1: :2018/04/03(火) 22:28:00.90 ID:
俺はゼルダワイルド、スプラ2、ダクソシリーズが好きだけどさ
そのゼルダ、スプラ2でさえも、あ、これ面白いかもって思えたのはプレイしてから2時間以上経ってから
ダクソなんて面白いと思ったの1週間後だもの(ま、それも2時間で投げて1週間後に再開しただけの話だけど)
プレイしてすぐに面白いやつ教えてくれい
2: :2018/04/03(火) 22:30:56.04 ID:
任天堂のゲームは全部そうだろ
4: :2018/04/03(火) 22:32:03.09 ID:
マリオデ
5: :2018/04/03(火) 22:33:17.02 ID:
ミスタードリラー、もじぴったん
6: :2018/04/03(火) 22:34:25.46 ID:
スニッパーズ
7: :2018/04/03(火) 22:35:17.68 ID:
1回のプレイが短い系だな
13: :2018/04/03(火) 22:38:09.18 ID:
5分で終わる音ゲー
80: :2018/04/03(火) 23:20:41.78 ID:
>>13
音ゲーはむしろ慣れてきて高難度できるようになって来る時期が1番面白くねーか
17: :2018/04/03(火) 22:39:34.42 ID:
ニーアかな
最初の五分がピークだった
32: :2018/04/03(火) 22:45:37.09 ID:
>>17
最初の5分とか避けながら飛行機操作してるだけなんだが
なにが面白いのかな?
18: :2018/04/03(火) 22:39:34.85 ID:
アストロノーカ
19: :2018/04/03(火) 22:39:53.58 ID:
リンダキューブアゲイン
20: :2018/04/03(火) 22:40:07.49 ID:
ちびロボ wii版
22: :2018/04/03(火) 22:42:12.53 ID:
インベーダーエクストリーム
23: :2018/04/03(火) 22:42:28.14 ID:
イカやろ
25: :2018/04/03(火) 22:43:07.44 ID:
ベイグラントストーリー
66: :2018/04/03(火) 23:07:32.44 ID:
>>25
最初の5分がピークじゃないですかー
26: :2018/04/03(火) 22:44:22.61 ID:
ファミリーフィッシング 釣りコンver.
30: :2018/04/03(火) 22:45:33.14 ID:
タクティクスオウガ運命の輪
伝説のオウガバトル
35: :2018/04/03(火) 22:46:15.61 ID:
ダークソウルシリーズ
だいたい序盤に大きな展開がある
47: :2018/04/03(火) 22:54:50.98 ID:
>>35
キャラメイクそんなに面白いか?
38: :2018/04/03(火) 22:48:21.98 ID:
川のぬし釣り 秘境を求めて
ボカンと一発!ドロンボー
ランブルローズ
trick logic2
ルミネス2
ギフトピア
コロリンパ
ピクミン wii版
零 真紅の蝶
41: :2018/04/03(火) 22:50:43.06 ID:
>>38
殴りて―
まじでこういう奴が一番ムカつくわ
39: :2018/04/03(火) 22:49:08.59 ID:
5分とかチュートリアルに絡まれて
まともに操作すらできない段階ですもの
43: :2018/04/03(火) 22:51:09.84 ID:
スーパーマリオブラザーズ
44: :2018/04/03(火) 22:51:42.32 ID:
神宮寺三郎シリーズ全部
スカイクロラwii
ヨッシーのクッキー
サクラ大戦3
45: :2018/04/03(火) 22:52:39.75 ID:
FF10-2
最初のバトル演出は凄かった。そこがピーク
46: :2018/04/03(火) 22:54:28.86 ID:
ジョイメカファイト
ベアナックル2
ランドストーカー
ロードモナーク
ダイナブラザーズ2
ユーラシアエクスプレス殺人事件
レッスルボール
48: :2018/04/03(火) 22:55:21.28 ID:
近年ではゼルダ以外ないな
51: :2018/04/03(火) 22:57:10.83 ID:
リズム天国
53: :2018/04/03(火) 22:59:00.77 ID:
がるメタル
57: :2018/04/03(火) 23:00:36.90 ID:
ゴッドオブウォー3
最初から興奮しっぱなし
61: :2018/04/03(火) 23:03:24.06 ID:
月風魔伝
シェイプボクシング2
大神絶景版
モンハンtri
マリオストーリー
ソニックスピンボール
ディシプリン帝国の誕生
マッスル行進曲
きみとぼくと立体
スターソルジャー
トルネコの大冒険2
62: :2018/04/03(火) 23:03:56.63 ID:
マジレスでドラゴンファングZ
あれは不思議のダンジョン好きには刺さる
107: :2018/04/03(火) 23:47:18.18 ID:
>>62
めっちゃむずくね?50Fとか無理だろ
65: :2018/04/03(火) 23:07:07.98 ID:
ファミスタ
67: :2018/04/03(火) 23:07:40.64 ID:
ちなみに15分でおもしれーって思ったarmsは結局15時間しかやってない
すぐにスプラ2が出たってこともあるけど、やっぱ格闘ものは勝てないと続かないわ
68: :2018/04/03(火) 23:08:25.68 ID:
プレイして5分じゃすでにルール覚えてるシリーズもの以外無理だろ
そのシリーズものもすでに飽きてるからたいして面白くない
69: :2018/04/03(火) 23:09:01.86 ID:
かってにシロクマ
さんまの名探偵
メタルスレイダーグローリー
大魔界村 MD版
AFRICA
戦場のバルキリア
二ノ国1
クリスタルディフェンダー
勇者のくせに生意気だ
71: :2018/04/03(火) 23:11:14.78 ID:
答え出てるじゃん
開始5分やそこらですぐおもしれーってなるゲームは割と早めに飽きて来るんだよ
72: :2018/04/03(火) 23:11:44.82 ID:
ファークライ4
尚操作パートにはいるとつまらなくなる
74: :2018/04/03(火) 23:12:54.82 ID:
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3DS版
85: :2018/04/03(火) 23:25:10.04 ID:
逆転裁判123wii ware版
89: :2018/04/03(火) 23:29:06.57 ID:
チュートリアル長すぎ問題の話?
ラストストーリーは本当にそこがどうしようもなく最低だったな
94: :2018/04/03(火) 23:36:36.56 ID:
ゼルダBotW
逆にこれ以外のゼルダは面白さに時間かかる
99: :2018/04/03(火) 23:40:13.33 ID:
>>94
オープニング見るだけで5分ぐらいたつじゃん
102: :2018/04/03(火) 23:42:01.77 ID:
インディーズなら、最初の5分で掴みに来るやつがちょこちょこ有るな
レベルズ+とGOROGOAおすすめ
コメント