1:
:2018/03/29(木) 14:50:14.58 ID:
145:
:2018/03/29(木) 16:32:13.34 ID:
多分、こんな感じ
スイッチ「流す電流をパターンBに変えてね」
公式ライセンス品「あいよ」
スイッチ「ありがとー」
スイッチ「流す電流をパターンBに変えてね」
>>1「あいよ(よく判らんから全力でいいや)」
スイッチ「あばばばばば(死亡)」
2:
:2018/03/29(木) 14:50:49.93 ID:
2018年3月13日からNintendo Switchのシステムバージョン 5.0.0が配信開始となりました。
普段、任天堂純正のNintendo Switch用ドックではなく、サードパーティー製のドックを使っていた
ユーザーがこのアップデートを実行したところ、ゲームのセーブデータが消えNintendo Switchが
使えなくなったと報告しています。
問題を報告しているのはSpawn Waveさんで、使用していたサードパーティー製ドックというのは、
Nyko製の「Portable Docking Kit for Nintendo Switch」。システムバージョン 5.0.0が配信される
数か月前からNyko製のドックを使用し続けていたそうで、アップデート前までは何の問題もなく
使えていたそうです。
https://gigazine.net/news/20180328-nintendo-switch-third-party-docks/
3:
:2018/03/29(木) 14:51:10.45 ID:
平成30年3月13日追記
スイッチ本体が更新されたと同時に突然反応しなくなりました。
もう一度登録しなおせば治ると思い、ホームボタンで登録作業をして、「登録しました」と表示されるが、
LRを押しても反応しない、インジケーターライトが一番を示す一番上のランプが点灯するが、一切反応しない。
仕方なく、Joy-Conグリップだったら遊べるので、ボタン押したらインジケーター一番目。
このコントローラーとJoy-Conグリップの両方がインジケーター一番目だが、反応するのはJoy-Conグリップ。
結局Joy-Conグリップで遊ぶしかない。
半月の命でした、まさか壊れると思ってないので箱は捨てましたし、返品できません。
すごくお気に入りだったのにとても残念です。
このコントローラーはすごくお気に入りだったのに半月の命だった。
https://www.amazon.co.jp/gp/review/R8Z1Z70F75GWT/ref=pdp_new_read_full_review_link?ie=UTF8
6:
:2018/03/29(木) 14:51:35.82 ID:
文鎮って何や?
10:
:2018/03/29(木) 14:52:40.11 ID:
>>6
起動しなくなる
11:
:2018/03/29(木) 14:52:41.68 ID:
12:
:2018/03/29(木) 14:53:37.79 ID:
制限するのに何でUSB-Cみたいな汎用端子にしたの?
下手したらフェアユース訴訟になるだろ。
13:
:2018/03/29(木) 14:54:06.97 ID:
こんな事してたら海外勢が離れていきそう
16:
:2018/03/29(木) 14:54:23.27 ID:
非ライセンス品使ってるなら自己責任だろ
何回このネタでスレ建てんねん
23:
:2018/03/29(木) 14:56:15.06 ID:
>>16
USB端子に非公式グッズを繋いだだけで壊れるとか前代未聞だろwww
中国製のandroidでもねーぞwww
87:
:2018/03/29(木) 15:18:58.56 ID:
>>23
普通にあるんだが
それも汎用性、互換性を重視したUSBだからこそなんだが
出直してこい
95:
:2018/03/29(木) 15:27:49.10 ID:
>>87
具体的に頼む
114:
:2018/03/29(木) 15:36:43.58 ID:
>>23
これは情弱過ぎて笑えない
今の時代でこの様だと生き辛かろう
20:
:2018/03/29(木) 14:55:40.82 ID:
ホリ「ウケるw」
26:
:2018/03/29(木) 14:57:05.91 ID:
どんな通信仕様、暗号仕様にするのもハードメーカーの自由だろ
ライセンス契約して仕様を共有すれば良いだけ
29:
:2018/03/29(木) 14:57:56.42 ID:
>>26
独自端子ならまだしもUSBだぞ?
41:
:2018/03/29(木) 15:02:17.20 ID:
>>29
端子の問題じゃない
端子が同じだから、が通るなら同じ端子で多種の規格が混在してる世間のUSB-Cの製品みんなそうなるな
USB-Cの見た目で分からない複雑さ知らないのか?
58:
:2018/03/29(木) 15:06:34.62 ID:
>>41
世間のUSB端子は繋ぐとデータが消えるのか
51:
:2018/03/29(木) 15:05:16.27 ID:
>>29
USB-PDになってどれかけ複雑になったか調べてみろよ
34:
:2018/03/29(木) 15:00:24.58 ID:
これ何千台くらい売れて全部だめになったのか?
一人だけ??
36:
:2018/03/29(木) 15:01:05.63 ID:
>>34
記事みると全部らしい
37:
:2018/03/29(木) 15:01:08.68 ID:
中華製非公式コントローラー使ってるけど
普通に使えてる
38:
:2018/03/29(木) 15:01:24.57 ID:
こんな横暴をするなら任天堂は初めから否ライセンス品は使えないと明記しておかないとダメだろう
ユーザーが理不尽を強いられて泣き寝入りしなきゃいけないなんて許されない
40:
:2018/03/29(木) 15:01:45.88 ID:
USB-Cって電源コードも兼ねてるし、非正規品は怖くて使えんわ
PC持ってる奴なら電源の大切さは言わんでも判るだろう
43:
:2018/03/29(木) 15:02:44.74 ID:
>>40
悪い電源は他のパーツも全部まとめてゴミにするんだよな
97:
:2018/03/29(木) 15:29:06.04 ID:
>>43
ゴミにする程度ならまだいいよ
下手すりゃ発火して家ごと燃えるのが中華電源だからな
電源関連だけは徹底して中華製使ってないわ
48:
:2018/03/29(木) 15:04:10.16 ID:
ソニー信者「ライセンスじゃないものも保証しろ!」
馬鹿?w
53:
:2018/03/29(木) 15:05:41.69 ID:
>>48
豚のふりしたソニー信者やんけ
57:
:2018/03/29(木) 15:06:21.23 ID:
これ許したら非正規SDカードのセーブデータをアプデでぶっ壊されても文句言えないってことになるぞ
61:
:2018/03/29(木) 15:08:13.85 ID:
USBに挿すと高圧電流流して内部の基盤をズタズタにするジョークグッズなんかもありましたね
70:
:2018/03/29(木) 15:09:58.73 ID:
こんなことするからサードから閉め出されるんだよ
73:
:2018/03/29(木) 15:11:37.15 ID:
これはこの非ライセンス品を作った方の落ち度なのに何故任天堂ガーになるの?
89:
:2018/03/29(木) 15:23:20.25 ID:
>>73
USB端子に非ライセンス品を繋いだだけで壊れるとか前代未聞だろwwwww
91:
:2018/03/29(木) 15:24:21.88 ID:
74:
:2018/03/29(木) 15:12:15.47 ID:
「USBにした任天堂が悪い」って言ってる人に極論言うけどさ
同じくUSBを採用しているPS4にUSB型の粘土ぶっ刺してPS4が壊れたらソニーが悪いの?
155:
:2018/03/29(木) 16:52:21.78 ID:
>>74
その粘土で出来たUSBはUSBの規格満たしてんのか?
まともな例えもできないとかガイジすぎんぞ
75:
:2018/03/29(木) 15:12:33.19 ID:
LANの不具合は5.0.1でも直ってないらしいが
78:
:2018/03/29(木) 15:14:56.10 ID:
>>75
治ってないねぇ
スリープしてると本体が熱くなる
76:
:2018/03/29(木) 15:13:23.88 ID:
USB Cは確かに電流のバラバラで正規品以外は壊れやすいんたけど
なら昔みたいに独自端子使えばよかったとおもうんたけどなぁ
子供とかも使うんだからその辺は考慮しないと
77:
:2018/03/29(木) 15:14:47.31 ID:
>>76
子供も使うことと汎用規格使うこととなんの関係もないやん
83:
:2018/03/29(木) 15:17:17.43 ID:
>>77
スマホの充電器とかで使ってしまうでしょ
93:
:2018/03/29(木) 15:25:48.90 ID:
Switchのドックって400円くらいでダイソーで売れそうに思えるほど軽くて単純な作りなのに
他社が真似ることが出来ないんだな。異様に高いのは本体の安さをフォローするための
上乗せ料金がエグいからだと思ってたけど。
94:
:2018/03/29(木) 15:27:46.12 ID:
107:
:2018/03/29(木) 15:33:06.99 ID:
ドックの修正品任天堂で出せよ
熱こもるから今のはダメだろ
113:
:2018/03/29(木) 15:36:10.57 ID:
ACアダプタが三千円もするのはなぜですか
121:
:2018/03/29(木) 15:44:48.65 ID:
非ライセンス品弾くならまだしも本体がおかしくなるってのは眉唾
それで自社サポートに無駄にクレーム入れられても余計面倒なだけだし
123:
:2018/03/29(木) 15:48:02.27 ID:
>>121
電源兼ねてるから、接続悪くて急激にONOFFされると本体壊れるって
PCもPS4も電源ボタン連打したら普通に壊れるで
126:
:2018/03/29(木) 15:53:49.75 ID:
type-cだけは冒険せずに純正品正規品を買うって常識だろ
どんだけ粗悪品溢れてると思ってんだ
129:
:2018/03/29(木) 16:12:10.01 ID:
>>126
SDカードという冒険をいきなりさせるハードで今更すぎる
137:
:2018/03/29(木) 16:21:41.49 ID:
>>129
これどう言うこと?
wiiでも使ってるだろ
134:
:2018/03/29(木) 16:18:06.03 ID:
任天堂<みかじめ料や
テラ銭払わない奴死ね
払ってる奴すら殺しそうなのが任天堂
149:
:2018/03/29(木) 16:40:44.52 ID:
最近見たプロジェクター付きドックも非公式かな
163:
:2018/03/29(木) 17:04:19.05 ID:
>>149
受皿がスイッチに合わせてあるだけでAndroidでも使える汎用品だろ。
USB製品なんだし。
157:
:2018/03/29(木) 16:53:50.42 ID:
ライセンス商品で似たようなの作るところが出てこないのは何か理由があるんだろうか
ドックは本体カテゴリで周辺機器ではない、みたいな?
167:
:2018/03/29(木) 17:06:43.63 ID:
コメント
純正ドッグ使ってるけどお亡くなりになりました。
サンブレイクとダブルクロスのデータだけでも助けたいんだが…こうゆうやりこみ系のゲームを任天堂でやったらダメだと思い知らされた