【徹底討論】結局面白いゲームって『グラフィック』じゃないの?→「面白いゲームは大体グラもいい定期」

ゲーム一般
ゲーム一般
他まとめブログのおすすめ記事一覧

1:2017/10/05(木) 21:49:32.74 ID:

どんな要素も全てはグラフィックを引き立てるための要素でしかないでしょ

51:2017/10/05(木) 22:17:47.23 ID:

>>1
ゼルダとか面白さで誤魔化してるだけだよな。

228:2017/10/06(金) 00:33:27.21 ID:

>>222
そりゃ制約無く作れるなら今よりリッチなグラフィックになるのは当たり前だろ
それはスイッチだけじゃなくPS4のゲームでも同じこと
>>1の「グラ以外の全ての要素はグラフィックを引き立てる為にある」という主張に「ゲームプレイを引き立てる為にグラフィックはある」と反論してるだけの話で
その反論に対して「制約が無かったらもっとリッチなグラに出来るだろ!」と騒ぎ立てる君の主張がそもそも的外れなのよ

4:2017/10/05(木) 21:50:59.62 ID:

面白いゲームは大体グラもいい定期

5:2017/10/05(木) 21:52:11.48 ID:

ポケモン金銀やってこいよ
面白いぞ…ってグラフィックがいいのか

18:2017/10/05(木) 21:57:06.23 ID:

世界で一番売れてるゲーム機で世界で一番売れてるゲームを遊ぶ以外はゲームじゃないよ

26:2017/10/05(木) 22:05:08.59 ID:

面白いゲームはグラがいい、のではなく
グラが良いから面白いってのが真理

29:2017/10/05(木) 22:06:25.59 ID:

>>26
だったらナック2はもっと売れてないとおかしいだろ

35:2017/10/05(木) 22:09:51.34 ID:

>>27
将棋なんて実写そのもの、グラフィックの究極系でしょ>>29
ナック2はグラフィックよくないでしょ
キャラデザインがまずもって酷いし

27:2017/10/05(木) 22:05:41.38 ID:

将棋ってグラフィックが面白いのか?

30:2017/10/05(木) 22:06:39.60 ID:

麻雀が面白いのはグラが良いから
常識でしょ!

42:2017/10/05(木) 22:13:54.73 ID:

絵がうまけりゃマンガが売れるわけじゃないんだよ

47:2017/10/05(木) 22:15:43.06 ID:

>>42
マンガとゲームは別物だし
それはおいとくにしても売り上げと面白さは無関係だろマクドナルドが世界一美味しい外食で
コーラが世界一美味しい飲み物ではないのと一緒

43:2017/10/05(木) 22:14:23.10 ID:

つまり任天堂ゲー売れるのはグラフィックが良いからだと?

318:2017/10/06(金) 05:18:18.22 ID:

>>43
任天堂ゲーの見るだけでワクワクするグラ、まさしく良グラや
ガチャゲーが流行るのもグラ=キャラデザがいいからだぜ逆にフォトリアルがマニアの間だけなのは陰気≒クソグラだからや

320:2017/10/06(金) 05:25:38.30 ID:

>>318
信者フィルターってやつ、外してみな

52:2017/10/05(木) 22:18:50.06 ID:

今現在の将棋ウォーズ入場者数6400人
ネット将棋よりナック2はグラが悪いってことだ

57:2017/10/05(木) 22:23:00.36 ID:

ゼルダの岩山はテクスチャのっぺりで見栄えが悪いけど、あれにちゃんとゴツゴツしてるように見えるリッチなテクスチャ貼り付けてたらリンクが360度スイスイ登っていく絵が不自然極まりないものになるよね

65:2017/10/05(木) 22:27:13.09 ID:

グラフィックがいいに越したことは無いけどそれのせいで内容が疎かになるなら無駄って前から結論出てるだろ
何回目だよこの話題

75:2017/10/05(木) 22:34:53.53 ID:

今どきの売れ筋ゲームはグラの向上ありきってだけだろ

77:2017/10/05(木) 22:36:21.17 ID:

