1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2klcCLRd
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Il2NnTiQd
いくらなの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTtl2FSN0
とときんが障壁の妄想をバッサリいくの草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TU04L+ml0
やっぱアニメのほうへ金かける方向かw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IY0dNowh0
アニメに集中するのもいいけど
鬼滅みたいに、長々と時間かけて原作完結から時間かかって映画で完結とか
マジでクソ迷惑だからやめてほしかったけどな
鬼滅みたいに、長々と時間かけて原作完結から時間かかって映画で完結とか
マジでクソ迷惑だからやめてほしかったけどな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Drux73ts0
おまえにとっての迷惑が幼稚すぎないか?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IY0dNowh0
>>6
無限列車で儲かった記憶のせいで
無限城3部作映画とか、アニメ史上でも最高にクソ設定ですよねwwwww
脳が幼稚なジジイは思考を止めたのかな?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFEP7nAC0
やりすぎるとアメリカ人の自尊心を傷つけるからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4aYtXM3d
流石にワーナーかおうとしたら
トランプに目をつけららるだろう
トランプに目をつけららるだろう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdl55ICk0
アニメ優先もゆかいな犯罪仲間の妄想だからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsoGPrBa0
さすがソニーの鬼滅
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8QBHnyP0
Crunchyrollめっちゃ伸びてるらしいな知らんけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEqm4AQUd
ワーナー買収できる大企業として名前が出るだけで充分だからね
アニメに投資したほうがいいよ
アニメに投資したほうがいいよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdl55ICk0
>>12
名前なんか出てないぞ
名前なんか出てないぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gf5UKhbt0
ゲームには投資せんの?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/6rAwau0
>>13
どう考えてもレッドオーシャンだぞ
デザイン力で差がつかなくなるフォトリアルに金ドブドブ
代わり映えのしないゲームシステム
それなのに1プロジェクト100億以上当たり前
回収できない資金
Z-A程度の品質を20億で作れないと利益なんか出ない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GM96CR6G0
ソニー、アニメに集中キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この記事、日経の無料会員になると全文読めるから読んでおいたほうがいいよ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN250XY0V21C25A0000000/
ソニーG十時CEO、ワーナー買収「するつもりない」 アニメに集中
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCa8MpxAa
ソニピクのスパイダーマンのスピンオフ映像作品中止とか白紙とか報道されてたっぽいけど続報は?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eU9Gbep70
最近のトトキンゲームどうでも良さそうだよな…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TU04L+ml0
>>20
最近どころか、眠らないほうの吉田になってから
ゲームよりもネットワークつかった商売のほうにウェイトおいてるだろ
そのうちG&NセグメントからGが消えることになるかもなw
最近どころか、眠らないほうの吉田になってから
ゲームよりもネットワークつかった商売のほうにウェイトおいてるだろ
そのうちG&NセグメントからGが消えることになるかもなw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l075aySl0
むしろ十時はゲーム、アニメ、音楽で利益あげるって言ってるな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YjxsJicy0
時価総額7.5兆円
買収プレミアム価格で10兆は必要なのにソニーが買えるわけないやろ
買収プレミアム価格で10兆は必要なのにソニーが買えるわけないやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JHyAntjd
>>23
なんでそんなに高いんだ
なんでそんなに高いんだ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YjxsJicy0
実写より製作費安いしな
製作委員方式など数社共同出資してリスク分散
最近のソニーはこれ
製作委員方式など数社共同出資してリスク分散
最近のソニーはこれ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdl55ICk0
