【不安】スイッチ版「ポケモン」は今までより表現が進化するよ

ソフト
ソフト


1:2017/12/30(土) 17:53:19.47 ID:

E3 2017
石原「お届けできるのは来年以降」
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/b8f5fd97-4b38-11e7-8f53-063b7ac45a6d.htmlポケモン公式「ゲーフリはSwitchでポケモンのcore_RPG(本編)の開発を始めたよ!」
announced that GAME FREAK has begun developing a Pokémon core RPG title on #NintendoSwitch!

Game Informerインタビュー
増田「(Switchのプレイモードについて)皆どっちを中心にするのか注目している。どうやって皆が遊んでいるかが大事。そこに向けてしっかりとした物作りをする」
増田「1人1台Switch買って下さい」

IGNインタビュー
大森「USUMは3DS向けポケモンの集大成」
岩尾「USUMの開発チームはSMの約半分の80人で、比較的若いチーム」
http://jp.ign.com/pokemon-ultra-sun-version/18629/news/3dsrpg
石原「高解像度のTVの映像や音により全く違った世界を表現できる」

纏め
・Switch向けポケモン新作RPGは本編
・2018年以降発売
・携帯モードだけでなくTVモードにも対応
・3DS向けはUSUMが最後
・SM発売後から、つまりUSUM開発中からSwitch向けに開発チームの人員を回している可能性が高い
・今までより表現が進化

ゲーフリにできるのか……?

7:2017/12/30(土) 17:58:23.97 ID:

マップと戦闘のシームレス化は最低限のノルマ
ぶっちゃけそこを達成してればまあ爆死することはないだろうとは思う

13:2017/12/30(土) 18:02:06.80 ID:

>>7
そんな事しても爆死は逃れられないw
Switchは普及台数まだ少ないし値段も300ドル

117:2017/12/30(土) 19:14:59.22 ID:

>>13
ポケモン出るから買うって考えは無いのか…

11:2017/12/30(土) 17:59:42.89 ID:

たぶんどっかに手伝わせてるだろ
任天堂だってゲーフリだけじゃ不安だろうし

80:2017/12/30(土) 18:41:41.61 ID:

>>11
任天堂 「イカのステージありがとね」
モノリス 「いや~またやらせてください」任天堂 「ゼルダもありがとね」
モノリス 「いや~こちらこそっすまたお願いします」

任天堂 「ところでまた手伝って欲しいんだけど」
モノリス 「な、な、なんすか」
任天堂 「世界最強IPの新作のフィールド作りたくない?」
モノリス 「な!!」

12:2017/12/30(土) 18:01:40.48 ID:

ポケモンGOのグラ使い回し…ってあれ全部揃って無いのか
2018年には絶対無理だろ

18:2017/12/30(土) 18:05:15.49 ID:

>>12
3DSのポケモンのモデルとポケモンGOのモデルは全く同じ
更にモーションも同じ
違うのは表示解像度だけで、3DSのエミュで高解像度表示するだけでポケモンGOと同じモデルなのが確認できるつまり現時点で全ポケモンのポケモンGOレベルのモデルはゲーフリは持ってるよ

134:2017/12/30(土) 19:36:14.15 ID:

>>18
ポケゴはナイアンテックが手を加えて余計な事してるから最早別物だよ

15:2017/12/30(土) 18:04:10.08 ID:

一人一台持てとか
ゲーフリはスイッチを新型携帯機だと定義してんのな

20:2017/12/30(土) 18:07:07.70 ID:

携帯機依存を脱却する気はあるようで何より

つかスイッチが大成功してなかったらまだ3DSで新作リリースし続けるつもりだったんだろうか

21:2017/12/30(土) 18:07:32.94 ID:

ゲーフリ1社だけで作ると思われてるのか

24:2017/12/30(土) 18:09:51.80 ID:

どうせ
主人公「ポケモンマスターになるz悪役「俺達の理想のために伝説使うわwwww」
主人公「止めなきゃ…」の流れだから別に期待してない
RS以降ずっとこれ

28:2017/12/30(土) 18:12:11.48 ID:

>>24
それを覆したBWがクソだったというね

30:2017/12/30(土) 18:13:05.29 ID:

>>28
BWも同じやろ…

36:2017/12/30(土) 18:16:31.15 ID:

>>30
チャンピオンの扱い違ったじゃん

34:2017/12/30(土) 18:15:19.48 ID:

ポケモンの3DモデルがXYで既に完成していた割にサンムーンはスカスカだったから心配だな

41:2017/12/30(土) 18:19:55.89 ID:

>>34
人のモデルも作り直しだし、地形なんていきなり立体構造始めたからモデル大変だったんだろう
忘れてるかも知れないけどSMで始めて地形が立体化した
ORASまでは平面を重ねてて、たまに立体物が置いてあるだけ

46:2017/12/30(土) 18:23:52.28 ID:

>>41
じゃあポケモンのモデル作ってる意味とかないじゃん

49:2017/12/30(土) 18:26:06.05 ID:

>>46
ポケモンのモデルは高精細で作ってあって、作り直さずに使い回せてるからXY時代に作った意味は凄くあったね

45:2017/12/30(土) 18:23:05.58 ID:

アンリアルエンジン4 使うのはなんだ?あれ
ダイパのリメイクは第8世代の次かな?

47:2017/12/30(土) 18:23:56.76 ID:

ポケモンってさ?今まで異常すぎただけだよな?
あれだけ世界で売れてるのにめちゃくちゃグラ汚いし
携帯機で PS3並みのグラで遊べるなら最高

50:2017/12/30(土) 18:26:41.70 ID:

ユーチューブの外人のコメ見たら、オープンワールドに期待してるのがいっぱいいるな
外人のOW病は深刻。まるでOW童貞こじらせたみたい

53:2017/12/30(土) 18:27:41.85 ID:

カントー舞台で初代のマップをポケパークレベルで3D再現してくれたらそれでいいかな
シナリオは完全新作でいいよ

56:2017/12/30(土) 18:29:58.72 ID:

>>53
ポケパークってグラはいいけど中身はつまんねーミニゲーム集だからな
どうやら株ポケはグラと面白さの両立はできないようだ

60:2017/12/30(土) 18:31:55.08 ID:

6世代から7世代にかけて表現力が低下しておるのだが
どうせPS2の棒立ちRPGみたいなごみになるんでしょ

65:2017/12/30(土) 18:33:57.30 ID:

>>60
これが問題
SMの時点で、便利だったORASの下画面の機能を消して意味無いミニマップ表示してたから1画面のSwitchの実験をしてたんだろうとは思うけど
わざわざ戦闘中にトレーナー表示して負荷増やして、トリプルバトル消したし

70:2017/12/30(土) 18:36:06.65 ID:

>>65
なんでロトム図鑑とかいうクソを常時表示させたり
トリプル消すのが実験になるんだよ

76:2017/12/30(土) 18:39:01.15 ID:

>>70
1画面の実験
下画面に不要な表示をして上画面だけでやってたGBAの頃みたいな事を今のポケモンでもできるのか実験したかもしれないとねそうとも取らなきゃ便利な下画面の機能を多数殺した意味が見出だせないというのもあるけど

61:2017/12/30(土) 18:32:20.93 ID:

任天堂が助力してマリオやイカくらいのクオリティになったらヤバいぞ

64:2017/12/30(土) 18:33:04.20 ID:

これの為にHDゲーム制作経験ある外部スタッフを
募集してたように、まあそういうのは色々やってるだろうゼノブレイド2も少ない製作期間で作ったとは思えない作り込みかつ
モデリングやアニメのつけ方が格段に進化してたし、確実に腕のいいスタッフを大量に追加してた