>>75
1位 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ハード:3DS 2017年度上半期推定販売本数:170万4994本(170万4994本)
2位 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ハード:PS4 2017年度上半期推定販売本数:131万1249本(131万1249本)
3位 スプラトゥーン2 ハード:Switch 2017年度上半期推定販売本数:120万8502本(120万8502本)
4位 マリオカート8 デラックス ハード:Switch 2017年度上半期推定販売本数:65万781本(65万781本)
5位 モンスターハンターダブルクロス ハード:3DS 2017年度上半期推定販売本数:40万1418本(167万1750本)
6位 ARMS ハード:Switch 2017年度上半期推定販売本数:21万8312本(21万8312本)
7位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド ハード:Switch 2017年度上半期推定販売本数:21万2322本(51万9943本)
8位 ファイアーエムブレム Echoes(エコーズ) もうひとりの英雄王 ハード:3DS 2017年度上半期推定販売本数:19万7643本(19万7643本)
9位 ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX ハード:3DS 2017年度上半期推定販売本数:18万7652本(18万7652本)
10位 スナックワールド トレジャラーズ ハード:3DS 2017年度上半期推定販売本数:17万1976本(17万1976本)ほんとお?

82:2017/10/05(木) 22:40:35.35 ID:

>>77
スプラもマリカもWiiUと比較してグラとか解像度褒めまくってたけどなSwitch本スレで

83:2017/10/05(木) 22:41:18.71 ID:

>>82
へー
グラがいいってのはWiiUのゲームが解像度上がる程度の事なんだ

85:2017/10/05(木) 22:42:56.86 ID:

>>83
言わんとすることを読む能力も必要なんだぜ

93:2017/10/05(木) 22:48:34.34 ID:

>>85
何を言わんとしたのかな?「グラの綺麗なゲームが売れ線だから」というレスに対して今年の売上ランキングが決して超リッチなグラフィックのゲームで埋め尽くされてない事を示した人に、「switch本スレでマリカやイカの解像度褒めてる奴がいたけどな」って返しをする意味がよく分からないよ?
マリカやイカは超リッチなグラフィックなんかじゃないしな

89:2017/10/05(木) 22:46:29.82 ID:

DSよりいいって程度でグラがいいんだったらPS4なんかいらんわなw

106:2017/10/05(木) 23:01:34.17 ID:

フリーテルも知らずに無知晒したチョン豚連呼が議論に首突っ込むなよ

107:2017/10/05(木) 23:01:56.18 ID:

ps4バンザイって素直に言えばいいのに

114:2017/10/05(木) 23:05:16.11 ID:

超高画質のビデオカメラで俺がうんこすんのを撮影したら
それはテトリスやドラクエより面白くなるんか?違うよな?

116:2017/10/05(木) 23:05:27.85 ID:

任天堂は別にグラを否定してないよな
他ハードに比べて進歩が遅いだけで着実に良くなってる
スプラでさえ1と2で全然違う

135:2017/10/05(木) 23:15:23.75 ID:

巨匠の描いた絵も幼稚園児の描いた絵も同じ無限大の解像度のグラフィックだから
ここでいうグラフィックって言葉にはセンスを多く含んでるんだろう

139:2017/10/05(木) 23:21:22.20 ID:

逆に神グラでおもしろくねーゲームが知りたいよ

150:2017/10/05(木) 23:33:43.78 ID:

一方は無意味にグラ素材を作り続けて、殆どがボツになった挙句、ゲーム内容も180度変更になった
Dが交代してもなおオニギリに拘っただのホザく一方はゲームの骨子分部に極限までに拘り、様々な形でマップ造形を磨き上げ、テストプレイもしまくった
オニギリの絵は一枚絵です

ドッチのゲームをやりたい?

