕上げてるからな
まあ7ではその最低限すら出来なくなったが
なんだかんだ最低限の物は仕上げてるからな
まあ7ではその最低限すら出来なくなったが
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zcv02du80
ブランド維持できないとなんとかファンタジーみたいに国内ムリオンになっちゃうもんな
コメント
売れましたか・・・?
逆に言えばDQ/FFと付けない新規IPが生まれにくいのが今のスクエニの現状なんよな
特にスマホゲーは既存IPに頼りっきりだし
ドラクエは親しみやすい鳥山明のイラストが結構人気を博してるし、
年齢制限が無いから若い人がプレイする機会に恵まれてる。
一方FFは無駄に流血表現にこだわるクリエイターのおかげで15歳以下はプレイ出来ないのが致命的、
しかも子供向けは要らないとか考える馬鹿な関係者のせいで売り上げに影響する程知名度が低下した。
FFだけでなく7までつけたけど、本数不明…
DQ3は200万で本数出してきたということは
上がバケモンなだけで全体的に見れば売れてると言えば売れてるのか?でも企業の大きさ的に厳しそうな気もするけどどうなんやろうね
体力とブランド力があるうちに新しい柱を探したり強化したりしないとやばい
基本的に前作までの評価を次作の宣伝と信用にし続ける事がシリーズ・ブランド化の目的だからね
当然シリーズ・ブランドはそれっぽさが次作以降に引き継がれないと何の意味も無いどころか下手をすると悪評になりかねない、と言うか実際に悪評になっているのが………
ドラクエ、FFだけか?
今年に1000万本売って、化けの皮が剥がれたら2000円まで値崩れしたタイトルがあったような…。
※1270290
所詮ゲハだからどんなモノが騒いでいるかは察しがつきますからね…
現実としてドラクエはマザーシップの11シリーズは800万超え、オンラインゲームの10も安定、スピンオフも単ハードでハーフミリオン程度は見込める
FFはマザーシップの16は全マルチ350万程度からほとんど動かず、オンラインゲームの14は違法上等の犯罪都市かつ過疎が深刻でそこに生息するモノは先鋭化、スピンオフのソシャゲは壊滅的という状況ですからね…
スクエニ齊藤がそんなこと言ってたな
ドラクエFFはよほどやらかさなければ売れるから新人に作らせてもええやろ的な
今月末には新作、ドラクエ7のリメイクはSwitch2と壁の民のネガキャンにも熱が入るねぇw
DQの客層的にも障壁界隈なんてスラムに好き好んで近付く奴は居ないのにw
FFは結局ナンバリングが軸になってるからねぇ
逆にDQはスライムやらビルダーズやらモンスターズやらとスピンオフが多く、DQと言うブランドを常にアピールしてきたからねぇ