メディア「『ドラクエ7R』ゲーム全体として口語的な脚本に変更されている」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZ2EG6aH0

『ドラゴンクエストVII Reimagined』のプレイ動画と、ボイスが付いたことによる脚本の変化について語られる記事が海外メディアGame Informerにて公開されている。約25分のプレイ動画では、仲間キャラクターのメルビンが登場する場面が見られる。記事によると、今回のリメイクからボイスが付いたことでゲーム全体として口語的な脚本に変更され、メルビンは侍のような喋り方が特徴になっているそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e11be2f6ad2baf4b1a8cb0ce8d944b9ea81a030b

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OR87d0wd0
>>1
これ言われてることは完全に松野が語ったFFTじゃん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7NOayci0
うわぁ、、
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkYq98sXr
あっ駄目そうっすね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6yC68I1U0
これは──ダメそう──
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBG4YLOx0
>>4
それは口語じゃないだろw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPJkQG9j0
またギャル語でしゃべるやついそう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJc8aWlo0
まぁ別にね
エルサレム王国の十字軍崩れみたいな爺さんがゴザルゴザルはね・・・
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:piWdbpTv0

3から半減の1・2から更なる半減確定か

初動20万になりそう

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8dr9yRj0
Yウイルス
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdlXl9AJ0
口語に直すのは分かるよ
問題は余計なもん付け足したりする事だから
見比べないと何とも胃炎罠
流石にFFTより酷くなる事はないだろうし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2v8v/ytW0
歌舞伎町かなんか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrSRk4+N0
DQ1の頃から口語的な脚本だったような
文語的な脚本ってゲームではみたことない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCbj+yJB0
>>27
海外の話かと、たぶんこれまでドラクエが海外で受けてないのも翻訳が悪かった可能性がある
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55+fTw/u0
まあこれに関しては良い変更点じゃね
まんま原作のセリフをフルボイスにした8とかは正直かなり違和感あったし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7AgzpMP0
>>29
別に…声そのものがあってないキャラには違和感があったが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyyqTouP0
あっ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyacyjzo0
リアクションとピロリ?でいちいちテキストが止まらなければいいよ1&2酷いよアレ。ついでに会話パート一気に丸ごとスキップできるよう頼んます
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OR87d0wd0
>>32
謎の長押しいらんわな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jABrlPGe0
ゴミみたいな人形劇が延々繰り返されるのか
見えてる地雷だな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvAN3ppM0
主人公も戦闘中は技とかしゃべるんだろ
もう普通にセリフ入れろよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dooab14o0
ドット絵はボイスが変だけど
人形劇ならボイスと合うんじゃないのかね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAu8qtXAa
ゼノギアスのディスク2みたいな感じか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f8KPZDFe0
終わったわ 始まる前から終わったわ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:60tXAxIM0
リメイク2のように主人公を空気にして仲間が馬鹿みたいに状況とかをダラダラと逐一全部喋るような感じか
演出やキャラの動きで表現せず、説明的なセリフで全て表現
演出を全部放棄した糞って事
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5n1O15i0
過去の遺産で食ってる企業のくせに
過去の遺産もまともに保存できずに改悪してしまう無能
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pErRaaLF0
これ演出とかを全部声優の喋りで説明するって事じゃなくて?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9PkZk+h0
ゴミ 終わり
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8sZO2ZlK0
台詞しゃべってくれるなら、それはそうだろ
ドラクエ1・2のテキストをバカにしてる奴がいたけど
声優の演技が入ると全然印象が違う訳で
ネガキャンは信用しなくて良いかんじだな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1trWU4Wh0
>>53
バカにされてたのはテキストだけではなく声含めた寒い演出
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVu2dx3B0
ドラクエにこういうの求めてないんだよな
1&2とFFT見てたら不安しかないわ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EGL5CR90
また棒立ちでやたらに喋るんだろ?
喋れない主人公は棒立ちオンリーだろ?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQ55oWQH0
口語じゃなくてセリフで擬音を発生してるんだろどうせ
当たってたら頭抱えるわ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5SSZ+bu0
ドラクエ1&2やFFTみたいに声優のために無駄にセリフを増やすのか?
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9bv/fq50
ドラクエのボイスって絵本読み聞かせみたいになってキツい
ボイス音量0にしたら凄くしっくり来る
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQ55oWQH0
テキストだけの時代はポンポン進めるから量が気にならなかっただけで問題点は昔から一緒だろうからな
声つけるとどうなるか分らん連中が映画に挑戦だの無理あるんだ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2I14kAaS0
リメイク2みたいな長いイベントは勘弁
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZIE+D/V0
声なんて邪魔で無駄なコストでしかないけど音声オフがあるならまぁいいよ
だが手抜きの単なるミュートでなくちゃんと任意にテキスト送りを出来る様な「オフモード」を作れよ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3R0qmGy0
FFTなんて改悪のせいでsteam評価非常に好評だもんな・・・
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRcMmC9A0
最初からリメイクなんていらないと言ってるし売れなくても人のせいにするなよ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ew3jWxVe0
マリベルのツンデレがわざとらしくなってると思うね
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QXTt0m90
>>89
これは本当
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsUaA41eH
「マリベルは普通人が言わないことを言ってくれるから台詞書くのが面白い」は不安しかない
脚本家の代弁者にするのはやめてくれ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EGL5CR90
>>90
完全に脚本家の自己満足チョメチョメの対象になってるじゃん
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0hVyHFz0
クソじじい発言が復活すれば文句ない
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QXTt0m90
ありそう
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4u62qHY0
7はやってないから悩んでたけど2リメイクで不安になってきた
即買わずに少し様子見るか…

引用元

コメント

  1. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5n1O15i0
    過去の遺産で食ってる企業のくせに
    過去の遺産もまともに保存できずに改悪してしまう無能

    多分『過去の偉大なIP』をそのままにする事が出来ず
    自分達の手で上書きしないと我慢出来ない性分の奴が
    スタッフに沢山いるんだろうなぁとは思う
    FF7Rのシナリオ改変とかもそう
    『そのまま』では今のスタッフが作ったゲームだと言えないから
    いじってでも『自分達が作ったゲーム』である事を強調する
    結果として評価されていた部分は消え失せる事になる
    ユーザーから見放される事になるとも解らずに。

  2. 3Dモデル気持ち悪いんだよな
    絶妙に可愛くないというか不気味の谷というか
    普通にトゥーンシェンダリングにすりゃいいのに、ドールルックとかいう造語にしてまで気持ち悪くした理由はなんだろ

  3. デフォルメ体型なのに半端にリアルにしてるからか、小人症みたいなんだよな
    頭デカくて四肢が短く細いのに、顔だけ半端にリアルチックだからキモいのかもしれん
    ブレワイやティアキンくらいの頭身でトゥーンシェンダリングにすればデフォルメも違和感ないんだがなあ

タイトルとURLをコピーしました