1:
WiiUの思い出きろく帳見て思ったよ
ロンチにNewマリUとニンテンドーランド買ってから
ピクミンや風のタクトHDまで8ヶ月もほぼ何もねえ状態
メイドインワリオも買う気の起きないクソゲーだったし(マリカ8キャンペーンで無料でやった)
任天堂もそれを知ってか10ヶ月間くらい
ファミコンやスーファミのVCを30円で配ってごまかしてた
しかもそれだけで飽き足らず
2016年に出たペパマリ スタフォ零 #FEなどなど
満を持して出たものがみなクソゲーだった
スイッチは来年以降大丈夫?
今年はWiiUの遺産が運良く出ただけじゃね?
10: :2017/11/09(木) 21:29:20.61 ID:
ん?
♯FE は面白かったし評価高いぞ
スタフォは操作慣れると面白い
ペーパーマリオは知らんが。
37: :2017/11/09(木) 21:46:37.52 ID:
#FEはつまらないし爆死してワゴンぶち込まれたけど
なにが「ん?」だよ
68: :2017/11/09(木) 22:16:27.94 ID:
売れなかったのも在庫過多で値下がり幅が大きかったのも本当だが
プレイした人の大半は面白かったと言ってるぞ
捏造はいかんて
134: :2017/11/10(金) 02:27:53.39 ID:
大半て、どうやって統計取ったんだよ
面白いのに売れないのは矛盾してるし
俺も当然プレイしたけどいつもPSのアニメゲー声優ゲー叩いてる君達が持ち上げてるのは違和感しかないよ
125: :2017/11/10(金) 00:26:42.09 ID:
流石にスタフォは擁護できんだろ
宮本が暴走してせっかくのスタフォがクソゲーになったし
アサルトみたいな対戦をネットでやらるようにして宮本のアイディア全部却下して鳥?みたいな余計な乗り物なくしときゃ面白かったわ
136: :2017/11/10(金) 03:38:17.03 ID:
3DSの開発ラインほとんど動いてないから、その分Switchに費やしてるんでしょ
これからも新作出続けると思うけど
14: :2017/11/09(木) 21:33:14.73 ID:
カラオケ最高だし
マリメスプラ生まれたし
3Dワールド面白かっただろ
ソフトはでなかったけど
俺はもととれたし最悪ではないよ
126: :2017/11/10(金) 00:34:05.54 ID:
太鼓の達人はやってないの?
あれちょっと気になってる
15: :2017/11/09(木) 21:33:24.01 ID:
124: :2017/11/10(金) 00:19:29.92 ID:
ソクミンゴキブリのお前が一番無能だけどな
18: :2017/11/09(木) 21:34:56.49 ID:
ただし肝心の3Dマリオが3DS版と変わらなかったり
いつまでもメトロイド出さなかったり
ゼルダが全く音沙汰なかったり
3DSでもできそうな2Dアクションばっかり出したり
スターフォックスなんて今さらまたまたリメイクだったりとコンテンツも酷かった
25: :2017/11/09(木) 21:40:28.74 ID:
64のリメイクでまたまたはねーだろw
PS何て3のリマスター地獄だろ
30: :2017/11/09(木) 21:43:40.37 ID:
3DSで時のオカリナと同時期にリメイク既に出てるぞ
19: :2017/11/09(木) 21:36:11.50 ID:
あのまま本気でいってたら日本じゃ
PS4よりは売れてたからな
ゴキは勘違いしすぎ
39: :2017/11/09(木) 21:47:13.21 ID:
2015年5月のスプラで復活の兆しが見えたけど、任天堂的にはとっくに見切りつけてたのが6月のE3で判明してそのまま終わっていった
あそこでまだやる気があってマリオデやメトプラの映像チラ見せでもあれば、少なくとも国内ではPS4に抜かれなかっただろうな
46: :2017/11/09(木) 21:48:14.42 ID:
日本だけで売れてもしゃーないから
やめたんだろ
20: :2017/11/09(木) 21:36:31.50 ID:
29: :2017/11/09(木) 21:43:06.74 ID:
逆に言うとそれぐらいだったわ
27: :2017/11/09(木) 21:42:06.14 ID:
スイッチが売れてるのはなんでなんだろうな
ラインナップさして変わらんでゼルダ以外
ほんと謎
ワシもゼルダをWiiうんこからスイッチに買いなおしたは
33: :2017/11/09(木) 21:44:57.66 ID:
日本じゃPSより売れてたの知らないの?
