タクティクスオウガはスーファミ版が1番至高←こういう古参ファンが1番害悪な件

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rhYpL0v0
原作至上主義の新しいモノを認めようとしない老害は消え去った方が業界の為になる

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNm0svBS0

>>1
今やCSユーザーの半分は老害やで??

もちろんCS向けゲームつくってる側も老害パレード大行進の腐った業界

ユーザーもメーカーも続編とリメイクを求めるだけのゴミばかりやろ😜🤪😜🤪

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zzi43LSX0
ジャッジシステムはさすがに擁護できない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WF/RNLVS0
実際にそうなんだから古参だとか害悪とかじゃないだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHEkqjzx0
やっぱバフカードシステムは最高だよな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUu7mvUn0
DQ3はSFCが至高だよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFgvZufYp

俺たちが若い頃は〜
今の若い奴らは〜

古代エジプトの時代からあった言葉
懐古主義は人間の性

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JU4s1Aj40
それで言うならサターン版やろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJB/EQMj0
老害向けの商売をするという選択をしてるのはメーカー側だよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxJgrfzYd
HD2Dを叩いたことで手法が似ているFFTのグラフィックもクオータービューも
とにかくすべてゴミグラと叩くことを迷わないソニーファンがいる
そんでPS→Switchには発狂
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtvOKlBe0
リボーンってレアドロップ武器が全部
宮殿でしか手に入らないらしいな、つまらなすぎ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztIDTBrF0
>>15
作り手が老害入ってるからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40DHf7JMd
空中庭園にもあるぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dp/ZiKmt0
─────せやな。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SimaY7P0
一番至高で頭痛が痛い
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wblHJzDO0
そうだよな
ピサロは誰も殺してないし
クロノトリガーはクロノクロスに繋がるよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vj/6kwNx0
>>26
DQ4リメとクロノクロスはガチの神作
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiN41W870
昔、サターン版が一番だと聞いたけど違った?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IcsFFOqKp
タクティクスの方は何回目だよってぐらいアホほどリメイクされてるのに伝説の方は何故リメイクされないのか
リメイク無理なら移植復刻だけでもしてくれませんかね
プレイ困難なWS版とセットで
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Cm4eYwI0
開発者の老いを体験するゲームになってしまったな
10年後にもう一度リメイクしてどれだけ酷くなるか試してくれ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztIDTBrF0
今は3DS版が至高だよ
ながらでSFC版ができる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztIDTBrF0
現役のサクライと比べると
松野のひどさが際立つよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaA/GBLp0
今のゲームと比べたら全てが古いんだからどのバージョンだろうとマウント取る行為自体が老害でしかない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztIDTBrF0
リボーンはゲームでなく
時計とか水槽みたいな
環境ソフトとしてなら評価しても良い
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gH5HPu0Dp

バイオ4はGC版が至高
テイルズヴェスペリアは360版が至高

この2つはよく聞くな

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jij7Hjr0
バフカードもないと全く同じ展開だからつまらんと思ったんやろ
オプションで切れるとかあれば良かったのにね
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g70W+Uz80
>>52
テストプレイすれば不評なのは分かりきってるのにな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yuQFzt6b0
オウガバトルとタクティクスオウガはサターン版が完全版みたいなもんだし
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/W/0wsz0
30年前になったのか
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JU4s1Aj40
バイオ4ならwii版がリモコンとの相性抜群でよかったな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAA4z1o90
まぁそれはそう
至高はSS版だしな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZbxgysD0
街は後発のPS版よりSS版の方がよく出来てた
プリクラ削除されてたし2Dの高画質モードで作られたSS版から画質が明らかに劣化してた
PS版が勝ってたのフローチャート機能ぐらい
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2j67D9xd
リボーンも最初はクラス縛り無くなるみたいな感じで好意的な受け止められてたのにな
蓋を開けたらバフカードと言う謎仕様追加とか…
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztIDTBrF0
つーか、松野割とクエスト時代のこと思い出すのもはやトラウマで苦痛なんじゃねえの
書き換えよう書き換えようというのはさ…
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whwNkYyI0
売れないだろうけど他のオウガも出せや
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svyfXiwNp
昔の方が良かったとか言うユーザーは客じゃないって言って炎上したのCC2の松山だっけ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQH9A5+a0
いつまでもTO擦ってないで次のオウガ作れよとしか言えない
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0D2lhtCqd

新作を作んなくていいから64の後の
正史話を出してくれるだけでもいい
64が蛇足ならそこは無かったことにしてもいい

伝説のオピニオンリーダーやサブキャラの
その後のストーリーが知りたいんや

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjfnDJ+t0
懐古が害悪なら古いIP復活させてリメイク作ってる側が一番の害悪じゃね
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCjoGutm0
>>90
スクエニはもう完全にネタ切れだろうなぁ
もう1から出来る奴いないんじゃないのかね
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1F/9t0l0
リメイクなんて7~8割懐古向けだからな
古参を納得させられない作り手が問題だと思う
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5ngwsqc0

リメイクでも続編でもリマスターでも
とりあえず根幹システムをいじるのだけはやめろ

このジャンルの事を良く分かってないヤツが、思い付きで弄って良いもんじゃないから
少し程度の枝葉を改悪するなら、ビミョーゲーで済むのに、それをするからどうしようもないクソゲーにまで落ちぶれる

