1: :2017/12/13(水) 19:40:12.46 ID:
どう思うよ?
4: :2017/12/13(水) 19:44:07.87 ID:
ファルコムの少数精鋭主義について行けずに辞めたけどそれでも他社ではプロジェクトリーダークラスだからな
「君の名は」の監督もファルコム出身だし
ファルコムって灘高みたいな存在
「君の名は」の監督もファルコム出身だし
ファルコムって灘高みたいな存在
11: :2017/12/13(水) 20:00:37.23 ID:
>>1
ゼノブレ2のムービーのボリューム考えると新海誠に近いものを感じるのはそのせいだな
ゼノブレ2のムービーのボリューム考えると新海誠に近いものを感じるのはそのせいだな
12: :2017/12/13(水) 20:01:06.52 ID:
>>1
どうって
そういう優秀な人材を生かせないファルコムが無能としか
ノスイニ彦も生かせなかったし
どうって
そういう優秀な人材を生かせないファルコムが無能としか
ノスイニ彦も生かせなかったし
13: :2017/12/13(水) 20:02:59.01 ID:
ああだからストーカーされてるのかとしか
14: :2017/12/13(水) 20:09:28.08 ID:
>>12
ファルコムに育てて頂いてその言いぐさ
最低やね
ファルコムに育てて頂いてその言いぐさ
最低やね
16: :2017/12/13(水) 20:11:44.44 ID:
心狭くもスタッフロールでクリエイターの実名出さないようにしたから逃げられたって話はマジなん?
17: :2017/12/13(水) 20:12:01.31 ID:
新海誠が元ファルコムとか
高橋よりずっと大物になったよな
高橋よりずっと大物になったよな
18: :2017/12/13(水) 20:12:21.00 ID:
>>13
元ファルコムとスクウェアとバンナムというPSを凝縮したような人だから粘着されるのも無理ないな
元ファルコムとスクウェアとバンナムというPSを凝縮したような人だから粘着されるのも無理ないな
23: :2017/12/13(水) 20:17:17.82 ID:
ファルコム専門学校なんていう陰口もあったな
24: :2017/12/13(水) 20:17:37.56 ID:
意外と旧スクのたたき上げっていないんだな
野村くらい?
野村くらい?
25: :2017/12/13(水) 20:17:54.48 ID:
26: :2017/12/13(水) 20:18:16.74 ID:
>>23
それってセガじゃなかったけ?
それってセガじゃなかったけ?
29: :2017/12/13(水) 20:21:33.72 ID:
>>26
それは両方ともあったな
それは両方ともあったな
32: :2017/12/13(水) 20:23:12.19 ID:
>>24
河津さんや北瀬もそうじゃね
河津さんや北瀬もそうじゃね
40: :2017/12/13(水) 20:33:26.88 ID:
モノリスなんて任天堂に飼われてないと生きてられないとこやん
独立してやってみろよ
41: :2017/12/13(水) 20:36:32.71 ID:
マトモなクリエイターがどんどん辞めた結果ラノベRPGメーカーに成り下がった
ザナドゥ、ソーサリアンの時代はPC,CS含めた業界のトップだったのにな
42: :2017/12/13(水) 20:38:40.06 ID:
>>41
閃の軌跡出した年が「過去最高益」で今年も歴代2位の業績なんだが
懐古爺も大概にしてほしい
閃の軌跡出した年が「過去最高益」で今年も歴代2位の業績なんだが
懐古爺も大概にしてほしい
シナリオもやってるコンちゃんは凄いやり手だよ
44: :2017/12/13(水) 20:40:19.18 ID:
>>42
あれで過去最高益じゃあ新海や高橋は辞めてくわなぁ
あれで過去最高益じゃあ新海や高橋は辞めてくわなぁ
45: :2017/12/13(水) 20:41:15.36 ID:
>>1
そりゃおめぇ昔はゼルダの元となったゲームを作った会社で……
そりゃおめぇ昔はゼルダの元となったゲームを作った会社で……
あれ?ゼルダの方が先だっけ?
48: :2017/12/13(水) 20:43:42.96 ID:
>>41
良くも悪くも木屋さんが居た頃・いなくなった後で違ってるな
良くも悪くも木屋さんが居た頃・いなくなった後で違ってるな
49: :2017/12/13(水) 20:46:45.31 ID:
日野もそうだけど社長が脚本やるとロクなことにならないよな
50: :2017/12/13(水) 20:48:12.37 ID:
>>40
独立して資金繰りから苦労する必要ないやん
売上成績良くなくても、これだけチャンスもらえるの任天堂傘下だからだよ?(´・ω・`)
作品毎にスキルアップして、作品作りに没頭できる
独立して資金繰りから苦労する必要ないやん
売上成績良くなくても、これだけチャンスもらえるの任天堂傘下だからだよ?(´・ω・`)
作品毎にスキルアップして、作品作りに没頭できる
52: :2017/12/13(水) 20:52:23.07 ID:
エニックスお抱えのクインテットも元ファルコムだっけ?
