1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2n1ycRy0
PS5/PCクロスバイ機能、ついに登場か?内部データから新機能の準備が判明 https://gamestalk.net/ps5-pc-cross-buy-rumor-playstation/
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、一度のデジタル購入でPS5とPCの両方でゲームをプレイできる「クロスバイ」機能を準備している可能性が浮上しました。2025年11月5日、仏メディア「Dealabs Magazine」が、PlayStation Network(PSN)の内部データから同機能の準備を示唆する新たなシンボルやコードを発見したと報じています。
PlayStationのファーストパーティタイトルがPC向けに続々と移植される中、その戦略をさらに一歩進める可能性が報じられました。今回浮上した噂の中心は、一度のデジタル購入でPS5版とPC版の両方のゲームライセンスを入手できる「クロスバイ」機能です。この動きは、Microsoftが2016年から提供している「Xbox Play Anywhere」と同様のサービスを目指すものと見られており、PlayStationプラットフォームの利便性を向上させる新たな一手となる可能性があります。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2n1ycRy0
今回の情報は、単なる憶測ではなく、複数の技術的な証拠に基づいています。発端は、XユーザーのAmethxst氏(@yAmethxst)がPSNの内部に隠されたシンボルを発見したことでした。その後、確度の高い信頼できるリーク情報で知られるbillbil-kun氏が海外メディアdealabsを通じて詳細な調査結果を報告し、この機能が2025年の半ばから水面下で準備されていた可能性を指摘しています。これは、過去にPS Vitaなどで提供されていたクロスバイとは異なる、全く新しい取り組みであることを示唆しています。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2n1ycRy0
一連の発見から報道までの流れは、以下のように整理できます。この時系列は、今回の情報が突発的なものではなく、計画的に準備が進められてきた可能性を示しています。
2025年6月: PlayStation Storeのウェブサイト用CSSファイルが更新され、「crossbuy-tag」が追加される。
2025年11月4日頃: XユーザーのAmethxst氏が、PSN内部に隠された新シンボルを発見し、投稿。
2025年11月5日: dealabsおよびwccftechが、詳細な調査報道と追跡記事を公開。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4dPzfmr0
PS5とPCならPCだけでいいからどうでもいいな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2n1ycRy0
ユーザーとしては便利になるだけだから歓迎だが、PSファン達が「撤退wシールwキャッキャw」やってた裏でこんなの進んでるのは面白いなと
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4XYDHGFqH
>>5
クソハコはハードにシール貼ってんだぞ
何を言ってんだお前
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:03NhzNTD0
草
全部ブーメランで返ってくるな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkAYv6mv0
>>7
そりゃそうよ
結局ハイエンド思想の行く先は同じ
MSの方が機動力があるのと
MSを盾にする方針なんやろな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TNT3QpX0
あの、それSteamでいいのでは?
オンラインタダやし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMoV+G6U0
Allyではしゃいでた障ちゃんがバカみたいじゃないですか!
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxpNR3v+0
CSじゃないし、ハード・業界から追い出しだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+86mCs6Z0
この販売形態が標準になると小売店の店頭から完全にPS物理ソフト消えるな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAnG0AP80
XboxにSwitchのシール貼る人形劇ネタあったけど
そのレベルを本当にやっちゃうの?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TNT3QpX0
実際問題ソニーが一本買ったらハード跨いで遊べるなんてユーザーが得することするわけないだろ
信者ですらまだソニーを理解していない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mn4dUeGF0
デジタル購入したやつはPS6でも動くようにしてんのか?
取り敢えずSteamでも出るであろうからタグ付けや仕様に利用してる感じ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TNT3QpX0
今のソニーはただの組み立て屋さんだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2n1ycRy0
どうでも良いけどシール云々って概念的な物だと思ってたけど壁の民的には事実になってんの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8N2DlxyH0
いつもMSの後追いしてんな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6U3b2AHr
まーたXboxの後追いしてる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77gAz9wx0
何しようがSteamで買う
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuesploX0
シール言われるのがそんなに悔しかったんかw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Q1tDW0R0
WindowsゲームはThis is an Xboxだから、
ソニー自らXboxに参入で白旗あげた感じだな。
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvs1kFPLd
そもそもこれはPSPCどっちも持ってる人間が片方で購入すればどっちでも遊べるって機能だからPCしか持ってない人間には何の恩恵もない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rm16Bv3A0
また箱の後追いをやるのか?
