1:
:2018/01/28(日) 21:48:19.37 ID:
バンナムに捨てられたのも納得
8:
:2018/01/28(日) 21:56:04.91 ID:
おめでとう!ゼノコンプはモノコンプに進化した!
14:
:2018/01/28(日) 21:59:19.80 ID:
ああ、俺も同じ気持ち!
19:
:2018/01/28(日) 22:03:46.64 ID:
>>14
俺だって!
21:
:2018/01/28(日) 22:04:56.93 ID:
>>19
やらせるかよ
43:
:2018/01/28(日) 22:20:35.01 ID:
>>21
おとなしくしろってんだ!
27:
:2018/01/28(日) 22:08:10.17 ID:
>>14
>>19
>>21
テンプレコンボだな
汎用性高すぎるw
32:
:2018/01/28(日) 22:13:11.56 ID:
BotWの開発にあたってどれだけモノリスが貢献したと思ってるんだか
46:
:2018/01/28(日) 22:21:19.05 ID:
ギアスからのファンだけどここまで良くしてくれて任天堂ホントにありがとうとしか。
106:
:2018/01/28(日) 22:44:07.81 ID:
>>46
俺も同じ気持ち!
113:
:2018/01/28(日) 22:46:35.64 ID:
>>106
まさかゼノブレの名言アンケとったら
今度はこれがなったりしないだろうな?
48:
:2018/01/28(日) 22:22:09.26 ID:
レアブレのクエスト関連は何があっても擁護出来ないしKOTYノミネートされるような糞ゲーですら霞むものだよ
ナナコオリのアイカツ考えたクソ馬鹿は2度とゲーム業界に関わって欲しくない
こんなゲーム未満のクソ作業を容認した任天堂にも不満を抱いたし信用はなくなった
52:
:2018/01/28(日) 22:24:31.37 ID:
>>48
ってかナナコオリにしても無理にクリアする必要はないんだがなあ
57:
:2018/01/28(日) 22:26:48.97 ID:
>>52
そら無理にクリアする必要ないと言ったら何にでも言えるわアホか
アイカツ最後までしなきゃ親愛度はMax行かないしキャライベントだって終わらないじゃねえか
69:
:2018/01/28(日) 22:30:38.48 ID:
>>57
ゲームをクリアするのに難易度が高いとか手間がかかるなら評価が低いのは分かるけど
本編とは関係のないサブイベントをクリアするのに手間がかかる程度なら俺は評価に左右されないって考え
所詮はおまけの域から出てないし
ドラクエでカジノ専用アイテムを手に入れるのに数時間以上カジノをやり続ける必要があると聞いて
評価が変わるかというと俺は変わらない
58:
:2018/01/28(日) 22:27:04.49 ID:
やらせるかよ
62:
:2018/01/28(日) 22:28:01.54 ID:
>>58
俺だって!
65:
:2018/01/28(日) 22:29:09.56 ID:
>>62
大人しくしろってんだ!
68:
:2018/01/28(日) 22:30:21.27 ID:
>>65
ここまでか…
70:
:2018/01/28(日) 22:30:40.52 ID:
レアブレの育成やらコンプはやりこみ要素だから無理してやるなみたいな擁護よく入るけど
無理して作業とかこなさないでいると、ほんとにゲームのごく一部分しか遊べないゲームになってしまう
それ以外は全部やりこみ要素だ だから作業しろ なんて押し付けてくるゲームはどこにもない
信者の擁護はおかしい
75:
:2018/01/28(日) 22:32:35.41 ID:
二か月も前に発売したソフトなんだからもう忘れて
他のソフト遊べよ、あ、遊ぶソフトないのか?