53: :2017/12/13(水) 20:56:27.42 ID:
>>4
それマジ?
キモオタを業界に排出しまくるとは
クソみたいな会社だな
それマジ?
キモオタを業界に排出しまくるとは
クソみたいな会社だな
55: :2017/12/13(水) 21:06:38.69 ID:
FF11の松井(FF5のジョブアビ考案)はファルコムの面接落ちてスクウェア入ったって言ってたし見る目なさすぎでは
58: :2017/12/13(水) 21:23:01.09 ID:
>>52
SCEが出したグランストリーム伝記がファミ通でイーススタッフ制作って紹介されてて見たらクインテット制作だった
SCEが出したグランストリーム伝記がファミ通でイーススタッフ制作って紹介されてて見たらクインテット制作だった
59: :2017/12/13(水) 21:23:33.27 ID:
>>41
洋ゲのセンスと知識を和ゲーのシステムで活かすゲームづくりはほぼ唯一だったからな
他にはスクウェアがいたが、デストラップとかはマニアック過ぎてついていけなかった
しかしそのマニアックぶりがFFとして花開いたのは良い話
洋ゲのセンスと知識を和ゲーのシステムで活かすゲームづくりはほぼ唯一だったからな
他にはスクウェアがいたが、デストラップとかはマニアック過ぎてついていけなかった
しかしそのマニアックぶりがFFとして花開いたのは良い話
60: :2017/12/13(水) 21:31:42.97 ID:
>>55
上が人を見る目無いんだと思う
上が人を見る目無いんだと思う
61: :2017/12/13(水) 21:42:12.97 ID:
>>4
高橋も新海もファルコムも共通してる点がある
高橋も新海もファルコムも共通してる点がある
パクリの寄せ集めしかできない
80: :2017/12/14(木) 02:09:56.43 ID:
>>26
羽田にあったことから羽田専門学校とも呼ばれてたな
羽田にあったことから羽田専門学校とも呼ばれてたな
81: :2017/12/14(木) 05:31:13.33 ID:
今じゃ想像も出来んがゲーム黎明期のファルコムは化け物だったんだよ。だから元ファルコムの現役開発者は結構あちこちにいる
83: :2017/12/14(木) 06:46:10.75 ID:
ファルコムは古代にすらバイト代しか渡してないくらいだからなあ
90: :2017/12/14(木) 09:35:04.00 ID:
ゼノギアスとゼノサーガとゼノブレイドって全部世界繋がってるの??
91: :2017/12/14(木) 09:50:26.53 ID:
>>14
あんだけ評判良かった作曲者にバイト代程度しか渡さなかったから逃げられたんだろ。
世話をしたんじゃなくて搾取してただけやん。
あんだけ評判良かった作曲者にバイト代程度しか渡さなかったから逃げられたんだろ。
世話をしたんじゃなくて搾取してただけやん。
94: :2017/12/14(木) 10:31:10.86 ID:
>>91
PCゲーム屋の音楽なんてピンキリだし、MSX時代の打ち込みだろ?
古代は同じ年に電波新聞社からも仕事受けてるんだし不満なら最初の1,2回でやめりゃよかっただけ
お前みたいなキチガイがぼったくったかのように喚いてるだけだろ
PCゲーム屋の音楽なんてピンキリだし、MSX時代の打ち込みだろ?
