1 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
当時のお偉いさんはDSはおこちゃまと煽り
サルゲッチュぼくなつどこいつ等のライト向けIPは全部潰し
現PS信者はエログロ無いゲームは全てガキゲーに見える盲目だらけで
今更気づいてゴンジローとかいうゴミを作り出しゲハの晒し者にされる
どうしてこうなった
60 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:14:33.58 ID:
aKpal1N9M.net
>>1 実際いらんだろw サルやぼくなつが何処に需要あるんだよ
62 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:16:47.43 ID:
JL1lY4H10.net
>>60 今となってはそうだけど出し続けてりゃそういう需要も取り漏らさなかったよねっていう話じゃないか
66 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:20:45.53 ID:
aKpal1N9M.net
>>62 出てたけど右肩下がりだからなくなったんだよ
91 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 18:22:22.42 ID:
xTlbwSxG0.net
>>60 PS4の性能を活かした超リアルぼくなつはやってみたい VRモードで過去の記憶を掘り起こして一人虚しく咽び泣きたい
64 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:19:22.55 ID:
OvkISeuR0.net
>>1 いや、そういうゲーム主に作ってたのがSCEだったけど、 もうあそこほとんどゲーム作らないから。
99 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 20:22:39.18 ID:
Ut5QCVVL0.net
>>1 箱◯への対抗心燃やしすぎたんじゃねーかなあ
2 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:05:47.95 ID:
l0serR3Ba.net
なぜってそりゃ作るのが難しいからだろ
5 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:07:25.69 ID:
qrsNy8o/d.net
>>2 基本的なこともせず手抜きで潰れた奴も多いがな サルゲッチュとか
6 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:07:28.65 ID:
Cz6ZhWGna.net
なんだかんだPSPはライト向けタイトル集まったからな VITAが今死んでるのが想定外なだけだろ
8 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:08:02.32 ID:
y9FY3X3xM.net
子供やライト層には何が受けるか分からんからな 逆に言えばコア層を確実に取り込んでいるから後はライト層をとるだけと お気楽に考えることもできる ゴンジローとかじゃ99.999999…%無理だけど
10 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:10:05.02 ID:
Cz6ZhWGna.net
>>8 99.999999…%=100%
24 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:18:50.59 ID:
wMPdoET7d.net
>>10 99.999…を1として~のクソ理論やめろ
11 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:10:53.71 ID:
EHF/wmws0.net
髪の毛1本のゆらぎが美しいから
13 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:11:42.20 ID:
hQIhAwyy0.net
2の途中からじゃないの?
90 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 18:22:02.99 ID:
AvLjQLmw0.net
>>13 だな PS2中盤辺りまでは色々出してたけど爆死続きで一気に腰が引けた 以降はGTとか売れ線ばかり 本来は新規層を毎年入れれるような定番タイトルを無理してでも作らにゃいかんかったが なまじPS2がPS11の努力のおかげでチョロく成功してしまって慢心を生んだな
16 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:13:48.19 ID:
grfL4/m+0.net
福々の島 アハ体験 ピポサル パクブラ… いろいろ模倣したけどやっぱりコツがわからなくて 「ガキ?ライト?全年齢?こっちから願い下げだよバーーーーーーカwww」状態なんだろ
21 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:18:24.80 ID:
Ysh/Xm0y0.net
>>16 キッズの星は割と最近な上に継続中だろ 結果は散々なわけだが
28 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:24:45.08 ID:
U73W++TC0.net
>>16 マネしてもダメで、お抱えのサードも作るのが下手。 任天堂買収しない限り無理なのが解ったんだろうな、ある時期に。 任天堂卒業してくるユーザーも取り込めなくなって来てるし。
31 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:28:41.66 ID:
Ysh/Xm0y0.net
>>28 だから理解していたらキッズの星やらゴンじろーやらはやらねーって
ドラクエ、太鼓の達人、モンハン、そしてソニーの昔のIP復活&新規(ごんじろー)
こいつらで行けるってマジに最近まで考えてたよ、絶対。連中は
まさか業界人がこんなに読みが甘いとは思わないだろ? だが、それが現実なんだ
34 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:35:47.91 ID:
rZ14WZdRM.net
>>31 WiiU失敗で任天堂ハード撤退&残されたキッズはPSに流れ込んでくる て想定で組んだんだろうな ゴンジロー作るより猿復活させたほうがまだよかったよか
