レガリアのプロデューサー「クオリティーが低いわけではない。制作現場の進言を尊重してリテイクを決断 」

未分類
未分類


美少女ロボットアニメ「レガリア」はなぜ4話で放送中断となったのか? その理由をプロデューサーが語る/<視線の先>インタビュー

大ヒット作「ガールズ&パンツァー」の制作会社アクタスが手がけるテレビアニメ「レガリア The Three Sacred Stars」(全13話予定)は、「既に放送・配信している話数において、本来意図していたクオリティーと相違があることを強く認識しました。制作体制およびスケジュールを仕切り直し、あらためてきちんとした形に仕上げた上で、9月1日より再度放送します」というメッセージを残し、4話を放送しただけで、放送を中断。「放送中のアニメを作り直す」という異例の事態に、多くのアニメファンが驚かされた。

実際に現場では何が起こっていたのか。今回の決断に至るまでの現場の思いとは。そして新たに仕切り直しとなったリテイク版の出来はどのようなものなのか。9月1日の復活放送開始を前に、同作の企画を担当したインフィニットの永谷敬之プロデューサーに聞いた。

■クオリティーが低いわけではない。ただ、制作現場の進言を尊重してリテイクを決断

――「本来意図していたクオリティーと相違があることを強く認識」というメッセージは驚きとともに受け止められました。そもそも今回のケースに至る経緯を教えてください。

永谷「皆さんが気にされているのは、いわゆる”クオリティー”という言葉だと思います。今回、作画と演出と音、という三つの側面でのクオリティーが低いのではないかという意見が、制作現場から出てきたことが発端でした。全13話でお話を完結させることが大前提の約束事ですが、放送に間に合わせて納品することを優先させるあまり、最終回までに情報として伝えなければならないこと、受け取ってほしかった部分の描写などが、少しおろそかになってしまったのではないかと。そういったことを制作会社であるアクタスが、製作委員会側に対してされました。」

――実際に放送されたものを見て、「どこが問題なのか分からない」というファンからの意見もありましたが。

永谷「オリジナル作品で比較がないので、分かりづらいかもしれません。今回の発表で、『予算に対して、製作委員会が制作サイドに求めるものの水準が高すぎるのではないか』とよく言われるんですが、そうではありません。限られた制作費の中で、現場が最大限できることは何なのかを優先させます。だから、インフィニットのプロデュース理論としては、『これが現場の100点です』と言われたら、基本的にはよほど大きなミスがない限りはそのまま納品してもらうようにしています」

――そのポリシーは「レガリア」でも変わらなかった?

永谷「もちろんです。現場から申し入れがなかったら、少なくとも放送延期するところまで足を踏み入れることはなかったですね。ただ、今回具体的に、ここと、ここと、ここの箇所を直したいというビジョンがあり、現場サイドが悪い箇所をしっかりと認識し、それを直す時間を作ってあげさえすれば、現場が思う100点のものがあがってくる、というならば、プロデュースサイドとしてはそれをかなえてあげるべきなんだろうと思ったんです。それこそ漠然と『リテイクしたいんですよね』としか言われなかったら、放送延期はしなかったですね」

――修正された1話から4話は何が変わるのでしょうか?

永谷「一部セリフを追加で収録したり、シーンを追加したり、演出面や作画面などに変更を加えました。1~4話放送時に見てくださった方は、追加されたセリフやシーンが分かるかと思います。その上で、各話数で伝えようとしていた意図やテーマがきちんと少しでも多く伝わるように修正を施しました」

――内容が変わるというということはあるんでしょうか?

永谷「例えばAという道筋の物語が、Bという道筋に行くということはありません。ただ受け手によっては大きく印象が変わったと感じることはあるかもしれませんし、制作側が『こういう風に見てもらいたかった』ということが分かるようになっているかもしれません」

*以下全文
http://trendnews.yahoo.co.jp/archives/450429/

6:2016/08/31(水) 22:06:23.68 ID:

>>1
Q.クオリティーが低いから放送中断した?
A.違う

Q.製作委員会側の要求に答えられなかった?
A.違う

Q.どこが問題なの?
A.とくに問題はない

Q.じゃあなんで?
A.制作側から「直したい箇所」を指摘されたから

Q.何が違うの?
A.少し修正されるけど物語の本筋は変わらない

は?
製作委員会側を怒らせたいのか?

40:2016/08/31(水) 23:49:18.35 ID:

>>6
現場が直したいと言ったら延期して作り直しを受け入れてくれるプロデューサーにスポンサーとかなんて理想的
72:2016/09/01(木) 11:20:49.68 ID:

>>1
金が回らず人を確保できなくて制作頓挫しましたゴメンナサイ
と素直にゲロったらどうよ?

そもそもクオリティが低いとか言われたら、制作側の不手際を
作画側になすりつける話になるからな、ふざけんなって話だわ

74:2016/09/01(木) 11:38:08.70 ID:

>>72
記事読めよ
正反対だから
13:2016/08/31(水) 22:15:18.95 ID:

永谷PってPA作品によく関わる人のイメージ
14:2016/08/31(水) 22:16:09.60 ID:

要するに説明不足な部分が幾つもあったから
追加シーン足して辻褄を合わせるって話じゃね
15:2016/08/31(水) 22:16:28.20 ID:

アクタスこれで倒産のピンチがさらに悪化するのでは…
19:2016/08/31(水) 22:24:25.89 ID:

ガルパンとレガリアのおかげで遅れるのが当たりまえな会社と思われてそう
36:2016/08/31(水) 23:34:27.50 ID:

グラスリップ(2014年、プロデュース)
天体のメソッド(2014年、プロデュース)
SHIROBAKO(2014年、プロデュース)
クロムクロ(2016年、プロデュース)
レガリア The Three Sacred Stars(2016年、プロデュース)
フリップフラッパーズ(2016年、プロデュース)

誰が戦犯なのかわかったな

41:2016/09/01(木) 00:00:22.24 ID:

9 月から再開だけど
放送枠どうすんだろ?
さすがに、クールをまたいで
13 話全話放送なんてムリだろうし…
45:2016/09/01(木) 00:20:11.38 ID:

>>41
またいで13話放送するみたいよ、最終回は11月
49:2016/09/01(木) 00:33:47.75 ID:

>>45
急なことなのに
よく放送枠を押さえることができたなぁ…
無茶苦茶な深夜時間にならないことを祈るがw
47:2016/09/01(木) 00:28:09.29 ID:

ただでさえゴミみたいな額の給与を何ヶ月も払わないなんてひどすぎるよな。
奴隷だな。ガルパンで儲けた金はいったいどこに消えたのか。
53:2016/09/01(木) 00:54:45.95 ID:

まったくスルーしてたおれみたいなのがよっしゃ仕切りなおしは観てみてやろうじゃないか、となっている
その程度の宣伝効果はあったと思うよ

で、百合アニメなん?

55:2016/09/01(木) 00:57:35.85 ID:

>>53
百合+ロボット
67:2016/09/01(木) 08:25:50.70 ID:

これ知らなかった、観てなかった層を「なんてやる気のある制作なんだ!ちょっと観てみるか!」って思わせるための仕込みだったりしないのかな
82:2016/09/01(木) 16:10:16.60 ID:

決められた期間内に結果を出すのがプロではなくて?
「満足いかないからやり直したい」なんて言い出したら
いつまで経ってもキリがない

 

管理人のコメント:

管理人も長いことアニメ見てるが放送中止して再度やり直すというのは

例がないよなぁ

タイトルとURLをコピーしました