PS4「デスエンドリクエスト」さん、バトルシステムの紹介PVが公開!

ソフト
ソフト


1:2017/12/26(火) 20:09:50.58 ID:

コンパイルハートは、PS4用RPG『Death end re;Quest(デス エンド リクエスト)』
の公式サイトで、プロモーションムービーを公開しました。
公開されたプロモーションムービーは、ストーリーやキャラクター、バトルシステムの
概要を紹介する内容となっています。キャラクター固有のド派手なスキル演出やさまざま
なジャンルをインストールしてバトルシステムを変化させる“インストールジャンル”など
、本作独自の特徴的なシステムを確認することができます。
http://dengekionline.com/elem/000/001/654/1654496/

8:2017/12/26(火) 20:22:24.23 ID:

>>1
ゼノの10000000000000000倍面白そう

25:2017/12/26(火) 20:55:48.44 ID:

>>8
良かったね買えよ

27:2017/12/26(火) 20:58:01.78 ID:

>>8
つまりゼノの10000000000000000倍売れるのか
さすがPS

28:2017/12/26(火) 21:03:42.15 ID:

>>27
任天堂のステマ力舐めすぎでしょ
ゼノブレは任天堂の小売り押しつけ80000倍界王拳使って初週8万なんじゃよ

35:2017/12/26(火) 21:26:20.10 ID:

>>28
お前それなんの解決にもなってないけど計算できる?

45:2017/12/26(火) 23:47:11.08 ID:

>>8
お目が高い
さすがクソゲーほど売れるPSW住人様てすね

49:2017/12/27(水) 01:54:01.67 ID:

>>1
私は数日前に予約した。多分人生初となる限定版。気が付けば、今や自分が購入するソフトの半分はコンパイルハート謹製。
頑張ってほしいね。

13:2017/12/26(火) 20:31:13.11 ID:

この会社持ち上げてるゴミがゼノブレイド叩いてるから笑うわ

18:2017/12/26(火) 20:38:25.43 ID:

>>13
まあ実際化石脳死オフラインMMOのゼノブレよりはマシだからなコンハのゲームもw
これもMMO題材らしいから真のゲームのなんたるかを勉強させてもらえば?

23:2017/12/26(火) 20:47:59.67 ID:

>>18
社名すらまともに覚えてもらってないなんて泣けるな

24:2017/12/26(火) 20:54:09.47 ID:

コンパイルハートだからコンハじゃないの???????????????????????????????????

32:2017/12/26(火) 21:13:32.09 ID:

ゲーム内ゲームを再現ってネタでしょ?
売れたらソードアートオンライン再現MMO作るみたいな

48:2017/12/27(水) 01:53:40.21 ID:

ファルコムとコンパイルハートがPSの双翼だよな
作ってるやつらも信者も同じくらい幼稚なイメージ

51:2017/12/27(水) 02:00:46.20 ID:

>>48
「双翼」とは大仰な表現だな。二行目とぜんぜんつながらないが。

52:2017/12/27(水) 02:02:04.11 ID:

まあランクBとか言ってるのは予約を増やすために煽ってるだけだし、
実際にどれくらい予約があるのかはわからんな

53:2017/12/27(水) 02:04:01.01 ID:

>>52
つうか、ランクBに到達したのか。
知らなかったぜ。結構なことだ。
背景はともかく、ランクSぐらいでの結末を期待するよ。

54:2017/12/27(水) 02:05:07.13 ID:

ゲーム体験でもそうだが、バッドエンドという奴はとても嫌いだ。

このゲームのエンディングも、このゲームのビジネスもハッピーエンドであってくれ。

56:2017/12/27(水) 02:20:21.17 ID:

このゲームの(グロそうな)シナリオについては、今もなお強く警戒しているが……

ゲーム世界と現実世界という二パートの存在は結構おもしろそうだと思っている。
ADV的な発想だな。

57:2017/12/27(水) 02:26:33.80 ID:

あと、グロいシナリオはノーサンキューだが、グロい敵キャラには大いに期待している。
美少女の敵は、美少女ではなく、怪物の方がいい。こいつなんて最高。blankこれが後に召喚獣になるというのだから、しびれる。

58:2017/12/27(水) 02:34:42.20 ID:

一月あれば値崩れ余裕

60:2017/12/27(水) 02:39:41.93 ID:

>>58
考え方はそれぞれだが……自分の場合、年間に買う本数もたかがしれているので、
そういう細かな値引きに必死になる必要性を感じないかな。

61:2017/12/27(水) 02:40:51.68 ID:

出る前からフリプ確定みたいなのによく突撃できるな

62:2017/12/27(水) 02:41:55.36 ID:

>>61
コンパイルハートのソフトはフリープレイにはこないよ。これはファンの中では常識。

65:2017/12/27(水) 08:30:09.55 ID:

素直にねぷねぷ出してればいいものを
変なの出しては爆死を繰り返してるイメージがある

66:2017/12/27(水) 08:39:08.47 ID:

>>65
本編は当分出ないね。『四女神オンライン』の続作は、年明けに発表されると思われ。
もしかしたら『メアリスケルター』の続作も……ネプの他に柱をつくろうとするのは分かるし、素直に応援したい。
『クランプール』も『キャッスルパンツァーズ』もとても好きだ。

67:2017/12/27(水) 08:46:32.67 ID:

ナナメダケイ さん
つなこ さん
まなみつ さん
平野克幸 さんメインをはる四人のキャラデザインの方が
それぞれいい仕事をしてきているね。どのデザインもそれぞれ好きだ。

68:2017/12/27(水) 08:58:04.20 ID:

まあ一つだけ言えるのはPS4の目の肥えたユーザー相手の商売はそう簡単ではないということ。
彼らが要求する最低限にすら残念ながら届いているとは思えない。
正直コンパとかファルコムはスイッチに鞍替えするのが生き延びる最善手だろう。

70:2017/12/27(水) 09:04:03.44 ID:

>>68
今年PS4で発売した『四女神オンライン』は、
コンパイルハートの国内市場における実績の中では屈指のものだったんだぜ。まぁ、本数でいえば、
コンパイルハートの作品は海外での方がずっと売れているが。

71:2017/12/27(水) 09:19:04.81 ID:

>>70
そういや、上でゼノブレイドdisるのに「脳死オフラインMMO」と言ってるが、四女神オンラインこそソレだな
オンラインモードあるけどやってるやついるのか?

73:2017/12/27(水) 09:23:58.92 ID:

>>71
私自身はオンラインに参加したことがないので、なんとも……まぁ、基本的には完全にオフラインシングルゲームとして開発されているしね。
不具合がなくても、あんまり参加する人はいなかったのでは。

69:2017/12/27(水) 09:01:14.94 ID:

できた絵を見る限り、『デスエンドリクエスト』で採用された、

外部の人(huke)のデザインの採用
+
メインキャラデザインの人(ナナメダケイ)によるテイスト調整

という方式は非常に良いと思う。

新しい雰囲気を取り込みながらも、違和感がない。

72:2017/12/27(水) 09:21:30.60 ID:

『四女神オンライン』(開発タムソフト)はUE4、
ネプVⅡRと『デスエンドリクエスト』(どちらも開発はコンパイルハート)はOROCHI4+MIZUCHIそれぞれPS4における開発環境が定まってきた感じだね。
もう一つの主力開発会社フェリステラはどうなるのだろうか。

74:2017/12/27(水) 09:26:22.69 ID:

もし万が一、VRMMORPG『ワールズ・オデッセイ』なんてものが発売されたとしても、

私は絶対にやらねぇな。

75:2017/12/27(水) 09:27:39.48 ID:

設定は面白そうと思ったけど会社見てスルー余裕でした

84:2017/12/27(水) 10:01:53.77 ID:

>>75
4女神とかも見た目良さげで期待して買ったが結局中味はいつものコンパクオリティのクソゲだったしな
キャラのモデリングとかガワだけはそこそこいいからついつい騙されてしまうがもうさすがに同じ手は食わん
それに3月は戦ヴァルも出るしコンパの見えてる地雷なんかに手を出してる余裕もない

87:2017/12/27(水) 10:08:13.92 ID:

>>84
ネプテューヌUからの発展形だから、ファンであれば、
どういうゲームになるか普通に予想できた。むしろ、ゾンビからここまで頑張ったのかという感じ。ともかく、美しく造形された八柱+三柱の女神さまを自由に動かせて
冒険できることが、圧倒的な魅力のソフト。まぁ、要望は多くあるので「2」では更なる進化は期待するがね。