後半あからさまに本体とソフト絞って
落ちただけで。
31: :2017/11/09(木) 21:44:04.88 ID:
45: :2017/11/09(木) 21:48:10.04 ID:
ぶっちゃけ定番ソフト(マリオ、マリカ、ゼルダ、スマブラ)さえ出せばどんなへんてこハードであっても売れるんだと思う
今回のswitchだって色々ソフト揃ってるから人気なのであって決してハードの特異性ではないよね
ただあの頃の任天堂のソフトは本当に迷走してた
35: :2017/11/09(木) 21:46:28.97 ID:
スプラで人気なのに本体出荷できなかったのが証拠
47: :2017/11/09(木) 21:48:46.54 ID:
売れる売れないは結果だが
あのもっさり起動モタモタDLとインスコ
重たいタブウンコ
うんこと呼ぶにふさわしい糞ハードだったは
48: :2017/11/09(木) 21:51:07.81 ID:
ハードの設計自体もそんなよくないね
HDDインストール方式じゃないのでディスクの回転音うるさかったりスリープなかったりで
スイッチはWiiUの欠点を克服して転生したハードといっていい
53: :2017/11/09(木) 21:53:14.47 ID:
あと電源切るとき本体の方が切れない時が結構あって
めちゃめちゃイライラしたわ
スイッチようやく発送されたんでそこいら楽しみよ
59: :2017/11/09(木) 21:59:00.74 ID:
タブコンは一般的なタブくらいの薄さで安価で
4個同時に接続できて遊べたら
化けてたと思った
60: :2017/11/09(木) 22:03:29.34 ID:
ゲームパッド単体売りの予定もあったんだよな確か
まあでかすぎだわな
40: :2017/11/09(木) 21:47:15.47 ID:
49: :2017/11/09(木) 21:51:29.75 ID:
10廃でも他10以上買ってればまぁいいだろ
殆ど片手指で足りるからアレだが
56: :2017/11/09(木) 21:56:48.25 ID:
ネトゲにハマると稼働時間は長くなるから
それだけでソフト10本分ぐらいの価値になる
50: :2017/11/09(木) 21:51:58.63 ID:
3DSで遊ぶ岩田、普通の器具で体鍛えてるレジ―、土管に隠れてる宮
だれもウィ―ユーで遊んでる人形いなかったのが気になった
74: :2017/11/09(木) 22:23:29.04 ID:
この時が任天堂の最悪の時期だったな
51: :2017/11/09(木) 21:52:27.47 ID:
何かの間違いでスプラが1年早く出てたら、中途半端に生き長らえてた可能性がある
100: :2017/11/09(木) 22:56:05.26 ID:
ってかWiiU切り捨てを決めたのは時期的に岩田だぞ
80: :2017/11/09(木) 22:31:33.42 ID:
あれだけ大きく語ってた理想が全然実現出来てなくてちょっと悲しくなる
ネタに困らないとか、どれから料理しようか迷ってるとか一体何だったんだwまあこれの大失敗があってこそのスイッチだから意味はあったのかもしれないが…
143: :2017/11/10(金) 07:25:14.78 ID:
ネタには困らなかった、悪い意味で
料理にも迷ってた、どうしようもないって
81: :2017/11/09(木) 22:32:10.71 ID:
とゆーわけにもいかないんだろうな
あの遺産はどうすんだろ糞ッチがまた盗むのかな
98: :2017/11/09(木) 22:53:10.89 ID:
WiiU持ってるとswitchのソフトちょっと新鮮味ない感じだよね
まずマリカ、スプラ、ポッケンが新鮮味が0だし
DQ10もお馴染みって感じだし
ゼルダ(マルチだけど)とアームズくらい?マリオデも良いけど
106: :2017/11/09(木) 23:07:02.70 ID:
スプラはともかくマリカはWiiU版買った人向けの割引とかやってほしかったなw
まあ普通に買い直したんだけど>>100
そう、だからもし切り捨て決める前に社長の逝去があったらもっとややこしいことになってただろうなと
93: :2017/11/09(木) 22:43:38.35 ID:
96: :2017/11/09(木) 22:49:28.34 ID:
流石にそれはないわ
