1:
グラフィックも内容もガチゲーマー向きではないね
ゲーム苦手な人とか子供向け
ゲーム苦手な人とか子供向け
15: :2017/10/30(月) 07:34:56.81 ID:
>>1ばかか マリサンとかめちゃ難しいのに
20: :2017/10/30(月) 07:41:05.38 ID:
どうせ>>1の言うガチゲーマーが喜ぶゲームって、初見殺し的なトラップで何度もミスしながらちまちま進めるようなゲームだろ
もしくは敵HPが糞高くてレベル上げをしっかりしないと進めないRPGとか
もしくは敵HPが糞高くてレベル上げをしっかりしないと進めないRPGとか
40: :2017/10/30(月) 08:08:25.40 ID:
>>1がサムスリターンズを3時間内でクリアしたら認めてやるよ
78: :2017/10/30(月) 09:49:30.56 ID:
>>40
4時間以内でもかなりチャート詰めないとダメなのに口だけの>>1が3時間以内とか無理に決まってんだろ
それどころか出来ない自分を棚にあげてクソゲー扱いし出すわ
4時間以内でもかなりチャート詰めないとダメなのに口だけの>>1が3時間以内とか無理に決まってんだろ
それどころか出来ない自分を棚にあげてクソゲー扱いし出すわ
67: :2017/10/30(月) 09:17:14.57 ID:
>>1
最初からそういう戦略だったろ
今更言わんでもみんな知ってるよ
任天堂ゲームはみんなでわいわいがやがや遊ぶ
ぼっちゲームがいい人は別のハードへどうぞ
最初からそういう戦略だったろ
今更言わんでもみんな知ってるよ
任天堂ゲームはみんなでわいわいがやがや遊ぶ
ぼっちゲームがいい人は別のハードへどうぞ
71: :2017/10/30(月) 09:29:31.13 ID:
>>67
任天堂ゲームはゲーム苦手な人向けでガチゲーマーからしたら物足りないのを認めるんだな、じゃあゲハから出てって貰える?
任天堂ゲームはゲーム苦手な人向けでガチゲーマーからしたら物足りないのを認めるんだな、じゃあゲハから出てって貰える?
81: :2017/10/30(月) 10:02:13.27 ID:
>>71
ゲーム業界およびその中のゲーム市場ってのは何百万何千万の人で構成されてるもんであって、
語る奴一人がガチゲーマーかどうかなんてその中じゃ爆死ゲーの足しにもならねえ誤差未満に過ぎない
ゲーマーゆえの経験を活かして分析できるんならともかく、その経験が邪魔になるようだったらゲーマーの方が要らない
ゲーム業界およびその中のゲーム市場ってのは何百万何千万の人で構成されてるもんであって、
語る奴一人がガチゲーマーかどうかなんてその中じゃ爆死ゲーの足しにもならねえ誤差未満に過ぎない
ゲーマーゆえの経験を活かして分析できるんならともかく、その経験が邪魔になるようだったらゲーマーの方が要らない
106: :2017/10/30(月) 11:25:36.34 ID:
>>71
任天堂がそういう戦略なんだからさぁ
路線が違うのにそこを喚いたところでどうしようもないだろ
任天堂からするとガチゲーマーは御呼びでないって事
わかる?
任天堂がそういう戦略なんだからさぁ
路線が違うのにそこを喚いたところでどうしようもないだろ
任天堂からするとガチゲーマーは御呼びでないって事
わかる?
77: :2017/10/30(月) 09:48:56.95 ID:
マリオデの裏ステージとかかなり死にゲーだけど
>>1はクリアすらできなくてコントローラー投げそう
>>1はクリアすらできなくてコントローラー投げそう
105: :2017/10/30(月) 11:19:06.00 ID:
>>1
一言目にグラフィックww
一言目にグラフィックww
6: :2017/10/30(月) 07:14:11.06 ID:
なんでもいいからクリアするだけならそうかもしれないがやりつくそうと思ったらむしろ他よりガチだろ
17: :2017/10/30(月) 07:38:33.68 ID:
>>6
これ
これ
51: :2017/10/30(月) 08:24:16.76 ID:
>>6
これだな
これだな
12: :2017/10/30(月) 07:29:43.85 ID:
7割くらいは普通に遊ぶ範囲で取れるけど、一部「どうやってとるんだこれ?」なムーンがチラホラ
ツイッターで見かけるスナップだと自分の腕では行けない高所に飛んでたりするし
ツイッターで見かけるスナップだと自分の腕では行けない高所に飛んでたりするし
28: :2017/10/30(月) 07:48:33.38 ID:
>>12
チクタクとクリア後2Dにエグい難易度多いな
そのためのほぼ無限コンテ制度なんだろうけど
チクタクとクリア後2Dにエグい難易度多いな
そのためのほぼ無限コンテ制度なんだろうけど
13: :2017/10/30(月) 07:31:28.88 ID:
マリオデとか数時間でクリアしちゃうしな
FPSで対戦してる方が遊べる
FPSで対戦してる方が遊べる
14: :2017/10/30(月) 07:33:58.86 ID:
>>13
スプラトゥーンやマリオカートって知ってる?