76:2017/12/27(水) 09:32:07.74 ID:

ここは潰れてくれた方が
業界のためになる

97:2017/12/27(水) 10:37:12.25 ID:

>>76
それはあるなwアイディアの無駄遣いメーカーw

77:2017/12/27(水) 09:32:56.71 ID:

ソフトタイトルの時点で厨二患ってそうで距離を置く、そこにコンパときたらもうあかんやろ

79:2017/12/27(水) 09:36:21.15 ID:

>>77
『デスエンドリクエスト』って「厨二患ってそう」なタイトルなのか。そもそもどういう意味かすらよく分からんんし、
おそらくダブルミーニングなのだとは思うが……とりあえずお前さんの話は極めて恣意的な話でしかないように思われる。

78:2017/12/27(水) 09:34:18.56 ID:

まあソニー信者ちゃんは
買い支えられるもんなら買い支えてやれよw

80:2017/12/27(水) 09:38:17.04 ID:

>>78
とりあえず私はもう予約した。付属品とかあんまり興味がないが、限定品にした。
ファンとして、こういう形で応援できるのは、実は少し楽しかったりする。

81:2017/12/27(水) 09:40:22.27 ID:

ともかく、「RankS」、水着DLC獲得まで伸びてほしいね。

なお、どれだけ売れてもSSにだけはいかなくていい。

82:2017/12/27(水) 09:46:52.57 ID:

主人公格とおぼしき「しいな」さんは、おっぱい戦闘力はゼロにちかいが、
仕掛けが面白くて引き付けられるね。
blank blank

83:2017/12/27(水) 10:01:09.37 ID:

ゼノ2もそうだけどこういうキャラデザって購入層絞られちゃうと思うけどファン向けに売れればいいって感じなのかな

85:2017/12/27(水) 10:03:48.73 ID:

>>83
ゼノブレイド2がどうかは知らないが……『デスエンドリクエスト』の場合、国内での販売目標数はそこまで大きくない。
5万もうれたら大成功という感じだろう。だから、客層が限定されてもそれはさほど問題にならない。
その客層が確実に買ってくれる方が重要になる。

100:2017/12/27(水) 11:47:42.76 ID:

>>82
武装錬金やんけ>>83
あそこまでキモくないでしょ

86:2017/12/27(水) 10:04:29.50 ID:

予約特典がツクール制pcゲームってどうなんだ?w

88:2017/12/27(水) 10:09:26.99 ID:

>>86
まぁ、おまけだからな。結構面白い企画だと個人的には思う。うちのPCではじめてゲームを動かす時がやってきたようだ。

89:2017/12/27(水) 10:11:12.75 ID:

3月には二ノ国もずれ込んだし戦ヴァル、スパロボ、北斗が如くと買うタイトルには困らんからな
わざわざコンパゲーに突撃する奴はいないだろう
まだ日本一が出すあなたの四騎姫教導譚の方がマシ

92:2017/12/27(水) 10:14:02.05 ID:

>>89
わたしは『デスエンドリクエスト』を予約したし、その結果、
その他のゲームは買わんと思う。それらがダメだという意味ではなく、結果的にプレイする時間がない。

91:2017/12/27(水) 10:12:37.76 ID:

四女神はネプの豪華なファンアイテムという感じだが、
『クランプール』と『キャッスルパンツァーズ』は、それとは違う意味合いで楽しめた。特にクランプールやメアリスケルターなどの作品は結構安定しているし、
なおかつ、確実に洗練されて行っている。

93:2017/12/27(水) 10:16:19.09 ID:

キチガイっぽくないのが色々書き込んでるけど社員?

94:2017/12/27(水) 10:17:59.29 ID:

>>93
ファンなら、この程度のことは普通にかける。また、私はRonin持ちなので書き込み制限がとても少ない。

95:2017/12/27(水) 10:18:10.17 ID:

>>93
そいつはちょいちょいコンパゲーやキャラゲーのRPGスレによく現れる痛い奴
一人称が私で気取ったレス口調で連投するから分かりやすい
スルー推奨
タイトルとURLをコピーしました