いい加減にしろや
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69EPTRum0
Windows握ってるMSに勝てないよなぁ
Steamと連携するんだろうか
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kmb1MQkj0
GTA6もPCで出るまではCS版しかないからPSのクロスバイ実現したってパソ任天堂ファンは遊べませんよw
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkAYv6mv0
GTAは延期してPCマルチするやろ
後で売れるかもなんて希望的見込みが許される規模ちゃうで
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rArKUJkY0
つまりこれPSストアがスチームに成り替わるということだよねw
スチームに宣戦布告
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhO9ZPeg0
MSが何か始める
↓
ソニーがネガキャンする
↓
しれっとパクる
これ何度目だろ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mt31g5hTd
Steamで出てないPS5ゲームは相変わらずPCでは遊べないけど
なんかXboxファンは勘違いして箱と一緒くたしてるね
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ya21xY9m0
>>68
それはPCで遊べるとしても不便だなって言う自己紹介だな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVMc/gS60
壁民はもう喋らない方がいいだろ
全部ブーメランにしかならん
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w9QyU9J0
クロスバイはありがたいな
とりあえずPC版同発からよろり
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6o+55wE0
PS信者これどう言い訳するの?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdUbwJy60
こうすればサードの決算で「PS5売れてない」なんて言われなくなるかも
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvBLJ3Vq0
ガチの撤退宣言やんけw
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VToeDM/10
PSハードだけだとやっていけないって事?
売上や利益配分どうすんだろ
ソフトメーカー側にどれくらいメリットあるんだ?
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMyOaONk0
高いプレミアム入ったらPCでも遊べますとかだろ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqKlnJY+0
ほりいがPS起源説言っててわろた。
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDNPeOIR0
VAIOをPSなんちゃらにして販売すれば?
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pr96ws520
完全にPCになったらロイヤリティ取れなくなるからね
まさかsteamの後追いするわけにといかんし
でもPCに喰われてるのは事実なんで
playanywhereでなんとか糊口をしのごうという話
steamでPC版60ドルで買うより、ソニーストアでps版とpc版セット70ドルで買ってね、といったところだろ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+fFL/Rg0
>>88
PC持ってる人がわざわざ買うメリットないな
PS5を外に持ち出せるならともかく
(リモートプレイも結局回線コストかかる)
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/b3XzyK0
箱とかSteamみたいに「PSアプリ」という形になったら、普及数いくらでも稼げるじゃねーかやったね!
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LeOMPTnE0
PSソフトと抱き合わせ販売するわ、ついでににPS垢必須なとかやったらまた批判されて諦めるか
購入するユーザーが限定されるだけだな
引用元
コメント
つまりPSがゲーミングPCを兼ね備えて最強進化するってこと?
マジでそうなったら最高級ゴールドブレンドだな
コンビニの100円コーヒーのSwitchUじゃ太刀打ち出来なくなる
今迄STEAMに後発移植してたのが同発になるのは自然な流れというか予想通りやなw
後発やと売れなくなるから同発の方がええって寸法やw
PS5とかPSハードはいらんやんw
※1293199
コーヒー一杯あたりの金額
ゴールドブレンド:約35円(80g入りで計算)
コンビニコーヒー:110円
GoogleやApple同様に独占ストアの30%ロイヤリティで利益出すスタイルか、PC市場で通じるとは思えんが…
普通にSteamだけでいいじゃんそれ
だよなあ
XBOXがPCとのハイブリッドハード目指すって言及した以上は後追いしないとアカンよなあ・・・
ただ、相手はMSだぞ
資金でも技術力でも足元にも及んでないのに性能合戦まだ続けるのか
独自路線のそれなりの値段のハード作ったほうがええんじゃないの
任天堂をパクったと思ったら今度はMSか
ソニーの歴史はパクリの歴史
※1293219
PSにはブランド力があるから戦えるだろ
XBOXなんて日本人誰も知らないし、PC界隈にXBOXが出たとこで何それ?ってなるだけ
PCあるならPSいらないと公式が認めたという理解でいいのかな
※1293219
そもそもMSはハイブリッド先のPCがメイン市場だからな
ただの拡張
それに引き換えソニーは寄生先を増やそうとしてるだけ
しかもその寄生先のMSに利益献上しないといけないので結局は自滅
MSの後追いだけどもっと重要なのはPS独占ソフト(PS5専で出るソフト)が無くなるって事に気づこうね
てかMSは本来PC市場こそが本陣でありゲーパスといったPCや他デバイスにも根付いてるサービスがあるからこそできる事だからな
ソニーがその後追いやってもPCが自社市場でない以上どうにもならんでしょ
ただ単にPCに下った事にしかならん
キター!
これで更にPS2が盛れるね!
いや、言ってるワイも意味わからんのやけど、たぶんソニー的にコレで合ってると思う