ニュース
ジェズ・ コーデン 最終更新 4時間前
Xboxがハードウェアエコシステムを廃止するという噂が飛び交っています。今のところは事実ではありませんが、最近のXboxの無意味な行動を考えると、事実だった可能性も十分にあります
本日、Xboxがハードウェアから撤退し、コンテンツへのアクセスをXbox Cloud Gamingに全面的に移行する計画だという噂がインターネット上で飛び交い始めました。しかし、非常に信頼できる情報筋から得た情報によると、これは事実ではありません。少なくとも今のところは
しかし、「少なくとも今のところは」という限定は大きな問題です。次の四半期にどうなるか、どうすれば分かるのでしょうか?Xbox Game Passが依然として収益の柱であり、最も普及しているのはXbox本体ハードウェアであり、そして現在、ユーザーの大部分がそこにいるという事実を少し脇に置いておきましょう。Xbox Cloud Gamingは場所の制約があり、運用コストが高いという事実も脇に置いておきましょう。
同じシリコンを使って、自宅にネイティブに「クラウド」を構築し、電力も自前で使えるようになる、という点も付け加えておきます。コンソールのように。理論上はあまり意味をなさないかもしれませんが、とにかく、それが私たちの現状です。
更新:上記の声明にある通り、Microsoftは少なくとも現時点では噂が誤りであることを確認しました。しかし、なぜこのような事態になったのでしょうか?元の報道は以下に続きます。
これらの噂はすべて、マイクロソフトが Xbox Game Pass Ultimate を 50% 値上げするという、ほとんど説明のつかない行動と、人々が本当に求めていない Fortnite Crew などを追加して「良いもの」として提示しようとした奇妙で鈍感なやり方を受けて浮上したものだ。
噂の出所にかかわらず、ハードウェア撤退の噂が依然として真実味を帯びているという事実は、真の問題です。これは、マイクロソフトとそのユーザー、そしてコミュニティ全体がゲーム全般をどのように捉えているかという点との間に、非常に深い乖離があることを如実に示しています。
Xboxハードウェアがまだ検討中だと主張するのも、私と同じくらい適当な情報源で構わないが、Xbox Series X|Sの存在、その仕様、価格、そしてキャンセルされたクラウド「Keystone」コンソール、棚上げされたファーストパーティのXboxハンドヘルド、そして最近ではXbox Allyに関する報道を確認したのは、私たちの情報源だった。コードネームKennanで、Omni(Xbox Ally)とHorseman(Xbox Ally X)で構成されるXbox Allyシリーズは、MicrosoftとAMDの複数年にわたるパートナーシップの一環であり、ファーストパーティによるカスタムメイドのデバイスも含まれる予定だ。
複数の信頼できる情報源にXboxのハードウェアの現状について尋ねてみたところ、その多くが以前に上記のデバイスについて私に話を聞いており、それが事実であることがわかった。そして、Microsoftがこれを認めたことで、何かが変わると考える理由はないだろう。
マイクロソフトは、夏の間、社長のサラ・ボンド氏とAMD CEOのリサ・スー氏による次世代Xboxデバイス(サードパーティ製およびファーストパーティ製の両方)に搭載されるシリコンに関するコメントを通じて、引き続きファーストパーティ製Xboxハードウェアへの注力を継続することを公式に発表しました。この声明は、このコミットメントを改めて表明するものです。
当初のコメントはゲームフォーラムで発せられたもので、XboxはWorld of Warcraft、Call of Duty、Forza Horizonといった中核となるメガフランチャイズに注力するとのことで、ハードウェア計画は実際にはキャンセルされたのではなく「宙ぶらりん」であると示唆されていました。これらのコメントは、様々なコメンテーターから「Xboxハードウェアはキャンセルされた」というコメントへと変化し、今ではソーシャルメディア上でXboxプラットフォームの将来について人々が推測する中で、独り歩きしています。私が聞いたところによると、ハードウェア計画は「宙ぶらりん」ですらなく、Xboxの今後の方向性として確固たる地位を築いています。Xbox Series X|Sハードウェアの生産は停止しておらず、通常通りのペースで小売店に新しい在庫が出荷される予定です。