41 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:40:55.56 ID:
JL1lY4H10.net
>>34 でも猿は本当に子供向けだからマリオの代わりには成り得ないんだよな やっぱみんゴルとかみんテニとかそっちでもっとアピールしないと
42 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:42:34.70 ID:
Ysh/Xm0y0.net
>>34 WiiUが悪かったというより、据え置きがもうダメなんだって見方ができないから三流なんだよなあ…… ましてや最早荒れ地というべきPSに、金かけてテラフォーミングすれば住めるようになるだなんて あまりに荒唐無稽……もう経営者は全員クビで良いだろ
52 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:56:15.57 ID:
cOmWLW0Dd.net
>>34 必需品じゃないから 買わないという選択肢があることを 考慮してなかったのかねぇ
17 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:13:54.31 ID:
tvpSNeMA0.net
サルゲッチュとぼくなつ無くしたのほんと無能
23 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:18:40.63 ID:
Cz6ZhWGna.net
>>17 ジャンピングフラッシュもな パラッパのリブート失敗でもうどうしようもない
19 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:14:37.84 ID:
EHF/wmws0.net
PS3時代は洋ゲーアンチだったのにね 近い将来、君らもPS3で仕事しているだろうね まあ見てなって
20 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:16:39.20 ID:
U8qBrWMA0.net
まぁPS3でもキッズファミリー大事にしてたら 今は任天堂がサードになってた思うわ
38 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:38:23.91 ID:
VIIexKp+0.net
>>20 それでも、DSが落とされる+任天堂IP群の弱体化 が無いとそうならなかったと思う
調子に乗っていたフシがあった任天堂が下野した時は必然と思ったし、悪い意味で そっちに行くかと傍から見て思ったこともあったがよく耐えたよ
22 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:18:29.08 ID:
B5ePKPXl0.net
サルゲッチュはPSPで5~6本近く出してたけどもう限界だったな
26 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:22:48.73 ID:
lTHRTM1Cr.net
サードと忖度してソフトを独占したら楽に儲かると知った
人間楽を覚えたら終わりである
27 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:23:55.46 ID:
U8qBrWMA0.net
結局キッズ層を獲得=10年後の客層を獲得する だからな
FFなんてキッズ時代にFFやった思い出補正で買われてる訳だし、今の子供にFF言っても????だからな
結局マリオ・ポケモンも思い出補正で大人も買う+当然子供も買うでブランドが維持出来てる訳だしなぁ
29 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:26:33.07 ID:
xPqGave0F.net
PS2のころは根暗なモノにも市民権があった 陰キャって言葉もなかったし
32 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:34:10.22 ID:
0j2YquXN0.net
釣った魚に慌ててえさやる感じ
47 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:49:53.46 ID:
WuAgowgP0.net
>>32 というか 逃げられて、もう見えなくなってんのに慌てて餌買いにいってる感じw
39 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:38:27.08 ID:
1NBrK9/R0.net
スマホと戦うにはそこしか道がなかったからでしょ
45 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:46:52.91 ID:
rI2oAP4M0.net
PS2からその路線突き進んでたろ。
49 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:50:17.26 ID:
JL1lY4H10.net
>>45 でもぼく夏とか出してたりビブリボンとかくまうたとか その辺のDS辺りの頃なら受けたような路線のちょっと変なゲームとかも出してたし PS2の頃はセンスは良かったと思うんだよな
48 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:49:53.54 ID:
f2S4xWnA0.net
そもそもWiiU末期に任天堂が何をしていたかと言えば 水面下でスイッチをどう展開させるか着々と準備を進めていたわけで その辺まるで無警戒で任天堂ももう終わったな、ハード撤退やな とゲハと同じノリでのほほんと構えてたんだとしたら間抜け過ぎるゾ
54 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:58:19.05 ID:
Ysh/Xm0y0.net
>>48 企業=株主の犬ってなっちまった時点でなあ
企業は神じゃないが、株主も神じゃない どっちがマシかといえば俺はその業界で生き抜いてきた企業だと思う
よく言えば感情を抜きにした冷静な判断なのだろうが、悪く言えば雑音に踊らされる衆愚な判断しかできんという事
51 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 16:53:24.23 ID:
Z/sivjiP0.net
それで大成功しているんだからいいのでは 売り上げは全盛期の任天堂を超えてるし マーケティングの問題でどれが方針として正解というものはない 正解は結果論で 結果は大成功なんだから