スプラトゥーンやマリオカートって知ってる?
21: :2017/10/30(月) 07:42:03.73 ID:
>>14
知ってるけど塗り合いより撃ち合いの方が楽しいしインクより銃弾の方が売ってて気持ちいい
知ってるけど塗り合いより撃ち合いの方が楽しいしインクより銃弾の方が売ってて気持ちいい
58: :2017/10/30(月) 08:36:02.47 ID:
>>21
末尾MのIDコロコロ業者乙
末尾MのIDコロコロ業者乙
16: :2017/10/30(月) 07:36:56.13 ID:
サムスリターンズは洋ゲー含めここ最近のメジャーゲームで一番難しかったよ
86: :2017/10/30(月) 10:28:04.01 ID:
>>16
…リドリー倒せてないです
…リドリー倒せてないです
23: :2017/10/30(月) 07:46:18.95 ID:
ガチゲーマーが一言目に言う事がグラフィックってwww
25: :2017/10/30(月) 07:47:12.49 ID:
ガチゲーマーがfpsのグラにこだわるのか
26: :2017/10/30(月) 07:47:38.05 ID:
動画評論家には物足りないだろうな
31: :2017/10/30(月) 07:52:47.97 ID:
動画評論家様は動画で見たプレイは自分でもできると思い込む能力を持つ
32: :2017/10/30(月) 07:54:53.28 ID:
>>31
今もRTAプレイヤーのプレイを見て自分もそのくらいの時間でクリアできると思い込んだゴキちゃんのレスが多数あるからなw
今もRTAプレイヤーのプレイを見て自分もそのくらいの時間でクリアできると思い込んだゴキちゃんのレスが多数あるからなw
39: :2017/10/30(月) 08:07:53.33 ID:
そもそも、ゼルダって任天堂がゲーマー向けに作った例外的なソフトであって
これを豚が代表みたいに語るのおかしいだろ
これを豚が代表みたいに語るのおかしいだろ
任天堂の代表的なゲームは
NEWマリオ、カービイ、ヨッシー、ドンキー、ポケモン、どうぶつの森、スマブラ、その他パーティ用ミニゲーム集あたりじゃん
42: :2017/10/30(月) 08:10:13.43 ID:
>>39
任天堂の看板的ゲームを捕まえて何言ってんだこいつw
任天堂の看板的ゲームを捕まえて何言ってんだこいつw
そもそもマニア向けばっかり作ってたら先細りするのは目に見えてるからな
幅広いゲームを作れるのはむしろ良い所だろうよ
52: :2017/10/30(月) 08:27:15.61 ID:
>>42
ゼルダが看板て言ってるの?
馬鹿だろw
ゼルダが看板て言ってるの?
馬鹿だろw
ゼルダなんて国内じゃ任天堂ソフトの中でもスルー対象だろ
ミリオンいかないんだぞ
44: :2017/10/30(月) 08:13:15.34 ID:
>>39
言いたいことがよくわからない
言いたいことがよくわからない
54: :2017/10/30(月) 08:28:09.09 ID:
>>44
NEWマリオ、カービイ、ヨッシー、ドンキー、ポケモン、どうぶつの森、スマブラ、その他パーティ用ミニゲーム集
NEWマリオ、カービイ、ヨッシー、ドンキー、ポケモン、どうぶつの森、スマブラ、その他パーティ用ミニゲーム集
↑これらのどのへんがガチゲーマー向けか教えてくれ
46: :2017/10/30(月) 08:15:34.91 ID:
>>39
やっぱりエアプだなドンキーコングリターンズなんか難しいゲームの代表じゃん
やっぱりエアプだなドンキーコングリターンズなんか難しいゲームの代表じゃん
92: :2017/10/30(月) 10:38:10.13 ID:
動画評論家の話が出ているが、ヤンキーのたまり場だった時代から
ゲーセンに通ってたおっさんである俺に言わせると、本当に上手いプレイヤーの
プレイは、ものすごく簡単なゲームをやっているように見えるんだわ
で、実際に自分がやってみると手も足も出ない、なんて事がよくある
ゲーセンに通ってたおっさんである俺に言わせると、本当に上手いプレイヤーの
プレイは、ものすごく簡単なゲームをやっているように見えるんだわ
で、実際に自分がやってみると手も足も出ない、なんて事がよくある
正直、>>39の時点で挙げているゲームを一切プレイしていないか、
動画見ただけって事は誰しも気付いていると思うけどね
43: :2017/10/30(月) 08:12:08.23 ID:
最初からハードモード付けて欲しい
ってことなら分かる
ってことなら分かる
49: :2017/10/30(月) 08:20:11.81 ID:
>>43
これは本当にそう
いつまでも宮本の亡霊に取り憑かれてないで世界の需要に答えるべき
これは本当にそう
いつまでも宮本の亡霊に取り憑かれてないで世界の需要に答えるべき
55: :2017/10/30(月) 08:28:21.74 ID:
難易度の悪魔に取り付かれた奴が
考古学とか答えがない数学の答え何かにハマるんだなと理解した
ほどよい辛さこそ至高だと思うけどな
辛ければ辛いほどええなんだな、みんな
考古学とか答えがない数学の答え何かにハマるんだなと理解した
ほどよい辛さこそ至高だと思うけどな
辛ければ辛いほどええなんだな、みんな
63: :2017/10/30(月) 09:02:43.35 ID:
みんな毛ッシーやドンキーのSコースやってないのか
64: :2017/10/30(月) 09:04:31.78 ID:
>>63
>>54みたいなこと言う奴は絶対やってないよな
>>54みたいなこと言う奴は絶対やってないよな
79: :2017/10/30(月) 09:53:24.44 ID:
マリオデが死にゲーとかキッズかな?