しかし、たとえマイクロソフトが自ら噂を打ち砕いたとしても、信じるのは難しい。マイクロソフトはここ数年、AI関連の誇大宣伝、CFOエイミー・フッド氏の要求、そしてファンからのフィードバックへの完全な無視に翻弄され、驚くほど気まぐれだった。
Xbox Game Passの再編計画は数ヶ月かけて準備され、さらなる収益を上げたいというマクロ経済的な「ニーズ」という表面的な理由だけでなく、ユーザー行動と、新コンテンツがなければ解約する可能性が最も高い層のためにコンテンツ資金を増強したいという意向に基づいている。新プランのコードネームは夏の間に登場しており、四半期ごとの反射的な反応の結果ではない。しかし、それは問題ではない。
大幅な値上げ、コストコなどの小売店によるXboxハードウェアの撤去、そしてマイクロソフトによる夏の大規模な人員削減など、Xboxの終焉を予測する声が上がっているのも無理はありません。マイクロソフトは消費者製品への信頼管理が全く下手で、以前も書いたように、テレメトリに基づいた意思決定と焦点のぼやけが、ブランドの士気を低下させているのです。
ゲームは必需品でも実用品でもありません。感情や「楽しい」という感覚によって動かされるものです。人々は自分がプレイする場所についても満足感を持つ必要がありますが、マイクロソフトは現状、Xboxに満足感を持つことを非常に困難にしています。明らかに危機的な状況にに陥っています。
私はXboxを10年以上取材してきましたが、そのきっかけとなったのは、MicrosoftのXbox Oneの発表が失敗に終わり、ブランドとその将来に対する激しい憎悪が巻き起こった時でした。Xboxがこれまで何であり、何を象徴してきたのかという裏切り感から、Xboxは大きく後退し、事実上Xbox Oneプラットフォームを解体し、Xboxを永遠に「三位一体」へと押し下げました。最近は、まるで2013年に逆戻りしたかのような気分です。
2025年には業界の様相は大きく変わります。成熟したユーザー層と、新規プレイヤーの大幅な増加が見られない状況で、企業は新たな収益源を求めて常識を覆す動きを見せています。XboxのゲームがPlayStationに大量に移植され、PlayStationがXboxにゲームを移植するケースさえ見られました。MicrosoftはXbox Allyを通じてXboxブランドのライセンスをOEMに供与しています(そして、2026年にはさらに多くのOEMハードウェアが登場すると聞いています)。
こうした一貫性のなさはファンにとって疲れるものであり、感情に左右されるビジネスにおいては、持続不可能となる可能性がある。
Xboxファンがこうした状況の中で唯一一貫して指摘できたのは、Xbox Game Passの明確な価値でした。「Xbox Game Passはゲーム業界で最もお得」というのが、よく言われる表現です。ここ数年、価格が多少上昇したとはいえ、『Expedition 33』、『Blue Prince』、『DOOM』、『The Elder Scrolls: Oblivion リメイク』といったゲームがリリースされ、今年も素晴らしい一年だったことは見逃せません。しかし、発売日にゲームが配信されるプランが前例のない50%も値上げされたことで、否定的な反応は非常に強くなりました。
Xbox Game Passは利益を生み、売上高も50億ドルに達したとサラ・ボンド社長が発言したことを考えると、これはまたしても裏切りのように思えます。Xboxが「変更」を「良いこと」として提示した方法は、他社が価格を引き上げながら同時に記録的な利益を報告していることを考えると、全く的外れに感じられます。
ですから、これらの噂がこれほど広まったのも無理はありません。たとえ今は真実でなくても、明日には確実に真実になる可能性があるからです。今のXboxの発言や行動を鵜呑みにするのは難しいです。四半期ごとの売上増のためなら、彼らは何でもかんでも火にくべる覚悟があるようですから。
>>15
ですから、これらの噂がこれほど広まったのも無理はありません。たとえ今は真実でなくても、明日には確実に真実になる可能性があるからです。今のXboxの発言や行動を鵜呑みにするのは難しいです。四半期ごとの売上増のためなら、彼らは何でもかんでも火にくべる覚悟があるようですから。
草
jez君完全否定できてないやんwww
さすがjezやw
だから正式に撤退が発表されて仕事失うまではアカウントは消さないだろ
もうフィルペテンサーのPSにでるのは4本だけ!