101: :2017/11/09(木) 22:57:57.62 ID:
誰が社長だろうがwiiuをもっと引っ張るのは不可能だった
104: :2017/11/09(木) 23:04:51.61 ID:
そこはWiiUが海外で売れてれば何とかなったところ
148: :2017/11/10(金) 08:24:38.73 ID:
逆だろ。WiiUが売れてりゃ工場の売却も先に延びてたろう
149: :2017/11/10(金) 08:38:14.21 ID:
どちらが先かは微妙かも。
ルネサスがヘタれるのが早すぎて、WiiUを早期に諦めざるを得なかった、ような気がしてる。
Switchのヒットをみると結果オーライだけど。
ルネサスは、前身のNECがDCの足を引っ張ったし、使えないメーカー。
151: :2017/11/10(金) 08:55:10.79 ID:
なんか因果が逆転してるな
WiiU がお粗末だったから立ち行かなくなったのを無理やり工場の不振でたまたま伸びなかったとでも言いたげだな
はっきり言うがWiiUの失敗は任天堂の怠慢と誤算が引き起こした必然だぞ?
155: :2017/11/10(金) 09:05:41.76 ID:
そもそも、なんでWiiiUだけが原因で工場手放すんだよ。
経営がおかしいだろ。
リスクヘッジも出来てないし、他の顧客も確保できてないし。
そんな危ない会社に生産任せた任天堂も馬鹿だけど。
161: :2017/11/10(金) 09:23:36.88 ID:
それも含めて怠慢だったな
Wiiの次だから勝てると根拠のない考えに浮かれてたんだろう
そして周りが性能競争を止めると思ってたのに周りは進み続けた任天堂は半歩進んだだけだった。これが色んな方向でしわ寄せとなって任天堂を苛んだんだよ
173: :2017/11/10(金) 12:19:28.68 ID:
サードがHD開発に慣れたタイミングで新ハードを投下すれば
マルチソフトで潤ってなんとかなると読んだんだろうな実際はサードがHD開発に慣れてたのはファーストの支援があったからで
いきなり仕様がわからない新ハードをポンと出しても誰も出さないとベセスダが発言してたな
164: :2017/11/10(金) 09:29:30.96 ID:
リスクの高さは当時から言われてたなあ
本スレでは、そこでしか作れない技術だし日本に金を落とす任天堂さすがって流れだったけど
168: :2017/11/10(金) 11:50:40.87 ID:
任天堂信じてライン増やしてまで、
対応した工場になんちゅう言葉を
当時はWiiの大成功で誰もが目を曇らせた
170: :2017/11/10(金) 12:05:27.85 ID:
Wii/DSの後のWiiU/3DSってまさに慢心って感じだったな
109: :2017/11/09(木) 23:18:21.58 ID:
ガッツリ発売時期をコーディネートするくらいフィードバックが掛かってるあたり
ロンチからのセオリーみたいなものを習得できたんじゃないかと思う今年の任天堂のファーストとしての動き方をSIE(MS)も参考にすれば、CSに勢いも戻るんじゃないか
112: :2017/11/09(木) 23:23:34.84 ID:
上で少し機械的に言い過ぎたけど
Switchがライト層相手に売れてるのは事実だと思うその反面、高性能機でAAAタイトルが大ヒットしてるのも事実であってね
Switchはあくまで「世界の半分」のゲーム機でしかないと思ってるよ
私の立ち位置は基本的にコアなんだけどもしPascal携帯機がでたら
ライト的な視点で買うかもしれない
Maxwellのうちは買わない
113: :2017/11/09(木) 23:26:04.69 ID:
WiiUの後半を半分捨ててたから、ソフト開発に余裕ある
118: :2017/11/09(木) 23:38:03.09 ID:
SIEは日本に力入れてないから無理
MSはもっと力入れてないのでさらに無理
122: :2017/11/10(金) 00:09:38.36 ID:
ゼノクロとスプラトゥーンとベヨ2があった上に何故かカラオケも結構使うことになったので個人的には良ハードだったわ。
ゼノクロは斬レギと同じく代わりがないから、早く完全版か続編出して欲しい。
ドールで飛び回りたいねん。
129: :2017/11/10(金) 00:48:42.96 ID:
ベヨネッタっておもしろいですか?
