【頭おかしい】ソニック信者『マリオオデッセイ』の人気にイライラするwwwww

ソフト
ソフト


1

オデッセイ無事クリア!
生まれて初めて遊んだゲームが
スーパーマリオ64だった私にとって、
オデッセイは 全てが輝いて見えた
あの頃の夢を思い出させてくれる、
かけがえのない作品となりました。
任天堂さん、本当にありがとう!
#スーパーマリオオデッセイ



お。私も1日でクリアしましたwボスクソ弱かったんでw
えーと…私にはソニックをパクっただけの駄作にしか思えませんでしたが…。



ソニックもスーパーマリオ64を基礎にしてんだよなぁ……。



まぁ、現実の街に近い世界観を取り入れてしまった以上、任天堂もネタに飢えた末期状態なんでしょうな…。
これはどうやらセガが世界初の試みのようですし。



マリオで現実に近い街も八頭身の人も大分前にあったぞい。最近の子は知らんのじゃろう。
ゲームに限らず、全ての作品は皆お互いの良いところを取り入れ合って段々と成長していくもの。
それをパクリと受け取るか、参考にしたと受け取るかはお任せしますがな。
https://twitter.com/taketake2579/status/924202182462734337

38:2017/10/29(日) 01:18:45.44 ID:

>>1
わざわざPS4で楽しみます!とか言ってるあたり
任天堂アンチをこじらせた病人だろうな

4:2017/10/29(日) 00:14:34.29 ID:

新ソニとか言ってるし釣りだろ

6:2017/10/29(日) 00:15:01.93 ID:

>>4
ツイート掘ればマジもんなのわかるやろ

95:2017/10/29(日) 10:17:05.23 ID:

>>4
ソニックなんて全く触れてない元ツイートに凸してる時点で真性。マリオはパクりとか言いつつバンプセカオワの曲調パクってるRADWIMPS好きとか自分の事は全く理解できてない様子w

8:2017/10/29(日) 00:15:28.75 ID:

ソニック信者ってなんでマリオ敵視してるの
嫉妬なの

47:2017/10/29(日) 02:06:47.97 ID:

>>8
セガ信者は昔からスーパーマリオを糞グラと煽りながらアレックスキッドを持ち上げてた

14:2017/10/29(日) 00:18:16.12 ID:

ソニックシリーズでもクソゲーと名高い新ソニの中で更にアンチが多いキャラ持ち上げてるからゲハ用の自作自演だな

40:2017/10/29(日) 01:30:45.46 ID:

これってフォロワー同士のやり取りなの?
それともわざわざ「マリオオデッセイ」とかで検索かけて絡みに行ってるの?
後者だとしたら頭おかしすぎない?

67:2017/10/29(日) 06:17:54.07 ID:

>>40
たまにそういう頭のおかしいゲーム信者みたいなやつ存在するから怖い
即ブロック案件だろ
この程度でゲハに晒してる1も大概だけど

49:2017/10/29(日) 02:27:15.56 ID:

ワールドアドベンチャーは神ゲーだったな

125:2017/10/29(日) 13:02:10.94 ID:

>>49
夜パートとメダル集めが悪印象
ソニジェネの方がいい

52:2017/10/29(日) 02:50:50.04 ID:

マリオデの一部がソニックそっくりと思ったけど
3Dにしてしまえばやっぱセガのほうがセンスあるわ

53:2017/10/29(日) 03:06:10.81 ID:

>>52
そのセンスのあったセガはもう死んだから…

54:2017/10/29(日) 03:19:15.79 ID:

ソニックはスピード感を売りにしてる限り絶対勝てん。

人間の反応速度越えた動きを勝手にさせて
「気持ちいいだろ!」とか言われても・・・

そんなのよりツンツン鳥のくちばしで壁さして
絶壁渡ってる方がよっぽど気持ちいいわ

56:2017/10/29(日) 04:14:15.05 ID:

>>54
あのクチバシ刺して弾くやつ最高に楽しいw

55:2017/10/29(日) 03:57:50.88 ID:

ソニックってもう任天堂に引っ越したほうがよくね

66:2017/10/29(日) 06:15:12.69 ID:

ソニック信者ってマリオのことライバル視してたのね・・・
2Dソニック時代ならわからんでもないがアドベンチャー以降明らかに役不足・・・

69:2017/10/29(日) 06:25:23.47 ID:

>>66
真のソニック信者はマリオを認めてるよ
もともと開発の中さんがニンテンドー好きで
マリオシリーズには毎回、いい意味でのライバルとして刺激受けてる
今回のオデッセイは、64マリオと初代ソニアドのいいとこ取りな感じがして楽しい

77:2017/10/29(日) 06:54:51.32 ID:

>>69
ソニックラッシュアドベンチャーと風のタクトみたいなのもあるし言いたいこともわかるんだが、このスレのマリオ信者は鼻につく言い回しするのがどことなくモヤる

124:2017/10/29(日) 12:57:33.56 ID:

>>77
日本のソニック信者は、ソニックの認知度が低すぎてイライラ貯まってるから許してくれ
せめてマリオの1/10でも認知度があればねぇ開発環境も開発者も変わるし、マリオよりその辺も恵まれてないのに
それで糞ゲーって言われるのツライ

SEGAハードの時はまだ利益度外視開発できたけど
今は、サードに過ぎない
なのに、ソニックマニアみたいな名作が生まれるのは、海外の熱いファンのおかげ~

ソニック信者は2Dと3Dでも喧嘩するし
ソニック復興の為にも、マリオデをたたえつつ、ソニックにも興味持ってもらう方向で布教しよう!

中さんのソニックも見たい

129:2017/10/29(日) 13:27:38.27 ID:

>>124
中さんの真のソニックもとい真のナイツもとい天空の機士ロデア(Wii版)は買ったかい?
Wiiリモコンオンリーの操作性はたまに苦痛だったが久しぶりにソニアドのような手触りを楽しめたよ

70:2017/10/29(日) 06:29:00.31 ID:

かつては互いに刺激を受けてる関係だったんじゃない?
マリオサンシャインのジェットノズルと言うのは物凄いスピード感で
当時ソニックアドベンチャーに刺激されてこういう要素入れたのかな?って思ってたわ
(実際そうかどうかは知らないが)

123:2017/10/29(日) 12:49:18.92 ID:

>>70
オデッセイもタイトルからしてアドベンチャーだし
ライフがコインが減る仕様になって1発で死ななくなったり
加速する花使ってリングくぐるのは、ワザとリスペクトしてる気がする
ボールになって転がるのもそうだけど
ハート増えるのはゼルダ的だし
チャプターはカービーだしソニック以外もあらゆるゲームの面白さを貪欲に取り込んだ感じ
ゼルダは次作作れるけど
オデッセイは、大変だろうね

126:2017/10/29(日) 13:02:26.80 ID:

>>123
信者脳w

71:2017/10/29(日) 06:33:07.69 ID:

ライバルとギリギリ言えたのは百歩譲ってソニアド2までだと思う
なかゆうじ連れ戻してソニアド3つくれよSEGA

72:2017/10/29(日) 06:35:41.22 ID:

>>71
ソニアド2の後一気に人気が落ちた気がするよね
SEGAがハード事業から撤退したせいもあるだろうがというか今中さん居ねえのか。原作者が居ないんじゃあそりゃあ良いのは中々作れないわな

79:2017/10/29(日) 06:59:58.24 ID:

>>72
ソニアド2も撤退発表後でGC版とほとんど同時発売みたいな感じじゃなかったっけ
DCのゲームとして作ってたんだろうけど

75:2017/10/29(日) 06:46:05.11 ID:

新作のPV見てるとやたらカッコいいんだけど同時に
「ああ、こんなカッコいいプレイが出来るのは相当な上級者だけなんだろうなあ」
と思ってしまうw ソニックってそう言うゲームw

96:2017/10/29(日) 10:30:55.47 ID:

>>75
いやタイムアタック気にしなければ簡単な操作だぞ、ソニックはスピード感は素晴らしいんだけど、
やっぱりやらされてる感が半端なくて体験版やったけどそれで満足レベルだったわ
メガドラのソニックはマリオより遥かに綺麗だったしマリオ並みに楽しかったがなぁ...