158:2017/10/05(木) 23:42:54.68 ID:

海外は知らんけど日本では糞グラのドラクエ11がPS4ソフトの中で一番売れている

163:2017/10/05(木) 23:46:34.89 ID:

ゲームシステムが面白い
シナリオが面白い
キャラクターが面白いグラが面白いとは言わない

167:2017/10/05(木) 23:48:04.38 ID:

>>163
それらのすべての要素の表現に関わるのがグラフィックだからな
掛け算の係数みたいなもんだ

173:2017/10/05(木) 23:53:11.91 ID:

馬鹿はほんと理解力が低いな
だから、条件合わせて比較しろって言ってんだよスイッチでマリカ8とマリカ7のグラで2つのマリカ9を作ってどっちが売れるのかって話

ゼルダならグラはいらないとかいって次のスイッチの新作がPS1並のグラになって
その分、いろんな要素が作りこまれてたとしてやりたくなるのかって話

180:2017/10/05(木) 23:55:58.70 ID:

>>173
極論過ぎて話にならんだろそれは

182:2017/10/05(木) 23:58:18.63 ID:

>>180
条件を合わせるのがどこが極端なんだよw
条件を合わせないほうが異常だろ

185:2017/10/06(金) 00:00:30.83 ID:

>>173
そんな状況あり得ないだろその質問、意味ある?

191:2017/10/06(金) 00:05:54.92 ID:

>>173の状況でマリカ8と答えたからと言って、
ゲームの面白さって結局「グラフィック」って題目に「うん納得だあ!」ってなるわけねえだろ
あほやの~とんちでもやってんのか

193:2017/10/06(金) 00:08:51.28 ID:

>>191
頭、悪いのなw
同じゲーム性ならグラフィックが良いほうが選ばれるグラフィックが悪いのしかないから仕方なくそのゲーム性を遊ぶのに
クソグラを選ばされてる

こんな単純なことが分からないのかな?

グラフィックが良くなるとゲーム性が低くなる
この発想がアホなんだよ

231:2017/10/06(金) 00:35:45.14 ID:

FF13とFF5、どっちが面白いかを考えればグラなんて二の次だって分かるだろ

232:2017/10/06(金) 00:36:15.37 ID:

グラ良くて内容も面白いのが良いわ
次点でグラそこそこでも内容面白いの
グラだけ良いのとグラも内容悪いのは50歩100歩やな

233:2017/10/06(金) 00:41:06.84 ID:

>>232
面白さが最上位に来て
面白さを細分化すると、個人的優先度はあっても
ゲーム性とか、世界観とか快適性とか絡んでくるのにグラ最優先なわけねーわグラもその構成の一部でしかない、グラの優先度が高い人もいるだろうけど
グラ=面白さではない

237:2017/10/06(金) 00:45:02.81 ID:

>>233
何言ってんだ?
誰がグラ最優先って書いてる?

242:2017/10/06(金) 00:49:47.63 ID:

>>237
わかりにくくてごめんな、同意したつもり
そっからグラ否定したけど、改行の位置がおかしかったね

241:2017/10/06(金) 00:49:45.83 ID:

画面を緑一色に塗りつぶして、ここは大草原です。
と言った所で、その雰囲気は伝わる訳ない。グラを否定すると言うことは、
低解像度の緑塗りつぶしの大地>ゼルダbotw
とか言ってる様なもの。

259:2017/10/06(金) 01:10:56.74 ID:

グラフィックはあくまで要素の1つであって全てではないで結論出てるだろ

261:2017/10/06(金) 01:12:16.74 ID:

こんなスレが立つ度に
コンプレックス丸出しの豚が能書きを垂れ始めるが
俺からしたら、無いものねだりのクソガキを見ているようで
もう飽きてるんだよ
任天堂のゲームなんぞ他所のマシンでも動く
しかし、その逆は出来ない
性能とはキャンバスでしかないという事にいい加減気づいてほしい
糞スペックマシンの言い訳は聞き飽きた

268:2017/10/06(金) 01:23:03.58 ID:

超絶グラの横スクロールのロックマンとかマリオとかドラキュラをやりたいか?
超リアルな犬神をやりたいか?
題材に合わせて表現方法は変わるもの。
単純に考えたら、アニメ化より、実写化の方が良いと言う話になるぞ。

282:2017/10/06(金) 01:36:46.76 ID:

グラフィックうんたらかんたらのスレッドだと
毎度毎度、豚が同じ論調で
「グラフィックにこだわり過ぎて内容が~」「ゼルダは面白さが優れて~」とか
まるでゼルダ以外のゲームが面白くないみたいに貶し始めるのが
お約束みたいなモンだろ