58 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:04:49.66 ID:
JL1lY4H10.net
>>51 まあそれはそうだな ただWii何かは国内と海外で同じもんが売れてたのに 何かPS4はそういう流れになんないからどうしたもんかなとか考えてしまうというか
55 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:00:14.21 ID:
JxGHXMLmd.net
一般、子供層無視してもサード囲えば儲かるしまーいーやと楽観視してたら サードが開発費高騰やらで手抜きマンネリが横行して弱体化しちゃったから
56 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:02:32.42 ID:
ZewgwDH+0.net
PS1の時にSMEの連中追い出したせいだろうな
あとは縮小コースだったのにPSPとPS3で債務超過4回(2000億くらいだっけ?)をして
本社から蘇生してもらってりゃ世話ねーよ
最初からこんな状態ならまだしもラララぷれいすて~いしょん♪の頃はちゃんとファミリー向け のゲームだせてただけに宝の山を手にしながら逃すとかクタはまじで何がしたかったのかw
59 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:10:48.03 ID:
Ysh/Xm0y0.net
>>56 SMEを追い出した後も、その遺産のゲームは継続していた
だが、中身の変化はソニーが思っている以上に、消費者は敏感に感じ取り離れたんだろ
で、さんざん爆死させて、プライドも金も爆散 ノムティスや小鳥監督をおだてて気に上らせておいたほうが安上がりってな結論になったんだろ
そんもってきづいたら基地外しかいない今のPSになって八方ふさがり
84 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:56:37.98 ID:
ZewgwDH+0.net
>>59 っていう事はただのIP育成失敗したって事か
継続は力なりとは言うけど、SMEの連中じゃないから無理筋だったんだろうなあ
そして今現在その追い出したSMEの連中がスマホゲーでドデかく当ててるっていう皮肉w
68 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:25:52.56 ID:
s8pUQk+Sd.net
90年代後半にポケモンが出て一気に子供層が取られた PS2でDVD需要で上の世代に幅広く買われたから完全に大人向けにシフト 最初の頃はその路線に成功して売れたけど途中から続編ばかり、コピペばかりでどん詰まり そんな続編地獄の状態に一石を投じたのが龍が如く
70 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:28:23.40 ID:
nNK8ZtgL0.net
>>68 龍が如くこそ続編地獄の代表なんだが ウイイレ 無双 パワプロ ps2で売れたソフトってここらへんじゃん
71 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:30:01.53 ID:
Ysh/Xm0y0.net
>>68 その龍が如くもすぐに続編地獄に陥ったやないかい
どん詰まりになった場合、初心に戻るのが一番 SMEに土下座して上につけるとか 初期のSMEがやったゲームやろうぜ!みたいにインディを一機に引っ張ってくるとか そのポケモンだって始まりがインディだからな
74 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:35:40.89 ID:
98vLC3Aq0.net
>>71 初心に戻る、というのもかなり難しい行程なんだよな。少なくともソニーにゃ無理 作る側が何が受けてたか見失ってる状況からの “原点回帰”謳ったゲームの地雷率の高いこと高いこと
72 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:32:14.92 ID:
sUd+uSD5x.net
なぜソニーはPS3から全年齢ゲー軽視してコア向け路線に走ってしまったのかじゃなくて、 なぜSCEはPS3から全年齢ゲー軽視してコア向け路線に走ってしまったのか、だな。 SMEもソニーだからな。
76 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:39:17.69 ID:
Ysh/Xm0y0.net
>>72 いや、俺は初期のSCEは好きだからな
何故最近のソニーと初期はここまで違ったのか、疑問ではあったが
そもそも社内闘争で人が全く変わっていたのか
とはいえ、今完全に回帰したとて魅力に感じるわけじゃないがな あの時だからこそのインパクト もう二度と戻ってこない
せめて10年くらい定着し続けていれば、もうすこし思い入れもあっただろう
94 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 19:06:33.75 ID:
xZBHs3h40.net
>>76 初期のSCEってそれ中身はSMEだから 君が好きだったのはSMEだよ
77 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:39:56.00 ID:
2q3KsCjA0.net
スマホに嵌ってるのはパチンカスなんやで
79 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:45:48.35 ID:
s8pUQk+Sd.net
>>77 まだそんなアホなこといってるやつがいるのか… 今時スマホゲーやらないやつの方が珍しいのに
78 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:44:06.05 ID:
htjR78MC0.net
>>1 現実見よ?一般人に受けてるから売れてるんだよ? PS4 6000万 箱1 3000万 switch 700万←wwwwwwwww
81 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:49:26.88 ID:
cOmWLW0Dd.net
>>78 出荷してる国の数が違うからな
83 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 17:53:00.86 ID:
o0n9WgZha.net
>>81 というかテレビゲームが一般的じゃない国にPS4本体を売り込んで 買った人何に使ってんだろな?BDプレイヤー?