97:2017/10/29(日) 10:36:43.06 ID:

>>96
タイムアタック気にすればやらされてる感消えるぞ普通にプレイ……簡単操作で道に沿って進めば爽快
やり込みプレイ……複雑な操作で道無き道を進む

非常に優れたゲームデザインだと思うが

101:2017/10/29(日) 10:53:28.44 ID:

>>97
>やり込みプレイ……複雑な操作で道無き道を進む道なき道ってショートカット出来るルートでも有るのか?
体験版やPVみた感じ歩いて行こうがダッシュで行こうが同じルートにしか見えないけど?

あれだけ背景書き込んでも決まったルート如何にノーダメでリングゴールに持って行けるかでしかないからなソニックは。
3Dに成って道幅表現したけど結局その決まったルートを進むだけのキャラクターでレースするエフゼロでしかないわ

103:2017/10/29(日) 10:56:12.61 ID:

>>101
ショートカットはソニックの真骨頂だよ
初プレイで5分かかるステージでも1分半切るとこまで持っていける

107:2017/10/29(日) 11:07:50.95 ID:

>>103
つまりタイムアタックの為の短縮ルートがどのステージにも有るってこと?
まあ有ったにしてもマリカのショートカットとおんなじ意味で分岐でしかないからねぇ結局どのレールを走るかの差でしかない箱庭に比べたら手抜きでしかないステージ

105:2017/10/29(日) 11:00:23.88 ID:

>>101
とりあえずWiiのソニックカラーズの1-1でも見てみる?普通にプレイ(動き的に初見っぽい)

タイムアタック

108:2017/10/29(日) 11:10:45.01 ID:

>>107
とりあえず>>105が非常にわかりやすい例を貼ってくれたから、百聞は一見にしかず、とりあえず動画見よう、な?

111:2017/10/29(日) 11:18:08.07 ID:

>>108
了解、後で見てみるわ

120:2017/10/29(日) 12:42:06.68 ID:

バグ利用の>>105は極端な例にしても、ソニックのTAルート構築は楽しいぞ
ここでジャンプしたらこんなところに乗れるんだ、とか
カラーズならここでカラーパワー使ったらこんな場所に出られるんだ、とか
発売から数ヶ月経ってからでさえルート構築に次々と発見が出てきたもんだ

127:2017/10/29(日) 13:05:02.79 ID:

>>105
どちらかと言うとマリオカートだな

110:2017/10/29(日) 11:14:22.52 ID:

>>101
>あれだけ背景書き込んでも決まったルート如何にノーダメでリングゴールに持って行けるかでしかないからなソニックは。ソニワドのエンパイアシティのTAでコースアウトして「背景」の道路の上を走れることに気付いた時は笑いが止まらなかった

99:2017/10/29(日) 10:40:58.50 ID:

ソニックカラーズの路線はもうやらんのかね

100:2017/10/29(日) 10:42:56.69 ID:

>>99
2週間後発売のソニックフォースは、ワドジェネよりも、カラーズの系譜にみえるが

112:2017/10/29(日) 11:52:42.67 ID:

確か海外のタチ悪い信者トーナメントで準優勝だったな、ソニック

113:2017/10/29(日) 11:56:35.95 ID:

>>112
1位はゼルダだろうなあ…

114:2017/10/29(日) 12:14:16.69 ID:

>>113
ソニーだったんだよなぁ

116:2017/10/29(日) 12:32:21.51 ID:

>>114
ゼルダ信者が負けるとか海外ソニック勢怖すぎでしょ…

128:2017/10/29(日) 13:25:51.44 ID:

>>114
相変わらず世界中で煙たがられてるんすねぇ~

117:2017/10/29(日) 12:35:22.80 ID:

ソニック信者のワイこの流れに胸が痛い
ショートカット探しとか楽しいし流れる背景も操作に慣れたら十分見えるんだよなぁ
まぁ新ソニはクソオブクソだったから比較に出しちゃあかん
フォース発売まではじっくりマリオデ堪能するぞ

122:2017/10/29(日) 12:47:45.08 ID:

>>117
ソニック信者なら直ちにネット回線を閉じてしばらくマリオデに集中しろフォースのリークでステージシナリオ最後まで判明して、youtubeのあなたへのおすすめから2chの書き込みまであらゆる所が今危険だぞ

これは注意報ではない、警報だ

タイトルとURLをコピーしました