1: :2018/01/04(木) 16:38:20.24 ID:
最近そこまで信頼出来るクリエイターが居なくて困る
33: :2018/01/04(木) 16:59:16.67 ID:
>>1
漫画や映画と違って、ゲームはクリエイターによる変化が分かりづらいからな
結局は消費者ってゲームブランドに付いてるもん
堀井が担当してようがしてまいがドラクエってだけで買うじゃん?
みんなタイトルやキャラクターしか見てないよ
漫画や映画と違って、ゲームはクリエイターによる変化が分かりづらいからな
結局は消費者ってゲームブランドに付いてるもん
堀井が担当してようがしてまいがドラクエってだけで買うじゃん?
みんなタイトルやキャラクターしか見てないよ
2: :2018/01/04(木) 16:38:55.50 ID:
例のハゲのゲームは買うわ
3: :2018/01/04(木) 16:39:45.36 ID:
斎藤陽介
4: :2018/01/04(木) 16:39:59.40 ID:
サラオレインと光田のコンビにハズレなし
6: :2018/01/04(木) 16:40:34.95 ID:
早矢仕
盛
馬場
御影
板垣
田畑
盛
馬場
御影
板垣
田畑
53: :2018/01/04(木) 17:53:44.26 ID:
>>6
で終わってた
今後こいつらのゲームは絶対買わねぇ
で終わってた
今後こいつらのゲームは絶対買わねぇ
7: :2018/01/04(木) 16:42:48.64 ID:
イメエポは大ファンで全部買うようにしてた
PSP時代は新作ゲーム作る人いなくて移植ブームだった
ニコ生のトークが最高だった
PSP時代は新作ゲーム作る人いなくて移植ブームだった
ニコ生のトークが最高だった
8: :2018/01/04(木) 16:43:05.37 ID:
九条
信頼は出来ないけど買う
13: :2018/01/04(木) 16:45:06.67 ID:
期待を裏切られた事が無いのは小島監督とフロムの宮崎英高ぐらいかな
15: :2018/01/04(木) 16:46:37.60 ID:
トッド・ハワードかな
17: :2018/01/04(木) 16:47:05.63 ID:
ベタだけど小島は間違いない
19: :2018/01/04(木) 16:47:45.37 ID:
裏方が表にでるとろくなことがないと思うがね
20: :2018/01/04(木) 16:48:57.18 ID:
ファルコムは表に出さないようにしてブランドの維持に成功した
23: :2018/01/04(木) 16:51:32.25 ID:
桜井政博氏のゲームは良かれ悪かれ特徴があるから興味は引かれる。
とはいえ流石にそろそろメテオスパルテナみたいな、スマブラ以外のをやりたいかな。
スマブラに関しては大分煮詰まってきちゃってる感じだし。
とはいえ流石にそろそろメテオスパルテナみたいな、スマブラ以外のをやりたいかな。
スマブラに関しては大分煮詰まってきちゃってる感じだし。
25: :2018/01/04(木) 16:54:15.71 ID:
ドット・ハワード 、三上
橋野、山井
藤林、林田、元倉
橋野、山井
藤林、林田、元倉
28: :2018/01/04(木) 16:55:23.92 ID:
人で買うことはないな
29: :2018/01/04(木) 16:56:12.23 ID:
フロムの宮崎と、名前忘れたがRESOGUNとかを作ってる人
どのゲームもはずれがない
どのゲームもはずれがない
31: :2018/01/04(木) 16:56:35.56 ID:
つなこ
32: :2018/01/04(木) 16:56:45.77 ID:
株式会社YOSTARの代表取締役社長の李衡達
35: :2018/01/04(木) 17:04:17.88 ID:
個人ではいないね
古いスタジオに在籍してたスタッフ達の作品は注視してる
元Looking GlassとかBlack Isleとか
古いスタジオに在籍してたスタッフ達の作品は注視してる
元Looking GlassとかBlack Isleとか
37: :2018/01/04(木) 17:05:16.37 ID:
こいつがプロデューサーだから買うとかいうのは難しい
40: :2018/01/04(木) 17:07:31.28 ID:
八神コウ
41: :2018/01/04(木) 17:08:59.60 ID:
小島、橋野
ヨコオ、宮崎
後は、神谷というかプラチナ位かな
ヨコオ、宮崎
後は、神谷というかプラチナ位かな
42: :2018/01/04(木) 17:10:43.11 ID:
さまざまな局地的なスレだと本人が自演して天才だの神だの自惨しながらカウカウ言ってるのは見かけるな
デブな奴だったり臭い奴だったりウソっぱちな奴だったりと多彩w
43: :2018/01/04(木) 17:11:23.26 ID:
志倉 千代丸
44: :2018/01/04(木) 17:13:56.38 ID:
飯野賢治らしき人が原宿か表参道歩いてた
あまりの巨体と背丈に圧倒された
あまりの巨体と背丈に圧倒された
46: :2018/01/04(木) 17:19:15.14 ID:
名越
桜井
桜井
47: :2018/01/04(木) 17:20:26.20 ID:
そんなもんあるわけない
そんな事思ってる奴いたらただの痛い勘違い野郎
ゲームは一人で作ってるわけじゃない
たった一人の人間の力は知れてる
そんな事思ってる奴いたらただの痛い勘違い野郎
ゲームは一人で作ってるわけじゃない
たった一人の人間の力は知れてる
50: :2018/01/04(木) 17:35:24.49 ID:
小高
52: :2018/01/04(木) 17:52:26.92 ID:
天谷大輔
54: :2018/01/04(木) 17:55:32.66 ID:
岸田メル
55: :2018/01/04(木) 17:59:54.55 ID:
佐々木あき
コメント
ゲームなんて一人で作れるもんじゃねぇ時代にクリエイター買いとかねぇわ
期待するクリエイターはいたとしても、買うかどうかは別問題
キャラ絵や雰囲気ゲー、アニヲタゲーで買ってる人は知らんが。