68:2017/12/30(土) 18:35:25.58 ID:

>>64
でも外部の優秀なスタッフもシナリオとか現在最もダメな部分には口出させてもらえないんだろうな
ゲーフリってクソだわ

79:2017/12/30(土) 18:41:07.30 ID:

リーリエの反応いちいち飛ばせなかった駄作を出したゲーフリじゃまた要らんところに拘ったポケモン出来そう
一部ポケモンへの優遇が酷すぎるわ。ロトム図鑑だの特定ポケモンへのライドなんか要らんねん。プレイヤーの好きなポケモンは皆違うって気付かないんじゃまた糞ゲー出るぞ
リメイクでヒガナ入れた無能がまた関わってるし

95:2017/12/30(土) 18:51:12.91 ID:

最近のポケモン公式の悪ノリはちょっとどうかと思うわ

99:2017/12/30(土) 18:57:40.96 ID:

そもそもポケモンってグラで売れるゲームじゃないよw
ソニー信者の尺度で計ろうとしてもムダムダw

100:2017/12/30(土) 19:00:12.24 ID:

レインボーロケット団をリークした中国人がまたリークしてたな

中国語のローカライズ作業は終わってる
メガ進化追加なし
Z技は継続(モーションコントロール対応?)
舞台はスペインやイタリアっぽい感じ
戦闘システムがデジモンワールドのよう(単純なターンベースじゃない)
発売は2018年冬~2018年初頭

ポケモンは毎回中国から漏れるから割と真剣に受け取るべき

107:2017/12/30(土) 19:07:33.26 ID:

よく「ゲーフリの技術力ガー」ってアホがいるけど
UE4使えば誰だろうと綺麗なグラフィックのゲームが作れる今の時代
スイッチ向けのポケモンの表現力が上がることなんて当然すぎるだろ

109:2017/12/30(土) 19:09:52.62 ID:

謎の少女枠いらん
リーリエもヒガナみたいな

113:2017/12/30(土) 19:11:52.17 ID:

別に無理してグラ上げる必要ない
ドット絵がスイッチで見直されてる

120:2017/12/30(土) 19:21:29.03 ID:

多くのサードがHDハードのPS3以降で躓き、任天堂自身ですらWiiUでHD対応に手こずった上に爆死した
今まで携帯機でしか展開してこなかったゲフリが難なくスイッチのPS3.5クラスの性能を活かせるというのはさすがに楽観視し過ぎだろ
それでなくても10年近く留年して未だに発売に至ってないソフトすらあるのに、2018年に無理に出したらSM以上の未完成品になるのが目に見えてるぞ?

121:2017/12/30(土) 19:22:00.95 ID:

制作陣からゲーフリを蹴り出して任天堂本体謹製でBotwみたいな広大なフィールドでじっくり冒険と探索を楽しめる作りにしてくれるのが理想
糞だるい厳選作業だのBPアイテム収集だのは無しね

125:2017/12/30(土) 19:29:19.38 ID:

>>121
ポケモンにゼルダを求めるのはあまりに畑違いな要望だろ
800体以上のポケモンの大量リストラは必須だが、そこまでやってまでポケモンでBotwやる必要ある?

130:2017/12/30(土) 19:35:09.77 ID:

ポケモンに何求めてるんだ?w
認識のズレすげーなw

144:2017/12/30(土) 19:59:34.81 ID:

いや、来年は普通にDPリメイクでしょ。
XYの時も同じ世代でリメイクが出たんだから、SMも恐らく同じ世代で出る。
ダイパリメイクじゃないとしたらまた新作にリメイクの伏線貼るの?