76:
:2018/01/28(日) 22:33:50.30 ID:
>>75
ゼノブレ2面白いよ
グーラのドライバーに毎回ダブルスピンエッジ決めているし
95:
:2018/01/28(日) 22:39:26.66 ID:
>>76
そんなことしてるからグーラで指名手配されるんや…
80:
:2018/01/28(日) 22:35:41.94 ID:
しかしモノリス(っていうかゼノ)はタンクとしてめちゃくちゃ優秀だなw
ソニー信者のヘイトを引き受けまくって年末年始の他の任天堂ゲーのネガキャンがおとなしかったw
87:
:2018/01/28(日) 22:37:32.58 ID:
定期的にソフト出してるるし逆に重宝すべき会社だろうw
レア社とかゲームのクオリティは高いが問題が起きまくってる
96:
:2018/01/28(日) 22:39:37.63 ID:
一般的なゲームの「やり込み」というのは
チート級の性能を持つ超レアなアイテムを掘るだとか
普通のプレイじゃクリアできないようなミッションや裏ボスを倒すだとか
タイムアタックだとか
通常のゲームプレイでは飽き足らない人のためにあるもの
いろんな装備やロール、ビルドを試して遊んで見る みたいなのは通常のプレイで十分楽しめなければならないのに
ゼノブレはそこに単純作業や傭兵団に出すとしても強制的に長い時間をかけさせるような仕掛けにしてる
97:
:2018/01/28(日) 22:39:40.19 ID:
ソフトを定期的に出すのはすごくいい
ゼノ2ははやかった
108:
:2018/01/28(日) 22:45:28.66 ID:
任天堂ブランドを丁寧なグラフィックで支える
モノリスソフト京都スタジオ流ゲームづくりとは?
https://cgworld.jp/interview/monolithsoft-201609.html 1999年に創業し、2007年に任天堂の傘下に入ったモノリスソフト。
特に京都スタジオはグラフィックに特化した部門として、有名タイトルを多数手がけている。
単にアセットを大量生産するのではなく、ゲームの楽しさをルックの立ち場から引き出す、踏み込んだグラフィック提案が持ち味だ。
『Splatoon』では基本的な遊び方や、ステージのモックができた段階から、一緒にデザインをスタート。
「思わず画面に引き込まれる、遊びたくなるステージ」を共同で創り上げていった。
任天堂からの信頼も厚く、グラフィック面での提案は、ほぼすべて採択されたというほど。
「弊社ならではのセンスや提案力などを、高く評価いただけていると自負しています」(内山氏)
114:
:2018/01/28(日) 22:46:47.06 ID:
>>108
これマジ?
133:
:2018/01/28(日) 22:58:24.83 ID:
官報では黒字なんだけどなぁ~w
136:
:2018/01/28(日) 22:59:13.83 ID:
>>133
デバック費用とか任天堂持ちでイワッチを青ざめさせてな
145:
:2018/01/28(日) 23:03:43.31 ID:
コモンも星4とかボルメ持ちなら普通に強いも
148:
:2018/01/28(日) 23:05:04.29 ID:
信頼度やレアブレの確率は更新に期待するしかない
まぁ、俺は全部SSにしたからもうどうでもいいが
信頼度はキズナMAXで100アップ、ブレイドアーツ使うと10アップ、スイッチで5アップくらいにしとけば問題無かっただろうになぁとは思う
152:
:2018/01/28(日) 23:07:27.54 ID:
>>148
エルピス霊堂とか廃工場とか一部のダンジョンのバランスがおかしかったりと、調整不足が多々見受けられるのは否定しないんで
発売が後半年遅ければもうちょっと変わってただろうとは思うけど、ギリギリ許容範囲だとは思うんだよね
159:
:2018/01/28(日) 23:10:28.18 ID:
エルピスってなんかバランスおかしかった?