304:2017/10/06(金) 02:45:43.93 ID:

「同じ条件で」「全く同じゲームが」グラに差があるっていうのなら、そら良い方を選ぶけどさあ

正直、それは何かを捨ててでも得る程じゃあないな
特にDS・PSPの時ならまだしも、switchほどのグラフィックになればね
正直十分過ぎですわ。これほどになると後はもうswitchの快適さのほうが重要になってくる
ましてやライバルが据え置き機となれば

316:2017/10/06(金) 04:40:07.17 ID:

マイクラは高グラがないからウケてるだけでしょ
他に同じゲーム性で代替物がないんだから

335:2017/10/06(金) 06:36:26.12 ID:

じゃあ20年後の人間からしたら現在のPS4のゲームも全部糞ゲーってことだな

340:2017/10/06(金) 06:49:06.00 ID:

>>335
20年前のゲームは流石にグラだけでやる気が起きないけどな20年前

現在

342:2017/10/06(金) 06:51:21.30 ID:

>>340
でもスーファミミニに世の中飛びついてる
わけじゃん?

361:2017/10/06(金) 07:20:38.29 ID:

ファミコンウォーズがそこらのBF並みのグラになってもなぁ…

>>340
こう見るとリアル調の3DCGってデメリットだよなぁ
風タクとかは今でも色褪せないのに

364:2017/10/06(金) 07:22:59.59 ID:

>>361
でも実際遊ぶと割と気にならないもんよ

339:2017/10/06(金) 06:45:08.35 ID:

PUBGとかグラは平凡だしマイクラとか当初出た時ゲハ界隈で糞グラ糞グラ言われてたし
グラが全てならこれらはどうなるんだよ

349:2017/10/06(金) 07:01:24.20 ID:

そんなにグラが大事なら皆GTX1080tiのパソコンで遊ぶしか無いぜ
画質はもちろんウルトラ設定な、それ以下は糞グラ

356:2017/10/06(金) 07:11:15.83 ID:

>>349
それな
フレームレートガーとかぐらガーとか行ってても持ってるのはCSハードだけですとかギャグかと

359:2017/10/06(金) 07:17:04.88 ID:

>>356
そりゃCS同士の比較なんだからおかしくもなんともない
PCは価格が違いすぎるからな
ちなみに俺はPCも持ってるんで無駄なツッコミは不要

360:2017/10/06(金) 07:19:28.19 ID:

>>359
違いすぎると行ってもそこまで違くないでしょ
50万円も差があるとか言われてらそりゃ理解できるけど

363:2017/10/06(金) 07:22:27.37 ID:

>>360
3万円台で買える製品に対し、15万からして色々ハードルも高いPCでは
一般層の受けるイメージは全く変わってくるでしょ

381:2017/10/06(金) 07:49:54.76 ID:

極論から言えば各信者の目線で言って
PSで出ないものは全てくそだし
任天堂機で出ないゲームはすべてくそなんだろう

402:2017/10/06(金) 09:33:21.46 ID:

ゲームジャンルにもよる
臨場感とかリアリティーが要求される
ゲームジャンルはグラが良いほど高評価FPSとかスポーツ系
シミュレーター等

464:2017/10/06(金) 12:23:26.30 ID:

>>402
その理屈だと実際に出来るスポーツやドライブやFPS(サバゲー)はテレビゲームでやる価値が無くなる

469:2017/10/06(金) 12:26:13.50 ID:

>>464
おっ待てい(江戸っ子)
リアリティ至上主義で考えた場合でも
免許持ってない未成年はドライブゲームで我慢するしか無いし
車椅子の人はサッカーゲームで我慢するしか無いゾ

406:2017/10/06(金) 09:58:58.81 ID:

ゲーミングPCとPS4なんてたいしてグラ変わんねえよ
持ってないから分からないんだろうけどグラ差がひどいってのはモンハン4とモンハンWみたいなやつ

430:2017/10/06(金) 11:00:27.22 ID:

>>406

作品によってはPCとPS4でだいぶ変わる。だから
高い金払っても劣化版じゃなくPC版でやろうとする
ユーザーが居るわけで。勿論どこまで拘るか価値観
は人それぞれなので、4万で買えるPSで多少の劣化
は我慢しようって人がいてもいいし、3万で持ち運び
が出来るSWITCHでかなり劣化するけど気にならん
って人がいてもいい。

ただPCとPSのグラの違いも分からん癖に「グラこそ
至上!」なんてマヌケなこと抜かすから滑稽なことに
なる

435:2017/10/06(金) 11:13:29.93 ID:

>>430
PS4とスイッチはどっちも3万だよそもそもスイッチは動かないからな
論外だよ

436:2017/10/06(金) 11:24:31.92 ID:

>>435
SWITCHでマルチ動かないならなおさらPCマルチ
の中で一番画質もフレームレートも劣化版のPS4
をグラ至上主義者がやることに矛盾が生じるんだが
そこは構わんのか?

455:2017/10/06(金) 12:06:26.28 ID:

>>436
矛盾なんか生じない
コストで考えてるんだからお前の考えるグラ至上主義者ってようは何十万も金を出して
たいして差のないグラを求める奴のことだろ

俺が言ってるのはなんで同じコストでわざわざクソグラを選ぶの?って話

462:2017/10/06(金) 12:20:56.91 ID:

>>455
SWITCHは元々PC市場と廉価PCである箱、PSとは一線を画す
独自市場で勝負してる訳だから興味ないなら気にしなきゃいいのに
マルチの中で一番劣化版のPS4をありがたがりつつSWITCHを
糞グラとあざ笑おうとするからマヌケなんだよPCとPSのグラの違いも分からない奴が「グラ至上」を謳うのもマヌケ
だし、コストで考えるなら箱のほうが僅かな差額でより高次元のグラを
楽しめるのにPS4選ぶのもマヌケ。あと、「箱には和ゲーでないじゃん」
という言い訳はやめとけよ?、明らかにグラで劣る和ゲーをグラ至上主義
のやつがやる時点で矛盾してるんだから

419:2017/10/06(金) 10:47:23.35 ID:

将棋だの麻雀だのはグラよりAIと見やすさが命
ここが糞だとマジでクソゲになるからな
特に麻雀はxbox、PS共にクソゲまみれでSFCが一番遊べる始末

421:2017/10/06(金) 10:49:48.66 ID:

>>419
てか、最近グラに拘った麻雀とか無くないか?
サターンが最後だった気がする

424:2017/10/06(金) 10:54:38.23 ID:

>>421
今世代機は少ないが前世代機までならそこそこは出てた
どれも無駄にわちゃわちゃと3Dにしたがるから牌が見づらいのなんの
AIも進化するかと思いきやそうでもないしな

443:2017/10/06(金) 11:41:55.03 ID:

予算も人員も人も無限にあるなら拘るべきではあるけど現実はそうじゃない
リソース配分でグラ重視しすぎて他がおざなりになってもなおグラが大事とは思えない
他の部分がちゃんとしてはじめてグラフィックが生きる

450:2017/10/06(金) 11:52:40.83 ID:

ほんと糞スぺ派の屁理屈はうぜえな

452:2017/10/06(金) 11:57:18.73 ID:

>>450
屁理屈だと思えば論破すればいいんだが出来ないってことは
真理を含む立派な「理屈」だからだろ・・・第一糞スペが嫌なら
最新ボード積んだゲーミングPC一択でPSのゲームやるなんざ
論外なのにそこ突っ込まれてもどうせ何も言い返せないんだろ?

456:2017/10/06(金) 12:07:53.90 ID:

>>452
てめーは貧相なゲームやってろバーカ

491:2017/10/06(金) 13:23:41.24 ID:

そもそもの話として
ゲーム業界って技術を軽視しすぎでは
だから見てわかる浅薄な基準しかなくなるんだよこれからのゲームに必要な技術は何か
そしてその中でグラフィック関連はどういう位置付けになるか
ここら辺を考えた方が有益だと思う

493:2017/10/06(金) 13:37:38.50 ID:

>>491
そもそも今の技術指標って
元はプレステ派が「スクウェアはセガに勝っている」と言うために作った指標だからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました