1: :2018/01/30(火) 11:47:29.90 ID:
めちゃめちゃ楽しみ
167: :2018/01/30(火) 14:11:51.57 ID:
フィードバックの動画に何もコメントできなくて笑うわ
3: :2018/01/30(火) 11:50:06.72 ID:
しかし喋り方硬いなw
4: :2018/01/30(火) 11:50:39.55 ID:
ゼノブレ系の一部だけ盛り上がるゲームになりそう
17: :2018/01/30(火) 11:59:00.84 ID:
RPGなんてそんなもんだ
6: :2018/01/30(火) 11:51:37.03 ID:
特に迷走してる今のスクエニにとっては
7: :2018/01/30(火) 11:53:27.22 ID:
FF15もやってたから関係ないでしょ
8: :2018/01/30(火) 11:53:30.87 ID:
10: :2018/01/30(火) 11:54:37.26 ID:
少なっw
売上10万もいかんやんやっぱりスイッチは売れるってのは幻想じゃん
相変わらずファーストタイトルだけw客層の合わないゼノブレは爆死だし
14: :2018/01/30(火) 11:56:42.38 ID:
18: :2018/01/30(火) 11:59:36.74 ID:
こっちの開発(アクワイア)は腰が低くて素直でいいなw
いらんもんばっか作って押し付けて来る田端のチームとはえらい違いだ
少しは見習えwww
21: :2018/01/30(火) 12:01:41.30 ID:
22: :2018/01/30(火) 12:02:25.93 ID:
158: :2018/01/30(火) 13:55:22.77 ID:
ダイレクトで出てた
23: :2018/01/30(火) 12:02:32.89 ID:
ユーザーフィードバックさすがやわ
しかしネガなこと言うと、やっぱ開発側にはユーザーのストレス部分って分からないんもんなんだなあと
30: :2018/01/30(火) 12:04:45.22 ID:
SFC時代の思い出補正超えるRPGになる可能性もあり得る
32: :2018/01/30(火) 12:05:06.44 ID:
スクウェアっぽくないな←内製
49: :2018/01/30(火) 12:17:04.10 ID:
ゲーム開発ってノウハウの蓄積とかやんないのか?ってくらいセンスがない
81: :2018/01/30(火) 12:40:27.03 ID:
ゼノブレイド2の悪口はやめろ
50: :2018/01/30(火) 12:17:21.45 ID:
51: :2018/01/30(火) 12:17:58.08 ID:
これは潰すんじゃねぇぞ
56: :2018/01/30(火) 12:19:58.16 ID:
ほんとな
声の大きいユーザーの声聞いてブレイブリーが死んだの知らない人多すぎ
システムの快適性以外の声は一切無視すべきだった
86: :2018/01/30(火) 12:43:13.31 ID:
ユーザーに好評部分だったD手帳と音楽担当抜いてセカンド爆死したのに
132: :2018/01/30(火) 13:26:54.60 ID:
BDFFが体験版5回出して調整したの知らなそう
59: :2018/01/30(火) 12:22:06.72 ID:
60ドルくらいに押さえてほしいところ
67: :2018/01/30(火) 12:29:13.40 ID:
こんなグラで60もとったら総スカンだろ
適正20ドル高くて30
62: :2018/01/30(火) 12:23:39.37 ID:
イベントスキップ搭載
ファストトラベル搭載
セーブカーソル位置等のUI調整
色味の調整機能搭載
台詞速度調整搭載
ヘルプの文字デカくしてみた
ダンジョンの道見やすくしたこんなとこか
93: :2018/01/30(火) 12:46:42.12 ID:
一番した以外はあって当たり前のものわざと外してやらせたのではないかと思うほどひどいな
96: :2018/01/30(火) 12:48:47.34 ID:
112: :2018/01/30(火) 13:01:35.58 ID:
信者もインスト好き多いみたいだし進撃に拘束されるよりは良いだろうに
123: :2018/01/30(火) 13:22:17.75 ID:
どんな改善が進んだのやら
緊張感の無いリスクなしに貯めてブッパするだけの単調な戦闘
アレじゃ駆け引きによる楽しみなんてまずでないわ
131: :2018/01/30(火) 13:26:16.80 ID:
こんなの要望出される前にわかることだろ
136: :2018/01/30(火) 13:31:15.18 ID:
わからないからあんだけβやったモンハンが「文字小さい」って初歩的な事言われてる
139: :2018/01/30(火) 13:32:40.95 ID:
とオッサンは思います マル
143: :2018/01/30(火) 13:36:14.21 ID:
あの絵やセリフ回しでボイス付きだと、テンポと雰囲気を損ねるだけだと思うんだがなぁ。
146: :2018/01/30(火) 13:38:43.67 ID:
体験版でもボイスはボタンで送れたからその辺は大丈夫なんじゃね?
147: :2018/01/30(火) 13:38:54.97 ID:
ボイスの音量0でテキスト高速にするだけでいいのでは
151: :2018/01/30(火) 13:48:21.59 ID:
これはちょっと待てば他機種にも移植されるだろうからまあええやろ
157: :2018/01/30(火) 13:55:10.90 ID:
恵まれた環境と素材から圧倒的なビチグソをひねり出すのがこのゲームまとめてる浅野っていう奴だぞ
161: :2018/01/30(火) 14:06:25.65 ID:
クソになるかもしれんけど、画面から感じる感触は良さそうに見える
180: :2018/01/30(火) 14:19:30.33 ID:
それがあって全く期待してなかったけど、体験版が面白かったからなセカンドで一番批判されてたシナリオは専門家に任せてるし
163: :2018/01/30(火) 14:07:20.20 ID:
グラブルの戦闘シーンよりしょぼかったら懐古おっさんしかやらない気がするが
169: :2018/01/30(火) 14:14:54.26 ID:
170: :2018/01/30(火) 14:16:18.11 ID:
171: :2018/01/30(火) 14:17:10.51 ID:
自称美麗グラのスクエニの糞ゲー体験して来た世代にはありがたい
176: :2018/01/30(火) 14:18:16.91 ID:
どうせほとんど出来上がってたろうしユーザーの声を反映って言っても限界あるだろう
184: :2018/01/30(火) 14:21:08.53 ID:
殆ど情報出してこないけど出来てんのかね?
190: :2018/01/30(火) 14:26:23.67 ID:
流石にユーザーの声を聞いてから作り直すなんてやってたら今年中に出せないでしょ
改善点もほぼUIだし
・・・たぶん
187: :2018/01/30(火) 14:25:52.57 ID:
なんで顔出しちゃうのかね
196: :2018/01/30(火) 14:29:11.17 ID:
担当者それぞれが責任を持って作ってますっていう野菜みたいなもんだろう
189: :2018/01/30(火) 14:26:13.33 ID:
204: :2018/01/30(火) 14:36:11.36 ID:
本当はもう出せんじゃないのか?ん?
209: :2018/01/30(火) 14:45:13.41 ID:
なんか浅いというかモノ足りない気がする連携攻撃とかあっても良さそう
213: :2018/01/30(火) 14:48:48.23 ID:
「ホラ、ちゃんと改善しましたよ~ボクエライでしょ~?褒めて~」
もうアホかとw
同人で作ってるんじゃないんだからさ~
この程度のこと開発側だけでやって当然だろ
219: :2018/01/30(火) 14:58:36.02 ID:
「このゲームどこが問題かサッパリ分からんからユーザーにアンケとろう!」
・・どう考えても開発体制おかしいでしょw
221: :2018/01/30(火) 14:58:45.02 ID:
ゼノブレ2とか
229: :2018/01/30(火) 15:08:59.21 ID:
232: :2018/01/30(火) 15:11:36.46 ID:
オクトパストラベラー = タコの旅人
239: :2018/01/30(火) 15:23:33.03 ID:
テストしてるやつもバグと仕様変更の要望は別に分けられるからそうそう変わらない
結局ゼルダみたいに全員がプレーしないとわからないんだよ