85 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 18:01:12.87 ID:
8aJVTXiN0.net
>>81 任天堂さんも出荷国増やしてけど売れなかったから撤退したんだけど
岩田「自分がやったことで地球の裏側の人までニコニコしてくれる人たちがいるのを実感できるので、それがどれだけやりがいがあるか考えると、頑張っちゃうんですよ。」 出典 「新規ビジネス参入」の真意を話そう 自らを変化させ続ける任天堂の未来とは――岩田 聡・任天堂社長インタビュー【前編】|コンテンツ業界キャッチアップ|ダイヤモンド・オンライン ↓ ブラジルから撤退 Nintendo has officially closed its operations for distribution in Brazil. 出典 Nintendo Officially Leaves Brazil – IGN
台湾市場からもひっそりと撤退 今回台湾のゲームショップエリアを歩いていて1番印象に残ったのは、数年前まであれだけ目立っていた任天堂の存在感がまったくといっていいほどなくなっていたことだ。理由は任天堂が台湾法人をクローズし、実質的に台湾市場から撤退してしまったためだ 出典 【特別企画】台湾ゲーム市場から見た中国でのPS4発売延期の意味 – GAME Watch
Nintendo of Europe is closing its headquarters in Grosostheim, Germany with the loss of 130 jobs, the company has announced. 出典 Nintendo Europe closing Großostheim headquarters, 130 jobs lost • Eurogamer.net 欧州任天堂は、ドイツ グローソストハイムの欧州任天堂本社を閉鎖し、130人の従業員を解雇することを発表しました。
86 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 18:03:09.50 ID:
cioJ/CwiK.net
クタが調子こいてソニミュの人を追い出したから
89 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 18:18:11.67 ID:
VTuZcTvb0.net
ガキには一切の価値が無いからな
92 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 18:48:31.97 ID:
cREwhHF9a.net
PS1時代からのキモータだから居心地良いな 先細る一方だろうけど
93 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 19:04:30.23 ID:
gpmU93at0.net
ナックじゃなくてサルゲッチュで出して欲しかったとはおもう
96 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 19:56:08.53 ID:
LeB6NksE0.net
当初の値段考えたら全年齢とかギャグにすらならないよ…
97 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 20:15:45.34 ID:
7LfI33+g0.net
wiiは成功したものの変な方向に進んでしまい結果的にwiiUで苦汁を舐めたからこそのswitchだしな
どのハードにもあった上から目線ぽい押しつけをやめてユーザーに使ってもらうことを凄く意識してるし
今度はsieが反撃する番なのだが海外では好調、さらに任天堂が性能競争降りて共存の可能性もでてきてるから日本は適当にソフト出してほったらかしの可能性はあるね 国内の変なファン以外は困らないけど
98 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/15(水) 20:20:25.38 ID:
7UxYF6ygM.net
>>97 本体発売からして一年遅れなんだし スタートからやる気は無いよ
101 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/16(木) 00:57:55.76 ID:
82E2SqB70.net
大作ソフトがバンバン出るから欧州では「PS4は夢のようなハード」とまで言われたんだし、
日本でも洋ゲーがバンバン売れるって踏んでたから特に行動を起こさなかっただけで
全年齢向けを軽視してたわけじゃないと思うけどな
全年齢向けでマイクラが大ヒットしてるし、CoDとかGTAが子供から大人まで人気でると踏んでた それに加えてドラクエ、FF、モンハンもあったらもうこれ以上ないくらい充実したハードって思うわ
というか現実任天堂がいないだけで他サードのほぼ全てのソフトがPS4で遊べる状況で売り上げが鈍ってるのがおかしい 任天堂がバケモノ過ぎた
103 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/16(木) 03:09:59.78 ID:
Y6l+XP380.net
>>101 日本はスマホソシャゲも強いし、海外は任天堂以上に洋ゲーがきっちり売れてる
「任天堂だから」とか「任天堂ゲームの質が高いから」なんて理屈は任天堂単体を評するには有効だが、市場を測る根拠としては全然通らない
ほぼ全部条件と相性の問題 日本客層の好みの条件が特殊過ぎて、他メーカーが(日本に対しては)全員揃って的外れな事しかしてないしできない、これに尽きる
102 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/16(木) 01:03:58.53 ID:
qbUEFkkq0.net
PS2の頃は基本PSの延長線上だったと思うし
PSの惰性でサードも沢山ソフト出してたからどんなユーザー層でも受け入れられる包容力はあったと思う
それでも国内市場がPS2期中期から一旦瀕死寸前まで行ったり PS3からPS4で海外シェアは取り戻したりしたわけだから何がどう転ぶかってのはよくわからんもんだな
104 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/16(木) 06:22:47.67 ID:
Q6ZozAuy0.net
>>102 PS2の頃はSCEの新規IPで大きなヒットはなく CMもPS1の頃に比べ大してやってなく サードまかせだったイメージ
105 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/16(木) 06:25:09.39 ID:
j1LqYaek0.net
PS2から全力で走ってた