アニメなんか円安物価高をいいことに全部円換算して過去最高とか言う詐術使ってただけだからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eU9Gbep70
それまさに障壁5じゃん
本体値上げと円安で売上だけ良くて利益はカス
本体値上げと円安で売上だけ良くて利益はカス
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulyfTqHo0
ワーナーはRWBY切ったりしてアニメから距離とってるしソニーとの相乗効果薄いとは思ってた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGY1u9NrH
ミリアゴンスタジオで国宝みたいに実写邦画すら大ヒットさせられるソニーの映像事業にすでに死角は無いからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbsYBgiT0
コロンビア芳しくないのにこれ以上映画会社買ってどーすんだよって話だろ
アニメの方が安定収入ならそっちに行くわな
ゲームネタ的にはおいしいけどマトリックスにマッドマックス
DC繋がりが続くならバットマンやジャスティスリーグスーサイドスクワットもいける
夢で終わったけど
アニメの方が安定収入ならそっちに行くわな
ゲームネタ的にはおいしいけどマトリックスにマッドマックス
DC繋がりが続くならバットマンやジャスティスリーグスーサイドスクワットもいける
夢で終わったけど
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xe/zGaEd0
アニメはゲームが売れなくなる即効性の毒
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eU9Gbep70
600億コンコードの大赤字の後にアニメの大成功見たらね
そら本体の目の色変わるよ
ゲームは赤字転落するまで適当にやらせるXperiaコース
そら本体の目の色変わるよ
ゲームは赤字転落するまで適当にやらせるXperiaコース
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foxmyfBf0
アメリカ企業を今買うともれなく労組問題に直面するからな
ソニー内部でも色々問題があるのに、それが2倍になるんだから、そりゃ買いたくないだろうよ
ソニー内部でも色々問題があるのに、それが2倍になるんだから、そりゃ買いたくないだろうよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVw6Rs8m0
俳優やロケ地はもうAIなのか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWrjDgID0
HBOだけはどこもほしいだろうな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBnhncbbd
からのー?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGztw9ej0
相当なプレミアが必要になりそうなのとトランプと仲の良い実業家が買収に名乗りを上げてるからまあ無理でしょ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ogEHW0d20
ソニーにオワコンのアメブタコンテンツだけ作らせて将来性ある日本コンテンツを作らせまいと工作してた知恵遅れ任天堂社員、無様に敗北してて草
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9r0MFcIV0
ゲームにやる気がなくて草
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TU04L+ml0
>>47
一番ゲームにやる気があったのは、ジムだったりするんだよな
一番ゲームにやる気があったのは、ジムだったりするんだよな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YD7TvH+A0
ジムはその有り余る優越感で
逆ザヤやブロックパリティ予算惜しまなかったからね…
逆ザヤやブロックパリティ予算惜しまなかったからね…
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvlhFeww0
ソニー はnaxos music groupを200億円程度で買収すればいい。
ソニーの中では音楽部門の方が映画部門より売上げが大きい。
現在、naxosは中国企業に支配権を取られかけてゴタゴタしてるので創業者を説得して買収すればいい。
naxosはクラシック音楽のストリーミング会社というニッチな分野だがポテンシャルはある。
ソニーの中では音楽部門の方が映画部門より売上げが大きい。
現在、naxosは中国企業に支配権を取られかけてゴタゴタしてるので創業者を説得して買収すればいい。
naxosはクラシック音楽のストリーミング会社というニッチな分野だがポテンシャルはある。
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlKMMBhc0
流石トッキー!(´・ω・`)b
アニプレックスにもっとアニメを作らせて、Switch2でアニメゲーを売りたいもんな!
アニプレックスにもっとアニメを作らせて、Switch2でアニメゲーを売りたいもんな!
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wwU0TTg0
ゲームなんか作ってる場合じゃねえわな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlKMMBhc0
・HUNDRED LINE -最終防衛学園- 発売元アニプレックス Switch/Steam
・Fate/stay night [REMASTERED] 発売元アニプレックス Switch/Steam
ソニーはアニプレックスにもっと注力しろ!(´・ω・`)<Switchゲーが増えるから
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UcePL8Wv0
鬼滅がディズニー映画やスーパーマン圧倒して向こうで衝撃走ってるくらいだしな
今のハリウッド映画のアホみたいな製作費も相まって今後の戦略変えるみたいなこと言ってるし
今のハリウッド映画のアホみたいな製作費も相まって今後の戦略変えるみたいなこと言ってるし


コメント
アニメにソニーが全振りしてくれるのは有り難いわ