雰囲気とか好きなんだがマラソンすれば15分で終わるし
161:
:2018/01/28(日) 23:11:31.45 ID:
>>159
ちゃんと敵避けていけるようになってるんだけど
(時々つかまりつつもw)
真正面から戦う人は文句いってる気がする
160:
:2018/01/28(日) 23:11:00.76 ID:
エアプだけどなんでレアブレイド出ないことに怒ってるのかわからない
名前にレアってついてるんだから出なくて当たり前なんじゃないの
173:
:2018/01/28(日) 23:17:20.83 ID:
しんどかったのはラスボス一個前のソロ戦闘だなー
あんな演出みたいな戦闘なのにラスボスより苦戦したわw
174:
:2018/01/28(日) 23:17:21.68 ID:
エルピスはむしろストーリー的にわくわくしてたから全然気にならんかったわ
189:
:2018/01/28(日) 23:23:44.75 ID:
今日の秀逸なレス
174 mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 sage 2018/01/28(日) 12:33:32.57 ID:kVs/AuLS0
ゼノブレイド2のなにがここまでソニー信者を引き付けるのか
186 mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 sage 2018/01/28(日) 12:42:33.88 ID:kNf8gyKYd
>>174
もともとPSで展開してたゼノシリーズ
大好きなファルコム(今は裏切り者)出身の高橋が
大好きなスクウェア路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いな任天堂ハード独占で出して
大嫌いな任天堂ファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れてる
大好きな優越感が行方不明
ゼノコンプ発症
177:
:2018/01/28(日) 23:18:59.61 ID:
レアブレには各種特別なバトルスキルとイベントが用意されてて能力の伸びも良いしデザインも良い
コモンはロボットみたいな奴ばかりで
ボルメでも持ってなきゃハズレ扱いで誰も使わん
むしろコモンでも無理やり使わせるために救済スキルとしてのボルメつけた感じ
普通は傭兵団要員か、ゴミのように捨てられる運命
考えれば考えるほどブレイドガチャである必要はなかったとしか
185:
:2018/01/28(日) 23:22:55.95 ID:
ゼノブレ2を叩くためか知らんけど完璧主義みたいな主張するやつ増えたなー
アイカツがシナリオ攻略に必須なら叩くのも分かるが、単に能力が少し増えてイベント見られるだけで、やり込みでしょって感想なんだが。
そもそもやろうと思えば他にやる事山ほどあるんだからそれと並行してこなせば全て終わる頃に丁度いい感じでアイカツも終わったけどな。
大体アイカツよりオムスビのがキツかったのに、アイカツしか挙がらない時点で、聞いた話語ってる感が強いんだよなー
191:
:2018/01/28(日) 23:23:55.69 ID:
>>185
それはナナコオリは可愛いから使いたいやつが多い
ムスビはキモいから誰も使おうとしない
ってだけかと
192:
:2018/01/28(日) 23:24:24.52 ID:
>>185 〇〇の方がよかった は叩きなのか??
俺に言わせればお前の方が完璧主義な感じがする
改善点があっても傑作は傑作なんだし
203:
:2018/01/28(日) 23:33:54.12 ID:
ブレイドのキズナリングがブレイドカスタマイズの画面行かなきゃ確認出来ないとか、傭兵団のエリア移動やクエスト選択をZLZRに割り振ってないとか、色々なところで無駄に手間を増やすUIなのはどうにかして欲しいな
傭兵団送り出す時の最後の「OK」なんか全く必要ないし
せめてA連打で済むようにしろよな
220:
:2018/01/28(日) 23:43:29.31 ID:
不満はあるけどゲームの根幹部分が面白いから総合的には大好きなJRPGだな
個人的にはメガテンⅢやヴァルキリープロファイルに並ぶ
225:
:2018/01/28(日) 23:45:49.94 ID:
ゲームデザインには不満ないんだけど、UIや作業量には不満ある。
つまり、アイカツ育成はバリエーションとしてあってもいいんだけど、各チケット99は流石につらくて不満。
レアブレイドシステムもランダム性が楽しくはあるけど、終盤の確率に不満。
おにぎりや料理はUIがヒドイせいで作業性が悪すぎて不満。
こんな感じだな。
232:
:2018/01/28(日) 23:54:02.13 ID:
>>225
簡潔にまとめたな
模範的な見解だと思うわ
そういう風に書いてくれると変に荒れないんだろうけどなぁ
240:
:2018/01/28(日) 23:58:55.69 ID:
文句言いたくなるのも状況によるだろうな、現状ゼノブレイド2 には感謝しかないが
ナナコオリがラス1だったら
エピッククリスタル1000個割っても、コスモスが出なかったら
こんな状況になったら流石に愚痴もいいたくなるが、まぁそんな訳でもないよなw