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQH9A5+a0
カイコガー言うけど一番懐古に媚びてるのは制作側よ
何度TO擦ってるんや…
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1F/9t0l0

ざっと見た感じみんな同じような意見が多いな
松野とオウガ版権がスクエニに渡った時は
次回作が出るんとと喜んでたけど蓋を開けたらリメイクばかりと言う

今考えると版権渡らん方が良かったな

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5ngwsqc0
逆に懐古層を唸らせるようなモンを作らなきゃ、Z受けなんて夢のまた夢だよ……
Zが手に取る前に悪評で埋め尽くされていては、そもそも手に取る段階までいかない

引用元

コメント

  1. 新しいものならいいって発想ほどむしろ害悪なんだよなあ
    リマスターって完成されたものに継ぎ足すなら
    それこそ整合性やシステムを崩さないよう注意しなきゃ行けない
    いいリメイクやリマスターってのはその辺をみんなわきまえてる

  2. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rhYpL0v0
    原作至上主義の新しいモノを認めようとしない老害は消え去った方が業界の為になる

    新しいものが評判良ければ口出すこともないと思うけどねぇ

  3. オリジナルを超えてくれたらそれでいいだけ。
    実際オリジナルを超えた名作リメイクは幾らもある。

    ただスクエニがねえ・・・・・・・・

  4. スレタイみたいなことを言う古参しかいない(あるいは幅をきかせてる)状況が一番の問題やろうけどな

    『ポケモンは赤緑こそ至高!』とかいう少数派もおるかもしれんが、大半の人は「新作楽しーい♪」やし

  5. バフカードの効果が高過ぎるのが問題だし、やや敵側に有利になるようにカードが出る事が問題だし、そももそも戦略ゲームに完全ランダム要素を盛り込む事自体が間違ってる
    加えてレベルキャップによる強制縛りプレイで難易度が大きく上がってるのも問題
    そもそも稼ぎ場があるにも関わらず稼ぎ場を使う事にすら縛りプレイを強要されてしまっているのは論外

    せめて別口で難易度設定が有ればなぁ。。。

    このコメントへの返信(1)
  6. 勢力分布なんて出来が良けりゃ勝手に移るだろ
    移らないってことは出来が悪いだけだ

  7. ※1288053
    シミュレーション(RPG)はプレイヤーの手番で正解探す遊びなので手番終了後に正解変えられると遊びとして成立しないのが問題の根幹
    難易度のせいじゃない

    このコメントへの返信(1)
  8. ここで書くべきことじゃないが、FFTのリメイク、PS版そのまんまで良かったから追加でキャラ毎のシナリオ追加がほしかった
    ディリータ視点での話とか、ガフガリオンの過去とかの話があったら面白そうに思うけど

    このコメントへの返信(1)
  9. わかったならこうしよう
    タクティクスオウガは最新作が一番最悪

  10. その古参がいなけりゃリメイクリマスターすら作れず下手すりゃ今頃会社が無かったんだから古参ファンを害悪と腐すのはお門違いもいい所

  11. ※1288062
    特定の条件を満たした時に確実に出現する要素(FEの増援等)とかならともかく、完全ランダムじゃあねぇ

  12. ※1288065
    マップもキャラグラフィックも使いまわせるだろうし、ディリータサイドの物語は欲しいね

  13. 一番至高なのはサターン版だな
    それ以降は劣化してたり余計な要素足したりで碌な事になってない

    このコメントへの返信(1)
  14. 元祖版は結構酷いバグあるんだけどな

    知ってしまうと

    ウィザードリィのACバグ同様、一度知ってしまうと酷すぎるバグとして気になって気になって仕方なくなるが
    当時遊んでる分にはまるで気にならなかった類

  15. レベルは制限します絶対に苦戦してください
    バフカードは敵ボスを強化する為のシステムですどうぞ苦戦してください
    迷宮装備の性能も制限させていただきますさあ苦戦してください
    簡単にクリアされたら悔しいので。

    このコメントへの返信(1)
  16. ※1288105
    これなんだよな
    敵が強くてしんどいからレベル上げようと思うとレベルキャップで制限されてるわけだし
    シミュレーションゲームが味方有利なのは分かるけど、それなら高難易度モード搭載で良かったと思う
    こっちは縛りプレイがしたいわけじゃないのに

    そもそも、元のタクティクスオウガがSLGとしては結構ガバガバで低レベルクリアできたりとか色々抜け道あるゲームなのに

    このコメントへの返信(1)
  17. バフカードは初心者救済システムなのに、難しいと感じている人はどういうプレイをしているのだろうか。

    このコメントへの返信(1)
  18. ※1288134
    ランダム出現で救済の体をなしてないから&最初から所持しているボスが居るから
    はっきり言ってチャリオット回しのほうが初心者救済してるよ

  19. 北米版の運命の輪は良いと聞いた

  20. ※1288093
    これに関しては実際その通り
    声優陣もイメージ通りだった

  21. ※1288115
    確かにタクティクスオウガの評価はシナリオが当時としてはシリアスな部分で、システムはガバガバだったな

  22. 実際そういう結論になったわボケ

タイトルとURLをコピーしました