1:
:2018/04/04(水) 13:14:47.53 ID:
先月だけ入れてたのに、なんか突然クレカ利用メール来て何かと思ったら勝手に更新されてた
前回契約した時は自動更新切ったから、今度もまさか勝手にオンにはならんだろうと思ったらこれだよ
これ完全にわざとだよね
しかもご丁寧に1000円単位で引き落とすから端数が残りまくるんだよクソが
4:
:2018/04/04(水) 13:18:17.96 ID:
クソなのは同意だがNetflixもHuluもアマプラも同じ仕様
30:
:2018/04/04(水) 13:36:01.11 ID:
>>4
アマゾンはうっかりしてても大丈夫やで
引き落とされたあとに一度もプライム特典を使っていなければ全額返金してくれる
45:
:2018/04/04(水) 13:52:22.34 ID:
>>30
amaはkonozamaとか欠点もあるけどその手のアフターサービスは良いよな
11:
:2018/04/04(水) 13:20:44.72 ID:
一部上場企業のくせして前世紀のエロサイトみたいな
錯誤狙い使った金儲け、ほんと増えたよな
60:
:2018/04/04(水) 14:16:46.97 ID:
>>11
そりゃまあ一部分しか上場できない企業だからね
13:
:2018/04/04(水) 13:22:41.28 ID:
いや、PS4にクレカ登録してるのがびっくりだわ
流されてたの知らない?
18:
:2018/04/04(水) 13:24:33.26 ID:
>>13
また流出してお詫びくれない?
なめてる日本は詫びもショボいけどw
25:
:2018/04/04(水) 13:31:06.21 ID:
>>18
そもそもPSN障害が1年に半分おきてるのにほぼ詫びなしじゃん
63:
:2018/04/04(水) 14:20:43.52 ID:
>>13
せとこうじが流出してたな
24:
:2018/04/04(水) 13:27:47.53 ID:
PSにクレカ登録とか自殺志願者かよ
32:
:2018/04/04(水) 13:36:14.62 ID:
おれもつい昨日更新されたわ
もう二週間Ps4触ってねーのに

ていうかさ、自動更新オフにして
次にまた+利用権買ったら自動更新がオンになる仕様だよな?これ
頭おかしいだろバカソニー
33:
:2018/04/04(水) 13:39:08.99 ID:
クレカ登録してるほうが頭おかしいよ
35:
:2018/04/04(水) 13:40:25.95 ID:
少額のうっかりを多人数集めて大きな利益に繋げるビジネスモデル
39:
:2018/04/04(水) 13:45:04.60 ID:
>>35
ps+加入者3000万人いるらしいからボロ儲けだな
53:
:2018/04/04(水) 14:02:09.37 ID:
nowもそうだぞ
しかも無料お試しメールの通りに誘導されてキー入力したら、その次の週から勝手に2500円引かれる
操作過程やメールにはなにも書いていないのにな
詐欺だよ
56:
:2018/04/04(水) 14:05:42.18 ID:
>>53
登録するときに表示されるけど
61:
:2018/04/04(水) 14:18:56.75 ID:
PS4は自動更新切るのもわかりやすくなったよね
PS3やVitaなんかどこで切るのか恐ろしくわかりにくい仕様だったんだぞ
65:
:2018/04/04(水) 14:28:19.55 ID:
>>61
VITAはPSstoreの中でやれたからps4よりわかりやすいぞ
69:
:2018/04/04(水) 14:38:52.46 ID:
普通にコンビニとかのプリペイドで済ませてるけど何でクレカ登録とかするん?半年に一度くらいコンビニ行くだけじゃん
71:
:2018/04/04(水) 14:41:22.67 ID:
>>69
ガキは黙ってろ
73:
:2018/04/04(水) 14:46:40.69 ID:
PS+を使う意味がわからん
そんなにCSでネットゲームやりたいのか
75:
:2018/04/04(水) 14:52:35.28 ID:
>>73
セーブのバックアップとかセールの割引きとかあるし特に止める意味も無いんだが
77:
:2018/04/04(水) 14:57:29.93 ID:
そんなにケチるのに何ですぐに更新切らないのか不思議で仕方がない
79:
:2018/04/04(水) 14:59:27.04 ID:
>>77
ほんとこれ
自動更新切った途端にPSN+が解約されるわけじゃないんだから
更新されたくないなら買ってすぐ自動更新オフにしとけよ
78:
:2018/04/04(水) 14:57:30.56 ID:
自動更新なんてどこも同じ
82:
:2018/04/04(水) 15:06:39.64 ID:
>>78
これのイヤな部分は「1ケ月だけ加入」とか「無料お試しキャンペーン」でONにされる部分だな
84:
:2018/04/04(水) 15:09:05.36 ID:
>>82 いやだからそれほかもそうじゃん
Huluのお試し無料とか、ヤフーの無料プレミアム会員とかも自動更新じゃん
89:
:2018/04/04(水) 15:15:48.31 ID:
>>84
PS+を1ヶ月たんいで入るような奴は他のネットサービス利用してるとは思えんってのもあるかな
112:
:2018/04/04(水) 16:00:42.70 ID:
>>84
ネトフリやアマプラに「1か月だけ利用権」ってあるっけ?
92:
:2018/04/04(水) 15:22:03.10 ID:
119:
:2018/04/04(水) 16:30:58.01 ID:
>>92
自動更新切るの面倒そうだから迷ってた
セールの3ヵ月ゴールド買えそう。
97:
:2018/04/04(水) 15:35:59.83 ID:
毎回クレカ情報削除すればいいだけの話
99:
:2018/04/04(水) 15:39:01.93 ID:
>>97
クレカ情報削除したら漏洩しないもんなの?
1回でもソニーに教えちゃったらもうサーバーのほうに記憶されてて消しても流出防ぐの無理なんじゃないの??
98:
:2018/04/04(水) 15:37:06.82 ID:
自動更新するのは知ってて、セールの割引目当てで前回入った時は一旦解除したんだけど、
次入った時はなんかもういちいち解除がめんどくさくてそのままにして今に至る。
セールとかほとんどいつもやってるし、ヤフオク税みたいなもんでもうそのままでもいいかなって感じ。
107:
:2018/04/04(水) 15:51:32.87 ID:
>>98
1ヶ月500円と思えばたいした事ないけど、年6000円って考えるとやっぱ節約だわ
101:
:2018/04/04(水) 15:42:08.65 ID:
これは解約しても時間が経てば勝手に再契約されるってこと?
104:
:2018/04/04(水) 15:46:06.03 ID:
>>101
オフにしても本体のアプデ入ると次払ったときにまたオンになる
アプデ頻繁だからマジでクソ
詐欺みたいなもん
109:
:2018/04/04(水) 15:54:34.43 ID:
>>104
本体アプデではならんぞ
アフィに騙されてる
110:
:2018/04/04(水) 15:56:16.39 ID:
>>109
いや、本体アプデしてから次払ったときにオンになるぞ
113:
:2018/04/04(水) 16:00:57.24 ID:
>>110
アプデ関係なくプラス入るとオンになる
一度オフにしたらまた入らない限りオンにはならないよ
114:
:2018/04/04(水) 16:02:29.07 ID:
>>113
マジ?確信犯ってことかよ
余計悪質すぎる
102:
:2018/04/04(水) 15:43:08.31 ID:
いまさっき
ソニーに文句言っといたわ
見てくれるかはわからんけど
116:
:2018/04/04(水) 16:17:27.05 ID:
>>102
ソニーより消費者センターの方が良くないか?
コメント