インディージョーンズもでない!
って嘘発言で
なんの意味もなくなってるんだよねw
障壁6は公式発表すらないのに
Xboxは次世代機と携帯機開発中をMSがはっきり認めてるとか
自分達は次世代機出ないかも知れんのに
箱は確実に作られてるとか、ソニーファンからしたら何としてでも箱叩かんと精神崩壊してまうやん
それ世界3位のコストコにおいてもらえるの?w
JezがMSに都合の良いことばかり言う提灯記者ってのはもう本人も半ば認めちゃってる感じだけど
もはやMSと自分自身が嘘つくのが常態化し過ぎてて自分が今何を言ってるの分からなくなってるってのは間違いなくあると思うわ
数日前までサラボンドのゲーパスは儲かってる発言を大々的に報じておいて今はこんなことになってるんだからな
HI-FIはマルチにならないよ→ マルチだよ 他のソフトも追加でマルチだよ😜
ゲーパスは黒字だよ →爆裂値上げするよ😜
ハード撤退しないよ →😜
お前もう喋るな状態
さすがにやっべえやつだな
そのころころでいくら稼げるのか知らないけど
他の部分はボロクソに言ってる記事だけどそれはいいの?w
PS5+XSXを最安値で両方買った人が1番コスパ高いと思う
自分はPC独占ゲームがやりたくてゲーミングPCまで買ったら
PS5が1番使わなくなってメディアプレーヤーだな
PCとXSXは基本パッド共通てのも大きいな
まーたPC触ったことすらないXboxファンがPCゲーマーのフリしてるわ
本当に社会のゴミ
商戦待たずにさっさと玉音放送するってのは本当なのかなぁ
今月?
もうリークがどうとか次世代機の計画がちゃんとあるとかそういう段階ではないんだ、大手小売が取り扱いを止めるというのは
出荷の上限が決まってしまうんだよ
5月の値上げ以降のXboxはアメリカですらSwitch1にも劣る台数で、それすら支えきれずに夏から小売の撤退が始まっている
Switch1の任天堂による今年度予想出荷台数は450万台で、Xboxはおそらくこれを大幅に下回る
『450万台/年を大幅に下回る』台数、これが次世代機の上限になってしまう
年末商戦に置いておくだけで邪魔
完成品を購入するのがベストだな
次世代PS、Xboxともに要らなくなる
次世代Xboxが15万としても両方買うと25万だよ?
25万あったら年末商戦でゲーミングPCを買った方が良いわ
FSR4対応してるソフトは殆どないからグラボはNvidia一択だぞ
>次の四半期にどうなるか、どうすれば分かるのでしょうか?Xbox Game Passが依然として収益の柱
つまりお前らゲームパスがどんだけ値上げしても継続して支えんとどうなるかわからんぞ、と
>>79
なんでその2台とも買う前提なんだ
箱持ちでここ4年ぐらいはゲーパスメインで遊んできたけど
元々PSユーザでPS5もSwitch2も持ってるしゲーパス死んだらPSに戻るだけだわ
箱でゲーム買ってないから撤退しても別に困らないしぼったくり糞サブスクに金払い続ける義理はないねw
ぇくぼ死んじゃった
w
IDが変わる仕様も知らない情弱
頭の病気www
PC全同発ならXBOX買うよりももっとお金貯めてPC買う方がよほどマシだからな
任天堂はずっとやり続けてきたから絶対出ないって認識されてる訳だし
まあ元々マルチタイトルを急に独占だとまた違ってくるだろうし開発費ももう凄い金額になってるから昔とは違うけども
本体なくてもxcloudで遊べる
じゃあ本体買わない
独占ソフトもないです
じゃあPSかPCでよくない?
普及してなくてソフト売れないから発売しないサードソフト大量です
じゃあXBOXいらない
本体買う理由がないよね
例えばクイックレジュームが凄いとか言われてもiPhoneユーザーにAndroidの優れてる所言ってるようなもんだから何も響かない
コメント
まーた噂を噂として処理できず現実であることを前提としたネガキャンがはじまったよ
Jezが「windows」を看板に掲げてどんだけMSのネガキャンをしてきたか
ABK買収のときJezは「XBOXは終わった。PSを買う」と宣言してたのに
喉元過ぎればなんとやらか