凄くやってみたい
128: :2017/11/10(金) 00:46:26.59 ID:
他がマンネリに映るソフトやこれ携帯機でよくね?なソフトばかりという印象のなか飛びぬけて新鮮で楽しかった
132: :2017/11/10(金) 01:34:04.39 ID:
他のタイトルはゲームパッド単体でも遊べますというタイトルが多くて
結局1画面でも遊べるゲームデザインにしてしまい、2画面のメリットをほとんど見いだせなかったな
137: :2017/11/10(金) 04:55:49.70 ID:
性懲りもなく何度も何度も立てるのな
余程自信が無いんだろうw
142: :2017/11/10(金) 07:21:04.59 ID:
何万回だろうと立ててやるよ
139: :2017/11/10(金) 06:14:28.75 ID:
その上でゲムパはWiiリモコンよりは幾分マシだったと思う俺
とにかくリモコン操作が大嫌いだった
150: :2017/11/10(金) 08:54:03.60 ID:
俺は逆にリモコン操作好きだったから、切り捨てた恨みしか無かったゲムパも全然使いこなせてなかったし
141: :2017/11/10(金) 07:20:18.66 ID:
信者どもか一番狂暴だった時代だったな。無事死滅してせいせいしてるわ。
145: :2017/11/10(金) 07:54:24.30 ID:
全然死滅してないだろ
152: :2017/11/10(金) 09:00:31.90 ID:
wiiuで勝負する気があるならスマブラとマリオメーカーをマルチじゃなく専用にすれば多少は違ってただろう
153: :2017/11/10(金) 09:05:06.25 ID:
そりゃ初っ端から海外で売れんかったからな
まともな経営者は匙をあの時点で投げる
結局、あの時岩田がしてたのは時間稼ぎで敗残処理だったんだよ
154: :2017/11/10(金) 09:05:33.69 ID:
去年の年末用に3DSに移植しただけで
160: :2017/11/10(金) 09:21:41.31 ID:
でも発表がwiiu版発売から1年足らずだったろ?
開発期間を考えると1年以上前には動いてただろうし後からの企画じゃなく両方動いてた時期があると思う
マルチって言葉がアレなら早期移植と言い換えてもいいけど
162: :2017/11/10(金) 09:23:56.82 ID:
アレをマルチとしてカウントするのはどうなんだろう
確かに売れたが、ネット対応してないわ、?キノコに対応してないわ
ハードのお陰で売れたわ売れたが、代用品になるとか冗談でしょ?ってシロモノだったが
163: :2017/11/10(金) 09:27:56.45 ID:
もう1年くらい寝かす予定だったでしょあれ
165: :2017/11/10(金) 10:02:23.86 ID:
任天堂の売上高が2010年からのたった3年間で1兆円以上落ちてたからな
なりふり構ってられなかったんだろう
167: :2017/11/10(金) 11:23:28.92 ID:
慢心が招いた結果だな
174: :2017/11/10(金) 12:25:00.09 ID:
これこれ
社長が訊くがブーメランのようだった
例えるなら松本の遺書みたいなかんじ
ほんとにWiiうんこだった