古代は同じ年に電波新聞社からも仕事受けてるんだし不満なら最初の1,2回でやめりゃよかっただけ
お前みたいなキチガイがぼったくったかのように喚いてるだけだろ
96: :2017/12/14(木) 10:45:04.91 ID:
薄給に耐えて仕事してたのに辞めない方が悪いって凄い言い草だな
そういう傲慢さがファルコムがカルブレレベルまでに落ちぶれた原因なんだろうな
そういう傲慢さがファルコムがカルブレレベルまでに落ちぶれた原因なんだろうな
98: :2017/12/14(木) 10:50:35.33 ID:
>>96
だから辞めるも何もファルコム時代専属だったわけでもなく
電波新聞社やゲームテクノポリスのゲームもやってるからね
何の実績も業界にツテもないやつがフリーになったところで仕事ねえから当たり前の立ち回りと投資でしょ
ファルコムを逆恨みするのはお門違い
だから辞めるも何もファルコム時代専属だったわけでもなく
電波新聞社やゲームテクノポリスのゲームもやってるからね
何の実績も業界にツテもないやつがフリーになったところで仕事ねえから当たり前の立ち回りと投資でしょ
ファルコムを逆恨みするのはお門違い
99: :2017/12/14(木) 10:50:40.99 ID:
>>83
最初期は学生あがりだからバイト扱いも仕方ないといえば仕方ない
とは言え、前からやってたYK-2としての活動も封じてファルコムに注力してたんだから
当時を知る者なら違和感はあるわな
最初期は学生あがりだからバイト扱いも仕方ないといえば仕方ない
とは言え、前からやってたYK-2としての活動も封じてファルコムに注力してたんだから
当時を知る者なら違和感はあるわな
100: :2017/12/14(木) 10:51:58.88 ID:
ほら「注力してた」だとかすぐ捏造してくる
こんなんばっかだよな古代関係の言いがかりって
こんなんばっかだよな古代関係の言いがかりって
102: :2017/12/14(木) 11:01:49.57 ID:
>>98
ファルコムを逆恨み?
古代にとっては過去のことなのにファルコムが粘着してようにしか見えんのだが
ファルコムを逆恨み?
古代にとっては過去のことなのにファルコムが粘着してようにしか見えんのだが
103: :2017/12/14(木) 11:09:46.29 ID:
>>102
粘着してるのは古代でもファルコムでもなく
キチガイのお前が「ファルコムがカルブレなのおお!」とか知的障害者みたいな言動で
俺のレスに言いがかりつけてきてるだけでしょ、なすりつけてこないでね
粘着してるのは古代でもファルコムでもなく
キチガイのお前が「ファルコムがカルブレなのおお!」とか知的障害者みたいな言動で
俺のレスに言いがかりつけてきてるだけでしょ、なすりつけてこないでね
105: :2017/12/14(木) 11:17:37.39 ID:
>>103
オリジン弁当2階レベルの会社が喚いても何の説得力ないがな
大半の人にとっては過去メーカー
聞いたらまだあったのか驚かれるレベルよ
オリジン弁当2階レベルの会社が喚いても何の説得力ないがな
大半の人にとっては過去メーカー
聞いたらまだあったのか驚かれるレベルよ
106: :2017/12/14(木) 11:18:48.45 ID:
キチガイ無職がなんかゆってるぞw
107: :2017/12/14(木) 11:19:48.23 ID:
>>100
当たり前だがファルコム時代は電波でのライター仕事控えてるよ
だからこそYK-2はどこいったネタが成立した
別名でお嬢様くらぶとかやってたのも事実だが
当たり前だがファルコム時代は電波でのライター仕事控えてるよ
だからこそYK-2はどこいったネタが成立した
別名でお嬢様くらぶとかやってたのも事実だが
ベーマガライターとしては古代以上に頑張ってたYU-YOUも、ごく一時期しかファルコムと関わってないし
イース3やスタートレーダーのあからさまなゴタゴタあたりから会社自体にはあまり良い印象はない
ドット野郎山根の発言とかはあれはあれでアテにならないが
108: :2017/12/14(木) 11:24:26.84 ID:
ワンダラーズフロムイースのスタッフロールは
妙に長くて荘厳すぎて違和感があったのを覚えてる。
スタートレーダーもゴタゴタしてたの?
妙に長くて荘厳すぎて違和感があったのを覚えてる。
スタートレーダーもゴタゴタしてたの?
109: :2017/12/14(木) 11:25:40.97 ID:
>>106
えっお前業務でファルコム擁護してるの?
それヤバくね
俺は今日代休で休みだから良いけど
えっお前業務でファルコム擁護してるの?
それヤバくね
俺は今日代休で休みだから良いけど
111: :2017/12/14(木) 11:43:11.62 ID:
ファルコムスレで脈絡なくやたらわいてくるゼノブレ叩きってこれが原因だよな
115: :2017/12/14(木) 12:40:08.83 ID:
>>90
知ってたら何かしら共通点は感じるようになっている。ヴェルトールとかバカ様とか。話の流れはソーマブリンガーぽい。
知ってたら何かしら共通点は感じるようになっている。ヴェルトールとかバカ様とか。話の流れはソーマブリンガーぽい。
116: :2017/12/14(木) 12:43:15.82 ID:
>>115
ディザスターも繋がってるんですかね
ディザスターも繋がってるんですかね