死にゲー度合いとしてはソウル系どころかファルコムゲー以下なんだけど
死にゲー度合いとしてはソウル系どころかファルコムゲー以下なんだけど
80: :2017/10/30(月) 10:00:57.22 ID:
>>79
おっさんだがライオン乗って音符とるところで10回以上死んだ
全部がそうじゃないけどかなり難しいところもあるぞ
おっさんだがライオン乗って音符とるところで10回以上死んだ
全部がそうじゃないけどかなり難しいところもあるぞ
それに復帰が簡単になってるあたり、
任天堂は死にゲーのつもりで作ってると思う
103: :2017/10/30(月) 11:14:51.01 ID:
>>79
マリオデの月裏毒沼パックンとか
ソウル系より難しかったです、はい
マリオデの月裏毒沼パックンとか
ソウル系より難しかったです、はい
82: :2017/10/30(月) 10:13:12.12 ID:
というかマリオみたいなゲームはゲーム新規をゲーマーに育てるタイプのゲームだから必要じゃね?
普通にクリアだけならお助けもあってその人の腕次第だが努力すれば越せる
収集のやり込み要素まで踏み込むとテクニックや操作の正確性が求められる
このバランスのよさが任天堂の上手さだし万人向けになる理由だと思う
普通にクリアだけならお助けもあってその人の腕次第だが努力すれば越せる
収集のやり込み要素まで踏み込むとテクニックや操作の正確性が求められる
このバランスのよさが任天堂の上手さだし万人向けになる理由だと思う
83: :2017/10/30(月) 10:15:58.53 ID:
ガチゲーマー名乗るならマリオ2クリアしてから
99: :2017/10/30(月) 10:58:54.12 ID:
>>83
SFCのコレクションじゃなくディスク版ですね…
SFCのコレクションじゃなくディスク版ですね…
87: :2017/10/30(月) 10:32:08.09 ID:
ノーミスクリア出来る人は尊敬するわ
難易度上げたかったら死んだらオデッセイ号まで戻って
ムーンの所得も無くなる様にすれば鬼畜難易度になるよ
特にクリア後
難易度上げたかったら死んだらオデッセイ号まで戻って
ムーンの所得も無くなる様にすれば鬼畜難易度になるよ
特にクリア後
89: :2017/10/30(月) 10:33:20.02 ID:
任天堂は対人が嫌いな人が多いイメージ
91: :2017/10/30(月) 10:34:20.58 ID:
>>89
むしろ対人ゲームの印象が強い
マリカにスマブラにARMS
むしろ対人ゲームの印象が強い
マリカにスマブラにARMS
94: :2017/10/30(月) 10:40:27.23 ID:
>>89
対人ガチゲーメーカー&客が任天堂嫌いって事の方が多そう
対人ガチゲーメーカー&客が任天堂嫌いって事の方が多そう
100: :2017/10/30(月) 11:10:53.58 ID:
Wiiスポだったかな
100本ボーリングでレーン外れた一番端から上手いこと投げると
全部倒れる裏技が仕込んであるの見たとき
相変わらずネタ入れてるなと思った
あれを発見できるのはライト層なのかはたまたやり込むゲーマーなのか
まあ普通に雑誌に載ってそうだがw
100本ボーリングでレーン外れた一番端から上手いこと投げると
全部倒れる裏技が仕込んであるの見たとき
相変わらずネタ入れてるなと思った
あれを発見できるのはライト層なのかはたまたやり込むゲーマーなのか
まあ普通に雑誌に載ってそうだがw