155:2017/12/30(土) 20:19:12.46 ID:

オープンワールドというか、ストーリーをノンリニアにするのは良いと思う
その場合、レベルをどうするのかという問題があるわけだが

173:2017/12/30(土) 20:44:06.11 ID:

ランドロス・ミミッキュ・カプという
ポケモンを終わらせたポケモン

174:2017/12/30(土) 20:44:22.85 ID:

コマンドバトルをアクションにするのは進化ではなくて単なる別物化
そこを履き違えたのがFF15であり、ここの馬鹿も何でもゼルダみたいにすればよいと思ってる
救いようのない池沼みたいだなw

187:2017/12/30(土) 21:01:05.86 ID:

>>174
なんでオープンワールド=戦闘アクションになるんだよ
フィールドの探索面での話だろ普通

186:2017/12/30(土) 21:00:43.06 ID:

げフリはスチームとかでインディーズ出して経験は積んでる

197:2017/12/30(土) 21:28:54.27 ID:

個体値とか努力値とか種族値とか厳選とか色違いとか
めざパとか本編は難しそうでついていけません
あとイカとか格ゲーとか音ゲーとかFPSとかTPSとかカードゲーとか
初心者お断りというか初心者は死ねみたいな雰囲気がきつい

218:2017/12/30(土) 22:41:38.97 ID:

レートで同じポケモンばっかだから定期的にアプデしてポケモンの強さいじってほしいわ
まあ無理だろうけど

220:2017/12/30(土) 22:57:46.30 ID:

>>218
何の意図かしらんがポケモンは意地でも世代途中の調整やらないよなあ 再度の調整もしないから一回手を入れたらそのまま
おかげで強いのは強いままだし世代跨いだ時に落とされた奴はその期間中に絶対戻ってこられない

219:2017/12/30(土) 22:55:47.03 ID:

濃いストーリーはあまり求められてないかもね
嫌いではないけどメディアミクスの幅を狭めてる節もある

223:2017/12/30(土) 23:11:24.78 ID:

>>219
初代はストーリーの主軸がポケモン>人間だったのにどんどん人間ドラマに比重が増えて来たのが微妙だわ
ダイパまでは何とか許容出来たけどBWはナニコレ?って感じだった

222:2017/12/30(土) 23:01:20.04 ID:

据え置きで今までと同じ路線はどうやっても無理あるでしょ
売上売上ってフィールドとかとてもじゃないけど3DSの他のゲームとくらべても褒められたもんじゃねえだろポケモン

230:2017/12/31(日) 00:12:51.35 ID:

ポケモンの世界観で悪の組織を倒すとか世界を救うとかいらないよな

232:2017/12/31(日) 00:34:31.44 ID:

そもそも初代ポケモンはポケモンのほうがおまけで少年の冒険と成長がメイン
ウルトラセブンとマザーどっちの影響が強いかっていえばどうみてもマザーのほう
金銀はまだしもRS以降はシリーズの新作を出すためにポケモン作ってるだけだから諦めろ

234:2017/12/31(日) 01:14:34.48 ID:

そら直近で出た任天堂の3DRPGなんだし例えくらいには出されるよ
別にポケモンがゼノブレイドになる必要はないけど
というかそんな高み目指さずにまずはDQ8程度に作れるかどうかだな

249:2017/12/31(日) 09:43:06.08 ID:

ゼノはやってないから知らんけどゼルダは最終的な方向性だろ
ポケモンは知らない土地を冒険してポケモンを捕まえることにわくわくするゲームなんだから

251:2017/12/31(日) 10:48:01.91 ID:

さすがにポケモンでゼルダのアクションそのものは面白くなるとも思わないから
ゼルダのフィールドでポケモンバトルをするという考えになるが
それならアクションはパラセール等の一部ギミックに限られるので細かいコリジョン調整はかなり省けることになる
任天堂が本腰入れたらわりとすぐに作れると思うぞ3

コメント

  1. なんでも流行りものを追いかければいいという
    情弱の発想してるサードゲーじゃあるまいし
    ポケモンはポケモンの道で新しい世界を構築できるかどうかだろ

タイトルとURLをコピーしました